結弦くんが「心から尊敬している」アスリート:8日(火)22時半~「プロフェッショナル仕事の流儀」 | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

(追記)今日の13時~、NHKBSプレミアムでニーノ・ロータ版『ロミオとジュリエット』照れラブラブ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


前記事に追記しようかと思ったのですが、
やっぱり、別建てにしました。

台風10号、ほんとに凄まじかったんだよ、
気象庁気象研究所研究官の方のツイート。

沢山の方ができる限りの、というか、
いつも以上の備えをして下さったから、
このくらいで済んだ、ということなんですね。
感謝照れ


アンチ、ヘイター、根絶のために、
国も動いている。



ところで、スケ連の会長さんは国会議員だそうだけど、
ネット中傷で苦しんでる現役選手がいるって、
知らないのかな?
そんなはずないよね、調査するってアナウンスしてたんだから。

その結果は、どうなったんだろな????


 


 

結弦くんプロデュースのアースカラー↑↑最安ショップ。

ファイテンの密かな看板商品、メタックスクリーム。
日々、助けられてますが、公式サイトに
具体的な使い方とか効果が書かれてないのは
大人の事情かな。↓現在最安↓

 

私の「個人的使用感」はROOMに書いておきますね。→※ROOM




結弦くんが、
「心から尊敬している」と語る内村航平選手の
『プロフェッショナル仕事の流儀』が、
今日、8日(火)の22時半から放送されます。






結弦くんと航平くんが直接会ったのは、
たぶん2016年のビッグスポーツ賞だけだけど、






二人は互いに尊敬し合い、
心を寄せ合っている。


世界が認める絶対王者でありながら、
新技に挑戦し続ける内村くん。


結弦くんが衝突事故に遭いながらも棄権せず、
バッシングの嵐になった上海、
真っ先に結弦くんに寄り添ってくれたキング内村。


平昌五輪で金を掴む時にも、
内村くんの言葉は、力を与えた。

結弦くんの右足首の怪我が、どれくらい大変なものなのかも、連覇後に、マスコミに語ってくれた。

そして今、
結弦くんの4Aへの挑戦に心を寄せてくれている。

「(羽生選手の4A挑戦の心境は)分かりますね。
 やっぱり、人に勝つことじゃないんですよね。己との戦いなんで。
 新しい技は、常に自分を高めるものなので。」


結弦くんも、内村くんを
「心から尊敬しているので」と語る。


明日は絶対、リアタイするよね。

わたしらも一緒に。


※結弦くんと内村くんの心の交流は、
 オマケに入れました。




ラブ


ANAさんの、もう食べてみた???

 

などなど、美味しいもの沢山!


いつもいつも支えて下さった
ANAふんわりウイングさんへの感謝は、
ぜひこちらから。
↓↓
 



仙台や東北の美味しいもの、
羽根ふんわりウイングアクセなど虹
↓↓
ROOM「見上げれば、星空」



↓メルカリで色々キャンペーン中!
ベル登録時に500円分貰える招待コード、お使いください(^^)/
 UNVKVG:コピペで登録→こちら


日々の励みです虹
ランキングボタン↓にも、ぽちっと願いしますm(__)m


フィギュアスケート人気ブログランキングへ



【前記事】
早稲田は訂正アナウンスしたけれど・・・
CwW最終日、最後の最後に吐露したあの言葉について
【一昨日までの記事】
ゆづ記事「女性●身 9月15日号」レビュー
(追記)ジャパンオープン高額チケ、コロナ禍の標準に?
卒業は偉業だ!!/中1ゆづ作文~優秀作文集 天が二物も三物も与える時・・
いよいよ卒業(*^-^*) 早稲田アナウンス
雪肌精ゆづミラー次のチャンス/世界ランク1位ですけど・・
結弦くん、全日本出場可能か? ストックホルムワールドのリスクは?
ワールド代表選考基準に、思う・・・・全日本に出るのだろうか?結弦くんは・・・・
世界選手権2023埼玉へ/GPSの感染対策ガイドライン/JO予定通り?!
ハーブティー缶 激カワの件~西川 &Free キャンペーン
ハゴロモさん、各社異なる生写真プレゼント!!
表紙キタ!『別冊 通信DX 羽生結弦~シニアデビューから10シーズンの軌跡』
ゆづ記事レビュー「女性●ぶん 9月3日号」「SPUR10月号」
『フィギュアスケートマガジン2020-2021 Vol.1 プレシーズン』レビュー
おー、アルマーニだったのね(^^)/
レビュー『今こそ栄光への架け橋を』刈屋 富士雄 氏の、心の旅路
フィギュアスケート通信、レビュー 「2019-2020シーズン総括号」
SPUR9月号、Number1007号、ゆづ記事レビュー/正義と真実に魅せられた件
メルカリ500円プレゼントコード、送料まとめ(自分用)

※アメンバー限定記事を読みたい方へ
 こちらを必ずお読みください。
 →「お願い事項」
※コメントポリシー


以下、オマケ。

なんて綺麗なんだ・・・・びっくり


◆2019.12.15Going番組レポ
怪我を乗り越えて五輪金、
そんな羽生が刺激を受けたのは、
「内村さん。心から尊敬している。
 何よりも、今すごく大変な状況だと思うんですよね。
 全日本も欠場されたりとか。
 すごく大変なのは分かっているんですけれども
 必ず戻ってこれると
 僕らは本当に心の底から思っているので。
 すっごいプレッシャーかけますし、
 すっごい期待もかけますけれども
 頑張って欲しいなと思います。
 ものすごいプレッシャーが今、伝わったんではないでしょうか(笑)
 でも、そのプレッシャーを糧にして強くなれる方だと僕はすごく思ってますし。
 何よりも本当に心から尊敬しているので、すごく楽しみにしています。」
http://blog.livedoor.jp/hikaru2013817/archives/54134807.html

◆羽生結弦、連覇の裏で心に刻んだ体操内村航平の言葉
 心に刻まれている言葉がある。「連覇じゃなく、1回の優勝のほうが楽だった」。16年リオデジャネイロ五輪の体操男子個人総合で2連覇を達成した内村航平が発したものだ。体操界で「キング」と呼ばれる内村でさえ、連覇には重圧がのしかかり、それを乗り越えるためのたゆまぬ努力があった。それを知り、心を燃やした。氷上で本格的な練習を再開した今年1月。まだ1回転しか跳べなかったが、周囲には「僕はどんなことがあってもやる。絶対に勝つ」と宣言した。勝利への強い思いが連覇につながった。
https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/figureskate/news/201802260000114.htmlより

◆内村航平が羽生結弦に信念を覆された瞬間 「謎でしかない」「これが本物」
同様のケガを負っていた内村は、「これはすぐに治らないから『ヤバイんじゃないか』」と心配したという。

だが、羽生は五輪のショートプラグラムで見事に復活を果たした。内村は「見ていて意味が分からなかった」「『普通にやってますやん』っていうのが一言目」と、驚がくしたと明かす。

演技後、羽生は「僕は五輪を知っている」と口にしたが、内村は「そのとおりですよ」と笑顔。「僕も3回出ていますけど、言えないですよね」「確実に勝つための何かなんて絶対ないし」と述べた。

完璧な演技を目指す内村が大切にするのは、日々の練習の積み重ね。だが、その信条を覆したのが、羽生の演技だったのだ。

内村は「同じ採点競技で、ミスが許されない。(本番に向けた過程を)積んでいかなきゃいけない舞台なのに、3カ月で何をしたんだろう」「謎でしかない」と振り返る。

だからこそ、内村はショートプラグラムの時点で「これは獲るな」と、羽生の金メダル獲得を確信していたという。「まとってらっしゃいました。何かを。『練習を積んできました』っていうオーラというより、金メダルを獲るためのオーラをまとってきましたっていう演技だった。すさまじかった」。

内村は「これが本物だよなって改めて知れたし、自分もまたこういう風にならなきゃいけないって、あの姿を見て思いました」と、自身も東京五輪に向けて羽生を刺激にしたいと意気込んだ
https://news.livedoor.com/article/detail/16004309/より


◆内村航平が羽生結弦の気持ちの持って行き方に関心
昨年11月のロシア杯で右足首を負傷し、リハビリを続けながら大一番を目指していることを聞かれると「(2連覇を遂げた)平昌五輪もそうでしたけど、彼なら必ず何かをやってくれるんじゃないかと、みんなが思っている。期待されて、応えなきゃいけないのは当たり前って思うと焦ってしまいますけど、気持ちの持っていき方がすごくうまいんだろうなと思います」と分析した。
https://www.nikkansports.com/sports/news/201902280000559.htmlより


マスクも、継続して載せておきます。
まだまだ暑いよね。
熱中症対策にも、どうぞ。

↓貴重なセンターワイヤー入り不織布マスク。
 涼しくて、息が楽。

 

 

 

 







アマビエさま、頑張って!!!

左から、リアド・サトゥフ氏ねこまさむね水木しげるさん




フィギュアスケート人気ブログランキングへ