ソウルの小学校は25日から一ヶ月の冬休みに突入しました。
終業式の日はオンマたちが集まって教室の掃除・・・。
お母さんが教室の掃除をするって日本ではないことだから、
はじめのうちはすごい違和感もあったしイヤでもあったのですが、
飾ってある作品を眺めたり、
自分の子の机の中身(いやー、ものすごい汚い!)を見たりしたり、
ゆっくり学校を観察できる機会ではあるので、
3年生ぐらいになるとそれはそれで楽しみになってきている自分がいたりします。
で、この日に娘1が持ち帰って来たもの。
文房具セットかなにかだろうと思ったら、これ、
スキルジャス(스킬자수)って言うんです。
スキルは英語のスキル。ジャスは「刺繍」のジャスです。
私ははじめて見たのですが、
韓国ではかなり昔からあった小学生のDIYキットらしいです。
うちのお殿も、友達のオンマも「なつかしいいー」と言っていました。
中身はこんな感じで
絵柄が描かれたネットと、切りそろえられた毛糸の束。
そしてスキルジャス専用のかぎ針です。
絵柄の色に合わせて
ひたすらかぎ針で毛糸を引っ掛けて結び付けていくだけという。
やってみるとなかなか楽しくて
単純作業ラブな私はどっぷりはまってしまいました。
かなりやりこんだところで娘1が
「それ、冬休みの宿題なんだけど・・・・」
は や く 言 え よ 、そ れ !
箱の表(キティの顔の真下の2行)に
「毛糸が足りなくなる恐れがあります。
なくなったら文房具店などで購入してください」
とありました。
うは!韓国らしい。量とかアバウト (過去ネタ満載) で。
で、娘が続きを必死でやっていたら
こんなに足りないのはちょっとどうよ?
みたいな状態で。
日本なら余りはしても足りなくなるってないような。
文房具屋さんに本当にあるのかなぁ。
途中から色が変わっちゃったりして。
なかなか楽しいDIYです。
日本にあるのをご存知の方、
日本語名をぜひ教えてください。