ようこそ!読んでくださってありがとうございます。

このブログは林山キネマと家族や友達が
飼育している鳥や動物、自然や食べ物を
楽しむ日常を漫画にしています。

星このブログの登場人物…こちらから

星まとめ読みの索引は…こちらから

 

暑くなったり寒くなったり

気温の変化で

人間や動物の体調が心配です。

 

昨日うずらちゃんをゲージに

お引越ししたんですが…

気温が低くて、やっぱりふ化は

夏休み頃のが、後々楽なんだなと…。

今はヒーターを入れてます。

 

生後22日のうずらは単純計算で

11度下げていいので(一日0.5度下げる)

生まて1日目の37.5度からー11で26.5度

5月の肌寒い日の気温だと

けっこう温度が足りませんよねアセアセ

 

 

二羽目誕生の瞬間と遺伝子

 

うずらをお迎えしたくて

久しぶりの孵化の挑戦!

第一話はこちらから

 

前回、もう一つの有精卵の

ヒビが入るまでの経過を書きました。

 

私は写真を撮ろうと隣の部屋に…

カメラのスイッチを入れる暇もなく…

一羽目のヒナに卵を蹴られ

コロッと出てしまいました。

一羽目の子、あんなに心配したのに!!

 

卵から出てくる瞬間を

記録するのって…

意外と難しいチーン

 

元気で生まれてくれれば

それだけで十分なのに

贅沢ですよね~!あせる

 

そんなわけで

 

一羽目のくっきり模様のたまごの

この時はもう生まれていたし…

 

二羽目の子は

あ、っと思ったらもう出ちゃって照れ

 

しかし見比べてみると

こんなに二羽の見た目が違うって!

 

 

この時やっと考えたのですが

卵の殻の色合いの具合で

出てくるヒナの雰囲気って

少しは影響するんじゃないかって…。

 

前に二羽の女の子のうずらを

一緒に飼育したことで

それぞれ卵の柄が違っていて

こんな風に特徴が出ることがわかりました。

 

鳥真っ白いニワトリは

白い卵を産んで、

赤茶色の羽根のニワトリは

赤玉と呼ばれる卵を産むのだし…

 

産んだ子が親に似るように

卵も特徴が出て

そしてヒナも卵に比例して

特徴の濃淡が出る

可能性があるのでは?と。

 

ひょっとしたら

一つ目の卵の子の母親は

その個体に似て白っぽいか…

(二個目は黒っぽいか)

あるいはオスの方に似たりとか。

 

いくらかの確率で

卵を産んだメスの羽根の色の遺伝子が

ヒナに影響があると考えても

いいかもしれない?

と考えるようになりました。

 

あと、親子なんだから

似るかもしれないよね?

 

そうなるとやはり殻や羽根の

色の濃いのが優性遺伝って

ことなんでしょうかね?

 

ちなみにセキセイインコの場合

白い頭の個体セキセイインコ青と黄色の頭の個体セキセイインコ黄

の間に生まれた場合

黄色セキセイインコ黄が多く出るように感じます。

優性遺伝なのでしょうが、それでも

白い子セキセイインコ青もたまに出るようなので

メンデルの法則と同じなのかな?

と思ってます。

 

ひょっとしたらこれって

長いこと複数飼育している人や

交配をしている人からしたら

当たり前の「説」かもしれませんね。

 

次回は生まれた二羽の差が…

ちょっとした心配事に?

 

 

続きを読む

 

ではでは

 

 

お時間のある方に…

飼育記録一話目からどうぞ

星チャコちゃんの誕生

星「ホッペとヒゲ」一話から

 

 

トップブロガー バナー

どちらもフォローしてくれるととても嬉しい!

ツイッター


お仕事のご依頼は…

office「アトリエ R.キネマ」

 

..:*。セキセイインコ黄読んでくれてクローバーありがとうセキセイインコ青。*:..

 

バナーひな
応援の↑クリックよろしくねキラキラ
キネマのやる気の源です