★日々徒然~私とジェジュンと子供達~備忘録

★日々徒然~私とジェジュンと子供達~備忘録

秘密の部屋タイトル改めました 
なんでもかんでも日記
基本自分のための備忘録的な
メモ的なんで 硬く受け止めないで下さい

父が洗面所の棚

収納BOXの扉を開けて

何かを探していたので

「どうしたの?何探してるの?」 

って聞いたら 

「なんか飲み物ないかなって思って」って

しれっと言ったので

「無いよー冷蔵庫に入ってるよ こっちだよ」

と声かけ

「そうなんだ~」ともこっちに来たけど

間違ったことにもあり得ない所を探していたことにも

気づいていない


よく ありえないものを食器棚にしまったりとか

聞いてはいたけど

こういうことかーと なんだかさびしさ


笑い話になればよかったのに

なんか勘違いしてた みたいな

言い訳も欲しかったのに

なんのこと無く 

そっちにあるのか?と


こういうことなんだね

益々これから目を見張る事が起きるんだろうなぁ



 

 



 

 



 

 



 

 




今日たまたま見つけた動画




東日本大震災の後
結構すぐの4月 NHKホールでのコンサート

私達日本のために歌ってくれた
ふるさと

なんだか歌詞をかみしめて
改めてこの素晴らしい歌声で聞いたら

涙が溢れてきます

ふるさと  は
母 です

もうすぐ命日が来ます6月23日です

母は唱歌やクラシックが大好きでした

昔から知ってるみんな小学校で習う
きっと父や母から
聞いてもっと前から耳にした ふるさと
涙が出ます
日本人ですね



 

 



 

 


 

 



 

 



 

 






何気なく録画しておいた

韓国ドラマ「ミッシング彼らがいた」



前情報も無く
暇つぶしのつもりで
なんとなく観たドラマです

泣いてばかり 
切なくて 感動しました

ファンタジーだけど
こんな世界があったらいいなとも思いました

【ここからネタバレ】
失踪した死んで遺体の発見されていない
その人たちの集まるドゥオン村
普通の人には見えない村


チェヨナの遺体が海中で発見されるとき
トーマスのカフェでコーヒーを飲みながら 
ヨナが消えていったり
ウクのオンマの遺体が発見されて
オンマの姿が消えていくときとか
おじさんの娘ヒョンジが発見されて
おじさんがドゥオン村を見られなくなったり
パクボムス は 自分がもうすぐ
オンマ アッパ おばあちゃんと会えるって
予感するところなんて
最後にトーマスが消えていった
日本で言う 成仏したってことになるのか?

人の死の表現がとっても切なくて
泣けました

シンジユノ刑事が会長のお孫さんでしたね

とっても良かったドラマなので
ミッシング2を観ます



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 






二十四節気 芒種

ぼうしゅ と読みます

毎年6月5日頃です

今年は6月6日頃かな


稲や麦など、トゲ状の突起(芒−のぎ)のある穀物の

種を植える頃

梅雨の始まる頃でもありますが、

紫陽花が見頃を迎えるなど梅雨ならではの

風情が感じられます


北海道はもう少し先が

紫陽花の頃ですね


物事を始めるのに縁起の良い日です


新しいことを始めてみようかな




6月になると なんだかものがなしい

母の想い出が蘇る 寂しく切ない月


母と娘は

アダムとイヴ

きっても切れない仲

あなたの体でわたしはできている



 

 



 

 



 

 




🤗韓国ドラマ「涙の女王」

見終わりました🤗




面白かったです

「愛の不時着」の作家さんの作品と聞きました

愛の不時着を見終わった時のロス感

同じロス感ですわ


〈ネタバレ〉

ヘインは84歳まで生きるんですね

余命3ヶ月だったのに手術できて生きられた

ヒョヌはヘインを見送り

ヘインが迎えにくる設定


人ってみんな死ぬんだよねって

わかってることを改めて自分しみじみ

愛するっていいなぁって

どう生きるかって考えちゃう


歳を重ねたからこそわかることってたくさんあって

わかってたら失敗しないんだろうか?

なんて考えながら


ドラマの中のヒョヌの実家がいいです

近所の人も

ここが愛の不時着の北朝鮮のおばさまたちの

設定に似ているかも


ドイツロケの景色が最高にすてき





 

 



 

 



 

 



 

 








右側背中に帯状疱疹ができました


まさか と思ったのですが


2度目の帯状疱疹です


1度罹患したらならないと思い込んでいました


そんな事はないそうです


アメナリーフ錠200mgを処方されました

午前中に受診したので

昼食後ということで 2錠飲みます 5日分

(5日後また受診するため )

痛み止めにカロナール300

塗薬 軟膏フエナゾール

後他に痒みのあった所への

塗薬 混合薬

〈4410円かかりました(薬Onlyです)〉


が処方されたのですが

アメナリーフの薬価が1177.5円と

カロナールが7円に対して168倍


超お高い薬にびっくり


痛い出費です


口内炎といい 帯状疱疹

すごく免疫力が下がってる

過重労働も何もしてないのに

なんか怖いです

なんだか次から次と色々あり

がっかり


帯状疱疹は水疱瘡にかかったことがある人が

かかるそうです


まだ水疱瘡にかかってない人や予防接種

してない人は

帯状疱疹からは水疱瘡としてうつる

可能性があるそうです



虫歯菌と歯周病菌 両方の予防をいっぺんにできる

らしい

 今日カズレーザーと学ぶ テレビで 出ていた

(私も買ってみた)

L2080乳酸菌の歯磨き粉とか ↓↓↓↓↓

 



 

 



 

 



 

 




 

 

 

 

メルカリやってます

たまーに出品

たまーに購入

そんな程度なんだけど


イベントバナー


この前だいぶ前から出品放置してたものが


買いたい!って人が

値下げ交渉してきて


300円位値下げを伝えたら

(2099円から1899円)

1800円にしたら即決しますというので

1800円に下げました


即決してもらって

やり取りも分刻みスムーズにいったのに


配送終了後

評価取引終了しないんです


購入者が取引評価をして

出品者がそれから取引評価をして

(この時点でお互いの取引評価はわかりません)

取引成立で出品者にお金が入ります


なのに値引き交渉には積極的にメッセージを送ってきたのに

商品到着後にはなしのつぶて


購入者さんには問題や質問があれば評価前に

知らせて下さい 対応しますと

伝えてあったのに



なしのつぶて


メルカリ事務局が強制終了したんですが



そうすると評価ができないんですよね




取引評価をしないで放置するのは迷惑行為に当たるそうです

メルカリ事務局が受取評価をするよう警告したそうです




購入者さんは何度か過去利用制限をされてたみたい

でも
こういう人には出品してる側だけでも
評価できるようにしてもらいたい

だって購入者は支払済みでも
出品者にはお金がいつまでも入らないんだもの


※後 過去に ありえない評価されて
嘘をつかれて 取引を終了されたことがあって

メルカリ事務局を通して
取引のキャンセルと商品はその人にさしあげる
(送り返さなくていい)
私はお金を返すからって
伝えたのに
応じない人がいて

本当に許せない
嘘をつくなんて
なんの意味があるの?っていう人いました


 

 


 

 




夕食は6時から そう決めてます


今日は少し遅れて6時20分ころ



食べ終わった後必ずのじいちゃんのルーティンが

あります



これ1時間半くらい続きます

それがなんの意味なのか私にはわかりません


1度どうしてなのか聞いたとき

激怒👿されて  もう放置している



今日が何日なのか 確かめる(方法は新聞)

明日がそれなら何日だね何曜日だね

と確かめる(カレンダーを見に行く)

明日はどこかに行くか?

ゆっくり寝ていいのか

1時間半くらいは

堂々巡りで聞きまくられる


何が不安なのか意味がわからない



今日は24日だね❓

金曜日だね❓

明日はそしたら25日だ❓

土曜日だね❓

予定は❓

明日病院行くとかある❓

なにもないんだね❓

 ゆっくり寝ていていいんだね❓

 

 

 この会話が1時間半あります


ちなみに朝 勝手にいち早く起きてるくせに

寝ていていいんだねとか

何なんだと思います


毎日です

毎日

酷いとき2時間はグルクル歩き回って

話してます


朝も同じです

朝食の後

グルクル グルグル 

ソファー→ カレンダーの場所→ 食卓テーブル→

グルグル歩き回って

今日は◯◯日だね◯曜日だね


毎日日付と曜日の紙を首にぶら下げてやりたい


イベントバナー




 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



前にエアコンが売れてます って

言いましたが本当です


北海道でも 必ず暑くなる地域と

そうでない地域に別れます


必ずしも南が暑い とは限らないんです



でも まず

エアコンが家に備えてある家


おそらく98% 無し です

(3年位前まで)多分絶対


冬場暖房が必ず必要なので

夏まで電力かけられない

少し我慢したら夏は終わる

夜は涼しい


そういう理由です


去年からいきなり夜の北海道が変わりました

昼間と同じ気温


えっ!えっ!えっ!です


でで みんな慌てて

去年みたいなことになったら大変だと

エアコン買ってます

つけてます

アパート賃貸なんか大変そう大家さん


本州と違って買い替えとかの人ではなく

初めての人たちばかり


混んでます

家2階につけたいと相談したら

9月になっちゃいそうですねと言われました



冬場はストーブでボンボンと家の中あたため

半袖短パン状態なので

本州の冬の家の中では過ごせない

のに 


夏 エアコンまで必要になるとは



ちなみに今日じいちゃんが暑いと言ったので

試運転してみました

24℃で風強で


寒かった


このエアコンの風2階に送る方法ないかな?

焼肉屋さんのダクトみたいなの

エアコンの吹出口につけて2階に伸ばしたら

どうだろか?

色々考えてみてる



 

 



 

 



 

 







父は認知症

体はそこそこ元気 歳相応?と言えるのかな


いつもじいちゃんのまわりのことは

私がしています

洗濯

部屋の掃除

行政的なこと

食事の世話(支度と片づけ) 

病院や介護保険やそういう事



この前 下着を洗濯した物を

引出しにしまっていたら

「洗濯してくれたの? それはそれはありがたい」 

そう言ったので笑っちゃいました

いつも私がしていて

一度たりともじいちゃんがしたことはないのに


初めてみたいな言い方

「いつも私がやってるけど?」

って 言ったら 「そうなの?」

って

笑える というかそういう会話

もう 疲れるんだよね


なんかあ~あって感じ

認知症とくらす日常のもの一部の切り取りです



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 

 

 


イベントバナー