磨いたあなたが磨かれる!磨いた私も磨かれる!!
断捨離トレーナー&お掃除専門家 大澤ゆう子です。
年末の寒い時期に大掃除をするよりは
今の時期 梅雨入り前がベストシーズンです
夏至(6/21)までの間
ご一緒にお家を磨いてみませんか?
『ここを磨き隊』という
キーワードに#をつけて
投稿してみてください。
他のトレーナーも
ブログ投稿するかもしれません
(特に、何の決まりもありません)
随時、紹介させて頂きますね
貴女の、そうじの参考に
モチベーションUPに、なれば幸いです。
コチラをクリックしてみてね
ここを磨き隊 の記事が見られます!!
👇
今日の#ここを磨き隊
今朝から
”トッキョキョカキョク”という、
鳴き声に目が覚めました。
そう、ホトトギスの忍音
初鳴きの事を言うのですって!
卯の花の 匂う垣根に
時鳥(ホトトギス) 早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ~♫
そして、季節の手仕事
実山椒を湯がく
先日、見かけて大人買い
6パック
わ~~ いい香り
って、待てよ
あああ、間違えた。。
実についている軸を取ってから
茹でるのよ・・
後の祭り
すでに、お湯の中だわーー
どうするんだ、私
捨てるのは
惜しまれる
実がつぶれるかもしれないけど
やってみよ
ダメだったら
又、買えばいい
おや~ぁ
茹でてからの方が
断然に軸が取りやすい
仕事が早い!!
思い込みとは、恐ろしや~~
レンジフードのお掃除は、年末にするもの
ガラス掃除も、年末にするもの
1年に1回だから
1年分の汚れはこびりつき
寒い時期だから
落ちにくい
掃除機の埃を吸い込んだ
ダストパック
一杯になるまで待つ
なので
吸引力は落ち
ホコリはべたつき
部品を
洗剤で洗う事になる
当たり前、
ワタシなりのやり方、
という
思い込みを手放せば
得るべきを得るもんですね!
高崎、縁起ダルマを
ポチッとひと押しお願いします。
大澤ゆう子が喜びます。
6月からの 各種 講座のご案内
今年も、開催決定!!
【リヒトにて開催】 みんなで一緒に断捨離お掃除キャンプ!
アルカーサル迎賓館高崎にて
「断捨離Ⓡセミナー」を開催します。
次回は、
第2回 6月8日(水)11:00~12:00
(ケーキ・紅茶付き)
第3回 7月13日(水)11:00~12:00(ランチ付)
どなたでも、ご参加できます。
お申し込み、詳細はコチラからどうぞ
👇
イベント|株式会社メモリード(関東) (memolead.net)
「断捨離Ⓡ モノ別お手入れ塾」
リニューアル致しました。
「汚れの断捨離Ⓡ 講座」
バージョンUPしました。
6月より開催 金曜日朝クラス
掃除の学校・群馬6期
6月よりスタート
個人向けサポートいたします。
お帰り前に、コチラもポチッと一押しお願いいたします。
👇
動画は、コチラからどうぞ!!
やましたひでこ の、ZOOMラジオ
前編
やましたひでこ の、ZOOMラジオ
後編
★いつも、ありがとうございます。
blogランキングに参加しています.
沢山の、トレーナー記事がみられます!!
👇
にほんブログ村