長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきて夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙の奮闘記録です。
都内で一級建築士と共に予算内に抑えてシンプルで美しいマイホームを建てました!
現在は都内でプチ田舎暮らしを満喫中
都内で理想の土地と出会って無事に購入することができ、
いよいよ建物づくりが始まります。
最終的に私たちが選んだ選択肢は「建築士に設計を依頼して建てる」でしたが、
ウッドショックの影響を受けて建築費が当初の予算よりも大幅にオーバーするという事態がおこり、計画に重大な支障がでました。
このままでは家が建てられないかもしれないと焦ってパニックになった私は予算内に収まるハウスメーカーや工務店を一から検討し直すべきかと思って住宅展示場を駆け回り、各ハウスメーカーさんに「(坪単価100万で計算)延床30坪で2階建て2LDKの家を3000万で建てることはできますか?」と単刀直入に聞いて周りハウスメーカーを絞りこんでいきました。
ここであえなく、パナソニックホームズさんから「無理です」とお断りされ👇
ダイワハウスさんからは入店3分で門前払いをされ👇
心が折れそうになった時にお話を聞いてくれたのがトヨタホームさんでした👇
しかし、その他にも「大丈夫ですよ!予算内で建てれます!」と力強くおっしゃってくださったハウスメーカーさんがいました。
それが、桧家住宅さんでした。
以前、土地探しをする中でいいなぁ~と思いつつ高くて全く手が出せなかった土地があったのですが👇
あの土地を手に入れたなんて・・・!羨ましい!一体どんな家が建つのかな・・・?
と気になって後日、見に行ったところ桧家住宅さんの看板がでていて建設中だったので名前を憶えていたハウスメーカーさんでした。
ネットなどの情報によるとローコスト住宅に近いハウスメーカーさんなのかな?という印象しかありませんでしたが、訪問すると年配のベテラン営業マンさんが色々とお話してくださいました。
桧家住宅の特長について(HPより参照)
Z空調・・・一年中、家の温度を快適に保つ全館空調システム
耐震等級3の頑強構造と高気密・高断熱の省エネ性
オリジナルブランドアイテム・・・デザイン性や利便性を追求してヒノキヤさんが独自に開発したキッチンや収納家具、洗面化粧台、宅配ボックスなどを選ぶことができる。
プロがコーディネートしたインテリアスタイルが標準仕様
建坪の単価が50~60万
桧家住宅さんの特長の中では、やはり一年中家の温度を快適に保つZ空調が一番の売りではないでしょうか。
営業さんからも強くおススメされました。
数年間アメリカで生活しておりアメリカでは全館空調の住宅は当たり前だったのでいいなぁとは思っていたのですが、日本では導入されたばかりで技術がまだまだ浅く、今、取り入れてしまうのは・・・という懐疑的なの意見も聞いていたのでそこまで魅力を感じたわけではないのですが、予算内に収まってさらに全館空調だったらラッキーかもと思いました。
何よりも魅力的なのはお値段ですよね。
私の想像する遥かに低価格の見積もり(概算)を提示していただいてびっくりしました。
延床面積30坪で本体価格が1600万
これにオプション工事や付帯工事(確認申請、仮設工事、給排水など)の費用を足して多く見積もって合計2500万ほど
更に、その他付帯工事(上水道本管取り出し工事、水道メーター設置、排水マス工事など)でプラス100万
「だいたい2600万もあれば余裕で建ちますよ!」という力強い回答
スゲー
でも逆に一級建築士の方に作っていただいた設計図をどこの工務店さんに聞いても、これだとこのくらいはかかります。どんなに頑張って予算内は難しいです。と言われていたのに、こんなに安く作れるカラクリってなに・・・と、少し怖く思ってしまった自分がいました
私が説明を聞いて受けた印象としては、徹底的なパッケージ化によってコストカットを実現しているのかなと思いました。
実例集などをみても大胆な間取りや発想で自由に作っているように見えますが、話を聞いていると選択肢はかなり絞られていて、窓であれば〇種類の中から選ぶ、天井の仕様などもこれかこれから選ぶ、ドアも〇種類の中から選ぶ、というように、全てパッケージ化されていて、その中から好みのものを選んで組み合わせていくという感じでした。
結局はどこのハウスメーカーさんも自由設計といいつつパッケージ商品であり、パーツを組み合わせながら作り上げていく住宅だなと思っているのですが、その選べる種類や仕様の幅がハウスメーカーさんによって広かったり限られていたりの違いがあるように思います。
そして選べる商品の幅が広いハウスメーカーさんはコスト的には高めになる傾向があり、一方で桧家住宅さんでは厳選した商品に絞って大量生産、在庫確保しているのでコストカットを実現できているようでした。
住宅を作り上げていくのは非常に難しいし大変な作業だと思うので、そこまで手間や時間をかけずにプロが選んで厳選されたものの中から自分の好みのものを選んで簡単にカッコよくて素敵な家をつくりたい!と思う方にとってはとても良いハウスメーカーさんだと思います。
しかしながら、ちょっと拗らせている私たちにとっては、少し、いやかなり物足りなく感じてしまいました・・・
例えば、
「リビングが広くて、天井が高い、勾配天井の家を作りたいのですが・・・」と営業さんにお伝えすると、
「大丈夫です。もちろん勾配天井もできますよ!」と回答がくるのですが、
実際に細かくお話を伺ってみると、天井高い勾配天井にはできるけど、こんな感じで梁が必要だったり👇
天井のクロスはこれしか選べなかったり、
何より大きな嵌め殺しの窓を希望していましたが、桧家住宅さんでは選べる窓の種類や最大サイズが決まっており、しかも最大サイズの窓は掃き出し窓しかないとの回答でした
実例集をみて、⇧の真ん中の大きな窓は一見大きな嵌め殺しの窓のように見えますが、
実際には、規定サイズの小さな窓の組み合わせになっているようです。
確かにコストが抑えられているのは良いのですが、わたし達が思い描く家をつくる分にはちょっと自由度が低いように感じました
全体の調和と統一感が何よりも大事だと思う私には、壁の色、窓の形、サッシの色、窓額縁の色、網戸の仕様、巾木の色や幅、床の質感と色、余白の部分、その全てを細かく完璧に調整する必要があると思っていたので選べるものが限られているというのは痛手でした。
しかし、選べる商品は桧家住宅さんが厳選した品々なので一般的には大衆が好むデザインや仕様になっています。
多くの方々が気に入るようなパーツばかりなので、自分の好みにあっていたらもう
好みのものを好きなように自由に組み合わせて作ることができる上にコスパまで最高なんて
桧家住宅さんの実例集には実際に住んでいる方のお話や営業さんのコメントなども載っているのですが、みなさん思い思いの夢や願望を形にしていて、実に楽しそうに家づくりをされたんだなと感じて私まで幸せな気持ちになりました
⇧リビングからガレージが見えるようになっていて自慢の愛車を眺めることができるそう
しかし、残念ながら私たちの好みのテイストと少し合わなかったのと、選べる選択肢が限られている点がネックになり契約には至りませんでした。
まとめると、
アキュラホームさんのように徹底したコストカットをしつつ、
一条工務店さんのような高気密・高断熱で全館空調という高い性能とオリジナルブランド商品をもち、
住友不動産さんのように厳選した商品パッケージ化でどんなお客さんでも好みの商品を組み合わせることで簡単にかっこよくておしゃれな家がつくれる。
といった感じの、コスパ最高の桧家住宅さんという印象を受けました。
この記事が少しでも誰かのお役に立てれば幸いです
※ここで書かせてい頂いた内容は、私が桧家住宅さんにお話を聞きに行って感じた印象と思ったことを桧家住宅さんのHPを参考して書いたあくまでも個人的な主観なので実際に書かれた内容が正しいかどうかはわかりません。正確には桧家住宅さんの営業さんと一度お話しいただくのが一番だと思いますので、その辺りについてはご理解ください。
一足早く新居にクリスマスツリーを買いました❤
今、SNSで大人気のAlsaceのクリスマスツリーを流行りにのって買ってしまった♪
👇こんな感じで大満足❤おススメです
- 【軽減税率】 森永乳業 クリニコ エンジョイプロテイン 袋タイプ 700g 373kcal/100gあたり ホエイ プロテイン 乳清 たんぱく質楽天市場プロテインを摂って筋肉をつけなければ!と栄養士さんオススメの無味無臭の粉プロテイン 味噌汁や色んなものに混ぜるだけでok
- ★今だけ20%OFF★【19日20:00〜26日01:59】 GHEE EASY ギー 200g 3本セット フラットクラフト ギーイージー グラスフェッドギー グラスフェッドバター ギーバター ギーオイル バターオイル バターコーヒー グラスフェッド バターコーヒー素 無塩バター楽天市場脂は脂でも良質な脂を摂るのが肝!炒め物やバターの代わりに使って、良質な脂を摂取できる優れもののGHEE
- 【マラソン期間P5倍】しょうが湯 250g 2袋セット 生姜湯 ショウガ湯 しょうがゆ 生姜パウダー しょうがパウダー ジンジャー 生姜粉末タイプ 粉末生姜 粉末しょうが 樽沢 しょうが茶 粉末タイプ お土産 郡山銘販 まざっせこらっせ楽天市場美味しいので夫が毎日飲んでいます。身体がポカポカしてくるのでぐっすり寝れるし、基礎代謝を上げてダイエットにもいいです。
- 腹巻き 腹巻 メンズ シルク コットン 夏 夏用 シルク腹巻 はらまき グッズ インナー 腸活 腰 日本製 温活 冷え取り 冷え対策 冷え防止 暖かい 締め付け感ゼロ 美容素材 保湿性 おしゃれ ギフト プレゼント プチギフト 男性 薄手 芸能人愛用 楽天1位楽天市場開腹手術をしたので傷も痛むし腰痛も酷くヨガの先生に勧められて購入。シルクがやはり良いようでだいぶ改善されました