長らくアメリカ生活で清貧生活を送ったのち日本に帰ってきて夢のマイホーム向かって試行錯誤、汗と涙の奮闘記録です。

都内で一級建築士と共に予算内に抑えてシンプルで美しいマイホームを建てました!

現在は都内でプチ田舎暮らしを満喫中

 

都内で理想の土地と出会って無事に購入することができ、

 

 

いよいよ建物づくりが始まります。

私たち夫婦のコンセプトはがっちり決まってました。

 

 

そして、いよいよ理想のマイホームを「どこで」建てるべきか決断する時が来ました。

 

最終的に私たちが選んだ選択肢は「建築士に設計を依頼して建てる」でしたが、

 

 

ウッドショックの影響を受けて建築費が当初の予算よりも大幅にオーバーするという事態がおこり、計画に重大な支障がでました魂ガーン

 

このままでは家が建てられないかもしれない驚きと焦ってパニックになった私は予算内に収まるハウスメーカーや工務店を一から検討し直すべきではないかと思って住宅展示場を駆け周るという暴挙にでましたピリピリ

 

どのハウスメーカーがどのくらいの相場なのかそこまで理解できていなかったので、とりあえず住宅展示場にあるハウスメーカーさん全てを突撃する勢いでした魂が抜ける

 

各ハウスメーカーさんに単刀直入に「(坪単価100万で計算して)延床30坪で2階建て2LDKの家を3000万で建てることはできますか?」と聞いて周るわたしダッシュダッシュダッシュもう恥とかかなぐり捨てて必死でした驚き

 

とにかく時間がなかったので、手取り早くハウスメーカーを絞りたかったのです。

 

ここであえなく、パナソニックホームズさんから「無理です真顔」とお断りされたのですが、(前に見学したときは坪単価75万からって言ってたのに!泣くうさぎ)過去記事ご参照のこと👇

 

 

他にも即答でお断りされたハウスメーカーさんがありました。

 

それが、ダイワハウスさんでした。

 

 

わたしにっこり モデルハウスに入店 

 

ダイワハウスの営業さんメガネ が名刺を持ってご挨拶 「いらっしゃいませ。営業の○○です」

 

わたしにっこり「すみません。もう土地は購入済みで、40坪の土地に延床30坪の家を建てたいのですが、2階建てで2LDKのシンプルな家でいいので予算は坪単価100万の3000万で建てたいのですが可能でしょうか?」

 

メガネ汗汗 面食らう営業さん (おそらくこんなこと単刀直入に言ってくる客はいないんだろう笑い泣き

 

メガネ汗「あ・・・えーと、3000万では難しいですね」(即答)

 

にっこり「わかりました!ありがとうございます!!」

 

にっこりダッシュダッシュダッシュ わずか3分あまりで退店するわたし・・・

 

検討するふりもなく即答だった様子をみるとダイワハウスさん的にはやはり坪単価100万というのはありえないくらい低い価格ということですね汗

 

まぁ、鉄骨住宅の大手メーカーさんの坪単価130万~なのかなぁと思っていたので想定内ではありましたが、

同世代の親戚がダイワハウスさんの条件付きの土地を購入して建てていたので、もしかしてと思っての入店でしたが現実は甘くなかったですねネガティブあせる

 

ただ、ネットで調べたところによると、ダイワハウスさんの坪単価は70万~150万とされていて、30坪の家だと本体価格が2100万円~4500万、建築総額2800万~6000万とされていたのですが・・・

 

現実にはダイワハウスさんでは、3000万では延床30坪の家は建てられないそうです魂が抜ける

坪単価70万からというのは誤情報ということですね。。。

 

しかもこれは2021年のウッドショックの問題が深刻になり始めていた時期の話なので、今はもっと難しいのかな。

 

結局、入店3分で退散したので、ダイワハウスさんの良さや特長は全くわからぬままでした。

あまり参考にならない記事ですみません泣き笑い

 

でも、予算感を知るには参考になるのではと思います。

 

どうぞ、みなさんのハウスメーカー選びのご参考になれば幸いです流れ星

 

 

 

※ここで書かせてい頂いた内容は、私がダイワハウスさんにお話を聞きに行ったことをそのまま書いただけなので実際の内容がどこまで正しいかどうかはわかりません。正確にはダイワハウスさんの営業さんと一度お話しいただくのが一番だと思いますので、その辺りについてはご理解ください。

 

 

 

一足早く新居にクリスマスツリーを買いました❤

 

 

 

 

 

 

 

 

オススメのふるさと納税TOP3

一度食べてみて欲しい話題の山形県かみのやまのシュークリームよだれ

 

 

もちろん山形牛も激推しです!よだれ

 

 

牡蠣好きの方にはこちらがオススメよだれ