旅の絵ハガキの私は浮かれポンチであった | うさぎくらぶ

うさぎくらぶ

旅と手作り生活と
日々の気付きを書いていきます。

こんばんは。

うさぎひめです。

 

 

今日、37歳の年末、西表で出会った旅友に

ひさしぶりに会いました。

 

私が37歳のころ、まだスマホなんかなくて

インスタやFacebookにアップするでもなく。

 

旅に行けば

 

絵葉書を買って

旅先から友人に出していました。

 

 

今日会った友人にもよく出していたなあ。

 

その友人が

「ときちゃん(私)からもらった絵葉書がこんなにあるんだよ」

って持ってきてくれたの。

 

image

 

いっぱいあるねえ( ゚Д゚)

こんなにいっぱい出していたんだ!

 

書いてある文を読んでみると

 

 

「モンゴルはすてきです。

ただただ草原ばかりというのがすてきです。

馬をおいかけるモンゴルの男は最高です。

でも一緒のツアーの美しい女の子はくどかれていましたが

私はくどいてもらえませんでした」

モンゴルから

 

うさぎち~~~ん(゜o゜)

 

 

 

「北海道の寒さははんぱじゃないぞ。

ここは人間の住む場所じゃない。

きつねの住む場所だ」

富良野から

 

うさぎ北海道の人に失礼だ(>_<)

 

 

 

「一日目の夜はのんだくれて

二日目の朝は二日酔い。

そして今日3日目の朝は早起きして

朝日が昇るのを見ながらピーチオレンジteaを美しく飲んだあ。

むさくるしいキャンパーたちと。

ああ・・・。

 

昨日は海の中でタコに会った。

今日も泳ごう」

キャンプをしていた沖縄阿嘉島から

 

うさぎ浮かれポンチだな( *´艸`)

 

 

 

 

こんな一方的な内容のはがきですが

友人は20年以上、持っていてくれていたわけで。

 

ありがたいです。

 

 

旅からはがきを出すの、楽しかったな。

 

絵葉書を選んで

切手もその土地らしいのを買って

風景印を郵便局で押してもらって

 

image

 

手間もお金もかかったけど

絵葉書を送るのも

もらうのも、楽しかったなあ。

 

 

30代後半から40代前半は

旅に出るのだけが楽しみで生きていて。

 

本当に楽しくて

浮かれていて

幸せだったんだって

はがきを読み返して思いました。

 

良かったね。

 

あの頃の私。

 

はがきを見せてくれたS子ちゃん

ありがとう(^O^)/

 

image

 

昨日、沼津アルプスを歩いてきました。

その様子は、少しずつアップしますね。

旅の報告、今はブログだな。

 

じゃ~ね~

またね~

 

ウサギInstagram→tokiko hase
https://www.instagram.com/tokikohase
 
てんとうむし旅のHP「うさぎちゃんの部屋」
 

下矢印リンクを「うさぎくらぶ」(ブログ)に変えました。


虹パワースポット
壱岐島月讀神社でウルトラスーパームーンを愛でる旅(2016.11)
海・寺・神社・山歩き 見どころ満載初めての宮島(2017.3弥山・厳島神社)
真田・みつろう・弘法大師さま(2017.3九度山・高野山)
紅葉の奈良で欲張りパワスポ巡り 天河弁財天・長谷寺・室生寺・龍穴神社・大神神社の旅(2017.11)

富士山山登り
ニセコで温泉・お花・山登り(2017.6羊蹄山)
のんびり歩く 本沢温泉&硫黄岳(2017.8硫黄岳)
雪道・星空・金峰山(2017.10金峰山)
神様の山 富士山(2018.7 富士山)
うさぎと花の乙女な月山(2018.7 月山)
絶景・お花畑の白馬岳(2018.7白馬岳)
紅葉・温泉・冬景色(2018.三条の湯&雲取山)

ニセコ再び笹竹採って山登り(2019.6ニセコ)

よじ登って前穂・奥穂(2019.7前穂・奥穂・涸沢岳)

八甲田山とレトロな温泉パラダイス(2019.8八甲田山)

 

温泉温泉

ぬる湯の下部温泉でゆるゆるドキドキお正月(2018.正月 下部温泉)

けんじさんと雪見てホカホカ大沢温泉の旅(2019.1大沢温泉)

ぬる湯でのんびりビーチでぼんやり畑毛温泉&熱海の旅(2019.4畑毛温泉)

鹿猿温泉山歩き(2019.11三条の湯)