柏崎で年末年始を過ごすにあたり、海の季節でもないし、ドナルド・キーンセンターは冬期閉館中だし、退屈しないかといろいろ考えてみた。ともあれ30日にレンタカー(オリックス年末年始キャンペーン)を借りた。午前中には日本海沿いを北上し、魚市場通りが有名な寺泊まで行ってみた。さすがにすごい混雑であった。(▼写真)
途中に出雲崎という土地がある。江戸時代の托鉢僧、良寛和尚の生地であり、江戸時代には、佐渡で採れた金銀を荷揚げしたり、越後の米を出荷する重要な港町として天領であったというが、今は寂れてうら悲しい限りである。
柏崎といえば、イタリアンレストラン ARCI GOLA (アルチゴーラ) が有名だ。イタリア大好きのオーナーシェフ村山さんは、日本全国でも屈指の名だたる料理人。県外からやって来るお客も少なくない。我々は時々行くが、茨目の交差点近くという立地は、車がないとやや不便なので、今回はぜひ訪れることにした。国道沿いではなく、ピンクの門柱が目印。屋根はトスカーナ風オレンジ色の素焼き瓦。ズワイガニのパスタ、真鯛のリゾット、生タコのサラダ、海の幸三種盛り、どれも大満足!!
tripadviser→
午後には、一度ぜひ入りたいと思っていた高柳じょんのび村の温泉、楽寿の湯へ。ねっとりした赤い透明の湯はとても温まる。柏崎駅からの往復バスと入湯料がセットで¥1000(http://www.jon-nobi.com/507)というのもあるが、今回はレンタカーがあるからラクであった。→http://www.jon-nobi.com/onsen こちらは宿泊もできるし、ファームハウスを借りてバカンスも楽しめる。もちろんハイキングも。
▼寺泊の市場は浜焼きも有名。年末はカニを買う人も多い。