頑固不器用ワンパターン -158ページ目

アメリカは本当に自由の国か

アメリカは自由の国である。アメリカ人は小学校の時からそう教わり、疑うことなく
そう信じている。
日本から見てもアメリカは開放的で自由のイメージが定着している。

果たして本当に自由なのだろうか?


ボクは国際政治学者ではないけど、アメリカ人の上司(Kさん)と3年間一緒に仕事
をした経験があるので、日米一般市民生活文化比較を語ることができる。

結論を先に言うと、アメリカは自由の国ではない、と思う。
そのわけを一文で表すと、アメリカは軍事国家であり兵役の義務が身にまとわってい
るから、である。



ボクとKさんは、911テロを挟んで一緒に仕事をしていた。
911直前のアメリカは緊張感がまったく無くて、ITバブルは終わったけど鉄鋼や
石油がまたもり返しているから、こんな感じでいーんじゃなぃ?ってな雰囲気だった


しかし911以後は、町から男手が消え、消防士までいなくなったという。
これは一般市民が徴兵されたのではなく、予備役兵が招集されたのです。

つまり町から男手が消えてしまうほど、予備役兵が沢山いたということです。

予備役ってシステムは日本には無いけど、どういうものか簡潔に言うと、軍隊が支給
する奨学金と引き換えに数年間の兵役義務を負う、というものです。

現代日本に「お国のために働く」という感覚はないけど、アメリカには「自由の国ア
メリカ万歳」という精神が根底にある。
このフレーズは帝国主義時代の「天皇陛下万歳」と同じ構造であることは一目瞭然で
す。
だから兵役に対する抵抗感も少ない。


ここまでの話を補足しつつまとめると、
アメリカは軍事国家であり、税金は日本より重たい。その分自費で大学へ行くのは困
難で、軍からの奨学金を受けることはごく当たり前になっている。
自分の意思で奨学金を希望したようになっているけど、何のことはない、重税から還
付を受け、徴兵責任を負わされているという訳だ。
招集令状がきても、国家ムードは「自由の国アメリカ万歳」であるから、喜んでご奉
公に行かなければならない。


Kさんは予備役でした。
911前は、アメリカ本土の企業から「うちに来ないか」って話があるから、一緒に
行こう、ってKさんと話してました。年収が倍増する話しでした。
だけど911以降は、いつ招集令状が来るかとおびえ、結局令状が届いて会社を辞め
、嫌々イラクへ行きました。
半年従軍し、帰ってきたら少佐に昇格してて、強制的に職業軍人にさせられてしまい
ました。

当然ながらアメリカ移住年収倍増計画は、パーです(笑)


アメリカって、こんな国です。日本の方が余程自由です。



詳しいことは知りませんが、アメリカン・ミュージックは、ここまで書いてきた国家
体制を支持する側と、批判する側に大別できるそうです。
当然ながらカントリーは体制支持でしょう。そしてウッドストックは反体制ですね。

いずれにしても、このように軍事国家ですから、メッセージの中身は濃くて辛辣なも
のになるわけです。

日本で政治批判ロックやろうとしても、「郵政民営化反対ブルース」では、ちっとも
さまにならない(苦笑)
だけどアメリカで「反戦ロックフェスティバル(ウッドストックね)」をやると、一
大社会現象になる。

それは当然のことであって、自分や家族や友人の命に関わることだからです。
郵政問題とは比較のしようもない。


きりがないので、続きはまた今度。

報復の連鎖

ロンドンでの恐ろしい事件の後、正直に言ってボクは通勤電車に乗るのが怖い。
ロンドンの前にスペインでもやられているし、先週のイラクでは自爆でタンクローリ
ーを炎上させている。
次はどこの国なんだ?という感じ。

報復の連鎖。
いまのところこれが断ち切られる兆しは見えない。



アフリカでは、大きな河を挟んで、チンパンジーとボノボが生息している。
河で隔てられているので、何千何万年というはるか昔に、両者は分裂し、独自の生活
スタイルを作りあげてきたことがわかっている。
つまり両者は別の生活を営んでいる動物だけど、DNAレベルでは同じ生き物である
ということです。


チンパンジーは他の群れのチンパンジーを、暴力が目的で集団撲殺することが知られ
ている。
つまり、食用が目的ではない殺し合いをするということであり、こういう野蛮なこと
をする人間以外の唯一の動物である。

一方ボノボは暴力を使わない。
群れの中で争いごとが起こりそうになると、当事者同士で性器をこすり付け合って、
興奮を抑える習慣を持っている。
オス同士でもメス同士でも同じ様にして親しみを表し、トラブルを避ける。
他の群れと遭遇しても、この方法で緊張を和らげ、トラブルを避ける。
人間からすると、性器を使うということに特別な意味を感じてしまうけど、これは握
手のようなものと理解すれば良いのでしょう。



チンパンジーとボノボ、どちらが豊かな社会性を持っているかは、一目瞭然である。

そして我々人類のポジションは、どこなのだ?
ボノボ以下なのか?
いや、そんなはずは無い。
人間同士であれば、誰だって握手できるはずだ。
報復の連鎖を断ち切るには、まず握手からだな。


ちなみにジャズミュージシャン同士は、しょっちゅう握手するし、一度でも握手した
ことがある人のことは全て友達と呼ぶ(笑)

あー、そういうことなら、世界中のみんながジャズミュージシャンになればいいんだ
!(笑)

国連採決で全ての自治体の政治家を免許制にして、アドリブが下手だと合格しないの
(爆)
首脳会談の前に必ずセッションがあって、これが衛星放送される。
この演奏がプアだと、次の選挙に響くというわけ。
もちろん演奏後は、お決まりの握手です(笑)

首脳会談だけではなくて、国会でも村長会議でも同様(笑)


こんな社会になったら、報復の連鎖は断ち切れるだろうな。

これならボノボにも胸を張って自慢できるしね(笑)

「コロスケを探せ」の正解

お待たせ致しました。正解を発表致します!

コロスケは右から3番目の、朱色のシャツを羽織った人です。

一番人気の左から2番目の人は、既婚主婦2児の母です。


コロスケ、ルックスは普通です。でも結婚は見た目じゃありませんね。
いかに毎日を楽しく過ごすかですよ。

コロスケは自分のことを「じゃりんこチエ」だとか、「ムーミン谷のミイ」だと言っ
ています。実際その通り常人離れしていて、頭に来たり大笑いしたりで、毎日退屈し
ません。

コロスケに決めて、よかったな(笑)

井上陽水さん

この方のこと、たいして知りません。
でも、何だか好きなんです。
その好きのベクトルは、前に書いたタモリさんと同じ方を向いています(笑)


初めて自分の小遣いで買ったレコードが、井上陽水さんのシングル「心もよう」でし
た。
B面に「帰れない二人」という曲が来てまして、これが美しい曲なのです。今でもお
気に入りの一曲です。
「(前略)ボクは君をと言いかけた時、街の明かりが消えました。
もう星は帰ろうとしてる、帰れない二人を残して。」

その時ボクはまだ中1でしたが、この歌詞にはしっくりくるものがありましたです。
多分親は「どこまで分かって聴いているのだ?」って思ってたでしょうけどね(笑)


陽水さん、たまーにテレビやラジオに出て喋りますけど、俗人離れしたことばかり言
うので、目(耳?)が離せません(笑)

アルバム「九段」を出したとき、このタイトルの意味を訊ねられて、「響きがいいで
しょ?」と答えていました。
これを聞いてボクは、美しい回答だと思いました。


また、別の番組で、こんなことを言ってました。
海外旅行に行きたくなると、普段着のままパスポートとクレジットカードだけ持って
成田へ行き、カウンターで「ニューヨークまでファーストクラスで一枚」と言って切
符を買うと。
これって東京駅で「熱海までグリーン車で一枚」って言うのと同じという訳です(笑



こういった突拍子の無さが、我が家のお笑い感覚とピッタリとマッチしていまして、
たまに思い出したように、夫婦で「響きがいい」って言って、井上陽水ごっこをして
います(笑)



我が家には陽水さん作品として唯一、「バレリーナ」というタイトルのアルバムがあ
ります。
同名の曲をラジオで聴いて気に入っての衝動買いでした。

「町から25kmの、森の木陰に隠れて・・・(中略)
単純なパラソル、喜びも悲しみも、、単純なカラフル、いつまでも踊っているバレリ
ーナ」

こんな「弱抽象」とでも呼びたくなる、空間が広がる美しい音楽です。最初に書いた
「帰れない二人」とのイメージ上の共通点、感じて頂けますかね?



俗人離れ具合がタモリさんと同レベルなのか、このお二人は仲がよろしいですね。
どうもボクは、努力嫌いで俗人離れした人が好きなようです。


他にこういう人を知っていましたら、教えてくださいませ。
(ポール牧さんもお気に入りだったのですが、悲しいことになってしまって残念でし
た。)

CD-Rライター

ボクが住んでいる町の市立図書館には、結構な枚数のCDがあります。
さすがに新譜は無いけど、近所のつたやよりずっと充実していますから、大変に重宝
しています。

借りてみてつまらなかったらそのまま返しちゃえばいいし、良ければCD-Rに焼い
ちゃいます。
また借りればいいやと思い、気軽に友達にあげちゃうこともしばしば。


ところが、ネットを見ていてちょっと不安がよぎる記事を発見。
それによると、CD-Rライターには寿命があり、500枚も焼いたらもう寿命とか
、機械に当たり外れがあるとか、ディスクの感光材との相性によって寿命が変わると
か、なんだか色々書かれています。

我が家で今までに焼いた枚数は、300か400だと思う。
100枚のバルクを買った回数を、思い出せればいいのだけど、うーん分からない(
苦笑)

当たりで持ちが良ければ、3000枚とも書いてあった。
3000も焼ければ我が家には十分だけど、その程度しか使えないのか、というのが
正直な感想。
半導体なのにどうして寿命があるんだろ?


500~3000というと、随分幅があるけど、我が家のはどれくらい持つだろうか


安くなったとは言え、福沢諭吉先生級だから、壊れたら痛いな。

どなたか、この手の情報をご存じの方、本当のことを教えてくださいませんか?

キース・エマーソン

先々週の週末、新聞をパラパラとめくっていたら、「キース・エマーソン来日」と広
告が出ていた。
思わず大きな声で「おおっ!!」と叫んでしまった。
ボクのこの挙動を見てメロキチが、「えっ、どうしたの?」と聞いてきた。
「イギリス人のおじいさんがオルガンを弾きに来日してライブやるんだって。一緒に
行こうか。」と振ったら、
「うん、行く。」だって(爆)
まだ小学5年生ですよ。まーいいか。
早速チケットを確保。

来日は10月だから、ゆっくり教育しましょう(笑)


知っての通りキース・エマーソンはEL&Pで国際的に有名になりました。その前の
バンド「ナイス」でも何枚かアルバムを出してて、これも聴いたことありますが、あ
まり面白いものではありません。

彼はナイスよりもっと前から、バンド活動をしていましたが、その時のエピソードを
書きましょう。


オルガンプレイヤーだった彼は、楽器運搬に車を使っていました。
ある雨の晩にライブ会場のバーに向かう途中で車がパンクし、真っ暗な雨の中でびし
ょ濡れになりながらタイヤ交換して、ヘトヘトになってお店に到着しました。

店では既に客は酔っ払って出来上がっていました。
店の主にせかされながら、急いで楽器をセッティングし演奏を始めたけど、酔っ払い
共は演奏なんか聞いちゃいない。

この時彼の頭の中で何かが音を立てて弾けました。
逆上した彼は演奏しながらオルガンをガッタンガッタンと前後にゆすったり、押し倒
したりと暴れまわりました。

これが酔っ払い共に大受けして、彼の芸風が確立したんだそうです(笑)


1970年頃にレコード会社が付けた彼のキャッチフレーズは、「誰も彼程には狂え
ない!」でした。


果たして2005年の彼は、どの位狂ってくれるのか、今から楽しみでなりません。

房総の海

今日は発作的に家族で房総の海へ遊びに行って、ボディーボードを楽しんできました。
行き先は九十九里浜。

22年前から海といったらここしか行かないという、決まった場所があるのです。
我家からクルマで2時間ちょっと。

九十九里浜ですから、地図で見ればどこでも同じと言ってしまえばそれまで(笑)
でも実際には海流や波の具合が良くて、生活廃水の無い所に海の家が点在しています。


22年前、その場所には海の家はありませんでした。
公衆便所が1つあるだけだった。
だけど、ボクはバイクに乗って毎週その場所に通っていた。
九十九里浜のなかでも、波が穏やかで町から離れていて、バスも通っていなくて、
人気がほとんど無い、そこはボクのお気に入りポイントです。

ハイシーズンでも裏道だけで行けるから、渋滞知らずだし(^^)


20年程前に、その場所に海の家が1件だけポツンと建ちました。
「勝丸」という名前です。

ボクもクルマを乗り回す様になって、地元の友達や会社の仲間や、結婚してからは家族と、毎年毎年「勝丸」に通いました。
店の主人もボクの顔を覚えていてくれて、メロキチにかき氷をサービスしてくれたりしました。


さて、今日も「勝丸」を目指して行ったのですが、その場所には砂浜しかありませんでした。「勝丸」は消えて無くなっていました。
そういえば、道中に立て看板が無かったので、ちょっと変だなとは思っていました。


「勝丸」が満席になったのを見た事が無かったので、儲っていないだろうとは思っていました。
でも、廃業しちゃうと、寂しいですね。


ちょっとだけ、希望的な想像をしています。
開店して多分ちょうど20年なのです。
海岸は国家の所有物なので、20年契約で免許を買ってお店を出してたのかな?って思うんです。


どなたか、海の家開業免許の仕組みをご存知の方がいましたら、システムを教えてください。
「勝丸」がなくなってしまった事情背景を、少しでも知りたいと思うものですから。

 

コロスケの友達

何年か振りでコロスケの友人一味と再会した。

コロスケが学校を卒業して最初に就職した会社の仲間である。
ボクも学生時代にこの会社で4年間アルバイトしてたから、共通の知り合いがいて、
話題には困りません。

5人と会いましたが、既婚1名、ばついち1名であとの3人は独身です。
性格や顔を含んだ肉体的機能に問題があるかといえば、まったくそんなことはありま
せん(笑)

それどころか、ボクはコロスケと婚約してから順次彼女らと会って、コロスケに結婚
しようと言ったことを後悔しました(笑)
だってみんな、コロスケよりイイ女なんだもの(爆)

すぐにコロスケにプロポーズせず、友達づきあいしながら、彼女らに会わせてもらう
べきだった(笑)


どうして彼女らに未だに良縁が無いのか、結構な謎です。
なんとなく思うのは、勇気の問題なのかなっていうことですな。

「結婚してください。」と言われるその時まで、好きなように振る舞えば良いわけで
すし、「結婚してください。」と言われても、自分の好きなように決めれば良い立場
にある。
OKしても断っても、まだ決められないと答えても良い。

だけど勇気がないと、交際を始める前から「結婚してください。」と言われた時のこ
とを心配して、しり込みをしてしまう。
あるいは交際を始めたのち、捨てられる恐怖心から、交際に踏み切れないのか。
こんなことなのかな~、と勝手に想像してしまう。

まー、これは男も同じ事のように思う。


数年前に会った時は「いい人いないのよ」って言って、まだ結婚意欲があったけど、今
回はもうそういう会話が出なかったな。


たまに集まってわいわい楽しめる間は、良い友達でいましょう。
あと何十年かはそうやって遊べる、仲良し友達です。

yamachan
画像の6人の中には、コロスケが混ざっています。
どれだと思いますか?

ジム・ホールのこと

事務穴(ジム・ホール)というギタリスト。

音楽の発露を曖昧にしない、めずらしいジャズプレイヤーです。

ジャズの難解さを、クラシック音楽的な音符に表せない半端な音で処理しない、とてもものをハッキリ言う演奏をする人です。

演奏でなさることのひとつひとつは、とてもクリアに音符に表せる。
聴いていて、とても聞き取りやすく、何をしているのかが良く分る。

でも、その演奏を真似して再現するのは、鉄人的に難しい。

「ギターなんて、弦を弾けば音が出るんだから、、」と思っていると、絶対に事務穴の音楽にはならない。

想像が易しいのは管楽器。
ちゃんとした良い音で演奏するには、練習に次ぐ練習が必要。
実はギターも同じであることを、イチロウ師匠に教わった。
師匠に教わって、ボクの音もすこしはまともになってきました。


事務穴とパット・メセニーのデュオアルバムがあります。
世間受けはメセニーの方が上ですけど、このアルバムを聴くと事務穴の方が格上であることが良く分ります。
とにかく出て来る音のしっかり具合が違うのです。
メセニーがいくら、「これでどうだ~~!!」と音をぶつけて来ても、事務穴の音は冷静で岩の様に動じません。


とにかく、世の中には凄い人がいるものだ、と思う次第であります。

我が家のクルマ

結婚して14年経つけど、今乗っているクルマは3台目です。
メルセデス・ベンツ300E。92年式ですから今年の車検で13年車になります。
このクルマに6年乗りました。

その前はベンツの190Eで、やっぱり6年乗りました。この時はクルマの寿命が1
1年目に来ましたが、今のクルマはまだ行けそうです。

でも、燃費の悪さは気にかかります。経済的にも痛いですが、環境負担という意味で
、後ろめたさが結構あります。
だから次はプリウスにしたい。

今のクルマは頑丈に出来ていて、以前の190Eと同じベンツとは思えない程長持ち
しそうです。これが根本的にダメになれば心おきなくプリウスの中古を探すのだけど
、まだピンピンしている。いわゆる「当たりのクルマ」というわけです。
この調子だと、あと6年持つのではないかという感じです。
これを今乗り捨てたのでは、これまた環境負担が大きいので、ダメになるまで乗り続
けたい。

しかし、近場に出かけるのに、一人乗りで下駄代わりにクルマを使う事については、
罪悪感がどんどん高まっていた。
それなので、4月に中古のオフロードバイクを買いました。

近場の演奏には、ギターを背負ってバイクで出かけています。
ちょっと恥ずかしい姿になりますが、環境負担軽減のためには、しかたありませんな
(笑)