★日々徒然~私とジェジュンと子供達~備忘録 -2ページ目

★日々徒然~私とジェジュンと子供達~備忘録

秘密の部屋タイトル改めました 
なんでもかんでも日記
基本自分のための備忘録的な
メモ的なんで 硬く受け止めないで下さい

父は認知症

体はそこそこ元気 歳相応?と言えるのかな


いつもじいちゃんのまわりのことは

私がしています

洗濯

部屋の掃除

行政的なこと

食事の世話(支度と片づけ) 

病院や介護保険やそういう事



この前 下着を洗濯した物を

引出しにしまっていたら

「洗濯してくれたの? それはそれはありがたい」 

そう言ったので笑っちゃいました

いつも私がしていて

一度たりともじいちゃんがしたことはないのに


初めてみたいな言い方

「いつも私がやってるけど?」

って 言ったら 「そうなの?」

って

笑える というかそういう会話

もう 疲れるんだよね


なんかあ~あって感じ

認知症とくらす日常のもの一部の切り取りです



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 

 

 


イベントバナー


父の唯一のお友達が

亡くなりました


同い年90歳です



いつからのお友達なのかは

わかりません


年賀状は毎年届いてました


父に話そうか迷いました 

が 話してみました


いつからのお友達か

父に聞いたら幼稚園の時からといいます

同じ学校には行ったことがない

道路を挟んで向かいに住んでたから

学校が違った けど 大人になっても仲良しだった


そう話してますが

まるで違うかもしれないし

少しは合ってるのかもしれないし

全部合ってる話なのかもしれないし


事実を知ってる人が周りにいません


少し時間を置いて同じことを聞いたら

全く違う話になったりする






 

 



 




案の定 錯乱気味


ちょうどテレビで石原良純さんが出演している番組


石原良純さんが亡くなった友だちに変わったり


石原良純さんの父親 石原慎太郎が友だちになったり


話がおかしくなっちゃって


混乱してる


言わなきゃよかったかな?って思っちゃいました


しばらくして


もう友達の亡くなった話は忘れちゃったみたいで



やっぱり認知症って怖いなと思っちゃった



これから先 誰か知人や親類が亡くなったとき

話すかどうか 考えなくてはならないですね


何が正解かな?




 

 








五稜郭の藤棚が綺麗と聞いて


何十年ぶり 咲いている時期に行ってきました


どこにも旅行に行かないので

函館日帰りプチ旅行と題しましょうか


入口

タワーがあるいわゆる観光の正門側から

入口の橋のところから

見えてきます


藤棚のトンネルを通って

本丸の方へ向かう入口です









上から見た藤棚↓↓↓↓↓



手前の藤はこの一本の木🌳から

凄い大木です


天気が良くて綺麗でした


公園中では五稜郭祭り


土方歳三コンテストやってました



 

 



 

 



 

 




口内炎がまた出てきました


?だよね


今年になって5回目

一月に1度のペースです



今回の場合の理由は多分

昨日?今朝 2:50に目覚めて

次から寝られない

眠たいのに眠られない


寝ると目をつぶった中でめまいがしてきて

眠られない

結果朝まで起きていた


この寝不足が口内炎ができたんだと思う

舌の裏に2箇所ポツってできてる


喉の痛みから始まってる


いつもの場所の喉の違和感から



こんなに口内炎って出るものなのかな?

去年は一度だけだったのに



体が弱ってるのかな



 

 



 

 



なんか今日ワイドショーで

アメリカで水原一平さんの大谷翔平さんへの

裏切りのドラマを作るって


なんか聞いたら嫌な気分になったわ

まだ解決してないのに

シーズン中で本人が現役の選手なのに


感情とか心の描写とか

絶対にその通りにはいかないはず


だとしたら嫌な気分になると思う

単純にパッと聞いて

面白そうなんて 感じますか?


私が大谷翔平さんだったら

絶対に嫌


捉え方が一方的過ぎるのかな?

違うよ こうだよって

納得できる はなしがあればいいけど


なんか嫌だな



イベントバナー




 

 



 

 



今日はものすごく久しぶりに

めまいが1日中してる



何が原因なんだろう



ずっと考えてる



なんだ ?なんで?なにが?



くるくる回るめまいではなくて


何って説明したらいいだろう


ギューッと脳を首を 絞っているような


目が寄っていって頭の中に入っていくような


まっすぐしているのに

右に倒れていくような


なんとも言えない変な感覚



やはり私の頭の中に何かがあるのか?



自覚症状等ないはずの病気とかの

私だけが感じることのできる自覚症状とか



なにかの前触れ?なのか



考えると恐怖


でも、もし病院へ受診しても

どう説明していいかわからない



寝不足だろうか?

最近夜中にトイレに起きすぎる

4回起きるときもある


夢を変な夢を見てはすぐに目覚める

酷い時は30分


それが原因なんだろうか?

たべもの?

ミネラル?カリウム?マグネシウム?

ビタミン?



とにかく今日は1日フワフワ?ギュ~

クラクラ?です




イベントバナー



 

 



 

 



 

 



 

 



大谷翔平さんが夫婦で

ドジャースの催し物?に参加 

ブルーダイヤモンドガラ?

ドジャースオーナーグループの主催の

チャリティーイベント



真美子夫人のズボンは

スリットが入っていてセクシー

動く時にチラッしか見れないけど


薬指には結婚指輪 していたそうです

大谷翔平さんもね


足の爪は赤だった?

手の指は白いマニュキュアだったわ




イギリスのシンガーソングライター

エド・シーランさんも大谷翔平夫婦とのショットを

自身のストーリーにアップしていました


他の選手達のはなかったので



おそらくエド・シーランでさえ

大谷翔平さんとの写真は

ステータス  

なんでしょう😊😊😊


真美子さん花柄とかきらいかな?

スポンサーとかもあるからなー

でも私個人的にかわいい花柄のワンピースとか

着てもらいたいな



 

 

毎日毎日 何日何日何日?と聞かれるのが

もう6年目くらいかな


辛くなるのよね


コップ1杯の水のコップを手に持つ


簡単に持てる


疲れない


でも

1日持ち続けたら?

それが何日も何年も持ち続けたら?


持てないよね

疲れるし

他に何もできない

軽いのに

重さや量なんて関係なくなる


これが介護だと思う?


間違ってるかな



 

 



 

 










ゴールデンウィークに入りましたね


何もありません



用事も何も



今年はゴールデンウィークに桜が咲いている

ということで五稜郭公園に桜見にへ


ゴールデンウィークに咲いてなかったとしても

咲いてる時に行けばいい話なのに


何故か五稜郭公園に行くのは

何かしら大行事のように

休みになる旅行に行くかのごとく

そんな気分になるので

ウキウキして行きました






後ろにちらっと見える五稜郭タワー
展望台の斜めのガラスが
酔を誘います
そしてこのくらいの距離から見ると
窓にびっしり ビチビチ人がいて
怖いです
変な話ごめんなさい
見えるんですぅ
公園内もお掘りの周りも超混みでした

天気もよく寒くもなく
風も爽やかでとてもいい
ゴールデンウィークの旅行にでも行った気分を
味わいました
願いは来年もさくらを見たい

それにつきます