【質問コーナー106】新築ワンルームを購入し死ぬほど後悔しています。どうしたら良いでしょうか・・ | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ
プライベートオフィスより
 

◆不動産投資相談への回答

 

今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。

 

=== 質問 ===

新築ワンルームマンションの売却について

 

■相談内容(できる限り具体的に)


 恥を承知の上でご質問させていただきます。

 

 友人に紹介された不動産担当者より、2年程前に新築ワンルームマンションの物件をフルローンで夫婦で購入しました。(夫名義です)恥ずかしながら夫婦ともに無知だったため、老後の資産形成ができればいいかな程度に考えて購入しました。


 

 先日入居者の入れ替えが発生したのですが、入居者が決まるまでの空室期間分(1か月分)の家賃の肩代わり、現状回復の費用が発生し、費用負担の大きさから犯してしまった事の重大さに気付きました。



 少し調べれば「新築ワンルームマンションの投資はNG」という情報がすぐ出てくるのに、なぜ調べずに購入してしまったのかと後悔の毎日です。(死ぬほど後悔しているので、その点はあまり触れないでいただけると助かります)


 

 もう購入してしまった現実は変わらないので、今後どうすれば良いかということを考えていきたいのですが、どういった対応策が有効だと思いますか。

 


 損切りで売却が一番ダメージが少ないのかもしれませんが、余裕資金もそこまでありません。今すぐ売却すべきか、もう少し残債が減ってから売却すべきか、どうすればよいか全くわかりません…。

 

 投資のプロのみなさんでしたら、まず売却に向けてどのように動きますか?


 もしくは持ち続けることも選択肢のひとつでしょうか?



 すみませんが、知恵を貸していただけると幸いです。購入した不動産の詳細等を下記に記載します。


 

【物件情報】練馬区の物件


間取り:1K(5階)

専有面積:26.52㎡

物件価格:2,720万円

築年月:令和3年3月


 

【収支等】


家賃収入:89,500円

管理費修繕積立金:7,700円(管理費:6,370円、修繕積立金:1,330円)

管理代行手数料:4,922円

ローン返済額:80,591円
→ 月々の手出し:3,713円

 

借入金利:1.65%

借入年数:35年


 

※最初の2年間はサブリース契約、先日の更新よりサブリース契約は解除しました。


※マンションの建設から販売までを、今回購入した不動産会社が全て行っています。


 

 また、売却査定する際のお勧めのサイト等あれば、そちらも併せて教えていただけると幸いです。

宜しくお願い致します。



(楽待相談室2023.9.5 質問より)

 

2282040_s



◆ななころの回答

楽待相談室には以下のように回答しました。


=== 回答 ===
 

 初めまして。不動産投資家ななころと申します。不動産投資家歴&大家業15年目になります。現在は脱サラして普段は子育てや国際交流を楽しみつつ、ブログやメルマガ記事などを書いたり大家同士で情報交換できるコミュニティを運営しております。


 さて、ご相談の件ですが、「もう購入してしまった現実は変わらないので、今後どうすれば良いかということを考えていきたい」→ 素晴らしい考え方だと思います。新築ワンルーム購入を後悔するばかりで何も行動しない人もいる中で、1歩でも行動して前に進もうとされることはなかなかできるものでもありません。


 そんな質問者さんを応援する気持ちを込めて、3つのステップをシェアさせて頂きます。


①自主管理する

 最初のステップは自主管理に切り替えることです。


 最初に「えっ!?」と大きな抵抗を感じたかもしれません・・・
 


▼回答の続きはコチラ → 「新築ワンルームマンションの売却について

 

 

回答が「参考になったよ」と少しでも思って頂けたら、スクリーンショット 2021-05-12 16.32.32「いいね!ボタン」を教えて頂けると励みになります!




=== ここまで ===


◆過去の回答

 

【質問コーナー101】物件を購入してから3ヶ月、なかなか空室が埋まらないのですが、どうしたらいいですか?

 

【質問コーナー102】ボロ物件を見て引いてしまう、、、築古戸建て再生投資どうすれば?

 

【質問コーナー103】築古RC物件を購入する際に、最も注意すべき点は?


【質問コーナー104】遠隔地の物件のリフォーム方法
 

【質問コーナー105】実績の無い新設法人の融資の受け方

 

 

※その他の質問への回答はこちらから見れます。


不動産投資Q&Aコーナー(まとめ)



 

◆あなたからの質問をお受けします。


 毎週木曜日のブログの記事は、読者からいただいた質問に対して、ななころ自身が直接回答していこうと思います。

 


「○○について、ななころさんはどう思いますか?」


「○○について、どう解決したらいいか悩んでいます。。。」


「○○な時、ななころさんだったらどうしていますか?」

など...


 

 不動産投資に関するありとあらゆる質問に対して、10年以上の不動産投資経験と、これまで1000人以上の相談に乗ってきた経験から丁寧に回答していきます。

 あたながライフデザイン実現するために、役立ててもらえると幸いです。


▼ななころへの質問はコチラ



 

◆編集後記

 上記質問の回答ではさすがに書きませんでしたが、実は「高値売却」をテーマに今月9月末にセミナーを開催予定です(すごい所で告知を入れてすみません笑)

 
 不動産投資の世界では知る人ぞ知る富士企画&クリスティの代表の新川さんをお招きして、不動産投資業界20年近い経験から高値売却について、たっぷり語って頂きます!


 詳しくはコチラ → https://my75p.com/p/r/k2z2tViP



 メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ