ぼっち・陰キャな起業家は、自己啓発本を読むのはやめた方がいい話。


はい、ぼっち起業家の杉本幸雄です。もちろん、陰キャで人見知りです。

関わる人みんなに人生を勝って欲しいと想い、20年ほど前にネット集客を指導するコンサルタント業で起業しました。


これまで2万回指導をして、8000人くらいのお役に立てたかも知れません。そして、110億円売って、本は4冊出版して次の5冊目は『ぼっち起業で生きていく。』がフォレスト出版から9月12日に新発売になります。


ぼっちや陰キャな社長は、自己啓発本を読まないほうがいいと、わたくしは考えます。それは、わたくしや他の内向的な起業家を見ていても、そう想えるんです。


陰キャやぼっちな起業家は自己啓発本を読むのをやめよう! 


 自己啓発本は、多くの人にとってモチベーションを高めるツールですが、内向的な起業家にとっては逆効果になることがあります。以下に、その理由を詳しく説明します。


  1. 考え過ぎてしまう 

真面目で 内向的な人は、物事を深く考える傾向があります。自己啓発本を読むと、その内容を過度に分析し、自分と比較してしまうことが多いです。

例えば、著者が自分よりも立派な経歴を持っていたり、圧倒的な努力家であったりすると、その差に劣等感を感じてしまうことがあります。自分には同じような成果は出せるはずはないと考えてしまいます。


 2. 劣等感の増幅

 自己啓発本の著者は、成功した人物が多く、その成功体験が詳細に書かれています。内向的な起業家は、その成功体験を自分と比較し、「自分にはできない」と感じてしまうことがあります。このような劣等感は、モチベーションを下げるだけでなく、自己評価を低下させる原因にもなります。

 

3. 自分に合った方法を見つける

 内向的な起業家は、自分に合った方法で成長することが重要です。自己啓発本の内容が必ずしも自分に合っているとは限りません。自分のペースで、自分に合った方法を見つけることが、長期的な成功につながります。 通常、自己啓発本だけで成功しません。あなたの目標達成に必要な具体的な内容は全く書かれていないからです。


  4. 陽キャな社長との違い

 陽キャな社長は、自己啓発本を読んで素直にそれを受け入れ、可能性を感じることができます。しかし、ぼっちや陰キャの内向的な起業家は、同じ内容を読んでも考え過ぎてしまい、逆にプレッシャーを感じることがあります。

この違いを理解し、自分に合ったアプローチを取ることが大切です。


  結論

ぼっちや陰キャで 内向的な起業家は、自己啓発本を読むのをやめ、自分に合った方法で成長することをお勧めします。自分のペースで、自分に合った方法を見つけることで、より健全な自己成長が可能になります。






 最新刊

 

既刊


やる気はあるのに、結果を出せない自称ぼっち起業家の共通点。

その答えは、「明日からやる」、「来月からやる」。


はい、

ぼっち起業家の杉本幸雄です。

もちろん、陰キャで人見知りです。

関わる人みんなに人生を勝って欲しい!そういう想いを抱いて、20年ほど前に、ネット集客を指導するコンサルタント業で起業しました。


これまで2万回セッションして、8000人くらいの社長を助けられ、110億円売りました。


本は4冊出版して、次の5冊目は『ぼっち起業で生きていく。』フォレスト出版が9月12日に発売になります。内容は、ぼっちや陰キャのまま、あるコツを使って、お金持ちになろう。人生を勝とう!敬意の対象になろう!というものです。


本にも執筆しましたが、

時間の使い方が、ぼっち起業家の成否、結果に大きく強く影響します。


わたくしは、強靭な時間管理をしているので、ビジネスがうまくいったと想います。


自称ぼっち起業家の共通点:やる気はあるのに結果が出ない理由


 多くの自称ぼっち起業家が抱える共通の課題は、「やる気はあるのに、結果が出せない」ということです。

その理由の一つとして挙げられるのが、「明日からやる」、「来月からやる」という先延ばしの習慣です。


  1. 先延ばしの心理

 「明日からやる」という言葉は、一見前向きに聞こえますが、実際には行動を先延ばしにする言い訳に過ぎません。

やる気があるにもかかわらず、具体的な行動に移せないのは、恐怖や不安、完璧主義などが原因となっていることが多いです。恐怖心や不安感はあいまいだからこそ、厄介です。恐怖心や不安感を消す方法が、具体的な取り組みをスタートさせてみることです。そうすることで、課題や不足は、具体的に明確になります。具体的になると、具体的な対策がわかるので、少なくともあいまいな恐怖心や不足感には襲われなくなります。


  2. 目標設定の曖昧さ

具体的な目標が設定されていないと、行動に移すのが難しくなります。「成功したい」という漠然とした目標ではなく、「1ヶ月以内に新しいサービスをリリースする」といった具体的な目標を設定することが重要です。目標設定で有名なSMARTの法則がありますが、特に重要な点が目標を具体的で計測可能なものにすることですし、あなたの人生の目的に関連が強いものを設定することです。


 3. サポートシステムの欠如

ぼっち起業家は一人で全てをこなそうとする傾向がありますが、サポートシステムがないとモチベーションを維持するのが難しくなります。サポートシステムと言っても難しくはありません。

コンサルタントや、同じ志や価値観の友人に教えてもらう、AIや書籍、WEBサイトで調べるなどのネットワークを築くことで、孤独感を減らし、行動に移しやすくなります。わたくしは、陰キャ社長限定の、KIO陰キャ✕自由が丘支部というコミュニティを9月から立ち上げて、同じような性格の社長たちとの勉強の場、交流の場を運営します。


  4. **自己管理の不足

 時間管理やタスク管理がうまくできないと、やる気があっても結果を出すのは難しいです。効率的なスケジュールを組み、優先順位をつけて行動することが求められます。

優先度が高いものとは、結果への影響力が大きいものです。それに、着手してから結果まで時間がかかるものも、当然、着手優先度は高い訳です。

 適度なスケジュールを策定するのに最も必要なことは、自分の能力を理解することです。あるタスクに対して、一般論ではなく、あなた個人はどれくらいの所要時間が必要なのか、を理解しておきます。ただ、最初はわからないので、早めに始めて、都度、所要時間を記録しておくと良いでしょう。


わたくしは、14年前はブログ一記事を書くのに2時間以上かかっていました。これを幾度かのタイムチャレンジを重ねて、今では20分になりました。


 まとめ

 やる気があるのに結果が出せない自称ぼっち起業家の共通点は、「明日からやる」、「来月からやる」という先延ばしの習慣にあります。これを克服するためには、具体的な目標設定、サポートシステムの構築、自己管理の徹底が必要です。今日から一歩を踏み出し、小さな成功体験を積み重ねることで、大きな成果を手に入れることができるでしょう。どうでしょうか?【時は命】です。時は人生そのものなのです。




最新刊

 

既刊

気がつく人間、気がつかない人間に分けることが出来る話。


はい、ぼっち起業家の杉本幸雄です。もちろん、陰キャで人見知りです。


私は関わる人みんなに人生で勝って欲しい!そういう想いを抱いて、20年ほど前にネット集客を指導するコンサルタント業で起業しました。


これまで2万回セッションして、110億円売りました。本は4冊出版して、次の5冊目はフォレスト出版から『ぼっち起業で生きていく。』が、9月12日に新発売になります。


私が起業して成功した要因の一つに、【気がつく人】だったことがあります。


気がつく人間と気がつかない人間 

 世の中には、気がつく人間と気がつかない人間がいます。気がつく人は、起業して成功し、お金持ちになることが多いです。では、気がつくとは具体的にどういうことなのでしょうか?


 1. 自分自身の価値観について気がつく

 気がつく人は、自分自身の価値観を深く理解しています。彼らは何が自分にとって重要で、何がモチベーションになるのかを知っています。この自己理解が、彼らの行動や決断に一貫性をもたらし、成功への道を切り開きます。 


  2. 自分が最大限役に立てる場所や人に気がつく 

気がつく人は、自分がどこで、誰に対して最も役立つことができるかを見極めます。彼らは自分のスキルや知識を最大限に活かせる場所を見つけ、その場所で価値を提供します。これにより、彼らは他者からの信頼を得て、成功への道を歩むことができます。


  3. 自分が出来ることのうち市場性があることに気がつく

 気がつく人は、自分ができることの中で市場性があるものを見つけ出します。自分のスキルや知識を市場のニーズに合わせて提供し、収益を上げる方法を見つけます。これにより、持続可能なビジネスを築くことができます。 


  4. 市場のニーズに気がつく

 気がつく人は、市場のニーズを敏感に察知します。市場の動向やトレンドを常にチェックし、どのような商品やサービスが求められているかを理解します。この洞察力が、自分のビジネスを成功に導く鍵となります。 


  5. 10年後にも伸びている産業に気がつく

 気がつく人は、将来の成長産業を見極める力を持っています。彼らは長期的な視点で物事を考え、10年後にも成長が見込まれる産業に関わり、ビジネスを行います。この先見の明が、彼らの成功を支える重要な要素となります。


  結論 

気がつく人は、ぼっち起業して、自分自身や市場について深く理解し、その知識を活かして行動します。これにより、彼らは成功し、お金持ちになることができるのです。気がつかない人も、これらのポイントに気をつけることで、成功への道を歩むことができるかもしれません。


陰キャなら、

陰キャを活かして生きればいい。


全国の社長のうち、少なくとも3割は陰キャです。その中で自分で起業して10年間以上、ビジネスがうまくいっている人の6割は、陰キャ社長だと推察出来ます。



陰キャなら、

陰キャを活かして生きればいい。


これが、私が支部長を務める

陰キャ✕自由が丘支部(KIO、カッコイイ大人)のキャッチフレーズです。

コンセプトは、【基礎教養・稼ぐ・勇気】。


陰キャな社長は、陰キャのまま、稼げます。稼ぐ能力を強化するのと、陰キャ社長同士が交流します。学び重視、ノンアルコール、毎月24日15時開催、奇数月が自由が丘リアル会場、偶数月がZOOMオンライン会です。


陰キャ社長の集い! 9/24

 陰キャ×自由が丘支部(カッコイイ大人、KIO) 


(申込受付9/24分) 

https://kio-seminar.com/seminar/seminar-1524/ 


 カッコイイ大人のコンセプトは「本気で生きれば、誰でも人生を変えられる!」。

陰キャ✕自由が丘支部では、内向的な性格の経営者、起業家、個人事業主などが、性格をそのまま変えないで「稼ぐ能力」を養うのと共に、安心できる環境で交流するのが目的。 


 (内容)自己紹介タイム、「論語と算盤」の解説、カッコイイ大人の概要説明、陰キャ×自由が丘支部のコンセプト説明、学びの時間(稼ぐためのノウハウ解説、毎回テーマが変わります)、ソフトドリンクとパーティー料理で交流タイム


 (費用)

 奇数月(リアル、24日1500、自由が丘エリア ノンアル料理つき)非会員4400、会員3300 


偶数月(ZOOM、24日1500、勉強+1on1、出合い保証、10分間プレゼン保証) 非会員・会員2200 


 (申込受付9/24分) 

https://kio-seminar.com/seminar/seminar-1524/ 


 陰キャ×自由が丘支部のホームページ https://www.in-jiyugaoka.com





 最新刊

 

既刊


ダメ会社員や元登校拒否でも、ぼっち起業したら、お金持ちになれる話。


はい、ぼっち起業家の杉本幸雄です。もちろん、陰キャでぼっちです。


関わる人みんなに人生を勝って欲しい!そう想って、20年ほど前にネット集客を指導するコンサルタントとして起業しました。


これまで2万回セッションして、110億円売りました。本は4冊出版していて、次の5冊目は『ぼっち起業で生きていく。』、陰キャでもコミュ症でも月100万円稼げる働き方、生き方を誰でも実践出来るようにノウハウ化した内容で、9月12日くらいから、全国の大型書店に並びはじめます。アマゾンや楽天などでは、予約発売は既に受付中。


わたくしは、元ダメ会社員でした。正社員としてだけでも10社以上、転職を繰り返して、どこで働きはじめても、堪え性がなかったからです。最短では、午前中の2時間だけで会社を辞めたことがあるくらいダメ人間でした。


ダメ会社員や元登校拒否でも、ぼっち起業したら、お金持ちになれる話

よく「ダメ会社員」や「元登校拒否者」は、仕事ができない、頭が悪いと思われがちです。


しかし、それは事実誤認です。


ダメ会社員は、その会社の考え方ややり方が合わないだけで、個々の能力が低いわけではありません。登校拒否も同様で、学校がつまらない、いじめを受けているなどの理由で登校しないことが多く、知識や技能とは関係がありません。


 実際に、元ダメ会社員や元登校拒否者がぼっち起業して成功する例は少なくありません。

なぜなら、起業することでマイペースで、マイルールでビジネスを進めることができるからです。会社や学校のように他人のコントロールを受けることがなく、全てが自由で自己責任となります。


 例えば、わたくしの場合、元ダメ会社員だったのに、ぼっち起業して20年間で110億円を売り上げたり、元登校拒否者が2年で年収1000万円を超えることもありました。


これらの成功例は、自由な環境で自分の能力を最大限に発揮できることを示しています。

ぼっち起業は、自由と自己責任の世界です。自分の能力次第で、どこまでも成功することができるのです。だからこそ、ダメ会社員や元登校拒否者でも、お金持ちになれる可能性は十分にあるのです。


お金持ちになれる人は、

先ず、お金持ちになれる考え方と手法を調べたり、学んだりします。

これは、なるべく自分と境遇が似てる先輩成功者を選んで、教えてもらうのが、あなたが再現しやすいので、役に立ちます。


もし、あなたが元ダメ会社員や元登校拒否者なら、そういう人から習うほうがいいでしょう。あなたの気持ちや状況を判ってくれやすい人だからです。この両方が当てはまるのが、わたくしです。



陰キャなら、
陰キャを活かして生きればいい。

これが、わたくしが支部長を務めている、陰キャ✕自由が丘支部(KIO、カッコイイ大人)のキャッチフレーズです。

 コンセプトは、【基礎教養・稼ぐ・勇気】。


 陰キャな社長は、陰キャのまま、稼げます。稼ぐ能力を強化するのと、陰キャ社長同士が交流します。学び重視、ノンアルコール、毎月24日15時開催、奇数月が自由が丘リアル会場、偶数月がZOOMオンライン会です。


 陰キャ社長の集い! 

9/24
陰キャ×自由が丘支部(カッコイイ大人、KIO)

 (申込受付9/24分) https://kio-seminar.com/seminar/seminar-1524/


 カッコイイ大人のコンセプトは「本気で生きれば、誰でも人生を変えられる!」。
陰キャ✕自由が丘支部では、内向的な性格の経営者、起業家、個人事業主などが、性格をそのまま変えないで「稼ぐ能力」を養うのと共に、安心できる環境で交流するのが目的。


 (内容)自己紹介タイム、「論語と算盤」の解説、カッコイイ大人の概要説明、陰キャ×自由が丘支部のコンセプト説明、学びの時間(稼ぐためのノウハウ解説、毎回テーマが変わります)、ソフトドリンクとパーティー料理で交流タイム


 (費用)

・ 奇数月(リアル、24日1500、自由が丘エリア ノンアル料理つき)非会員4400、会員3300 

 ・偶数月(ZOOM、24日1500、勉強+1on1、出合い保証、10分間プレゼン保証) 非会員・会員2200


 (申込受付9/24分) 
https://kio-seminar.com/seminar/seminar-1524/


 陰キャ×自由が丘支部のホームページ https://www.in-jiyugaoka.com






わたくしの著書



『雨月物語』の「貧福論」は、金銭とその使い方に関する物語です。

あらすじ
物語の主人公は、金銭を大切にする武士、岡左内です。ある夜、彼の寝床に金銭の精が小人の翁の姿で現れます。
この翁は、金銭とそれを使う主人との関係について説きます。翁は、金銭を大切にすることの重要性と、それがもたらす幸福について語りますが、同時に金銭に執着しすぎることの危険性も示唆します。

「貧福論」の主旨は、金銭の持つ二面性を描くことにあります。金銭は生活を豊かにする手段である一方で、それに執着しすぎると心の貧しさを招く可能性があるという教訓を伝えています。

金銭を適切に管理し、必要な時に使うことの大切さを説いています。

この物語は、金銭に対するバランスの取れた考え方を促すものです。


(1) 雨月物語 - Wikipedia. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E6%9C%88%E7%89%A9%E8%AA%9E.
(2) 雨月物語の現代語訳あらすじ|上田秋成による怪異小説の解説 .... https://shikinobi.com/ugetsu.
(3) 雨月物語 現代語訳つき朗読|貧福論 


ぼっち起業家が売上げを右肩上がり伸ばし続けるための唯一のコツについて


結論:誰とでも問題がない人間関係でいること


ビジネスにおいて、コミュニケーションは必須です。どんなに優れた商品やサービスを提供していても、人間関係がうまくいっていなければ、ビジネスの成功は難しいでしょう。

誰とでも人間関係を良好に保つ、少なくとも問題がないようにしておくことが、売上げを右肩上がりに伸ばし続けるための唯一のコツです。


 ビジネスにおける人間関係の重要性


自分のビジネスを切り口にすると人は3種類の人しかいません。

顧客、

ターゲット、

そしてターゲット以外。


この3種類の人々との関係を良好に保つことが、ビジネスの成功に直結します。


人間関係を悪くしないための4つのポイント


1. 自分の価値観や目的、目標を明確にする。

   自分が何を目指しているのか、どんな価値観を持っているのかを明確にすることで、他者とのコミュニケーションがスムーズになります。また、人生の目的やビジネスの目的が明確になります。


2. 相手の価値観や目的を理解しておく。

  相手が何を大切にしているのか、どんな目的を持っているのかを理解することで、相手との信頼関係を築くことができます。もちろん、否定しません。嫌なら遠ざかればいいだけだからです。


3. 相手との距離感を間違えない

   それぞれの人とそれぞれの距離感を保つことで、相手に不快感を与えず、良好な関係を維持することができます。


4. 相手を否定しない

   相手の意見や価値観を尊重し、否定しないことで、相手との関係を良好に保つことができます。


まとめ


ぼっち起業家として成功するためには、商品やサービスの質だけでなく、人間関係の質も重要です。自分の価値観や目的を明確にし、相手の価値観や目的を理解し、適切な距離感を保ち、相手を否定しないことが、売上げを右肩上がりに伸ばし続けるための鍵となります。ビジネスはコミュニケーションが必須です。人間関係を大切にし、良好な関係を築いていきましょう。


顧客には、コンサル指導を通じて価値を提供し、顧客の目標達成をリードします。成功確率を高め、失敗確率を抑制する提案をし続けます。


ターゲットには、自分がその人の人生の一部に役立てることを説明し、セールスをしてお試しコンサルや顧問コンサルの申し込みを得ます。


そして、極めて重要なのが、顧客でもない、ターゲットでもない人との付き合い方です。

なぜなら、外地先としての取引先になるかも知れませんし、ターゲットを紹介してくれるかも知れないからです。


全ての顧客を自分だけで集客するのには限界があります。


人間関係を良好にしておかけば、紹介される可能性があります。


わたくしが約20年間コンサルタント業を続けてまいりましたが、顧客の集客の仕方にはこだわっております。


1/3が、ネット集客

1/3が、紹介

そして残りの

1/3が、自力営業

です。


紹介には集客が楽という長所がある反面で、人間関係のしがらみか出来てしまう短所があります。


ネット集客と自力営業は、ターゲティングしているので、良い成果を出しやすい人を顧客に出来ます。


良い成果を出した顧客から紹介をもらいやすくなります。


敵を作らない、ケンカしないが、右肩上がりの売上げを続けますし、良い評判を作ります。


金よりも大切なものが、評判です。坂本龍馬の言葉です。


舐められる起業家ランキングWorst3について


私は、子ども頃から、大人になっても起業するまでの間は、舐められていました。

そもそも舐められるとは、どんな状態を言うのか?


・軽んじられること

・大事にされないこと

・もてあそばれること

・一方的に利用されること


どんな人が舐められるのか、ランキングを作ってみました。


3、協調し過ぎる人

2、実績がない人


そして、断トツのWorst1位は、

1、強くない人(知力、財力、武力、権威性)



つまり、どういうことか?


弱い人、

重要でない人、

大したことない人

コントロール出来そうな人、

などが舐められます。


3、協調し過ぎる人とは、言い換えれば共感力抜群で他人に合わせたり、空気を読んで相手を悪い気分にさせない人です。


相手の想いや意見に批判しない、否定しない人。

誘われれば、嫌でも無理でも何とかして誘いに応える人。

いつもYESと言うだろうと、想われている人は、舐められています。


2、実績がない人


実績、とても影響力があります。なぜなら、その分野についての価値がある人を示す証拠だからです。

起業家なら、売上げや高難易度の資格、商業出版、そしてMARCH以上の学歴も少しは影響力がある実績の一つになります。


さらに舐められるのが、努力しているのに成果が少ない人、つまりコ・ス・パや燃費が悪い人も、非実力派として舐められます。




そして、断トツのWorst1位は、


1、強くない人(知力、財力、武力、権威性)


人は自分より強い相手を軽んじることは決してありません。


相手に自分よりも、何かの分野で圧倒的に強ければ、舐められません。

それが知力であり、お金であり、腕力もですし、権威性も手に入れていると舐められません。



舐められないようになるには、強くなることが一番です。

そして、その強さを公表することです。



協調性や共感力は、

する側でなく、される側に立ち位置チェンジをすればいいです。


実績は、何としてでも作ったほうがいいです。強さの証拠にもなるからです。


弱者はいつも損をします。

それが嫌なら、強くなれ!です。


そして、謙遜するくらいなら、マウントしろ!です。


謙遜しているから、舐められるからです。


わたくしは、起業してすぐに、謙遜しないことを決意しました。


起業家の謙遜は、ものすごい実力者、例えば孫さんレベルの人ではない限り、損をすることはあっても、実益はありません。


自分のことを大したことないと、人前で言ったり、態度で示していて、売上げにつながることは、ありません。


謙遜するな、マウントしろ!


わたくしは、起業したばかりで全然大したことない時から、背伸びをして、実力がある風をして来ました。


お盆休みはチャンス!

他人が休んでいる時に努力する、他人が努力している時に努力するのが、差をつけたり、弱みをカバーする闘い方です。


売上げを増やしたい起業家が、 

夏季休暇を有効に活用してライバルに追い付き、追い越すためには、以下のような取り組みが効果的。


 1. 市場調査と競合分析

市場のニーズを把握

ターゲット市場の最新トレンドや顧客のニーズを調査し、ビジネスの方向性を見直し


競合の強みと弱みを分析

競合他社の成功要因や改善点を学び、自社の戦略に反映させます


 2. スキルアップと知識の習得


オンラインコースやセミナー

ビジネスに関連するスキルや知識をオンラインコースやセミナーで学びます


読書

起業や経営に関する書籍を読み、成功事例や失敗事例から学びます



 3. ネットワーキング


業界イベントや交流会に参加

新しいビジネスパートナーや顧客とのつながりを作るために、業界イベントや交流会に参加します


メンターを探す

経験豊富なメンターからアドバイスを受けることで、ビジネスの成長を加速させます。



 4. 事業計画の見直しと改善


事業計画書の更新

現在の市場状況や競合分析の結果を反映させて、事業計画書を更新します


目標設定短期的および長期的な目標を設定し、それに向けた具体的なアクションプランを立てます



 5. マーケティング戦略の強化


デジタルマーケティングSNSやウェブサイトを活用して、ブランドの認知度を高めます


コンテンツ作成

ブログ記事や動画コンテンツを作成し、顧客に価値ある情報を提供します



6. リフレクション


自己評価

これまでの取り組みを振り返り、成功点と改善点を明確にします



これらの取り組みを通じて、夏季休暇を有効に活用し、ビジネスの成長を加速させることができます。どの取り組みが最も効果的かは、あなたのビジネスの状況や目標によりますので、柔軟に対応してくださいね。


周回遅れの弱者にとって少なくとも、立ち止まらないことが肝心です。






 

 



ぼっち起業して、SNSで成果をあげられない人の特徴を30個挙げてみました。


起業してSNSで成果をあげられない人の特徴を30個挙げてみました。

1. ビジネスや人生の目的が明確でない
2. ターゲットを理解していない
3. ぶれぶれなコンテンツ、一貫性がない
4. 投稿頻度が低い
5. フォロワーとのエンゲージメントが不足している
6. 競合を理解していない
7. コンテンツが魅力的でない、意識や感情が動かない
8. ハッシュタグの使い方が不適切
9. プロフィールが不完全
10. 広告を活用していない
11. 周囲の人やアクセス者からのフィードバックを無視している
12. トレンドを追いすぎている
13. ライティング能力が低い
14. 投稿時間が不適切
15. コラボ思考がない
16. そもそも戦略がない
17. アクセス分析ツールを使っていない
18. ブランドの一貫性がない
19. ネガティブなコメントに適切に対応していない
20. パクりが多く、コンテンツがオリジナリティに欠ける
21. ソーシャルメディアのアルゴリズムを理解していない
22. フォロワーのニーズを無視している
23. 適切なプラットフォームを選んでいない
24. コンテンツの質が低い
25. 自己宣伝ばかりしている
26. ストーリーテリングが不足している
27. 本やマスコミとの連携がない
28. ソーシャルメディアの勉強をしていない
29. 投稿が定期的ではない
30. 長期的な視点が欠けている

これらの特徴を避けることで、SNSでの成果を向上させることができる可能性が上がります。何か他にお手伝いできることがあれば教えてくださいね!


 

 





ぼっち起業する時に、何をするかは【できる事を選ぶ】のが成功への近道。

【好きを選ぶ】のは、幼稚な趣味思考の愚者。


はい、わたくしは、ぼっち起業家の杉本幸雄です。もちろん、陰キャで人見知りです。


私は関わる人みんなに人生を勝って欲しい!そういう想いを抱いて、20年ほど前にネット集客を指導するコンサルタント業で起業しました。


これまで、

2万回セッションして、110億円売上げました。本は4冊出版して、

次の5冊目は『ぼっち起業で生きていく。』で9月12日フォレスト出版から発売されます。


起業する時、何をするか、という大きなテーマがあります。ここで、何を選ぶかは成功、失敗や売上げの規模に強く影響します。


ぼっち起業の成功法則:できることを選ぶ


起業を考えるとき、多くの人が「好きなこと」を仕事にしようと考えます。しかし、特に人見知りの方にとっては、これは必ずしも最善の選択ではありません。


ぼっち起業で成功するためには、「好きなこと」ではなく「できること」を選ぶことが重要です。


 好きを選ぶリスク


「好きなこと」を選ぶと、情熱を持って取り組めるというメリットがあります。しかし、好きなことが必ずしも市場に受け入れられるとは限りません。さらに、好きなことに固執するあまり、ビジネスとしての冷静な判断ができなくなることもあります。


 できることを選ぶ理由


一方、「できること」を選ぶと、自分のスキルや経験を最大限に活かすことができます。特に人見知りの方にとっては、自分が得意とする分野での起業は、自信を持って取り組むことができ、ストレスも少なくなります。また、実績がある分野での起業は、信頼性が高く、顧客やパートナーからの信頼も得やすくなります。


できること✕売れること


できることのうち、売れることを事業に選ぶことが負けない選択です。売れるとは、ニーズがある、市場性があるということです。ニーズの有無は、数値で現されることが大切です。例えば、市場規模◯◯◯億円とか、ターゲットの人口が◯◯◯万人というように。


実例:杉本幸雄の成功ストーリー


私自身、人見知りでありながら、約20年前に起業しました。当初は好きなことにこだわらず、自分が得意とする分野でビジネスを始めました。


それがネット通販、ネット集客、ネットマーケティングを教えるコンサルタント業でした。メインターゲットは、中小企業のオーナー経営者や医師、弁護士などを選びました。その結果、110億円の売上を達成することができました。


これは、「できること」で「市場があること」を選んだからこそ成し得た成果です。


まとめ


ぼっち起業を成功させるためには、「好きなこと」ではなく「できること✕ニーズがあること」を選ぶことが重要です。


自分のスキルや経験を活かし、冷静な判断でビジネスを進めることで、成功への道が開けます。人見知りの方でも、自分の強みを活かせば、大きな成果を上げることができるのです。


そして、さらに重要なことは、価値を提供することにこだわることです。わたくしの場合は、再現性にこだわりました。ただ、セミナー講師や研修講師のように教えたらそれで終わりではなく、教えたことをクライアントを売上げとして再現できることにこだわりました。


好きで、起業するというのは、

YouTubeが広めた、まやかしだと私は考えております。