和音(かのん)漢方堂
のつつみです
ご覧くださりありがとうございます
中医学を通して皆さんの健康の応援をしたいと思い、綴っています
梅雨明けて、一気に暑くなりましたね
早速、
熱中症っぽいかも……
冷たいものばかりとってお腹が
既に、食欲が……
とのお声が増えて来ています。
夏は始まったばかり!!
既に冷たいものばかりに
手を伸ばしている方、
夏が弱くて、これから不安だわ……と
嘆いている方、
暑さ対策!
漢方的夏の養生をして
元気に過ごしていきましょう
夏の養生対策
⒈熱をこもらせない
夏は、中医学の五臓から心の季節
「心(心臓や血脈など)に熱がこもりやすく
負担がかかる季節」です。
少し動いただけでも、
暑くて心臓がバクバクして
汗をかいてしんどくなりますよね。
心に負担がかかると、血液循環も悪くなり、
心筋梗塞などの詰まりの病気も起こりやすくなります。
だからといって、暑さ対策に
エアコンばかりの部屋にいたり
冷たいものばかりでは、内蔵は冷えて
発散出来ず、逆に食欲が落ちたり、
だるくなって
元気がなくなり、夏バテなんて事に
なってしまいます。
こもりやすい熱を適度に発散
するのが夏の養生では大切です!
少し涼しい時間に歩いたり、
湯船にちゃんと浸かる、軽く汗をかく、
などして、熱を発散していましょう。
ポイント
冬に冷える、冷えが強い方は、夏の陽のエネルギーをしっかり蓄えて、夏から治す!!養生していきます。
⒉冷たいものと水分のとりすぎに
注意
暑くなると、ついつい冷たいものばかりいきがちです。
脾(胃腸の働きや消化力)は冷えたものや、
多い水分が苦手な臓器!
働きが落ちて、食欲が低下したり、
下痢になったり、消化力が落ち
夏バテ になってしまいます。
キンキンに冷えた氷入りなど
意識して
冷たいものを摂りすぎない様に
しましょう。
⒊季節の野菜や果物は夏の暑さから守ってくれる
「心」を養い、
熱を冷ます苦い食材や薬味を
上手に利用しましょう。
【毎日薬膳】
薬膳とは、中医学の食養生の考え方で
熱を冷ましたり、温めたり
元気を与えたり、血液循環を良くするなど
漢方薬の働きと同じように、食材や料理方法も
体質や体調に合わせて食べていく考え方です。
難しく感じるかも知れませんが
まずは、自然の恵の旬の食材!
ゴーヤやピーマン等の苦味のある物、スイカやキュウリなどのウリ類
旬の野菜や果物には熱をこもらないようにしてくれたり、利水作用があり、撮り過ぎた水分のハケを良くしむくみ防止などの役割をしてくれます。
そして薬味を活用!
冷えた物をついつい摂りすぎる時は
生姜や薬味を組み合わせると
お腹の冷えから守ってくれる働きがあります。
現代は共働き、コンビニ食、菓子パンなど
と夏休みのお昼は、面倒で大変だったり、
つい、偏りがちに。
冷たいものは控え、
バランスよく食べること、季節のもの
薬味をONで
身体は一人一人違うもの。
環境もそれぞれなので、
自分に合わせて、調節しながら
元気に夏を乗り越えて行きましょう
いつも夏バテしやすい方に
特にいつも、夏になると食欲が落ちたり
疲労、、の体質の方は
少し漢方の力を借りてみませんか?
夏が弱い
つつみの~スーパーオススメアイテム
お伝え致しますので、お尋ね下さい
女性特有の心や身体
不妊や婦人科のお悩みは
滋賀県近江八幡市桜宮町
206─20 ヤマセビル1A
女性のための漢方相談専門店
和音(かのん)漢方堂
電話 0748(33)8188
10:00~18:00
休日 水・ 日・祝日
ご相談は予約制です
ご予約はLINEから⬇⬇⬇⬇
お願い致します