深夜のコミュニケ
今日も一日名古屋でした。
昨日とは違う店舗へ臨店して主にホールで一緒にサービスを行いながらの教育です。
メインはお出迎え、ご案内。
色々とポイントを実演しながらの教育でした。
閉店も近づき、試食をしていると他店へ異動された専務より「お店の一般社員が色々と話を聞いて欲しいそうなので○○店へお願いできますか?」という連絡が入りました。
臨店店舗の店長と○○店へ移動です。
○○店は閉店作業の真っ最中でしたので落ち着くまで待っていました。
閉店後、先ほどの臨店店舗の社員さん、昨日の臨店店舗の店長、○○店の社員3名と総勢7名での深夜のコミュニケが始まりました。
毎回恒例に近いこの深夜のコミュニケ。
人数も多い時には10名を越え、熱くなると3時を越えて4時近くになることもあります。
今日は一般社員の話題からはじまり色々と熱い語らいがありました。
自発的に色々と話したり、思いや意見をぶつけ合うコミュニケ(というよりディスカッション)はやはり楽しくもあり、社員さんたちの成長を実感する場でもあります。
今日は特にHさんが熱くなっていました。
Hさん頑張れ!!!
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
一人じゃなにも出来ないよ
今日から名古屋に来ています。
台風の影響で飛行機が飛ぶか心配でしたが無事にセントレアに着きました。
いつものように臨店をしてお店のP/Aさんとコミュニケをしていたところ、ある問題が判明しました。
それは臨店時の問題点を基に改善計画を店長自身にまとめてもらい、その改善計画に従い次回臨店時までに改善を実施するという流れでここ最近は行っていたのですが、その改善計画がキチンとP/Aさんには伝わってないという事でした。
詳しく状況を確認してみると、店長が私や会社に提出した改善計画を自分だけのモノとして、誰も内容を理解も共有もしていないという事実が出てきました。
店長とアイドルタイムにその事を確認すると、「スイマセン」というだけです。
詳しい内容はここでは書けませんが、2時間以上その件も踏まえて話をしました。
お店は自分一人で運営しているわけでも、スーパーマンが支えているわけでもなくみんなの力を合わせて運営しているんだという事実をよく理解して欲しいと思います。
店長!一人じゃなにも出来ないよ!
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
教えてください!
長女が産まれて早くも一年になります。
その間、キチンとした旅行は先日の雲仙旅行くらいです。(岡山にも行っていますが帰省がらみですので)
外食といえば乳児を連れているとなかなか難しいものがあります。
実際に外食がキチンと出来たのは数えるほどです。
子連れでの外出もなかなか大変だと実感した一年でもありました。
そこでお願いがあります。
日本全国の子連れでもOKな飲食店やお店、おすすめの旅行などなど「赤ちゃんと一緒!」に行ける、楽しめるお店を是非教えてください!
ブログのコメントでもメッセージでもOKです。海外からの情報ももちろんお待ちしております。
情報が集まれば整理して皆さんに公開出来るようにいたします。
よろしくお願いします!
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
農林水産省の事故米流通リストの間違い
昨日のブログにも書きましたが三笠フーズの汚染米転売問題で、流通先の業者・施設名を公表した農林水産省のリストに間違いが“90箇所以上”あり訂正したそうです。
ありえない信じられないミスです。
流通先の公表については苦渋の選択と言えますが一定の評価はしています。
公表後に奈良県の業者の社長が自ら命を絶つという悲しい出来事も起こりました。(詳しくはコチラ )
そのような影響力があるリストの内容を間違えるなんてあってはならない事というより信じられません。
間違って記載された方にしてみれば「手違いでしたスイマセン」で済むような問題ではないのですが、あまりにも杜撰で無責任です。
少し考えればリストに公表されれば少なからず影響はあると言う事は分かるのですから、細心の注意を払う事はあたりまえですが、公表ありきという姿勢で発表するのはどうなんでしょう?
間違えた責任を相変わらずうやむやにしている姿勢にも疑問を持ちます。
今回の間違いは、例えば飲食店において食中毒を出したお店があったとして、そのお店の名前を間違えて、違う名前で公表した時と同じぐらいの影響力が今回はあったはずです。
今回の事件において農林水産省の責任は重大なはずですが、転売業者のみに責任を押し付けるような公表の方法や情報の発信の仕方はどうなんでしょう?
正しいリストや流通経路などはコチラです⇒事故米穀の不正規流通に関する調査結果の中間報告について
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
事故米食用転売、前代未聞の広がり
米卸売加工会社「三笠フーズ」が起こした事故米食用転売事件ですが、前代未聞の広がりを見せています。
農水省の発表だと転売にかかわった企業は約370社にも上るそうです。
詳しいリストはコチラへ⇒企業一覧
この事件では給食関係や外食関係にも転売先が広がっており、風評被害等の被害だけでなく、製品回収などの実害も大きく、企業の存続に関わる問題に発展しています。
ここまで事故米事件が広がった最大の原因は当然転売した「三笠フーズ」にあると思いますが、事件の広がりを作ってしまったのは明らかに農林水産省の不手際です。
この不景気で売上が落ち込んでいる時にこのような事件があれば、中小、零細企業などは一発です。
他人事のように事件の経過を発表する農林水産省の姿勢には疑問を感じます。
日本の“食”を管轄しているとは思えないほどの無責任さです。
今後も広がりは見せていくと思いますが、実際に倒産等がおこった場合どういう対応をするつもりなんでしょうか。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
ストッケ社のトリップ・トラップチェア
今日は先月にネットで注文していた長女用の椅子、ストッケ社 のトリップ・トラップチェア が届きました。
ストッケ社 は北欧ノルウェーのメーカーのようでベビーカーやベビーベッドなども作っているようです。
長女が産まれるまで恥ずかしながらメーカーの名前すら知りませんでした・・・
子供にピッタリの椅子と言う事で奥さんが前々から狙っていたのですが、娘が1歳になるのを期に購入しました。(実はネットショップで購入したのですがあまりおすすめできないショップに当たったのでどこで購入したかは秘密です)
色はチェリーでベビーセットも一緒に購入しました。
- STOKKE TRIPP TRAPP チェリ-
- ¥28,300
- Amazon.co.jp
STOKKE TRIPP TRAPP ベビーセット チェリ-
- ¥7,624
- Amazon.co.jp
感想から言うと「いや~噂が出るだけのことはある。すごいな」と言うものです。
まず、梱包はダンボールで味気ないですが非常にシンプルと言いますか無駄がありません。
一番感心したのが付属の六角レンチの作りです。
私は家の収納家具などは購入して自分で組み立てていますが、日本の付属の六角レンチは非常に使い難いものです。
それがL字型金具という表現で付属しているのですが非常に使いやすいんです。(製品マニュアルを参照 )
非常に単純な事ですが作るお客様の事を良く考えていると思います。
第二の良さは手触り感です。けっして安くない商品ですし、子供が使うものですから手触り感は重要です。
非常に滑らかで良い感触です。
第三の良さは当たり前ですが子供を座らせた時の安定感です。
ベビーセットを使うとバチッと決まって子供を安心して座らせる事が出来ます。
第四の良さは7年間保証という長期にわたる保証です。
これはすごいことです。
今日はトリップ・トラップチェアに長女を座らせて初めて夕食を食べましたが、やはり親子が揃って同じテーブルで顔を見合わせながら食べる事が出来るのは良いですね。
一つ注意点を挙げるならベビーセットを同時購入した場合は、チェアの組み立て始めから部品を出して一緒に組み立てたほうがスムーズにいきます。
特に前のガードは力で曲げて溝に差し入れると説明書にありましたが、女性だと曲げられるような固さではないですし、男性だと折ってしまいそうです。
また、クッションも同時購入した場合も最初から座面にセットしてないともう一度分解する事になります。
この椅子は評判どおりすごく良い商品だと思います。
やはりユーザーの事を徹底的に考えた商品はすごいですね。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
筥崎宮の放生会
福岡の3大祭りの一つ「放生会(ほうじょうや)」に行ってきました。
他の地方では「ほうじょう“え”」と言いますが、福岡では「ほうじょう“や”」と言います。
私も福岡に引っ越してきてから知りました。
福岡では秋の風物詩として有名で、福岡市東区にある筥崎宮(はこざきぐう)で行われます。
多くの露店が参道に出て賑やかなお祭りです。
今年は天候が不安定で、今日も宮に着いたとたん雨に降られてしまいました。
しかし、お祭りの力は偉大です。
雨の中でも多くの人出がありました。
私は毎年この放生会で新しい露店を探すのが楽しみなんですが、今年は新しいものがあまり無くて残念でした。
去年は奥さんが臨月だったのでゆっくり出来なかったですが、今年は長女と3人揃って初めて出かけました。
子供が生まれたらしようと思っていた、子供と一緒に甚兵衛ルックでお祭りという親バカぶりを発揮しながら一回りしている内に長女は疲れて腕の中でスヤスヤとオヤスミです。
やはり家族のこういった時間は必要ですね。
明日への活力になります。
さぁ明日からまた頑張るぞ!
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
博多バル NIKOMI
今日はICOO会 でお付き合いさせていただいている寺川社長率いるO.B.Uカンパニー の新店「博多バル NIKOMI」のオープンレセプションに夫婦でお邪魔してきました。
もつ煮込・もつ刺・ヤキトン・自然派ワインがウリのお店です。
【お通し代わりのネギタンとビオワインのスパークリングワインです】
自然派ワインと言ってもあまりピンと来ないかもしれませんが“ビオワイン”と言えばご存知の方もいらっしゃると思います。
ビオワインとは簡単に言うと無農薬有機農法のブドウで造ったワインの事で近年注目を浴びています(ビオワインについて詳しくはコチラ へ)
【アボガドとオーガニック野菜の海鮮サラダ】
【名物 もつ刺】
【ウリのモツ煮込み:スタンダードと豆腐:ガーリックトースト付】
これ以外にも色々とあったのですが、飲んでて撮影するのを忘れてしまいました・・・
O.B.Uカンパニーのお店らしく店内は活気があって楽しい雰囲気です。
博多駅からも近く仕事帰りやデートには最高だと思います。
テラスや屋上もあり、駅前とは思えない雰囲気で食事が出来ます。
住所:福岡市博多区博多駅東2-10-12(福岡合同庁舎ローソン横)
TEL092-921-9007
オープンは9月16日(火曜日)17:00~
お近くの方は是非!!!
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆




