2022年05月のブログ|しあぽんのいろいろ備忘録
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
しあぽんのいろいろ備忘録
ぼくは J-JUN ジェジュンを愛し、応援する「くりあ」の弟です。
ここには、友達と、あるいは仕事で食べに行ったお店のことや、
美術、旅、散歩、読書、映画などのことをメモります。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2022
1月(13)
2月(14)
3月(13)
4月(11)
5月(14)
6月(13)
7月(17)
8月(26)
9月(17)
10月(13)
11月(16)
12月(4)
2022年5月の記事(14件)
25ansの7月号にパリの IRIE' さんが載った: アートコレクターとして
『俺たちに明日はない』(ボニーとクライドの話 1967年)を再見した
安部公房の『燃えつきた地図』を読んだ
2.ピランデッロの " I vecchi e i giovani" 第一部 第5〜8章 読書メモ
1.ピランデッロの " I vecchi e i giovani" 第一部 第1〜4章 読書メモ
イタリア映画祭、オンライン配信開始
安部公房の『第四間氷期』を読んだ
山口県西部を旅してきた: 秋芳洞、角島、下関、門司、長府など
ロビン・フッドの映画を見て、シチリアのノルマン人と十字軍のことを考えた
『短篇で読むシチリア』(武谷なおみ編訳)を読んだ
安部公房の『壁』を読んだ: やはり天才だった
ヴィットリーニの『シチリアでの会話』(2005年): 訳者、鷲平京子の解読に感銘を覚えた
BSPでやっていた『アンネの日記』を観た
クリストファー・ノーランの『レミニセンス』を見た
ブログトップ
記事一覧
画像一覧