周りがイエスマンばかり、、、武術、宗教系コミュニティのリーダーが体育会系で、我が強い場合の末路 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

●  周りがイエスマンばかり、、、武術、宗教系コミュニティのリーダーが体育会系で、我が強い場合の末路

 

どうも、中田です。

 

なかだ塾2ヶ月目後編は、「なかだ式ヒーラー養成講座2回目」ということで、前回の「疲労回復気功©なかだ」に続き、「気功技能©なかだ」や「気功魔術©なかだ」、「気功技術の作成」まで行いました。

 

ここでしか学べないコンテンツが満載です!

 

ホンモノを目指して、櫛+大黒柱大周天を維持し、経験値を積み、深堀り、抽象度を上げていきましょう^^

 

そんな感想を紹介しますね。

 

 

中田先生、先日はなかだ塾2ヶ月目の講義をありがとうございました。

時間の生み出し方について、以前から「削る」ことは意識していたのですが、「集中」する事が盲点になっていました。
最近、生徒さんとのやり取りも増えてきているのですが時間を決めずに行っていたので、それで時間を取られているかもしれないと思いました。
確認は8時12時20時の3回でその時にまとめて返信する、という形にしていこうと思います。

それから、気功やコーチング、ピアノをビジネスと同時に学ぶ事の大切さも改めて感じました。
最近も、YouTubeをする事に対して少し否定的な意見をもらったりしたのですが、やはりその方もビジネスをされている訳では無かったので、そのアドバイスは頭の片隅に置いとく程度にしておこうと思いました。
また、メンタルマップのワークは行った直後から気合が入る感じがありました。
実験はして無いですが、感覚的には記憶力も上がっている気がします。
それから、コミュニティを作りつつある自分にとってコミュニティが崩壊するという最悪の事態をシミュレーションしておく事は大事だと感じました。
自分のエゴが強くなってそれをメンバーに押し付ける様になると良く無いのかなと思いました。
Yesマンばかり周りに揃えないように、またYesしか言わせないような雰囲気にならないように気をつけて行こうと思います。
また、昔はラポールとは関係なくプラスの事ばかり言うように心がけていた時期もあったのですが、なめられる・思考が浅くなるというデメリットは確かにあるなと感じました。
ポジティブ3〜5回にネガティブ1回を心がけてみようと思います。

気海丹田急速チャージでは、今まで何となくでやっていたのですが、視覚化とパーセンテージ化をしながら行う事でワークもやりやすくフィードバックも分かりやすくなりました。
腰がしっかりと安定する感覚もあります。
気海丹田だけでなく、中丹田も上丹田も同じ様な感じでワークを行なってみているのですが、かなり元気に活動出来ている実感があります。
小周天やチャクラ回しでは、チャクラの気の玉のコピーを作ったり回すスピードが上がったりなど自分の中で少し上達を感じられました。
最近、なかなか痛みが取れない腰痛があったのですが、下丹田、大丈夫2チャクラが欠乏していたのかもしれなかったです。
ワークをした後は痛みがかなり取れて快適になりました。
また、先生に小周天と大周天のワークをするという貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。

結界は浄化で消されるという事も初めて知りました。
また、かなり簡単に壊されてしまうのも悔しかったです。
最近、自分でも結界が弱くてダメージを受ける事が多かったので、弱点なんだなと思いました。
破られにくい結界を考えて作って行こうと思い、毎日色んな結界を作って実験していて少しずつネガティブな影響を受け辛くなっているのを実感しています。

忙しい木こりにならない様に、気功のワークを行って身体と心が整っているのが当たり前な日々を過ごして行こうと思います。

ありがとうございました。

 

  なかだ式時間術で、時間持ちになる

 

>時間の生み出し方について、以前から「削る」ことは意識していたのですが、「集中」する事が盲点になっていました。 最近、生徒さんとのやり取りも増えてきているのですが時間を決めずに行っていたので、それで時間を取られているかもしれないと思いました。 確認は8時12時20時の3回でその時にまとめて返信する、という形にしていこうと思います。 

 

僕は昔から時間に対して謎のシビアな考え方を持っていた効率厨なので、様々な時間術を試してきました。

 

謎と書いていますが、おそらく「20代の頃からやりたいことが多かった(ゲーム、ギター、友達との麻雀などすべてをこなすことはできませんでした)」のが効率厨になった原因に思います。

 

例えば、認知科学者の苫米地英人博士のクロックサイクルや時間術の書籍だけでなく、フォレスト出版の「クロックサイクルのDVD」と「グレインサイズのDVD」も一通り試してみました。

 

 

 

 

・クロックサイクル→グレインサイズ→時間脳の順番で当時リリースされましたのですが、DVDの方を観ていないと「できた気になって終わってしまって」なかなかしんどいものがあると思います、、、。

 

タスクをすべて書き出して無駄なことを削っていくことや、モーダルチャンネル毎に情報処理するワークや、指を、、、がありました。

 

飲食店でメニュー表を1秒で見て決めるワークも良くやっていて、たまに1秒で決められないのですが、メニュー1秒訓練をしていない周りの人の中では1番早いことが多かったです。

 

そして、待っている時間が暇です。5分とかボーっと待つことも少なくありません。

 

なので、1秒で決めない方が空気を読めたり、盛り上がれるので、愛情友情空間の中で、こういうワークをやるのはオススメはしませんが、やったことがない方は即断即決する訓練をした方が良いとは思います。

 

一定の効果がありまして、おかげ様で午前中で仕事を終えることも可能になりました。

 

しかし、最近だと鈴木祐さんの「YOUR TIME」によれば、様々な時間術(ToDoリストなど)に向き不向きが統計的、科学的に個人差があることが分かってきていて、あまり効果が出ないと感じるものがあるならば、まずはタイプ診断をしてから、向いているであろうワークからすると良いことも分かってきています。

 

 

 

 

なので、今回の「削る」などの時間術理論はとりあえず試してみて、向かなかった場合は別の方法に書き換えていくのが重要に思います^^

 

メールの確認は1日3回に減らすのも重要ですね~。

 

こういったシャローワークは注意の残余をもたらし、その後の集中力を削いでしまいます。

 

・ザロワの「注意の残余」関連記事!

 

極力減らしていった方が良いとは思います。例えば、アメリカのホワイトハウスに勤めている方の逸話で、メール返信に毎日追われていて嫌になって、メール返信をやめたら、むしろ効率が上がったという事例があります。

 

これは普段からのコミュニケーション不足によってメールの量が増えていたり、リアルで話せば数分で終わる話がメールだと何通=数十分以上かかるからです。

 

僕自身、5分以上や3回以上のやり取りになる場合は、「セッションで聞いてください~」と返信します。

 

>それから、気功やコーチング、ピアノをビジネスと同時に学ぶ事の大切さも改めて感じました。 最近も、YouTubeをする事に対して少し否定的な意見をもらったりしたのですが、やはりその方もビジネスをされている訳では無かったので、そのアドバイスは頭の片隅に置いとく程度にしておこうと思いました。

 

僕もYouTubeを始めたころはYouTubeはオワコンとか、ディスられたりしましたが、むしろ、現在はYouTubeすらやっていないヒーラー、コーチ、コンサルなどが信用されなくなってきています。

 

YouTubeすらやっていない人は、「ウーン、、、」「YouTuberは消滅するといいつつ、それ以前に変化に取り残されてない?」ってなりますよね~。

 

少なくとも、うちのメンバーさんはやはりYouTubeで決めた方が少なくないですね。

 

  モチベーションを維持するメンタルマップとは

 

 

> また、メンタルマップのワークは行った直後から気合が入る感じがありました。 実験はして無いですが、感覚的には記憶力も上がっている気がします。 

 

メンタルマップとは、自分の人生や目標を箇条書きにする技術です。

 

なかだ塾でもメンタルマップを行うことで、モチベーションを少しでも維持するために作ってもらっています。

 

  1. なぜ、このなかだ塾に参加したのか?
  2. なかだ塾から何を得たいか?
  3. なかだ塾後、どういう状態になりたいと願っているのか?

大きめの付箋に書いて、なかだ塾に参加or動画を観る時に、付箋を読み返して目的を再度把握しましょう。

 

 

  周りがイエスマンばかり、、、武術、宗教系コミュニティのリーダーが体育会系で、我が強い場合の末路は、、、

 

>それから、コミュニティを作りつつある自分にとってコミュニティが崩壊するという最悪の事態をシミュレーションしておく事は大事だと感じました。 自分のエゴが強くなってそれをメンバーに押し付ける様になると良く無いのかなと思いました。Yesマンばかり周りに揃えないように、またYesしか言わせないような雰囲気にならないように気をつけて行こうと思います。 また、昔はラポールとは関係なくプラスの事ばかり言うように心がけていた時期もあったのですが、なめられる・思考が浅くなるというデメリットは確かにあるなと感じました。 ポジティブ3〜5回にネガティブ1回を心がけてみようと思います。

 

武術や宗教などのコミュニティあるあるなのですが、先生に気に入られないと出世できないシステムなので、最終的にヒエラルキー化されていき、そこに体育会系が強いとYESマンばかりを周りに揃えるようになって、カルト宗教臭くなっていきます。

 

先生や先輩のいうことは絶対という指導者は少なくなく、それが嫌で離れていく生徒、弟子もいます。そうすると、イエスマンだけが生き残っていきます。だからこそ上に立つ人は自分を律する必要があるのですが、そもそも「我が強い」人が上に立つので、カルト化して、崩壊していきますね~。

 

僕のように我が弱い人は、上に立つのは「めんどくせー」って立ちたがらないですからね。笑

 

最近の政治やSNSの世界でいうと、狭い世界で、似たような意見の人のみで集まっていき、異なる意見を排除していくエコーチェンバー現象と言われています。

 

 

また、YESマンのみというと、帝王学の貞観政要やクロネコヤマトの小倉昌夫の経営学を思い出しますね。

 

貞観じょうがん2年に、太宗たいそうが臣下の魏徴ぎちょうに質問しました。「どのような人物が明君めいくんで、どのような人物が暗君あんくんだと思うか?」すると魏徴は、即答します。

「君主が明君と呼ばれるとしたら、その理由は、多くの人の意見を聞いて用いるからです。反対に暗君と呼ばれるとしたら、その理由は、一方の人のいうことだけを信じるからです」(巻第一 君道第一 第二章)

 

・鏡に自分を映し、元気で明るく楽しい顔をしているかチェックする(銅の鏡)
・過去の出来事しか将来を予測する教材がないので、歴史を学ぶ(歴史の鏡)
・部下の厳しい直言や諫言を受け入れる(人の鏡)

 

 

おまえさん、いずれ会社を経営する立場になったら、自分の好きな奴だけをまわりに置いちゃいけないよ」ヤマト運輸の創業者である父はことあるごとにそう言っていたものだ。

経営者にとって、周囲の人間というのはきわめて貴重な情報源である。そして、意思決定の際に参考にする情報には、いいものも、悪いものもなければいけない。ポジティブな要素とネガティブな要素を総合して、何がベターかを決めるのが、論理的な思考というものだ。

ネガティブな要素があることを知らずに意思決定を行えば、まず間違いなく会社は悪い循環に突入していくだろう。

ところが周囲に自分の好きな人間ばかりを置いていると、どうしてもトップの耳に届くのがいい情報に偏ってしまう。人間は、自分にとって気持ちがいい話をしてくれる相手や、自分の意見を肯定的に受け止めてくれる相手が好きになりやすいからだ。

いわゆる「はだかの王様」になりたくなかったら、自分にとって耳の痛い情報も届けてくれる人間を身近においておかなければいけない。ただし、何度もいうように、筋の通らないことを言って私の仕事を邪魔する相手となると話は別である。p262「なんでだろうから仕事は始まる!東京大学経済学部卒 ヤマト運輸元会長 小倉昌夫」

 

 

 

 

 

・なかだ塾1の参考書籍でした!

・権力の最後は腐敗なのですが、少しでも権力(パワー)を伸ばすためには、、、

・自信過剰になり、他人をないがしろにするようになり、自分のことしか眼中にないので、手を打てずに独裁者のような振る舞いをしだしますね^^

・自信過剰になり、油断する。軽率に信頼する。自制心を失う。燃え尽きる。変化に取り残される。

・そういう団体や個人は少なくないように感じています。

 

  気功魔術©なかだ

 

> 気海丹田急速チャージでは、今まで何となくでやっていたのですが、視覚化とパーセンテージ化をしながら行う事でワークもやりやすくフィードバックも分かりやすくなりました。 腰がしっかりと安定する感覚もあります。 気海丹田だけでなく、中丹田も上丹田も同じ様な感じでワークを行なってみているのですが、かなり元気に活動出来ている実感があります。 小周天やチャクラ回しでは、チャクラの気の玉のコピーを作ったり回すスピードが上がったりなど自分の中で少し上達を感じられました。

 

良かったです^^

 

僕がオススメするチャクラ系の参考書籍も10冊ほど紹介しましたね~。

 

 最近、なかなか痛みが取れない腰痛があったのですが、下丹田、大丈夫2チャクラが欠乏していたのかもしれなかったです。 ワークをした後は痛みがかなり取れて快適になりました。 また、先生に小周天と大周天のワークをするという貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。 

 

はい^^

 

>結界は浄化で消されるという事も初めて知りました。 また、かなり簡単に壊されてしまうのも悔しかったです。 最近、自分でも結界が弱くてダメージを受ける事が多かったので、弱点なんだなと思いました。 破られにくい結界を考えて作って行こうと思い、毎日色んな結界を作って実験していて少しずつネガティブな影響を受け辛くなっているのを実感しています。 忙しい木こりにならない様に、気功のワークを行って身体と心が整っているのが当たり前な日々を過ごして行こうと思います。

 

なかだ塾では、「気功魔術©なかだ」という西洋魔術を気功化する新シリーズをスタートしました。

 

結界、浄化なども認知科学に基づくというか、スピリチュアルに基づくものから、西洋魔術に基づく結界や浄化の技術をマスターしていきました^^

 

巷で広がっている浄化や結界とはまったく異なっていて、効果も段違いなのを感じられていましたね~^^

 

結界や浄化といえば、ここ数年は他所での60万円の似たようなヒーラー養成スクールで習ったけれど全然できるようにならなかったというお声をたくさん頂いております。

 

複数か所が、似たように60万円で、似たようなコンテンツで、軒並みできるようにならずに、最後に僕のところに相談がくるのが面白い現象だな~と思っています。

 

僕はそろそろ被害者が行動を起こさないといけないよ、とは思います。

 

僕のところに文句を言うのは違います。

 

当たり前のことを言って破門とか、礼儀がなっていないとか、言われたら、見る目がなかったと諦めましょう。

 

ちゃんちゃん^^

 

 

最後に、「なかだ塾」がまだ早いという方は、

 

会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 

 

バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ! ホームページはこちらから 

 

を。

 

来年4月からの「認知科学に基づく気功、コーチング、ビジネスを超具体的ステップでマスターするなかだ塾3」や「なかだ塾修了生限定のなかだ塾マスタークラス」「パーソナルコーチング」の募集がはじまってきています。

 

メルマガでの次の募集をお待ちくださいね。

 

【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは? 

 

  なかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから 

 

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・2016年から配信している最古のメルマガです。 【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは? 
・「なかだ」で学び始めたい方はこちらからなかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから 
「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 前編 「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 後編 
・コーチングメルマガ2021(先行登録) ・コーチングメルマガ2021登録フォームはこちらから 無料
・やりたいこと、本当にやりたいことで悩んでいる方はこちらを Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学はこちらから 
・筋トレ・ボディメイク・セルフケア・栄養学はこちらから なかだジム 1年でベンチプレス20kgから90kgを上げるようになる初心者から中級者へのトレーニング法 筋トレボディメイク研究所 
・ビジネス・お金の基礎について なかだ式ヒーラー、コーチ、セラピストのためのお金持ちになるための黄金の羽の生み出し方〜本来の自分と変革の超次元統合、月1時間の労働で10万円以上稼ぐ、広告費0円、1日2時間の仕事で年商1000万円を稼ぐはこちらから 
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ! ホームページはこちらから 
・お客様の声 600件以上、受講生の声 
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

 ●中田真広実績 はじめまして、中田真広と申します。 2012年から開催しているセミナーには、 台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。 ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。 コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。 パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。 お客様の感想600件を突破。 バーチャル講座100本突破。 ブログ記事3000記事突破。 起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目) 書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。 認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。 株式会社なかだ 代表取締役 中田真広