福岡で頑張る社長のブログ! -576ページ目

「お迎え三歩お見送り七歩」

接客の心構えの一つとして「お迎え三歩お見送り七歩」と言う言葉があります。


言葉通りに考えると、お客様をお迎えする時には「三歩」入口より出てお迎えし、お見送りの時には姿が見えなくなるまで「七歩」入口より出てお見送りをすると言う事になります。


しかし、言葉の意味や本質を考えると“動作”の事を表現している言葉ではない事に気付きます


私がサービス教育を行う時には「お迎え」という表現はしません。

じゃあどういう表現をするかと言うと「お出迎え」と言います。

「お迎え」と「お出迎え」。

字で違うのは“出”という一語だけです。

しかし、私はこの一語にこだわりを持っています。


入口でお客様をお待ちして、ご来店いただいたときにはキチンと前に進んで「お出迎え」をする

当たり前のようですがこの事が出来ていないお店が本当に多いのです。

私は動作として出るだけでなく、“心”も動かしていく動作が「出る」という行動になると思っています。

なので「お出迎え」です。


「お見送り」については“お身送り”という言葉があるように、見るだけでなくお客様の体が見えなくなるまで送るという気持ちが大切です。

従業員が帰りに玄関まで出てくれるお店は結構あります。

しかし、振り返った時にキチンとその場で最後までお見送りをしてくれる店は案外少ないものです。

これは動作としてお見送りをしているため、お客様への気持ちの送り方が足りないからだと私は思っています。


終わりよければ全て良しではないですが、お食事をしていただいて最後の締めであるお見送りがキチンと出来なければ接客とはいえません。最後のお見送りはそれほど重要なのです


「お迎え三歩お見送り七歩」


是非、この言葉の意味を理解して、普段の接客で実践してください。



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆


マグロが初の禁漁

原油高の影響と漁獲高の減少、卸価格の低迷で採算が取れないという理由から遠洋マグロ漁業の業界団体「日本かつお・まぐろ漁業協同組合」が遠洋マグロ漁の禁漁を決めたようです。(詳しくはコチラ


マグロの種類としてはキハダマグロ・メバチマグロが対象のようですから、スーパーや回転寿司店等には卸値の高騰の影響が出て、小売価格にまで影響してくるものと思われます。


クロマグロに関しては近畿大学が完全養殖を成功させ、出荷も始まっていますが、これから天然物のマグロ類は軒並み高騰するでしょう。


とにかくここ最近の原油高は異常です。

その為に本来食料となるべき大豆やとうもろこしまで燃料に変わってしまい、価格が高騰しています。


原油が上がれば輸送コスト、製造コストも上がりますから確実に小売価格に返ってきます。


ここ最近では乳製品や小麦、牛肉の内臓系などの値が上がってきています。


飲食店もギリギリまで企業努力でコストを吸収しようとしていますが、さすがに限界です。


6月から飲食店は値上げの方向で動かざるを得ません。


なんとかお客様にはご理解いただきたいと思うのですが・・・・



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

十人十色・百人百色

久しぶりの従業員教育シリーズです。



コーチングの技術の中に「相手に合ったコミュニケーションスタイルを取る(テーラーメード)」という考え方があります。


これは人それぞれ価値観も考え方も違うという事を前提に相手に合わせて話し方や伝え方を変えるという事です。


従業員教育においても同じ事が言えます。


同じ事を同じように教育を行っても人それぞれ受け取り方や理解度、教育効果は違います。


その事を教える側が理解していないと、一方的に話すだけ(教育ではない)で終わってしまい、ほとんど教育効果は望めません。


多人数に教育を行う場合には、全体に対し知育的な教育(OFF JT)を行う事は重要です。


しかし、その後には各個人各々の理解度のチェックとフォローを行わないといけません。


理解の早い人、じっくりと理解して取り組む人、一度の説明では理解しきれない人など多種多様です。


その人の理解度に合わせて、途中から教育の進行スピードを変えてあげる事もしなくてはいけません。


そうでなければ本当の教育とは言えないのです。



このことを理解していない人は総じて「物覚えが悪い」「何度教えても理解しない」「○○さんと比べて遅い」など教える側に責任があることまで教わる側に責任を押し付けがちです。


こんな人の下では教わる側の人は可哀想です。



教えるという事はその人の将来まで責任があります


その事が分っていれば「十人十色・百人百色」の意味が理解できるはずです。


押し付けるのではなく、その人に合わせて一緒に進んで行く事こそ教育には必要なのです。



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

「WILLCOM 03」発表!

ウィルコムがAdvanced/ W-ZERO3[es]の後継機となる「WILLCOM 03」を発表したようです(詳しくはコチラ


D4の発売延期がありながらの新機種発表となりました。


正式名称は【TRANSFORMED "WILLCOM 03"


非常にケータイライクな外観と使い勝手を実現したようです。



内容的にはAd[es]の不満点を改良した形で女性にも使いやすい感じに仕上がっています。


実機を触れるのは6月になってからですが、手にとって見たいと思います。



私的にはD4の方が気になっているのですが・・・・


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆


お疲れモードな一日

さすがに昨日までの旅行で疲れたのか、家族一同お疲れモードです。


私はまだ、移動に慣れているとはいえ家族を連れての移動は仕事の時とは違う疲れがありました。


そんな中、奥さんは朝から旅行時の洗濯物など家事を朝からしていました。

お疲れ様&ありがとう!


しかし、夕方にもなると奥さんも長女も疲れが出たのか遅いお昼寝に突入!


長女はお昼寝というより本当に熟睡でした。

いつもは30分~1時間ぐらいで起きるのですが、2時間以上熟睡してましたね。


旅行明けは疲れが出るといいますが、やはり家族一同疲れが出ました。


明日から仕事が続きますので体調管理には気をつけたいと思います。



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

今日は姫路へ

今日は妹と一緒に姫路へ移動です。


新しい路線が開通したおかげで、車で何時間もかかっていたのが特急で1時間になり非常に便利になりました。



姫路では姉とも合流し、兄妹3人&奥さん&長女で初めて毎年行っているもう一つの墓参りに行く事が出来ました。


色々な事情で兄妹が揃ってお墓参りにいけなかったので、凄く喜んでくれたのではないかと思います。



その後はこれもまた好例の食事会を行って一日が終わりました。




今回の旅行は長女にとっては初物尽くしだったのですが、熱を出す事もぐずる事も人見知りする事もなく、本当に良い子にしてくれていました。


初の新幹線!

初の特急!

初のお泊り!

などなど、移動も長くぐずりそうだったんですがご機嫌に過ごしてくれました。



色々と気を使ってくれた奥さんにも感謝です。



今年も無事に墓参りが終わり、来年に向けて頑張れそうです。


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆


墓参り

DSC00128.JPG
今日は長女が産まれて初めて親子三人で母方の実家にあるお墓に墓参りに来ました。

妹も合流して久しぶりに楽しい時間を過ごせました。
長女にとって初めてのお出かけだったので心配していましたが、初めての風景や体験でが楽しかったのか一日ニコニコでした。

今日は初の携帯からの投稿なので上手く出来てるか心配です。

日本ヒューレット・パッカード「HP 2133 Mini-Note PC」発表

5月21日、日本ヒューレット・パッカードがミニノートパソコン「HP 2133 Mini-Note PC」の日本での発売を発表しました。(詳しくはコチラ


Eee PC から始まったUMPCの流れですが、とうとうこのスペックの商品がスタンダードモデルで5万9850円で購入できるようになりました。


WillcomのUltra Mobile WILLCOM D4 とは違い、Intel製の「ATOM」プラットフォームは使っていませんが、価格的には十分な機能だと思います。


通信機能はUSB接続かExpressCardになりますが、日本ではCFスロットが欲しかったところです。

無線LAN機能が付いていますので、都心部では高速通信も可能だと思います。


富士通も次のLOOX Uで「ATOM」プラットフォーム&3G通信の採用を検討しているようで、これで低価格であれば言う事無しです。


私のように常に出張続き&出張先でハードな処理をしないのであれば、営業用には十分に活用できると思います。


うちの「ココなび.com」の営業や訪問先での緊急の設定など現在はEM-ONEやVAIOで行っていますが、このようなUMPCが普及し、性能的にも機能的にもこなれてくれば即、導入したいと思います。


私は現在のUMPCの最大の弱点を通信速度だと思っていますが、auのCF型カードやイーモバイルの通信カードで3.6M程度出ればネットブラウジングやメールなどは十二分に対応できるはずです。


早く実機を触ってみて使い勝手を試してみたいです。


日本HPさん&Willcomさん!!

是非モニターでよろしくお願いします!

ちゃんとブログでレポートしますので。(辛口な部分もあるとは思いますが・・・)



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

流石に

体は正直ですね。


最近、出張が続いておりまして事務処理等々の関係上、睡眠時間が少なかったのですが今日の朝は少し焦りました。


朝の飛行機に乗る予定だったんですが、起きたのが出発1時間前!!


久しぶりに冷や汗が出ました・・・


何とか間に合ったのですが、やはり朝は余裕を持って行動したいですね。


今日はこの後書類作りに入りますのでこの辺で・・・



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆

売上と客数と客単価の関係

売上=客数×客単価


この公式は飲食店の売上を語るときに必ずと行っていいほど出てくるものです。


当たり前と言えば当たり前なのですが、この公式を私は少し変えて説明しています。


売上=お客様の支持率×お客様の満足度


こう置き換えてみるとそこの数値が上がったり下がっているのは、お客様からどういった評価をされているかが分りやすくなります。


私がコンサルティングを行っているあるお店で「売上昨年対比95%、客数昨年対比99%」と言うお店がありました。


今の外食産業の流れから言えば客数が昨対99%あれば売上昨対は100%を越えてきます。(平均で見ると客単価が上がっている為)


しかし、このお店は客数は微減で維持をしているのですが、売上を大きく落としています。


つまり、客単価が下がっているのです。


戦略的にメニュー変更時に客単価は30~50円程度上がるように設定している(他店は上がっている)のに、客単価が下がっている。


これは非常に怖い事です。

このままでいけばこのお店は必ず客数も落とします。


それはなぜか?


客単価が下がっていると言う事は上の公式に当てはめるとお客様の満足度が下がっていると言う事です。

当然、満足度が下がれば支持率は下がります


飲食店の場合、おおむね結果が出るのは2~3ヶ月後ですから、4月の売上が悪いと言う事は2月前後の営業の状態が悪かったと言えます。


上記のような数字が出た場合、ほとんどは料理の質(完成度)やタイミングに問題がある事が多く、早急に商品レベルの見直しをする事が必要です。


飲食店はGWが明けると7月の夏休みシーズンまで売上はあまり上がりません。


この時こそ商品レベル、サービスレベルを上げる事が出来る好機です。


一日も無駄にすることなく、日々の営業を行いましょう!


☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆