【リヒト】から送った荷物が昨日の晩に到着。
朝から、洗濯三昧です。
ごきげんさまです
やましたひでこ公認
断捨離®チーフトレーナー宮本美智代(55歳)です。
とは、言っても、リヒトにもちゃんとランドリールームがあるので、
毎日洗濯はしていたんですけどね。
しかし、こちらのランドリールーム
お湯が出ないのが残念。
水で洗うより、お湯で洗う方が断然きれいになりますから。
あのドロドロだったスニーカーも
お湯と、ある洗剤で蘇りました。
ほっしーにもその洗い方を伝授したら、
キレイになったって言ってたな。
ほっしー(断捨離®トレーナー星川テルヨさん)は
今回、初リヒト。
リヒトのことをブログにあげてくれています。
↓
秘密のランドリールーム(笑)
確かに教えてもらわないとそこにランドリールームがあるとは思わないかも。
このランドリールーム
ドラム式2台と全自動1台あります。
洗濯機についているくずとリネット。
あれ、どれくらいの頻度でごみを取っていますか?
ドラム式の方を見たら、
「1~2週間に1回、ごみを取ってください。」と書いてありました。
え?
くず取りネットに入ったごみは毎回取るもんだと思っていた私。
ドラム式ってそんなに溜めてていいんだ―。
と、ドラム式を使ったことがない私は納得しかけたのですが、
「いや!違う!メーカーがその頻度で提示していても
ゴミは毎日とった方がいい!」
と、ランドリールームに行った時は必ず
3台分のごみを取っていました。
そして、その思いが一緒だったのが
ほっしー(星川テルヨトレーナー)
洗濯して、衣類をきれいにするなら、
まずは洗濯機のごみを取ることから!
この機会に
3人に会いたい!
リヒトを体験したい!
という方は早めのお申込がおススメです。
お申込はこちらからどうぞ!
↓
ブログランキングに参加しています。
あなたのワンクリックが私のココロの支えになっています。
下の写真をぽちっとお願いします
↓↓↓
やましたひでこ断捨離公式YouTube→http://bit.ly/2RtGrki
全国の断捨離トレーナーのzoom開催予定➡️☆☆☆
一般財団法人断捨離®のホームページ→https://www.dansharizaidan.com
一般財団法人断捨離®のフェイスブックページはこちらへ
https://www.facebook.com/一般財団法人-断捨離-360034571308825/
フォロワー3,000人目標!(現在、1002人です。)
ぜひ、いいねお願いいたします。