事故米食用転売、前代未聞の広がり
米卸売加工会社「三笠フーズ」が起こした事故米食用転売事件ですが、前代未聞の広がりを見せています。
農水省の発表だと転売にかかわった企業は約370社にも上るそうです。
詳しいリストはコチラへ⇒企業一覧
この事件では給食関係や外食関係にも転売先が広がっており、風評被害等の被害だけでなく、製品回収などの実害も大きく、企業の存続に関わる問題に発展しています。
ここまで事故米事件が広がった最大の原因は当然転売した「三笠フーズ」にあると思いますが、事件の広がりを作ってしまったのは明らかに農林水産省の不手際です。
この不景気で売上が落ち込んでいる時にこのような事件があれば、中小、零細企業などは一発です。
他人事のように事件の経過を発表する農林水産省の姿勢には疑問を感じます。
日本の“食”を管轄しているとは思えないほどの無責任さです。
今後も広がりは見せていくと思いますが、実際に倒産等がおこった場合どういう対応をするつもりなんでしょうか。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
