♪こんばんわ♪

 

 

昨年末に保護した子猫についてお話しようかと思いますウシシ

 

 

 

里親を頑張って探していたのですが、見つかりませんでした。

 

 

 

保護施設に連絡しても、時期が悪かったのか

 

 

 

いっぱいで引き取れませんとか…

 

 

 

保護猫カフェも、ダメだと言われたり…

 

 

 

こんなところでも、引き取ってもらえないのか!

 

 

 

ってくらい、引き取り先が見つかりませんでした。

 

 

 

正直、今までも保護した経験はあり、

 

 

 

すぐに見つかる事が多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今回は、いいところまで話がいっても、

 

 

ダメになる事が多く、

 

 

 

現在…猫は、私の家にいます。

 

 

 

 

 

私は、中学生の時に猫を飼っていた事がある。

 

 

 

猫は自由奔放で、猫嫌いではないけど

 

 

あんまりいいイメージが残っていなかった。

 

 

私は…どちらかというと犬派だゲラゲラ

 

 

 

まっ…基本、スズメバチとカマキリ以外の動物は好きやけどね爆  笑

 

 

今家にいるこの子は、

 

 

犬ですか?

 

 

ん?

 

 

人間ですか?

 

 

 

ってなるくらい不思議な子で、

 

 

猫に対するイメージがガラッと変わりましたイエローハーツ

 

 

 

 

朝起こしてくれるんですけどね…

 

 

 

髪の毛をなでなでしに来てたんですよ…

 

 

少し前まで…笑い泣き

 

 

いやぁ~優しいじゃないかって思ってたんですけど…

 

 

 

最近あまりにも寝起きが悪い私に対して

 

 

威嚇してジャンプして起こすという技を使ってくれてますゲラゲラ

 

 

寝るのも一緒なんでね…イエローハート

 

 

 

自分が起きてるのに私が起きないのがイライラするのかしら…ゲラゲラ

 

 

 

 

 

すごく賢い子で、食べる物のある机には乗りません。

 

 

 

(他の机には乗りますが…)

 

 

 

面白いのが、

 

 

 

どこにでもくっついてくる事ゲラゲラ

 

 

 

 

猫ってこんなんやったっけ?って本当に思うゲラゲラ

 

 

 

私がご飯を食べだすと自分のケージに戻ってご飯を食べだしたり

 

 

 

お茶を飲むと、ケージの中の水を飲んだり

 

 

 

朝、化粧をしていると一緒に鏡に顔を映したり…

 

 

 

家にいる時は、常に一緒ですゲラゲラ

 

 

 

今はこの状態でございますゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 



 

 

 

猫なんやけど、犬とか人間の子供ちゃんのように感じる事が多いびっくり

 

 

 

 

猫ってこんなにベッタリとくっつくイメージが私にはなかったので

 

 

 

本当にビックリでございますイヒ

 

 

 

この子といると、すごく幸せだなって思う照れ

 

 

 

 

何よりも父上が、すごく元気になっていて

 

 

よく笑うようになり、性格が明るくなっているゲラゲラ

 

 

 

父上の溺愛の仕方が半端ないゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

私は父上が元気になっていくのがすごく嬉しい。

 

 

いちのじょうは、私と父上にとって、かけがえのない存在にこの一か月でなっておりますウシシ

 

 

 

 

ゴミ箱でもがいてて、病院連れて行ったら

 

 

栄養失調で…

 

 

本当に心配したけど

 

 

 

今は、来た時の倍の大きさになって…

 

 

病院でも健康状態問題ないですと言ってもらい…

 

 

 

いちのじょうも元気でいてくれて

 

 

 

父上の笑顔もたくさん増えて

 

 

わたくしも笑う事が多くなって

 

 

 

 

今、なんだかすごく幸せだ照れ

 

 

 

 

いちのじょうのおかげで、色々と気付かされるおねがい

 

 

 

 人間と猫、姿は違えど

 

1つの命には変わりないウシシ

 

 

いちのじょうが来てくれて、

 

 

私の幸福度がアップしておりますラブ

 

 

今後については、色々と検討中ですイヒ

 

 

ただ、いちのじょうとの時間を大切にしたいとそれだけを思っておりますラブ

 

 

 

本当に不思議な猫ラブラブキラキラ

 

 

 

 

保護した当時と現在のいちのじょうハート

 

 



保護した時








現在…














 

今は、落ち着いているようで、子猫らしい甘えん坊な顔つきに

 

 

 

変わりましたにやり

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます拍手

 

 

昨年は、私のブログを見ていただきありがとうございましたお願い

 

 

今年もよろしくお願い致しますお願いお願い

 

 

 

UFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFOUFO

 

 

 

 

私の2022年の目標は…

 

 

 

キラキラじゃじゃじゃーーーーんキラキラ  

 

 

 

 

 

行動する!!!   

 

でございまぁす拍手拍手拍手拍手拍手

 

 

 

夢に向かって行動するとか…

 

 

そういうのではないのよw

 

 

 

 

わたくし、考えてしまって行動できない事が多いので、

 

 

感じたままに行動しようかと思っております。

 

 

 

 

夢に向かって行動するというのは

 

 

今まで再三、夢や願望を自分の中に落とし込んだと思うので、

 

 

今年は、1日1日、感じるがままに行動をしようと思っておりまする🐯

 

 

 

 

 

昨年の11月から今まで🍊と通常のバイトでお休みがほとんどなく、

 

 

やぁ~っと、ゆっくりできそうな期間に入っているので、

 

 

1月中は、ゆっくり休息して、2月から、動いていこうかと思います。

 

 

 

 

1日1日を自分の感じるままに行動する事

 

 

ワクワクする事を増やす事

 

 

笑う事を増やす事

 

 

 

 

これが、わたくしの2022年の目標でございます。虹ぶーぶー

 

 

 

 

 

他人と同じ世界を見ていても

 

 

見ている視点は、十人十色

 

 

同じ景色を見ていても

 

 

同じ出来事を経験しても

 

 

人それぞれ感じる事も違う。

 

 

人それぞれ、背景にする場所も違う。

 

 

見たくないもの。

 

 

自分に合わないものは、ただの過ぎ去っていく背景だと思って

 

 

 

流していけばいい。

 

 

 

 

私は、今、そう感じておりまするw

 

 

 

 

2022年は…

 

 

 

自分の選んだ地球に

 

 

足跡つけて行くんだいキラキラ

 

 

 

 

 

 

って事で、こんな私ですが、今年もよろしゅうお願い致しますラブラブラブラブラブラブウシシウシシ

 

 

 

 

 

2022年のみんなが

 

 

 

自分だけの世界を作る1歩を踏み出せるように…☆彡

 

 

 

クルクルポン☆彡

 

 

 

♪こんばんわ♪

 

 

 

本日、職場で子猫を保護しました。

 

 

 

野生の子猫だと思うのですが、

 

 

なんと…底の深いゴミ箱に転落してしまって、

 

 

私救出いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

病院に連れて行き、健康状態を診てもらって、

 

 

ノミやダニのチェックまでしてもらいました。

 

 

 

私の家はペット禁止の建物なので

 

 

自治会の会長さんと隣の人たちに了承をもらい

 

 

一時預かりをしています。

 

 

 

ただ、ご飯を食べれていなかったので

 

 

少しやせているのと、うんちがまだ出ていません。

 

 

 

しかし、お腹が減っているのか

 

 

めちゃくちゃ食べる子です。

 

 

 

 

そして、何よりもビックリするのが…

 

 

 

抱っこしないと寝てくれないw

 

 

 

 

ゲージを用意して、その中に職場でもらった保護した時の布と

 

 

毛布と色々入れて落ち着く環境にしていても、

 

 

抱っこしないと、目をつぶらないw

 

 

 

 

しかし、抱っこすると…

 

 

ほんの数分で…

 

 

 

爆睡w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に野生の子猫なのかと思うほど、甘えん坊でございます。

 

 

 

 

これから里親探し頑張ります。

 

 

 

 

この子が幸せになるように…☆彡

 

 

 

 

 

 

父上が、仮の名前として、

 

 

この子に「いちのじょう」という名前を付けております。

 

 

父上のネーミングセンスが抜群でございます。

 

 

 

 

知り合いに力を借りて、人伝えに里親を探しますが、

 

 

万が一、それでも見つからない場合は、

 

 

 

ご協力をお願いするかもしれません。

 

 

 

生後3か月の子猫です。

 

 

 

 

「いちのじょう」が幸せな家族を見つけれるように…

 

 

とりあえず愛情Max、こやつに注ぐw

 

 

 

 

♪こんばんわ♪

 

 

先に謝りますお願い

 

 

申し訳ございませんお願い

 

 

 

本当にすみませんお願いお願いお願いお願いお願いお願い

 

 

 

仏教の授業を受けて感じた事、思った事を書こうと思ったのですが…

 

 

 

これは、書くのをやめておきますお願い

 

 

 

私個人的には、とても大切な事だと思うので、

 

 

安易に発言するのは控えようと思いました。

 

 

 

 

申し訳ございませんお願い

 

 

 

 

 

 

で…

 

 

 

気を取り直してですね…

 

 

 

 

 

 

 

皆様…最近…

 

 

あれ?っと思う事や

 

 

急に荒ぶったりしておりませぬか?

 

 

 

今まで、まぁいっか…で済ませていた事が

 

 

最近、どうも割り切る事ができなかったり…

 

 

いつも通りに行動しているつもりが

 

 

結果…芳しくなかったりいたしませぬか?

 

 

 

 

 

 

これは…私的に…

 

 

 

「執着」の手放しでございます爆  笑

 

 

 

 

「あぁなぁた!!そこ自分らしくございませんわよ?

 

 

今後今まで通りでよろしいの?」

 

 

 

という問いかけの出来事だったりすると思います。

 

 

 

 

「執着」って意外に、日常の様々なところに隠れている。

 

 

 

例えば、朝はパン派じゃい!

 

 

とか

 

 

これをしておくのが普通だ。

 

 

とか。

 

 

 

 

本当に当たり前の事で考えもしないで行動する事とかも

 

 

 

意外と執着と化している事があると思う。

 

 

 

 

 

 

こういうのを手放すか…

 

 

執着している方が居心地がいいか…

 

 

再度…確認作業中なのではないかと思う流れです。

 

 

 

 

 

これが起きるという事は、

 

 

 

そうですね…

 

 

 

「変化」が起こりやすい時期でもあるという事だと私は感じております。宇宙人しっぽ宇宙人あたま

 

 

 

 

きっと、仲間の中には、

 

 

 

うまくいかない。

 

 

とか

 

 

イライラする。

 

 

とか

 

 

えぇ~!!なんでこうなるんだ!!

 

 

 

とか…

 

 

 

モヤモヤモヤモヤ

 

 

 

とか…

 

 

 

あと…

 

 

 

私…関係ないのに…なんで巻き込まれてるんだ?

 

 

 

とか…

 

 

 

予想していなかった事に遭遇している仲間もいるんじゃないかな?

 

 

 

 

 

今起きやすい

 

 

 

「自分にとっては嫌な事。嬉しくない事。」

 

 

 

 

 

 

ただの問いかけだと思います。

 

 

 

 

 

そして、その出来事から

 

 

 

「自分はこうだ!!」と気付く事がとても大切なんだと思います。

 

 

 

 

「今いる場所で自分らしく輝く」

 

 

 

 

これが今回の変化後に起こる事かと思われます。

 

 

 

 

 

 

先日、とある方がお星になられました。

 

 

 

私は、その報道を見て思いました。

 

 

 

 

あっ…ステージアップしたんだと…。

 

 

 

 

「生きる」という事

 

 

「肉体」への

 

 

 

執着も取り、

 

 

 

本来のその人が望む姿になったんだと…

 

 

 

そういう時期なんだと…思いました。

 

 

 

 

 

本来の望んでいる願いが叶いやすくなってきてる。

 

 

 

 

だけど…

 

 

それは…

 

 

本来の自分なのか?

 

 

それとも

 

 

何かに囚われた自分なのか?

 

 

 

 

ここ…すごく大切だと私は思います。

 

 

 

どちらを選んでも

 

 

現実化しやすい気がなぁ~んとなくするので

 

 

 

 

「思考や

 

 

発する言葉には

 

 

 

気を付けましょう。」

 

 

 

 

 

 

これは私が本当に望んでいる事なのかな?

 

 

 

 

ワクワクしないから違う!

 

 

とか

 

 

 

おっ!なんだかワクワクするな!

 

 

 

とか…

 

 

 

自分の感覚に注目した方がいいような気がする。

 

 

 

 

 

わたくしは、現在、流れに身を任せぇ~ですが

 

 

 

自分が感じている事を行動するという事はしております。

 

 

 

大抵そうしていると

 

 

 

なんだか楽しくなってくる。

 

 

 

 

変化の前触れな気がして仕方がない。

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

 

 

どこかで…

 

 

 

自分はこうありたい。と思う事を芯には持っておいた方がいいと思います。

 

 

 

 

 

 

私は、くっさい言葉でいうなら

 

 

 

選択しているのは「愛」でございます。

 

 

 

 

 

って事で、くっさい言葉をサラっと言うたので…

 

 

終わります虹

 

 

 

 

また不定期ですが書きますイエローハート

 

 

 

いつも読んでくれてありがとうイエローハート

 

 

 

 

好きよイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハート

 

 

 

 

明日のみんなへ

 

 

 

「今いる場所の中心は自分だと気付く」を1つ☆彡

 

 

 

 

クルクルポン☆彡

 

 

 

 

では…またバイバイ

 

 

 

 

 

(最近…ネムネム眠むね…が…少ない)

♪こんばんわぁ~♪

 

 

最近、頭を使う事ばかりで、フリーズしているうさみこ。ですゲラゲラ

 

 

皆様はお元気でございますか?耳パー

 

 

 

お元気であると信じておりますおーっ!

 

 

 

 

ここ最近、仕事では、新しい事を詰め込んで覚える。

 

 

そして、大学を復活させておりますので、脳内パンク状態ですゲラゲラ

 

 

 

んでね、大学の授業を今回は2科目受講して来ました。

 

 

 

1つは、歴史で

 

 

もう1つは…仏教について…でございますぶーぶー

 

 

 

仏教についてはかなり思う事がございますので

 

 

またブログに書きますウシシ

 

 

 

今回は、歴史を学んできて、思った事を書こうと思いますウシシ

 

 

 

今回は、ただの感想文でございますゲラゲラゲラゲラ

 

 


なぁんの役にも立ちませぬよゲラゲラ



 

 

いやぁ~、昔の人は…すごいなって思ったよ。

 

 

そして、ずぅ~っと私が疑問だった謎が解けました拍手拍手

 

 

 

私ね、なんで神様も仏様もお空の上で同じ場所にいるのに

 

 

作法が違ったり、文言が違ったりするんだろう?

 

 

なんで、神社とお寺は同じ場所にないんだろう?

 

 

ってね…ずっと疑問でございましたゲラゲラ

 

 

 

きっと、きちんと勉強していればこんな疑問なんて思わなかっただろうって

 

 

 

今、心底思っておりますゲラゲラ

 

 

 

 

なんでお寺と神社が別か…

 

 

 

それは、私の解釈では、単なる人間のエゴなんだって思ったゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

だってよぉ~

 

 

江戸時代までは、神仏共に信仰の対象としてお祀りされてたのよひらめき電球

 

 

 

明治以降、海外の思想や文化を取り入れる事になって、

 

 

一神教の多い海外に見習って、神仏分離令ってのが出されたんやて。

 

 

 

 

それまでは、神仏は表裏一体やったんやってぇ~。

 

 

 

 

このお話を聞いた時、人間のエゴだって思ってしまった私イヒ

 

 

 

ええやんねぇ~。

 

 

 

神様も仏様もおんなじお空の上におるんやから、一緒に祀ってあげてもいいやんねぇ~えー

 

 

 

 

あくまでも、これは私の感覚だけどねえー

 

 

 

 

んで、この生まれ育った地域の歴史をたくさん学んできたけど、

 

 

 

昔の人って、繊細な技術を機械もなく手で作ってたんだなって思うと

 

 

昔の人ってすごいなって思った。

 

 

機械で作っただろ?って思うくらい…

 

 

 

なんであんな細かい事を1ミリもくるわず同じように作れるんだと

 

 

ビックリしたびっくり

 

 

 

 

私は、便利な時代で生活をしているから、

 

 

着るものも、生活に必要なものも、全て既製品だ。



私の作業は


購入しまぁす!ってお金を出すだけにやり

 

 

この既製品も大量生産で機械で作られている物も多くて、

 

 

昔よりもはるかに手間も時間もかからなくなっているだろうなって思った。

 

 

本当にありがたいよって思う。

 

 

 

そして、何よりも…

 


昔の人は…

 

 

「字」が上手だなぁ~って思ったゲラゲラ

 

 

 

専門に書く仕事の人がいたんだろうとは思う。

 

 

 

思うけど、みんな…すんごく字がキレイなのよびっくり

 

 

 

農民の書いてある愚痴のようなものも

 

 

字が上手だなって思ってしまって、内容は頭に入っていないゲラゲラゲラゲラゲラゲラキラキラキラキラキラキラ




だって、筆で書いてんのやでびっくり





墨をすりすりしてから、筆持って




字を書くんやでびっくり



やのに、ハネとか、はらいとかも丁寧に書いてるんよねびっくり



それも長ぁーーーい巻き物に!!





手疲れるでガーン 

 



 

 

字だけではなく、着物や仏像や1つ1つが本当に丁寧だなって思った。

 

 

 

博物館で受講してきたんやけど、行って良かったと思えた拍手拍手照れ

 

 


 

それぞれの地域でたくさんの歴史がある。

 

 

 

今の私達の生活があるのは、

 

 

先代の方々が大切にこの地域を守ってくれたからなんだろうなっても思った。

 

 

 

そして、手間のかかる1つ1つの仕事に

 

 

どうすれば簡単にできるかっていうのを疑問に思ってくれて

 

 

その手間を上手に省いてくれて

 


 

この便利な生活があるんだなって思うと…

 

 

本当にありがたいなって思えたラブラブ

 

 

 

 

私はよ…昔の人みたくなぁんの技術も



身についていないなって思ったので、

 

 

とりあえず…

 

 

 

字をいーーーっぱい書いて、字をキレイにしようかなって思ってる所存でございますゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 んで、張り切っていーっぱい字を書いてみたけど



手が痛くてプルプルしましたぼけー

 




 

時々、こういった歴史にふれるのもいい刺激になるねグラサン

 

 

なんかよ…

 

 

 

本当は、昔の方が人は発展していたのかもしれないなって感じてしまった。

 

 

 

 

今は便利な時代だ。

 

 

 

 

昔よりもはるかに…

 

 

 

 

けど…

 

 

 

体を動かす事

 

 

 

心を動かす事

 

 

後世に残したいと思う物を守る体制。

 

 

 

助け合い、支え合いが日常に溢れてて

 

 

 

本当は、

 

 

昔の方が、人らしく生きれていたんではないかな?って感じた。

 

 

 

文明が発展していくのは素晴らしい事だぶーぶー

 

 

 

だけど、それに甘んじず

 

 

 

日々、人として生きなくちゃなって思っている所存でございますウシシ

 

 

 

 

まっ、このタイミングで歴史と仏教を学ぶのにも

 

 

何か意味はあるんだろうな…w

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず…

 

 

 

また、仏教の授業の感想は後日書きますバレエ

 

 

 

 

ここまで読んでくれてありがとうラブラブ

 

 

 

 

 

読んでくれた優しいみんなに…

 

 

 

これからの自分にとって大切な事を1つ見つける気付きを1つ☆彡

 

 

 

 

 

クルクルポン☆彡

 

 

 

 

 



(当面ハッシュタグは付けないぞ)



(所存でございます!をとりあえず言いたかったのら…ぶちゅー

♪こんばんわ♪

 

 

 

0時を過ぎると

 

 

 

20日になります虹

 

 

 

 

この日は、私は、とても「ありがとう」と言いたくなる日で

 

 いつも、フッと笑わせてくれてありがとうと言いたくなる日で

 

 

 

この1日を笑顔でいられるようにと思う日で

 

 

 

今まで努力してきた自分にありがとうと言って欲しい日で

 

 

 

今まで踏ん張って来た自分にご褒美をあげて欲しい日で

 

 

 

「乾杯」と大切な人たちとお祝いしてほしい日で

 

 

 

もし、今、抱えてる問題があるとしたなら…

 

 

 

 

少しだけ息抜きをしてほしい日で…

 

 

などなど…

 

 

 

色々と願う日です。

 

 

 

私には、こうして祈る事しかできないけど…

 

 

 

この「ありがとう」の気持ちが届いて

 

 

 

誰かが屈託のない笑顔でいられる1日ならいいなと

 

 

思う日です。

 

 

 

 

 

 

時間の流れは止まってはくれない。

 

 

 

時間という数字は、動きを止めない。

 

 

 

 

誰もどうする事もできないよね。

 

 

 

 

私の今、抱えている問題もどうする事もできないや…。

 

 

 

 

 

 

だけど…

 

 

 

 

 

どうする事もできないと…

 

 

 

 

諦めるのか…

 

 

 

 

 

 

受け入れて前に進むのか…

 

 

 

 

 

それくらいはできると思う。

 

 

 

 

 

今までもたくさんの軌跡を作ってきたように…

 

 

 

奇跡を起こしたように…

 

 

 

 

 

きっと…

 

 

 

どうにもならない事を

 

 

 

受け入れらた時

 

 

 

 

 

本来の自分が顔を出すと思うよ。

 

 

 

 

もうそろそろ、本当の自分で

 

 

 

時々生きていくのもいいんじゃないかな…。

 

 

 

 

って…

 

 

 

 

どうにもならない事で悩んでいる私が言っても…

 

 

 

何の保証もないし、説得力もないけれど…

 

 

 

 

だけど…

 

 

 

…何度でも奇跡体験を引き起こす事はできると思うんだ。

 

 

 

 

 

だって…

 

 

 

 

誰よりも…

 

 

 

頑張ってるから♡

 

 

 

 

20日という1日は…

 

 

 

 

 

自分をぶっ壊してまで頑張ってきた自分にご褒美を。

 

 

 

 

 

 

「おめでとう」

 

 

 

 

そして…

 

 

 

 

「ありがとう」

 

 

 

 

 

 

 

明日のこの時間は、満月ポンだイエローハート

 

 

 

 

みんなの願いが実りますようにキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ってか、ニュースを見てふとした疑問。

 

 

 

インフルが大流行するかも?ってニュースを見かけたけど、

 

 

 

昨年、コロナの感染対策でインフル減ってたよね。

 

 

 

現在も感染対策で、マスクや手洗いうがいをまだみんなしてると思うんやけど…

 

 

 

 

マスクをしなくてもいい状況にでもなるんかなぁ?

 

 

 

それとも…

 

 

感染率の高い新型のインフルでも見つかったのかなぁ?

 

 

 

なぜ、感染予防をしているこの状況下で

 

 

 

みんなマスク姿なのに…

 

 

 

インフルが大流行かも?ってなってんだろう?…

 

 

去年のインフル減少は、コロナの感染対策で減少したって

 

 

以前にニュースで見た記憶があるけど、

 

 

 

なぜ、同じ感染対策を継続しているのに

 

 

 

大流行かも?になってるの?

 

 

 

んじゃ…去年のインフル…なんで減ったんやろか…

 

 

まっ…どうでもいいねんけど…

 

 

素朴な疑問。)

 

♪こんにちは♪

 

 

皆様…お元気ですか?

 

 

うさみこ。は、元気とは言えませんゲラゲラ

 

 

 

最近、バイトでは、新しい部署を覚える事になり、

 

 

そこで凹みまくりです。

 

 

 

子供ちゃんと接するのが好きでこのバイトを選んだけど

 

 

新しい部署は、子供ちゃんより大人の方と関わるのが多い部署です。

 

 

 

 

時々、元の部署にも行くので、その時は元気になるけど、

 

 

 

新しい部署は、キツイです。

 

 

 

 

正直、自信喪失どころのレベルではないほど、病んでしまっておりますゲラゲラ

 

 

 

 

最近、辛くて結構泣いてしまう笑い泣き

 

 

 

もう、感覚が麻痺をしてきているのか…

 

 

無一郎状態でずっと過ごしてます。

 

 

 

 

でも、こういう状態になるのは、私に問題があるからだと思う。

 

 

 

職場の仲のいい人に言われる。

 

 

 

 

「なんでもやれる事を簡単に引き受けるな。」

 

 

 

「気を回さずに、自分の仕事以外しなくていい。」

 

 

 

「ここの職場で優しさを見せるな。」

 

 

 

と…。

 

 

 

「こいつやったら何でもやってくれるわ。

 

 

こいつやったら、何言っても大丈夫やわ。

 

 

って思われてるやん。」

 

 

 

と…。

 

 

 

 

そうです。

 

 

 

なめられているんですね。笑い泣き

 

 

 

 

元々、私は、なめられたり、バカにされる事は多い。

 

 

 

なんでだろうね。

 

 

 

 

本当にどこに行っても、このパターンがほとんどだ。

 

 

 

だから、私に問題があるはず。

 

 

 

 

仕事に関しては、変に完璧主義というか

 

 

 

ちゃんとしないと。って思ってしまうから、

 

 

 

まだ、覚える事がある段階の状況なら、私は意見できる立場ではない。と

 

 

思ってしまうタイプ。

 

 

 

そして、自己主張があまりできないタイプだ。

 

 

 

まぁ~、はっきり言うと社会不適合者ですなゲラゲラ

 

 

 

 

 

最近ね、新しい部署で

 

 

 

「40代のおばちゃん」

 

 

というワードが流行しておりまして

 

 

 

「おばちゃん、

 

 

40代のくせに、できないって言うな。

 

 

私ができるって判断してるからできるんよ。

 

 

若い子で社会経験ないなら手厚く教えるよ。

 

 

ほやけど、40代なんやからある程度分かるやろ?

 

 

人が足りていないんやから、

 

 

やってもらわんと困る。」

 

 

 

 

とかね…

 

 

 

責任重大な事をいきなり1人でしろとか言われる。

 

 

 

マニュアルを読んで説明もなくいきなり1人でしろって言われる。

 

 

 

 

「事務経験長いやろ。だからできるやろ。」

 

 

 

って。

 

 

 

いや…

 

 

場所が変われば、やり方が違いますやん。

 

 

いや…事務にも種類ありますやん…。

 

 

 

 

いきなり、1人にされて、実際の対応するなんて

 

 

 

お客様に間違った説明をするかもしれへんし、

 

 

 

私には重責だと思う事も多々ございました。

 

 

 

 

挙句に…

 

 

 

なぜか、マウントを取ってくる若い女子がいて、

 

 

 

「みぃさん、みぃさんの今覚えている仕事…

 

 

私が先にやってくれないか?って声をかけられたんです。

 

 

でも、私、お金触る仕事は怖くて断ったんです。

 

 

 

私が断ったから、みぃさんに新しい部署の話がいったんですよ。

 

 

 

先に声をかけられているのは私だったんですよ。」

 

 

 

 

とかね。

 

 

 

 

訳の分からぬ事を言われたり…

 

 

 

なんというか…

 

 

 

 

自信喪失というか…

 

 

 

 

無一郎状態から、家に帰って来て泣く事が多いでございます。

 

 

 

 

父上が、以前に歳を取ったら、なんでこうも生きにくくなるんやろなって

 

 

 

呟いた事がございました。

 

 

 

 

その気持ちが痛いほど今分かる。

 

 

 

 

 

とにかく、なんせ、なめられてしまうんです。

 

 

 

私。

 

 

 

 

優しすぎる。って言われても

 

 

 

良い人すぎるって言われても

 

 

 

 

私は、私だからどこがいい人なのか分からない。

 

 

 

 

「良い人すぎるから、絶対なんか裏がある。

 

 

 

それを見つけたい。」

 

 

 

と言われても

 

 

 

 

私は私なんでございます。

 

 

 

 

何の裏もございません。

 

 

 

 

ただ、覚える段階、教えてもらう立場だから

 

 

 

今は仕事の流れを全て把握できないから意見を言えないだけなんです。

 

 

 

自己主張しないんです。ってかする勇気もございません。

 

 

 

 

 

良い人、いい人、優しすぎるってのはさ…

 

 

 

 

ただ、外部に都合よく動くからだと思うよ。

 

 

 

それが本当の良い人って事ではないと思うけどな。

 

 

 

それに、若いから、40代だからって歳を言われても

 

 

 

どうする事もできません。

 

 

 

今、20代でちやほやされて、人を傷つける事を言ってても

 

 

 

自分も20年後は40代になるんやからね。

 

 

 

歳言われても、何もどうする事もできません。

 

 

 

 

歳相応って一体なんなんだろうね。

 

 

 

若くても人生経験豊富な人もいれば、

 

 

歳とって、小学生並みの経験しかしていない人もいる。

 

 

 

年齢で判断するのってどうなんだろう…。

 

 

 

 

 

40代でさ、長く生きてるから、何を言ってもいけるやろ?って思うのは

 

 

 

人それぞれだけどさ…

 

 

 

でもね…

 

 

 

 

何を言っても言われた方は傷つかない訳ではない。

 

 

 

 

ただ、必死で歯を食いしばって受け流してるように笑ってるだけだ。

 

 

 

まぁ~色々と…メンタル崩壊な出来事が多いでございます。

 

 

 

 

最近こんな日々で、情緒不安定でございます。

 

 

 

 

 

目の前の事を淡々と無一郎になってこなしていると

 

 

 

いつか、本当に笑える事があるかもと思って

 

 

 

日々過ごしております。

 

 

 

 

この先、自分がどうなりたいのかも分からない無一郎状態w

 

 

 

楽しむという事もなかなかできない状態にはなってきているので、

 

 

どこかのポイントで、楽しむって事を見つけなくちゃな。

 

 

 

 

今は無一郎になって、流れに身を任せる事。

 

 

 

それが、今は荒波で辛くても

 

 

 

きっといつか、岸にたどり着く。

 

 

 

 

これを教えてもらっているので、

 

 

 

私、流れに身を任せて無一郎で乗りこえます。

 

 

 

 

 

 

 

諦めたけどさ…

 

 

 

 

こういう時、レインボーに光るあったかい胸で泣かせてほしいもんだ。

 

 

 

 

1人だと、こういう時、寒さをすごく感じるね。

 

 

 

 

 

仲間のみんなも、もし辛い事があるとしたなら…

 

 

 

きっと、この先、もう経験する必要のない事を

 

 

 

これでもか!ってくらい今経験しているだけで

 

 

 

抗わずに

 

 

 

受け入れて

 

 

無一郎になる事をオススメいたしますw

 

 

 

無一郎みたく…基本…「無」

 

 

 

 

流れに身を任せて…

 

 

 

私は…漂ってみます。

 

 

 

何も抗わないという事も

 

 

 

人にとっては、不安で恐怖に感じる事もあると思う。

 

 

 

 

だけど…

 

 

いつか穏やかな波になるのは確かだ。

 

 

 

 

だから、それを信じて、わたくしは、

 

 

 

無一郎で漂います。

 

 

 

 

近況報告のブログでございました。

 

 

 

 

読んでくれてありがとう。

 

 

 

 

 

♪こんばんわ♪

 

 

今日は、書けそうなので書きますにやり

 

 

 

ここ最近、色々な出来事があって、

 

 

怒涛の日々で…

 

 

だからなのか…

 

 

ただ疲れてしまっているのかは分からない。

 

 

 

けど、私は、少し変わったなって思う事がある。

 

 

 

それは、

 

 

 

「諦める。」

 

 

 

という事。

 

 

 

うさみこ。は、「負けてたまるか!!」タイプの人間で

 

 

結構、忍耐はある方だと思うし

 

 

絶対叶えてやる!!って思うタイプでございます。

 

 

 

 

諦めるという事があまりできないタイプの人間でございました。

 

 

 

 

しかし、

 

 

最近、色々な事を諦めていってる。

 

 

 

ここ数か月、様々な経験をして

 

 

 

仕方ない。諦めよう。と思う事が多くなった。

 

 

 

その大きな1つに

 

 

私の1番叶えたかった夢。

 

 

「結婚して幸せな家庭を持つ事。」

 

 

そして、付属の…

 

 

「1番好きな人の生涯のパートナーになりたい。」

 

 

 

これを諦めると腹をくくった…てか…

 

 

もう、諦めてしまったw

 

 

 

 

好きな人への好きな気持ちを殺す訳ではない。

 

 

 

ただ、この夢を追いかける事で

 

 

今の自分が傷つきやすくなっている事に気付いた。

 

 

 

 

正直、今までだったらできていた事が

 

 

今は無理をしないとできない事。

 

 

無理をしてもできない事もある。

 

 

元気だったとしても、どうしても体の衰えが目につく。

 

 

 

そこに、年齢という周りからの圧もかかっている。

 

 

 

変に気を使われたり、もう40歳だから…とかね…

 

 

現実的な事を色々と言われたりもする。

 

 

 

 

 

職場で仲良くなった同じ歳の乙女がいて、

 

 

その人と話しているととても楽しい。

 

 

 

その人は既婚者で、私は仕事人間。

 

 

 

その人は、子供の事で仕事に出勤する日数が少なくなっていて

 

 

職場で疎外感を感じて、職場から必要とされていないと悩んでいる。

 

 

だから、私に

 

 

「いいよなぁ~。いっぱい働けて…。

 

私なんか子供いるから休まんとダメで職場に迷惑をかけるから

 

 

必要とされやんのやで…。」

 

 

 

 

よく言う。

 

 

 

私は、その人に

 

 

「ええなぁ~。私も結婚して家庭持ってたら、休みやすいんやけどなぁ~。

 

 

ってか、ええ加減、誰かと支え合いっこして生きていきたいな。」

 

 

 

 

 

よく言う。

 

 

 

そして、

 

 

私は…気付いてしまったw

 

 

 

ないものねだりしてるやん!!

 

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

2人とも、ないものねだりして、

 

 

時に凹んで、怒って…ってしてるから

 

 

そりゃいつまで経っても、心のモヤモヤは消えないわな…ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

これって、すごく今の自分を傷つけてる気がした。

 

 

 

だからね…

 

 

私…

 

 

今の自分がしんどくなる夢や希望を諦める事にした。

 

 

私の場合は

 

 

40歳過ぎての恋愛は難しいって思ったし

 

 

結婚も難しいと正直思った。

 

 

 

だけど、それでも諦めたくなくて

 

 

今まで努力してたけど

 

 

今は無いモノだから手に入らないゲラゲラ

 

 

無いものにしんどくなるなら…捨てちゃえゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

って事で…諦めましたイヒ

 

 

 

パートナーがいなくても

 

 

自分の心が喜ぶ事をしようって思った。

 

 

 

時に、「諦める。」っていう事も必要だと思った。

 

 

 

なりたい自分の像が、時に苦しみや呪縛のようになるなら…

 

 

「諦める。」っていう選択をしてもいいんじゃないかなって

 

 

この歳になって気付きましたゲラゲラ

 

 

 

今、諦めても未来の選択肢はいくらでもある。

 

 

 

今の自分を自分で満たす事。

 

 

 

これができなきゃ、誰の事も幸せにする事はできない。

 

 

自分も幸せにならない。

 

 

ずっと不足感がつきまとって

 

 

ないものねだりを続けてしまう。

 

 

 

 

それなら、恋愛や結婚にこだわらずに

 

 

好きな事して生きていくのもいいのかな?って思った次第でございます。

 

 

 

ありがたい事に、うさみこ。には、たくさんの愉快な仲間たちがいる。

 

 

時々、仲間と会って、笑って、お互いの好きな事をして…

 

 

そういう人生もいいのかな…って最近思い始めたところです。

 

 

 

20代の時とは違い

 

 

肉体の時間は短くなっているのは確かだ。

 

 

 

自分で自分を満たす事。

 

 

これをして、未来の選択肢を増やしていければ

 

 

きっとずっと笑っていられるかも?

 

 

と思っております。

 

 

 

歳は関係ない!って言うし

 

 

そう思うけど…

 

 

体の衰えは感じておりますw

 

 

だから、少しでも笑ってたいなって思うようになりましたw

 

 

 

 

でもね…

 

 

幸いながら、このままだと、

 

 

私が何度も何度も泣きながら願っていた願いは

 

 

叶えられそうな気がしております。拍手

 

 

 

生き辛かった時に心底何度も願っていた事。

 

 

 

過去の私が望んだ事だ。

 

 

 

悔いはないにやり

 

 

 

ただ、その願いが叶えられるのか…と思うと

 

 

 

より一層楽しく生きなきゃなって思う。

 

 

 

自分の素直な心のままで…♡

 

 

 

 

シンデルワからシンデレラになるまでのブログだけど…

 

 

一般的なシンデレラのストーリーは

 

 

王子様が現れるけど…

 

 

 

うさみこ。の場合…

 

 

 

王子様は、うさみこ。自身だったかもね…。ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

 

 

って事で

 

 

 

明日からのみんなに…

 

 

「惑わされない。」を1つ☆彡

 

 

 

クルクルポン☆彡

 

 

 

(今、しんどい仲間もいるだろうけど…

 

 

大丈夫だ!!

 

 

今の辛さは、もう二度と味わう事がないから

 

 

精いっぱい、人間臭く、ネガティブを味わってもいいと思うのだw

 

 

今起きる事は、調整だ!)

 

 

 

ご無沙汰しておりますにやり

 

 

なかなかブログを更新できずに申し訳ございません…。

 

 

 

ハードな日々で

 

体力・気力共にギリギリ感があるけど…

 

生きておりますゲラゲラウシシ

 

 

 

 

今日は、久々にブログを書いておきたいなって思ったから

 

 

書いております。

 

 

 

 

2017年のこの日

 

 

私、東京に行く前の夜だった。

 

 

東京に行きたいなって思っていたのは

 

 

そこに会いたい人がいたから…。

 

 

この時から年に1回東京に行きたいと思っていたけど、

 

 

行けなくなっちゃったゲラゲラ

 

 

 

 

そして、この東京に行く4年前のこの日のこの時間に

 

 

私の大好きな人に100万回おめでとう。すごいねって言いたくなるほど

 

 

嬉しい事が起きたんだ照れ

 

 

私もすごく嬉しかったんラブラブ

 

 

私、明日東京だぞぉ~って…

 

 

 

偶然会えたら、直接おめでとうって言えるかなって思ったりして

 

 

ワクワクしてたハート

 

 

 

まっ…直接言えなかったけど…

 

 

でも、4年前のこの日のは、私が東京に行く前日に

 

 

大好きな人に良い事が起きて

 

 

それがすごく嬉しかった日だったバレエ

 

 

4年経った今も、なんだか思い出すと

 

 

やっぱりすごいなって思うのと

 

 

嬉しいなって思うなぁ~。

 

 

 

もう疎遠になっちゃったけど

 

 

大好きなあの人が、4年前と変わらずに

 

 

楽しく笑えていますように…イエローハーツ

 

 

 

 

4年前の偉業おめでとう拍手拍手拍手拍手拍手

 

 

 

 

 

 

なんやかんや…4年経っても

 

 

大好きなんだろうな…うさみこ。は…w

 

 

 

4年前の私と今の私じゃ

 

 

私は、4年前の自分の方が強かったなって思ってしまうw

 

 

 

今の私は、また仕事人間に戻っちゃったよゲラゲラ

 

 

また4年前の感覚取り戻せるように

 

 

バランス取れるように頑張りまっすウインク

 

 

 

 

あっ…

 

 

 

あと、休学してたけど、来月から大学のお勉強を再開させたのと

 

 

今のバイトが激務になるのと…

 

 

🍊のシーズンに入ってくるので…

 

 

更新頻度は、少ないままになるかもしれない…。

 

 

 

けど、生命力だけは強いので

 

 

自分に集中して、目の前の事に全力投球致します。

 

 

 

 

きっと、うさみこ。の仲間は、

 

 

色々と衝撃を受ける事や

 

 

急にぶっ壊れる事や

 

 

今、様々な事と向き合わないといけない事が多いかもしれない。

 

 

 

辛いな…

 

 

もう嫌だな…

 

 

なんか淋しいな…

 

 

とかも感じやすいかもしれない。

 

 

 

 

けどね…

 

 

離れていても、会えなくても、話せなくても

 

 

見ている空の天気が違っても

 

 

1人じゃないよ。

 

 

1人にならないよ。

 

 

どこかにきっと、本当の自分を受け止めてくれる仲間は

 

 

必ず1人はいる。

 

 

何があっても、受け止めてくれる仲間が♡

 

 

 

自分に集中してたら、きっといつか

 

 

その存在に気付けると思います☆

 

 

 

今、うさみこ。も頑張っておりますw

 

 

 

お互い、頑張って乗り越えよう!!

 

 

 

 

って事で、おやすみなさい流れ星

 

 

 

 

 

☆彡本来の自分の幸せを手に入れるように☆彡

 

 

☆彡クルクルポン☆彡

 

 

 

こんばんわ。

 

 

本日、おばあちゃんの退院日が決まりました。

 

 

容態は安定しつつ…っていう状況での退院で、

 

 

安定しきってはいないけど、こういう世の中なので

 

 

仕方ない。

 

 

 

おばあちゃんが入院になってから、

 

 

面会もできず、話もできずやったけど、

 

 

今日は、電話で話する事ができました。

 

 

その電話で、私…大号泣しました。

 

 

 

おばあちゃんの第一声が、泣きながら

 

 

「みぃや…色々してくれてありがとう。

 

 

こんなにしてくれる孫どこにおるんや…

 

 

本当にすまんな。

 

 

みぃの作ってくれたカレンダーな、みんな見てくれて

 

 

こんな素敵なカレンダーないですね。

 

 

って言うてくれたんや。

 

 

あのカレンダーとみぃの手紙読んで

 

 

嬉しくてね…

 

 

おばあちゃんホンマに…ホンマに…嬉しいよ。」

 

 

 

って言うてくれました。

 

 

 

実は、看護師さんに卓上カレンダーと時計、着替え…

 

 

を持って来てください。としょっぱなに言われたので

 

 

急いで用意したけど、もう7月になると…

 

 

卓上カレンダーを見つける事が出来ずに、

 

 

手作りでカレンダーを7月から12月分までを作りました。

 

 

おばあちゃんが元気になるように…

 

 

メッセージを書いて、

 

 

8月や9月、10月や11月や12月

 

 

おばあちゃんが季節を感じれるように

 

 

下手くそな絵とその季節におばあちゃんがこうして過ごしていて欲しいと

 

 

思う事を父上と一緒に書きました。

 

 

 

 

そのカレンダーを見て、おばあちゃんは元気になったと言ってくれました。

 

 

 

おばあちゃんのその言葉に…

 

 

私は大号泣してしまって

 

 

「おばあちゃん、私がいらん事したから…

 

焼肉食べさせたからこうなったんかな?

 

もし原因がそれなら本当にごめん。」

 

 

って大号泣しながら謝りました。

 

 

 

主治医からは、尿路感染症と心室細動と言われているけど、

 

 

タイミング的にも、外野の声もあり

 

 

正直、少し責任を感じているので

 

 

おばあちゃんに謝りました。

 

 

 

けど、おばあちゃんは

 

 

「何言うんよ。こんな嬉しいことないよ。

 

 

焼肉屋さんに初めて行って

 

 

ご飯食べれたのは

 

 

ホンマに嬉しかった。

 

 

こんな事してくれる孫、おらんよ。

 

 

ほやから、みぃが謝る事じゃない。

 

 

おばあちゃんを助けてくれたのはみぃや。

 

 

謝らなあかんのはおばあちゃんや。

 

 

心配かけてすまんかった。」

 

 

 

って言うてくれた。

 

 

けど、大号泣してしまってて

 

 

言葉にならなくて

 

 

泣いてたら

 

 

 

 

おばあちゃんが

 

 

 

「目を瞑ったら、怖かった。

 

 

真っ暗なトンネルの両脇にな…

 

 

いっぱい人が座ってて

 

 

そこには亡くなった知り合いもたくさん座ってて

 

 

おばあちゃんそこを通らされたんや。

 

 

怖いけど、その真っ暗なトンネルを進んでたら

 

 

みぃのおばあちゃんって小さな声が聞こえてね。

 

 

その方向を見たら、小さな光があって

 

 

立ち止まってその光を見てたら

 

 

大きな手が出てきて

 

 

おばあちゃんその光の中に入ったんよ。

 

 

そしたら、みぃとおじいちゃんが笑ってたんよ。

 

 

ホンマに恐ろしい夢見たんや。

 

 

怖かったぁ~。

 

 

夢の中でもみぃに助けてもろた。

 

 

こんな孫おらんよ。ありがとうよ。」

 

 

 

って言ってくれました。

 

 

 

これを聞いて、八ッとなりました。

 

 

 

 

実は、おじいちゃんがお星になる少し前に

 

 

うわごとで訳の分からない事を言って

 

 

手を上にあげて

 

 

手をクルクル回した事があり、

 

 

その時私は、おじいちゃんの手を握ったけど

 

 

おじいちゃんは、私の手を振り払い

 

 

うわごとを少しの間続けたあと、

 

 

手がガクンと落ちました。

 

 

その後、少ししてからお星になりました。

 

 

あのおじいちゃんの行動を少し怖く感じていて、

 

 

記憶に残っていました。

 

 

 

 

おばあちゃんが搬送されて、処置や検査がある程度終わり

 

 

少し付き添いできた時間に

 

 

おじいちゃんのあの時のようにおばあちゃんの手が上がった。

 

 

おじいちゃんのその時の光景がふとよぎり

 

 

振り払われてもいい。

 

 

この手をしっかり掴まんと!って思って、

 

 

咄嗟におばあちゃんの上がった手を黙ってギュッと握りました。

 

 

 

 

おばあちゃんは、おじいちゃんと違い

 

 

振り払うことはせずに

 

 

最初は反応なかったけど

 

 

少ししてから私の手を握り返してくれました。

 

 

 

 

もしかして、おばあちゃんが夢見たのはこの時の事なのかな?

 

 

ってこの話を聞いて思いました。

 

 

 

そしたら、おじいちゃんが守ってくれたんだって思って

 

 

また泣けてきて

 

 

 

鼻水すすりながら

 

 

「おじいちゃんが助けてくれたんや。」

 

 

っておばあちゃんに言いました。

 

 

おばあちゃんは

 

 

「ホンマにそうやな。

 

 

ほやけど、みぃがおばあちゃんやおじいちゃんを

 

 

大事にしてくれるから

 

 

おじいちゃんはみぃと一緒に夢に出て来たんやろな。

 

 

みぃが、おばあちゃんの事大事にしてくれるからやよ。

 

 

今回は、みぃがおらんかったら、

 

 

おばあちゃん頑張れやんかったかもしれへん。

 

 

ありがとうよ。

 

 

退院したら、煮炊きも1人でできるように

 

 

頑張りたい。

 

 

みぃの幸せな花嫁姿見やなあかんからな。

 

 

おばあちゃん頑張るよ。

 

 

今回は、みぃに助けられたよ。ホンマにありがとう。」

 

 

 

って言うてくれた。

 

 

もう、涙が止まらんくて…

 

 

思い出しただけでも泣けてくる。

 

 

 

おじいちゃん…やっぱり守ってくれてるんやなって

 

 

おばあちゃんの電話で実感した。

 

 

 

 

おじいちゃんありがとうしか今は言葉が出ない。

 

 

 

見えない世界のお話やけど、

 

 

こういう奇跡のような偶然で

 

 

おじいちゃんもおばあちゃんも笑ってくれるなら、

 

 

私は今回の偶然は、

 

 

おじいちゃんの助けだと信じたい。

 

 

 

 

おじいちゃんの命日におばあちゃんの誕生日は

 

私の元に連れてくるように設定。

 

 

 

おばあちゃんの夢。

 

 

 

おじいちゃんは、お星になっても

 

 

無口な優しいおじいちゃん。

 

 

家族みんなを守る強いおじいちゃん。

 

 

 

おばあちゃんを守ってくれてありがとう。

 

 

本当にそう感じた出来事でした。

 

 

とりあえず、おばあちゃんともうすぐ会えるので

 

 

少し安心した本日です。

 

 

 

なんか、今回のは奇跡的だと感謝しかない。

 

 

 

 

 

 

ただ…

 

 

わがままを1つ言わせてください。

 

 

私に対する外野の攻撃を…

 

 

どうにかしてくれませぬか?

 

 

私…かなりのダメージです…。

 

 

おじいちゃん…w

 

 

ここに救いの手はないのですか?w

 

 

 

わたくし…正直…キツイです…w

 

 

そんなに強くないですよ…w

 

 

おじいちゃーーーーんw