トナリグミ1995 ~まとめ~【ヨシノとミコト】 | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

 

 現在の当ブログのメインコンテンツの4コママンガは、「4コママンガのコマ割の普通の漫画」になってしまっています。
 ブログ更新頻度の維持のため、そしてネタ振りのために4コマ描くごとにアップしていますが、一段落したら、今回のように一気にまとめて再アップをすることにしてみました。
 ストーリーものですので、こうした方がわかりやすいかと思います。


 今回アップするまとめは物語の第三部第1幕「トナリグミ1995」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のまとめ←→前のまとめ

■最初から  ■第2部から

■第3部から ■第4部から

 

 

 

<ここまでのお話のまとめページ>

★第一部★
 第一幕「あの人との出会い」
 第二幕「運命へのプロセス」
 第三幕「動員学徒の日常」
 第四幕「動員学徒の放課後」
 第五幕「座敷童の帰宅」
 
★第二部★
 第一幕「バンブーランス・前」
 第二幕「優しき軍神」+インターミッション
 第三幕「バンブーランス・後」
 第四幕「墮テンシ、目覚める!」(前半)
 第四幕  〃 (後半)+インターミッション

 第五幕「過去・今・未来」

 

 

■ NEXT ■

★第三部★

 第二幕「人間バンザイ!」

 

 

 

 

<とりあえず一言>

 夏服になりました。

 長袖です。

 

 ヨシノのキャラだと半袖にしたいところ、でもセーラー服は絵的に押さえておきたい・・・

 

 ところで、当時、半袖のセーラー服があったのか?ってことになりますと、僕が持ってる当時の写真資料では確認できませんでした。

 白いセーラー服の写真自体がレアです。

 そんな少ない白いセーラー服ですが全て長袖でした。

 

 実はそれは「冬服」なのではないか?という疑念もあったのですが、参照した写真は終戦の日(つまり夏)に皇居前で撮影されたものですので夏服だと思います。

 

 例によって、後日なにか追記したいです。

 

 

<6月3日追記>

 8月20日のコミティアにはヨシノ編の第二部までを製本して参加したいと思っています。

 

 という訳で、現在、マンガの続きは中断して表紙や既存原稿の修正を始めたところです。

 

 

 

 これ(↑)はツイッターでも公開したら、なんかブロクの記事紹介のツイートよりも「いいね」が多くついてしまって(つかないよりはずっと良いのですけど(^^;))・・・いやはや。

 

 修正前のヨシノのデザイン(絵柄)の違いは、僕も気になっていますので、”ある程度”違和感のないところまで修正したいと思ってます。

 

 絵柄の違いは、僕個人が作品に込めようと思っていたものの変化も反映しているように思います。

 実は第二部は、あんなに長いお話ではなかったですし、ヨシノ編は当初の想定では現在の半分程度のボリュームで納めるつもりでした。

 

 自画自賛というか親バカといいますか・・・ヨシノについては、分かってくるほどに「良い娘さんだな」という感を強くしています。

 

 訂正前の絵柄は、まだヨシノに対する理解が浅かったように思います。

 

 

 ・・・そのヨシノと比べてカナエさん(現代編の主人公)ときたら・・・(^^;)

 これではムジャ子さんは納得されませんね。

 

 とは言え、カナエさんは可能性の塊(?)

 再びカナエさんの話を描くときには、しっかり人間的な深みや成長っぷりをお見せしたいと思っているところです。

 

 

 さて、まとめページをアップするたびにお願いしようと思っていることがございます。

 拙作をできれば多くの人にご覧いただきたいと望んでおります。

 もし差し支えなければ、ご紹介等していただけると大変ありがたく思います。

 

 記事をアップした旨はツイッターでも発信しますので、リツイートして頂くことは大歓迎です!

 

 図々しいお願いとは存じますが、なにとぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 
にほんブログ村 
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!