ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです
福士エリカトレーナーが開催する
俯瞰力オンライン読書会。
今週スタートしました。
俯瞰は状態。
その、在り方を学ぶ方法はない。
こう聞くと、難しく聞こえるけれど、
古澤チーフトレーナーから分かり易い例が。
自転車に乗る。
自転車に乗るマニュアルを読んでも、乗れない。
ペダルを何回漕いで、
体の軸は体幹を整えて、etc.
確かに、こんなの読んでも永遠に乗れない(笑)
それよりも、
乗って、
転んで、
起き上がって、
これを繰り返して、
ある瞬間から、乗れるようになる。
being(状態)は、コレ、と。
俯瞰力を磨く気持ち満々で、
ブレイクアウトルームへ。
なんと、声が出なかった。
私は火曜日に参加した時も、出なかった。
一人でマイクテストして、OK確認して、
今日は参加したのに。
声が出ないなんて致命傷。
私はこの読書会に参加する資格がない・・
そう落ち込んでいると、古澤チーフトレーナーが、
「はい、今、俯瞰して」と。
お、今が俯瞰の時!!
正気に戻った。
みなさんの話を聞く、という貢献が出来る、と思えた。
さっきまでの嘆きは、もう消えた。
ブレイクアウトルームは、
田中まみトレーナーも一緒だった。
アクシデントもなんのその
穏やかに部屋をまとめてくれた。
古澤チーフトレーナーから
トレーナーが2人いたんだから、
「流れを信じる!」、と。
ピンチの時こそ、俯瞰力。
俯瞰力オンライン読書会、
お申込みは、両トレーナーのブログから
メンバーは、この6人。
断捨離®お悩みバスターズ 動画はこちらから↓
リブログ・コメント大歓迎
【リブログのやり方】リブログしたい記事の一番下にある、(いいねやコメントの横)「リブログ」or「リブログする」をクリック。↓そうすると、自動的に、記事投稿画面に行く。↓その記事にそのまま、書き込んで、投稿するだけだよ。なお、タイトルは消して、全部新しくしても、問題ないよ。スマホでもPCでも同じ。リブログ待ってるよん♡
No.1 おパンツ何枚?はこちらから
次回、No.2のお悩みは「水切りかごはどうしてる?」
10月12日(月)野上りかトレーナーが怪答しますよ。
こうご期待!!
断捨離Ⓡトレーナーに聞いてみたいこと、ありませんか?
ブログでお答えします!
クリックして、ブログコメント欄に書いてみてね。
↓ ↓ ↓
スライスチーズを大量に保持していた
カラーボックスが大好きだった
おとこの断捨離 ダンシャリマンこと
ダイエットならこの人
ナマステ~♡精神で生き抜く
家とココロのメタボ解消をお手伝い
さわようこのzoomでおしゃべりキッチン
10/7、14、21、28 10時~11時
お申込みはこちらから
本日もブログにお越しくださり、ありがとうございました。
↓↓↓↓↓
全国のトレーナーさんは、
私がどのように断捨離に取り組んだかを
動画に撮ってみました。
スライスチーズの量は、こちらでご覧くださいな。
LINE始めました。
お友達登録よろしくお願いいたします
メッセージが受信出来るように、設定を直しました。
↓↓
10月18日より【全3回】 (★)
こちらをクリック (★)
Facebookでトレーナーの自宅写真も公開されていますよ。
全国のトレーナー活動がカレンダーで一目瞭然。
こちらをクリック (★)
9/28放送の 「もう一度、人生よ輝け 寺の母娘(おやこ)物語」
お見逃しの方はTVにて配信中 (★)