ダブルヘッダー「朝霞ナイター!!」
1500の午後診療受け付けの前に「東伏見整形外科」に入る。
今日はレントゲンを撮って今後の治療方針を決める日だ。
診断結果・・。
骨がくっつき始めている。
このまま固定。
ただし、ギブスが蒸れて皮膚に炎症ができているので、ゴッドハンドK先生に、ギブスを短く固定しなおしてもらった。
これで、固定されていた左手手首が動く。
これだけで相当自由度が違うぞ☆
さて、診療、処置が終わったのが1700。
思った、1800のナイターに間に合う。。。。。
もう止められない。(ナイターは明日のはずだったのに)
急ぎ帰宅。
着替えてリスタート。再度朝霞へ・・・・
朝とは違い、道路はスムーズではない。
それでも1805に朝霞ガーデンへ着く。
受付にて・・
お兄さん「あれ、午前中も釣ってましたよね」
見られてた・・なんでも6時間券だったら一日券の差額でやらしてくれるらしい。
だが、3時間だったので、本日一日で1,890円+1,500円=3,390円で計5時間の変則ダブルヘッダー。。。
なんか前置きが長くなっちゃったね・・・・
で。1810にルアーポンドに入り釣り開始。
「へのじファイター」を試すがあたりはあるものの針掛りナシ。
ノーフィッシュで、1830からルアーマンにも開放されるフライポンドへ。。。
そう、これを待っていたのだ。。これを目的に来たのだ!
なんでも
「朝霞のナイターは釣れるらしい」
「日中ルアーにさらされていないフライポンドの魚は、ルアー入れ食いらしい」
「マイミクのタカさんも先週イトウを含め爆釣したらしいい」
で、第一投
KEISONの赤金スプーン1.3g。
HiiiiiiiT。
来ました
第一投から・・これだからナイターはいいんだ。
3投目。。その時は来る。。。。。
KEISONの赤金に、明確で重ーい反応。
しなるロッド。すべるドラグ。
これはひょっとして噂の魚か・・・?
照明はあるとはいえ、真っ黒な水面の底にそいつはいるらしい・・
ロッドを通じて感じる動物反応。
巻けども出される3ポンドライン。
横ばしり・・・。
魚に合わせて移動する。
ドラグを調整し、ばらさないように慎重に、慎重に、、そして10分。
周りの釣り人に迷惑をかけながら、なんとフライポンドを半周。
やっと目にした魚は・・でかい。
が、、、、、スレ。
背びれにKEISONが刺さってる。
50センチはゆうにオーバーするレインボー。
その上スレだから走るわけだ。
周りのみんなに迷惑掛けて、それなりに注目されてたのに・・スレなんて。
結局、知らない優しいお兄さんにネットインしてもらいました。
これが口に掛ってればね。
さてそれから・・
入れ食いのはず(ウワサ)のナイターが、ぜんぜん違う状況に・・。
ライズも頻繫だから活性は高いと思いきや、全然ルアーに反応してくれない・。
激渋・・・
周りもぽつぽつ程度のランディング。
ナイターは2時間。
もうすでに残りじかんは30分を切っている。
なんで昼間以上に苦労せにゃならんのだああ。
ごめん、つかいたくなかったんだよ。
だけど、また最後に頼ってしまった「Xスティック」
結局、第一投で釣ってから最後の10分で2尾目。
なんてこった
でもよい。
来週21日の大会に向けて・・一日で2回の来場ポイントをGETだ。
今日一日で1キロ(レギュラーサイズのニジ5尾分)大会で釣ったのと同じ価値。
ほんとは期待外れのナイターだったけど、よしとします。
今日はレントゲンを撮って今後の治療方針を決める日だ。
診断結果・・。
骨がくっつき始めている。
このまま固定。
ただし、ギブスが蒸れて皮膚に炎症ができているので、ゴッドハンドK先生に、ギブスを短く固定しなおしてもらった。
これで、固定されていた左手手首が動く。
これだけで相当自由度が違うぞ☆
さて、診療、処置が終わったのが1700。
思った、1800のナイターに間に合う。。。。。
もう止められない。(ナイターは明日のはずだったのに)
急ぎ帰宅。
着替えてリスタート。再度朝霞へ・・・・
朝とは違い、道路はスムーズではない。
それでも1805に朝霞ガーデンへ着く。
受付にて・・
お兄さん「あれ、午前中も釣ってましたよね」
見られてた・・なんでも6時間券だったら一日券の差額でやらしてくれるらしい。
だが、3時間だったので、本日一日で1,890円+1,500円=3,390円で計5時間の変則ダブルヘッダー。。。
なんか前置きが長くなっちゃったね・・・・
で。1810にルアーポンドに入り釣り開始。
「へのじファイター」を試すがあたりはあるものの針掛りナシ。
ノーフィッシュで、1830からルアーマンにも開放されるフライポンドへ。。。
そう、これを待っていたのだ。。これを目的に来たのだ!
なんでも
「朝霞のナイターは釣れるらしい」
「日中ルアーにさらされていないフライポンドの魚は、ルアー入れ食いらしい」
「マイミクのタカさんも先週イトウを含め爆釣したらしいい」
で、第一投

HiiiiiiiT。
来ました


3投目。。その時は来る。。。。。
KEISONの赤金に、明確で重ーい反応。
しなるロッド。すべるドラグ。
これはひょっとして噂の魚か・・・?
照明はあるとはいえ、真っ黒な水面の底にそいつはいるらしい・・
ロッドを通じて感じる動物反応。
巻けども出される3ポンドライン。
横ばしり・・・。
魚に合わせて移動する。
ドラグを調整し、ばらさないように慎重に、慎重に、、そして10分。
周りの釣り人に迷惑をかけながら、なんとフライポンドを半周。
やっと目にした魚は・・でかい。
が、、、、、スレ。

背びれにKEISONが刺さってる。
50センチはゆうにオーバーするレインボー。
その上スレだから走るわけだ。
周りのみんなに迷惑掛けて、それなりに注目されてたのに・・スレなんて。
結局、知らない優しいお兄さんにネットインしてもらいました。

これが口に掛ってればね。
さてそれから・・
入れ食いのはず(ウワサ)のナイターが、ぜんぜん違う状況に・・。
ライズも頻繫だから活性は高いと思いきや、全然ルアーに反応してくれない・。
激渋・・・
周りもぽつぽつ程度のランディング。
ナイターは2時間。
もうすでに残りじかんは30分を切っている。
なんで昼間以上に苦労せにゃならんのだああ。
ごめん、つかいたくなかったんだよ。
だけど、また最後に頼ってしまった「Xスティック」

結局、第一投で釣ってから最後の10分で2尾目。
なんてこった

でもよい。
来週21日の大会に向けて・・一日で2回の来場ポイントをGETだ。
今日一日で1キロ(レギュラーサイズのニジ5尾分)大会で釣ったのと同じ価値。
ほんとは期待外れのナイターだったけど、よしとします。
吉祥寺「吉や」
朝の朝霞ガーデンを0930に終えたあと、午前中の予定を二件終わらせた。
1500の整形外科午後診療まで時間が余ったので、お買い物に一人で吉祥寺へ。
春っぽいシャツが欲しかった。。。。
それもあるが朝ロストした「Pio」を買い直ししておきたい。
で、南口にある「トラウトの吉や」 へ。
ここはトラウト用品の品ぞろえが豊富。
専門店だけあってキャスティングや上州屋とは一線を画す。
それに値段もちょっぴり安いかな・
さてさて、クランクコーナーで「Pio」を探す。
見つかんないんで店員さんに聞いてみた。
すると、
運よく中古品があった
400円、新品だったら950円くらいだから、非常にラッキー。
さっき失くした「Pio」がいとも簡単に復活した。
それだけでよせばいいのに「せっかくだから」他の釣具屋でなかなか売ってない話題のツールをGET。
「セニョールトルネード」、「へのじファイター」、など。
また散財することに。。
本日、この時点で1410。
1500の整形外科午後診療まで時間が余ったので、お買い物に一人で吉祥寺へ。
春っぽいシャツが欲しかった。。。。
それもあるが朝ロストした「Pio」を買い直ししておきたい。
で、南口にある「トラウトの吉や」 へ。
ここはトラウト用品の品ぞろえが豊富。
専門店だけあってキャスティングや上州屋とは一線を画す。
それに値段もちょっぴり安いかな・
さてさて、クランクコーナーで「Pio」を探す。
見つかんないんで店員さんに聞いてみた。
すると、

運よく中古品があった

400円、新品だったら950円くらいだから、非常にラッキー。
さっき失くした「Pio」がいとも簡単に復活した。

「セニョールトルネード」、「へのじファイター」、など。
また散財することに。。
本日、この時点で1410。
沖釣仲間と「朝霞ガーデン」
最近、沖釣仲間のmasaさんを管釣りの世界に引き込んでいる・・というか引き込んでしまった。
もうすでに彼はトラウトロッドを新調し、先週は家族で茨木の管理釣り場に行ったとのこと。
0630に朝霞ガーデンで待ち合わせ。
途中「山田うどん」で朝食を摂ったボクは時間ぴったりに着いたが、彼はもうすでにボクを待ち構えた。
時間を合わせるため一緒に受付をする約束。
そうだ、沖釣りでも集合時間より前が我々の常識なのに、待たせてしまってゴメン、masaさん。
さて、受付をすますが今日はキャスティング主催のペア釣り大会があってルアーポンドは1030まで空かないらしい・・。そんなこと聞いてないよ!!
ボクは今日他の予定があったので3時間しかできず、やむなく3時間券を二人で買い、ゲストハウス前の1号池で実釣開始。
masaさんは管釣り初心者と言っても、子供のころからバス、フライ、そしてヘラ、そして現在沖釣師なんで管釣りも全く問題ない。
なかよく並んでキャストを続けた。。
間もなく、ボクのNutsにHIT
その後も、Nuts、Pioのクランクに魚は反応した。
ボクが3尾釣ったところでmasaさんにもHIT
その後は一転渋くなる。
今日の1号池は(ふだん1号池ではめったに釣りしないのだが)表層&クランクがいいらしい。
Pioをメインに攻める。
フローティングだから、魚のチェイスもボイルも目で見えて楽しい。
そこに激しいバイト。
一発でラインブレーク
ながいこと愛用していたボクのPioはあえなくロストしてしまった。
別のフローティングミノーで一尾追釣。
その後は、渋い、釣れない、時間が続く。
そんな時は朝霞のリーサルウェポン「Xスティック」。
終了15分前に、2尾行けました。
結果、3時間6尾。
慣れない1号池で、天気の良いナギの日和を考えると物足りないものの、こんなもんだろう。
今日はmasaさんに「また付き合ってもらう」のが一番の目的だったんで、それは果たせただろう。
彼の負けず嫌い魂に火をつけたかも??
もうすでに彼はトラウトロッドを新調し、先週は家族で茨木の管理釣り場に行ったとのこと。
0630に朝霞ガーデンで待ち合わせ。
途中「山田うどん」で朝食を摂ったボクは時間ぴったりに着いたが、彼はもうすでにボクを待ち構えた。
時間を合わせるため一緒に受付をする約束。
そうだ、沖釣りでも集合時間より前が我々の常識なのに、待たせてしまってゴメン、masaさん。
さて、受付をすますが今日はキャスティング主催のペア釣り大会があってルアーポンドは1030まで空かないらしい・・。そんなこと聞いてないよ!!
ボクは今日他の予定があったので3時間しかできず、やむなく3時間券を二人で買い、ゲストハウス前の1号池で実釣開始。
masaさんは管釣り初心者と言っても、子供のころからバス、フライ、そしてヘラ、そして現在沖釣師なんで管釣りも全く問題ない。
なかよく並んでキャストを続けた。。
間もなく、ボクのNutsにHIT

その後も、Nuts、Pioのクランクに魚は反応した。



ボクが3尾釣ったところでmasaさんにもHIT


その後は一転渋くなる。
今日の1号池は(ふだん1号池ではめったに釣りしないのだが)表層&クランクがいいらしい。
Pioをメインに攻める。
フローティングだから、魚のチェイスもボイルも目で見えて楽しい。
そこに激しいバイト。
一発でラインブレーク

ながいこと愛用していたボクのPioはあえなくロストしてしまった。
別のフローティングミノーで一尾追釣。
その後は、渋い、釣れない、時間が続く。
そんな時は朝霞のリーサルウェポン「Xスティック」。
終了15分前に、2尾行けました。



結果、3時間6尾。
慣れない1号池で、天気の良いナギの日和を考えると物足りないものの、こんなもんだろう。
今日はmasaさんに「また付き合ってもらう」のが一番の目的だったんで、それは果たせただろう。
彼の負けず嫌い魂に火をつけたかも??
あさのあつこ著「バッテリー(6)」

ひさびさに本に関する書き込みです。
ようやく「バッテリー」の第6巻が文庫化されましたね。
早速買ってすぐに読了しました。
最初は1~5巻までのストーリーが思い出せずにいましたが、読み始めるとすぐによみがえって来ました。
横手中 対 新田東中の生徒が組んだ生徒のための「試合」。
原田巧vs門脇修吾の天才対天才の対決。
ここに描かれてるのが中ボーとは思えない「大人びた」思考。
瑞垣クン、海音寺クン、みんな大人びていて「生意気な」奴らだ。
しょせん中ボーの野球部の練習試合だろ。
人生も、人間関係も「これから」のガキドモたちの物語なんだけど・・きちんと読ませていただいた。
「バッテリー」は中学生天才投手「原田巧」の孤高を周りのキャラが立った登場人物を介して描き切っている。
おりしも・・今日はふたりの天才、マツザカ vs イチローの対決があった。
これを見ていると(報道でしかしらないが)一般人の領域を超えた者同士の言葉のない会話がたぶん存在するんだろう。
・・・凡人ではわからない世界。
知ってる?今日は城島捕手がマツザカから二本も二塁打を打ったんだよ。
城島だって才能はすごく高いはず。
でもレイヤはマツザカやイチローとは違うんだろうな。
GWは鹿留だー
今月末からGWですね。
うちの会社は1・2も休みにして4月28日から5月6日までの大型連休をとることにしました。
で、例年は海に行くのですがギブスが取れそうもないのを勘案し、管釣りツアーを組む事にしました☆
沖釣仲間のmasaさんを巻き込んで5月1日から「一泊二日Fish on!鹿留 ツアー」
ここには昨年の夏休みに家族を巻き込んで管釣りツアーを体験してます。
クリアなシャローのルアーエリアで、子供も嫁もトラウトをゲット出来たいい思い出があります。
宿泊施設はペンション並ですが、一泊二日、釣り一日券(4100円)込で10800円。
GWでもこの価格ですから結構お得だと思ってます
実はというか1日と2日は平日なんですよね。
当然、子供たちはmasaさんちも含め学校があるので、家族抜きでオヤジふたりの「あやしい??」ツアーになります。
masaさんもトラウトロッドまで新調し、管釣りに傾向中。。らしい。
釣り仲間とゆっくり、あせらず、釣りと自然とお酒を堪能したい。
今からとても楽しみです。
うちの会社は1・2も休みにして4月28日から5月6日までの大型連休をとることにしました。
で、例年は海に行くのですがギブスが取れそうもないのを勘案し、管釣りツアーを組む事にしました☆
沖釣仲間のmasaさんを巻き込んで5月1日から「一泊二日Fish on!鹿留 ツアー」

ここには昨年の夏休みに家族を巻き込んで管釣りツアーを体験してます。
クリアなシャローのルアーエリアで、子供も嫁もトラウトをゲット出来たいい思い出があります。
宿泊施設はペンション並ですが、一泊二日、釣り一日券(4100円)込で10800円。
GWでもこの価格ですから結構お得だと思ってます

実はというか1日と2日は平日なんですよね。
当然、子供たちはmasaさんちも含め学校があるので、家族抜きでオヤジふたりの「あやしい??」ツアーになります。
masaさんもトラウトロッドまで新調し、管釣りに傾向中。。らしい。
釣り仲間とゆっくり、あせらず、釣りと自然とお酒を堪能したい。
今からとても楽しみです。
今日は親子で朝霞ガーデン
昨晩、「明日一緒に管釣りに行きたい」との息子の言葉を聞き、今朝0530に彼を叩き起した。
きまぐれで言ったのだろうとタカをくくっていたが、起きてきて一緒に朝の朝霞ガーデンに行くことに。
途中、コンビニで朝食を摂って0626に受付終了。
今日は朝方冷えたものの、太陽が昇ってくるにつれ、ぽかぽか陽気。
風は北からふいているものの、そよ風程度でキャスティングには問題がなかった。
朝霞の最強ツール「Xスティク」装着したメインロッドを息子に渡し、自分はサブロッドで釣りを開始した。
テーマは息子には釣らせること。
ボクは大会の練習。
開始間もなく息子のXスティックにヒット!
釣りゲームで何となくコツはわかっているのか、時たまばらしはあるものの自分一人でファイト&ランディングしてました。。。
で、息子の釣果。。後半渋くなり3尾。
ボクは大会用ラインアップで攻める。
KEISONのMittsでGET。
そのあと昨日とどいた丸キューの「S-1」オリーブでも来ました。
でも、コンスタントにはつれない。
3時間経過直前まで4尾の釣果。
最後の5分だけ「Xスティック赤」を使ったら簡単に二尾追釣できました。
今日のHITルアー
・マルキュー「S-1」1.5g
・KEISON 0.7g
・KEISON Mitts
・スミス 1.0g
・Xスティック赤
息子は後半だらけてきたけど、「ゲームより面白い、また来たい」と言っておりました。
親子のコミュニケーションが出来て釣果的には不満だけいい釣りでした。
帰りに小菅で壊したABUカーディナルのハンドルがとどいたので取りに行く。
サブタックルのリールはラインクラッシュが多かったので、これをサブタックルのリールにしよう。
きまぐれで言ったのだろうとタカをくくっていたが、起きてきて一緒に朝の朝霞ガーデンに行くことに。
途中、コンビニで朝食を摂って0626に受付終了。
今日は朝方冷えたものの、太陽が昇ってくるにつれ、ぽかぽか陽気。
風は北からふいているものの、そよ風程度でキャスティングには問題がなかった。
朝霞の最強ツール「Xスティク」装着したメインロッドを息子に渡し、自分はサブロッドで釣りを開始した。
テーマは息子には釣らせること。
ボクは大会の練習。
開始間もなく息子のXスティックにヒット!


釣りゲームで何となくコツはわかっているのか、時たまばらしはあるものの自分一人でファイト&ランディングしてました。。。
で、息子の釣果。。後半渋くなり3尾。



ボクは大会用ラインアップで攻める。
KEISONのMittsでGET。
そのあと昨日とどいた丸キューの「S-1」オリーブでも来ました。
でも、コンスタントにはつれない。
3時間経過直前まで4尾の釣果。
最後の5分だけ「Xスティック赤」を使ったら簡単に二尾追釣できました。






今日のHITルアー

・KEISON 0.7g
・KEISON Mitts
・スミス 1.0g
・Xスティック赤
息子は後半だらけてきたけど、「ゲームより面白い、また来たい」と言っておりました。
親子のコミュニケーションが出来て釣果的には不満だけいい釣りでした。

サブタックルのリールはラインクラッシュが多かったので、これをサブタックルのリールにしよう。
ギブスがとれるのはGW後
今日、土曜日だが会社の会議があって出勤した。
夕方整形外科によって薬指の状況をレントゲンでとって経過診察してもらった。
結果・・
安定していてこのまま固定していればよいとのこと。
酒を飲んでよいかはあえて聞かなかったが、実は個人的に今週月曜日から解禁している。
でも、経過が良好とのことなので酒は飲んでも問題なさそう。
炎症止めのくすりも痛みがなければ飲まなくてよいらしい。
今は痛みはないから薬も止め。
でもギブスをしている薬指の先が痒いんだよね。
それに、ギブスが蒸れて異臭がするし
このギブスがとれるのはGW明けごろ。
管釣りは問題ないが、沖釣はちょっとむりかなあ・・
夕方整形外科によって薬指の状況をレントゲンでとって経過診察してもらった。
結果・・
安定していてこのまま固定していればよいとのこと。
酒を飲んでよいかはあえて聞かなかったが、実は個人的に今週月曜日から解禁している。
でも、経過が良好とのことなので酒は飲んでも問題なさそう。
炎症止めのくすりも痛みがなければ飲まなくてよいらしい。
今は痛みはないから薬も止め。
でもギブスをしている薬指の先が痒いんだよね。
それに、ギブスが蒸れて異臭がするし

このギブスがとれるのはGW明けごろ。
管釣りは問題ないが、沖釣はちょっとむりかなあ・・
携帯でマツザカを見る

ちゃんと「マツザカ」のメジャーデビュー戦をフルでMicroSDに録画されてました。
朝の通勤電車の中で「708SC」にヘッドフォンを装着し視聴。
画面はフルサイズ表示もできるので、小さい画面ながら満足いく画質。
音もそれなりに良かったなあ。
これで1GBのMicroSDの65%を占める容量。
いろんな番組の撮りだめはそんなにできないけど、iPODやPSPを持っていなくてもテレビ録画&携帯視聴が実現。
これで総費用は1万円以下。
・イーレコ=送料込みで6,500円位
・1MBmicroSD=1,800円
・DUO&MicroSDアダプタ=1,000円位
いけるじゃん。これ。
イーレコ2

ハギワラしすてむの「イーレコ2」が届いた。
楽天ショッピングで注文していたもの。
買った目的は・・
録画したビデオを最近買った「708SC」 で見れるかも知れない、見たいというニーズ。
小さい画面だが、「708SC」でMP4再生できるので可能性は高い。
実はこの商品、テレビやDVDプレーヤーに繋げてメモリースティックDUOに記録するもの。
記録した動画はPSPやパソコンを介してiPODで見れる。
これを、携帯電話で見ようとの画策だが、まずは携帯電話のメディアmicroSDとPro DUOのアダプター(↓)を買った。

携帯に使うMicroSDをDUOアダプタに装着し、「イーレコ2」のスロットに挿入。
録画ボタンをおす。
これで、MicroSDカードに動画(MP4)が記録された。
それを、「708SC」に装着する。これで見れるだろうと・・。
だが、そううまくはいかない。
録画されているはずのMP4ファイルが携帯から認識できない。
そこでMicroSDカードを別のアダプタを使ってパソコンで見る。
どうも、格納されるフォルダが違っているようだ。
エクスプローラーでファイルをコピペ。
携帯電話「708C」のフォルダ構成にあったパスにしてあげたら、ほら見えた

これは画期的。
これでテレビやビデオ(DVD*nonコピーガード)が携帯電話で見れる。
具体的には、、、あす早朝。マツザカのメジャーデビューをシンクロ機能(ビデオ信号が来たら録画を開始する機能)を使って録画しよう。
明日の朝、PCでのコピペをする必要があるけど通勤電車の中でマツザカの投球が見れる・・はず。
なんか、いっきにユビキタス化。って大袈裟?