中学受験中だけど、子連れでマレーシアに行ってしまった話。でも勉強に遅れたくないからやったこと。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

中学受験も佳境。6年生の夏ひまわり(2019年)

私は爆発寸前だった。精神的に。

(⇒【中学受験の親のサポート】日々の学習編・親がやることてんこ盛り!


受験生である本人が一番大変なのはわかってる。
でも、元来、私、海外旅行が大好き!
1年に一度は貧乏海外旅行をすると決めている。

今年は、我慢しよう。我慢しよう。。。
思えば思うほど、ネットで海外旅行を検索したり。旅番組みたり。

そして、ある日、突然、大爆発爆弾爆弾爆弾

「子供に海外からのグローバルな視点をみせてあげる!それが人生勉強だ!」と大義名分をくつり。

とうとうマレーシア旅行を予約してしまった!!
3泊4日、格安ツアー。
(本当に格安。ホテルの食堂で朝からゴキブリ4匹死んでた。そういうレベルのところ)

 

 

 

でも、勉強に遅れる訳にいかないあせるあせるあせる

そこでやったこと。

1、4日間、最低限やるべきことを書き出し箇条書きにするメモ

旅も楽しみたいから、最低限できそうな分量を見極める。

2、必要な箇所を教科書からプリントする本
荷物軽減にもなります。1日分をまとめてホチキス。子供にもやるべき分量がわかりやすく
*答えも忘れずにプリントし間違えのやり直しもきちんとやる。

3、大まかな勉強時間のスケジュールを立てる時計

時間が取れるのは、空港の待ち時間、フライト中、ホテルの朝と夜。

4、旅のプランをギュウギュウに詰めない砂時計

子連れの旅で全般的に言えることですが、予定を詰めると疲れる。ホテルの机で勉強できる時間を朝、昼、夜で作りました。
朝から出かけたら、お昼に一度ホテルに帰宅しました。クアラルンプール結構、小回りがききます。

5,学習系のYouTubeを見るヘッドフォン
移動中、少しの休憩もかねて。モチベーションが上がるような内容の番組をピックアップして保存しておく。受験生であることを忘れないように。


そして。

あとは、旅を楽しむ~~~アップアップアップ

 ---

↓旅にいけない今は、自宅でグルメを楽しむ♪↓

↓大大大好きなkmpさんの旅マンガ!旅行気分が味わえる!!↓

---

 

本当にプラン通りに勉強してくれて、息子は本当に疲れたと思います。
親の趣味に付き合わせて申し訳ない、そして感謝キラキラキラキラ

マレーシア空港の機内で、サピックスのテキスト開いて勉強している高学年くらいの兄弟を見かけました。
隣のお母さん、きっと海外旅行好きなんだろうな~。勝手に親近感をわかせていました照れ

 

早く、コロナが収束して、またみんなが海外旅行にいけますように!!!

 

↓中学受験の本音・裏側まるわかり↓

↓新刊でてます↓

↓大・大・大好きなkmpさんの本↓

下矢印こちらもありますよ下矢印