森の中で「気持ちいい」と100回以上言った | うさぎくらぶ

うさぎくらぶ

旅と手作り生活と
日々の気付きを書いていきます。

こんにちは。

うさぎひめです。

 

 

17日(金)に山梨市方面へドライブに行きました。

 

まずは西沢渓谷へ。

と言っても、膝がまだ痛いので

歩いたのは西沢渓谷の駐車場から

西沢渓谷遊歩道入口までの林道を往復

1時間くらい歩いただけなんだけどね。

 

 

ひさしぶりに緑いっぱいの森の中を歩いて

空気はおいしいし、自然の中に包まれている感じが心地よくて

「気持ちいい~」

と100回以上言いました。

 

 

花にも会えました。

 

 

 

西沢渓谷は一周歩くと

4時間ほど。

 

ああ、いつもの私だったら楽勝なのになあ。

 

でも、今の私は1時間ちょっと歩いただけで

いっぱいいっぱい(´;ω;`)ウッ…

 

アスファルトの道を歩くのがつらくて

土の道は登りは痛くないけど

下りは痛い。

う~ん、登山はまだまだかなあ。

 

 

それにしても

山の空気にこんなにも感動するなんて。

 

膝が痛くなる去年の12月までは毎月1回は山に登っていて

山の空気の贅沢に触れていたんだなあ。

 

 

こんど、山に登れたら、感動して泣いちゃうよっ。

 

西沢渓谷|山梨市観光協会 (yamanashishi-kankou.com)

 

 

 

その後はフルーツ公園で富士山を見ながらランチを食べたよ。

山梨県笛吹川フルーツ公園 (fuefukigawafp.co.jp)

 

展望・星屑レストラン ガイア|山梨県笛吹川フルーツ公園 (gaia-fruits.net)

 

image

 

image

飲み物はワインじゃないよ。

ぶどうジュースです。

 

デザート付きランチ♪

image

 

image

 

4月の桃の花シーズンに来たときは富士山が見られなかったけど

露天風呂で桃の花見 | うさぎくらぶ (ameblo.jp)

今回はよく見えて、感動。

 

ランチ後は正徳寺温泉初花でぬる湯の中でウトウト寝て。

ゆ~っくり休みました。

 

山梨の日帰り温泉【正徳寺温泉 初花】 (hatsuhana.info)

image

 

3時間800円なんだけど、きっちり3時間、温泉を味わいました。

ぬるいから、のぼせず長く入っていられるんだ。

 

景色も森も温泉にも癒されたよぉ。

 

運転手の彼、お疲れ様~

 

 

じゃ~ね~

またね~

 

 

ウサギInstagram→tokiko hase
https://www.instagram.com/tokikohase
 
てんとうむし旅のHP「うさぎちゃんの部屋」
 

下矢印リンクは「うさぎくらぶ」(ブログ)


虹パワースポット
壱岐島月讀神社でウルトラスーパームーンを愛でる旅(2016.11)
海・寺・神社・山歩き 見どころ満載初めての宮島(2017.3弥山・厳島神社)
真田・みつろう・弘法大師さま(2017.3九度山・高野山)
紅葉の奈良で欲張りパワスポ巡り 天河弁財天・長谷寺・室生寺・龍穴神社・大神神社の旅(2017.11)

富士山山登り
ニセコで温泉・お花・山登り(2017.6羊蹄山)
のんびり歩く 本沢温泉&硫黄岳(2017.8硫黄岳)
雪道・星空・金峰山(2017.10金峰山)
神様の山 富士山(2018.7 富士山)
うさぎと花の乙女な月山(2018.7 月山)
絶景・お花畑の白馬岳(2018.7白馬岳)
紅葉・温泉・冬景色(2018.三条の湯&雲取山)

ニセコ再び笹竹採って山登り(2019.6ニセコ)

よじ登って前穂・奥穂(2019.7前穂・奥穂・涸沢岳)

八甲田山とレトロな温泉パラダイス(2019.8八甲田山)

人の優しさが身に染みる低山なのに険しい沼津アルプス(2021.11沼津アルプス)

花と温泉お腹いっぱいニセコ旅(2022.5ニセコ)

シャクナゲの金峰山を歩く(2022.6金峰山)

花と絶景でるんるん歩く木曽駒ケ岳(2022.7木曽駒ケ岳)

汗をかきかき、よじ登って谷川岳(2022.7谷川岳)

紅葉・温泉・榛名山(2022.10榛名山)

神仙沼は霧の中(2023.6ニセコ)

絶景眺めて常念岳~蝶が岳縦走(2023.7常念岳・蝶が岳)

コマクサ探しに木曽駒ケ岳(2023.8木曽駒ケ岳)

 

温泉温泉

ぬる湯の下部温泉でゆるゆるドキドキお正月(2018.正月 下部温泉)

けんじさんと雪見てホカホカ大沢温泉の旅(2019.1大沢温泉)

ぬる湯でのんびりビーチでぼんやり畑毛温泉&熱海の旅(2019.4畑毛温泉)

鹿猿温泉山歩き(2019.11三条の湯

ぬる湯の畑温泉と富士山見ながら空を飛ぶ(2022.1畑毛温泉)

真剣湯治場!不老閣(2022.3増富温泉)

ホットな避暑地草津温泉(2022.8草津温泉)

楽寿館は感動の嵐だった(2023.2畑毛温泉)

小田原合戦「いざ参らん!」(2023.畑毛温泉)

伊豆長岡で気ままな湯治一人旅(2024.伊豆長岡温泉)

 

新幹線前観光

食べて笑って大坂の陣(2024.1大阪)