マグロが初の禁漁 | 福岡で頑張る社長のブログ!

マグロが初の禁漁

原油高の影響と漁獲高の減少、卸価格の低迷で採算が取れないという理由から遠洋マグロ漁業の業界団体「日本かつお・まぐろ漁業協同組合」が遠洋マグロ漁の禁漁を決めたようです。(詳しくはコチラ


マグロの種類としてはキハダマグロ・メバチマグロが対象のようですから、スーパーや回転寿司店等には卸値の高騰の影響が出て、小売価格にまで影響してくるものと思われます。


クロマグロに関しては近畿大学が完全養殖を成功させ、出荷も始まっていますが、これから天然物のマグロ類は軒並み高騰するでしょう。


とにかくここ最近の原油高は異常です。

その為に本来食料となるべき大豆やとうもろこしまで燃料に変わってしまい、価格が高騰しています。


原油が上がれば輸送コスト、製造コストも上がりますから確実に小売価格に返ってきます。


ここ最近では乳製品や小麦、牛肉の内臓系などの値が上がってきています。


飲食店もギリギリまで企業努力でコストを吸収しようとしていますが、さすがに限界です。


6月から飲食店は値上げの方向で動かざるを得ません。


なんとかお客様にはご理解いただきたいと思うのですが・・・・



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆