(No.ym-121)
<次へ← ・→前へ 最初から 人物紹介 >
本ブログのメインコンテンツの4コマ単位マンガは昭和20年の物語を描く「ヨシノとミコト編」を公開しています。
只今は第4部第二幕「英知の代償」をお送りしています。
<とりあえず一言>
ネームを描いてる段階で迂闊にもホロっときたんだけど、いざ作画する段階では難しくて別の意味で涙がちょちょぎれました。
自分語りで恐縮ですが、こういう仲間がほしいなあとずーっと求めていたなあ、ということを思い出しました。
絶対にないとは言いませんけど、得難いですね。
特に歳を重ねていくほどに遠のいていくように思います。
物語の世界なら、このような友情・仲間はいくらでも描かれます。
でも僕は「現実」でこのような仲間、一緒にいて安心できる仲間と世の中を切り拓いて行きたいと望み、仲間とともに物語を表現する仕事に就きたいと十代の頃から希求していました。
そういう職業ならば、必ず志やマインドを共有できる仲間がいるはずだ!!
テクノロジーが進歩して味方をしてくれました。
僕はゲームを通じてリアルにもお友達が出来たし、コンピューターの力を借りて絵が描けるようにもなりました。
小学校高学年の頃、ドラクエ3で本当に仲間が出来たし、成人する頃に見たプレイステーションのCGはこれでお茶の間を席巻できる!という強烈な魅力がありました。
あとは以前も話題にした通りっす(笑)
おかげさまでゲーム業界の職には就けました(今はドロップアウトしています)。
しかし・・・前述のような仲間には・・・出会えなかった・・・ような・・・気がする。
以上、お粗末様・・・
<ここまでのお話のまとめページ>
★第一部★
第一幕「あの人との出会い」
第二幕「運命へのプロセス」
第三幕「動員学徒の日常」
第四幕「動員学徒の放課後」
第五幕「座敷童の帰宅」
★第二部★
第一幕「バンブーランス・前」
第二幕「優しき軍神」+インターミッション
第三幕「バンブーランス・後」
第四幕「墮テンシ、目覚める!」(前半)
第四幕 〃 (後半)+インターミッション
★第三部★
第一幕「トナリグミ1995」
★第四部★
第一幕「乙女の秘め事」<お知らせ>
(1)BOOTHで通信販売をしています!
扱っているのは、只今ブログで掲載誌ている「ヨシノとミコト」の第1部と第2部を収録した同人誌「墜ちたテンシと太陽の物語(1)」です。
(2)Webマンガを公開中です!
BOOTHで取り扱っている「墜ちたテンシと太陽の物語(1)」も含めた過去作品をアメブロ系のサービス「マンガにしてみた」にて公開中です。
こちらは無料で閲覧できます。
もし、冊子として欲しい!ということになりましたら、ぜひBOOTHの通信販売をご利用下さいませ!
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!