購入失敗?!洗濯機の土台問題 | マイペースAB型男が家を建てるってよ~28坪の小さな平屋 一条工務店ismart~

マイペースAB型男が家を建てるってよ~28坪の小さな平屋 一条工務店ismart~

☆基本水曜と日曜の夜に更新していきます。
☆一条工務店ismart
☆28坪の小さな平屋です。

#家づくり #えびお #一条工務店 #平屋

こんばんは☆

えびおです\(^o^)/


さて今回はテーマ別でもあるように

買って失敗したものシリーズです\(^o^)/


ここまでは買ってよかったものだけでしたが

もちろん物欲に負けて買ったものの

失敗したものも何個かありますので

成功シリーズと並行してお話したいと思います(´ー`*)ウンウン



今回は

洗濯機の土台について(´ー`*)ウンウン




まずは洗濯機パンを設置するかどうかで

えびお家採用しませんでした(´ー`*)ウンウン


とはいえ直置きしてしまうと

床が凹んでしまうので


まずシートを購入\(^o^)/

シートというより透明なマットですね(´ー`*)ウンウン


これは特に問題ありません(´ー`*)ウンウン




失敗したのは。。。。

洗濯機と床の間におく土台となります(*゚0゚)ワーオ



えびお家が選んだのは⬇️



キャスターがついてて移動できるやつです(´ー`*)ウンウン

妻が洗濯機の下を掃除する時に

掃除しやすいよう動かしたいっていうのが

大きな購入理由です(´ー`*)ウンウン



マットと土台は引越し前に購入し

いざ引越し業者さんが運んでくれた時に


チクチク言われます(*゚0゚)ワーオ




業者さん「この手の土台はオススメしないんですよね、動いてズレたり耐久性も少し。、。」





なんとΣ(゚д゚;)!


ダメだし多数_(┐「ε:)_



何が良かったのか聞くと

巷で有名な「ふんばるマン




引越し時はもう仕方ないので

そのまま置いてもらいしばらく使用してましたが




たしかに揺れる_(┐「ε:)_

そのため下のマット含めズレてきてます(*゚0゚)ワーオ



まあ少し振動音が響くかなくらいで

実用上は問題ないので現在もこのままですが。。。




とはいいつつも



やはりズレて落下の可能性が0ではないので

ビビりなえびお家


⬇️買いました(´▽`) '` '` '`



この2つ買った方が

最初買ったものより安かった_(┐「ε:)_




さらに。。。。


配置換えが困難


なことに気づきます_(┐「ε:)_


やはり大人男2人でなんとかできる作業ゆえ

現状えびお家


まだ買ったものは収納されたまま

となっております_(┐「ε:)_


友人等々暇そうな人見つかった時に

やりましょうかねって感じです_(┐「ε:)_



初めからふんばるマンを選んでいれば

こんな事には。。。。

妻も結局、洗濯機を動かすことなんてそうそうないわなんて言ってましたし。。。_(┐「ε:)_



キレイに設置出来たらまたご報告出来たらと思います(´▽`) '` '` '`


それでは素敵な一条ライフを☆


アメトピ掲載記事\(^o^)/



よろしければご覧ください\(^o^)/