【不登校・子育て】不登校後,息子の電子機器の使用制限をやめた理由 | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.

 

 

 

 

【11月枠】UMI カウンセリングは,10月28日の20時より募集いたします.


 

 

LINEアシストは随時受け付けてます.

 

 

【11月枠】遠隔ヒーリングは,11月4日より募集いたします.

 

 

※11月枠からカウンセリング料金を改定させていただきます.


 
アメンバー申請して下さる方へのお願い
 
 
 
キラキラ
 
 
息子は不登校になる数か月前から,親には内緒で,夜更かししてまたは早朝に起きてYoutubeを見るようになりました.
 
 
 
そして,学校に行かない宣言をしてからは,ゲームが加わりました.
 
 
 
不登校になる前は,ゲームは週末のみ,合計3時間って決まっていました.
 
 
 
そして不登校になった当初は,1日3時間に変更.
 
 
 
でも,このルールはこちらが一方的に決めてもので,何かと言い訳をしてすぐに守らなくなりました.
 
 
 
そして,最終的には「そんな話聞いてねえし」という始末.
 
 
 
 
 
 
 
 
そこで,ちょうど夏休みだったこともあり,娘も交えて家族4人で夏休みのゲームのルールを決めました.
 
 
 
こちらの言い分,子供達の言い分を出し合ってルールを改正しました.
 
 
 
息子も納得していたんです.そのときはめっちゃテンション高くなっていましたから.
 
 
 
 
でも,やっぱりすぐに守れなくなりました.
 
 
 
 
 
 
「ルールを守れ」とゲームを取り上げようものなら,物凄い形相で睨み付けてきました.
 
 
 
今まで見たことないような顔つきで.
 
 
 
 
 
 
こりゃあかんと思い,途中から叱るのをやめて,声掛けを変えたんです.
 
 
 
 
最初は効果があって
 
 
 
声掛けをしてしばらく待つと,自分からゲームを止めるようになりました.
 
 
 
 
でも,数日後には元の状態に戻りました.
 
 
 
 
 
 
そりゃそうです.
 
 
 
伝わるのは言動ではなく意識ですから.
それを知ったのはUMIを学んでからなので,当時はそんなこと知りませんでした
 
 
 
 
こちらは言いたいことを「我慢させられている」という意識で声掛けしているので
 
 
 
結果として,息子も「我慢させられている」と思っているし,こちらには再び「我慢させられる」という現実が返ってくるわけです.
 
 
 
 
叱らなくなった分,物凄い形相をこちらに見せることは減りましたけど.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当時読んだ本に
 
 
 
「電子機器は無理やりでも取り上げる.
 
 
相手が暴れようが何しようが,絶対に渡さない.
 
 
そうすれば,数日後にはあきらめて,電子機器を要求しないようになる」
 
 
 
という内容のことが書いてありました.
 
 
 
 
 
息子のゲーム,Youtube三昧にイライラしていましたし,ゲーム中毒の不安もあったので,その手をやってみようかと思ったこともありました.
 
 
 
 
 
 
 
でも,結局その方針は取りませんでした.
 

 
 
 
なぜか?
 
 
 
 
 
それをやったら,一番大切なもの「息子との信頼関係」は,もう築くことはできないだろうと思ったからです.
 
 

 
 
 
もし,電子機器を取り上げて,息子が諦めて電子機器を要求しなくなったとしたら
 
 
 
そのときの私のイライラや不安は抑えられたかもしれません.
 
 
 
 
 
でも,それじゃ息子は充電できず,逆に心が荒んでいくでしょうし
 
 
 
息子の気持ちを理解しようとせずに,そんな行動をしたら
 
 
 
もう,息子は私を信じてくれなくなるだろうと思ったんですね.
妻にも「それやったら,もうパパは信じてもらえなくなるよ」と言われました
 
 
 
その後,どんな言い訳をしても….
 
 
 

その状況を想像したら,とても怖かったんです.
 
 
 
 
 
 
 
 
当時,「息子に充電して欲しい」というのは,妻との共通認識でしたから
 
 
 
息子に充電して欲しいと心から思っているんだから,もう思う存分,好きなようにやらせてあげよう
 
 
 
今までやってきた結果がこれなのだから,今までとは逆をやってみよう
 
 
 
 
 
妻と話をして,電子機器の制限をゼロにしました.
 
 
 
 
 
 
 
そう決めてから2年経ちました.
 
 
 
息子の変化はブログに書いている通りです.
 
 
 
もちろん,ゲーム中毒などにもなっていません.
 
 
 
最近は,「ヒマだな~」と言って,ピアノを弾いたり,ペットボトルのキャップ投げをして遊んだりしています.
 
 
 
そして,親に対する不信感も無くなったように思われます.
 
 
 
家族4人とも笑顔で,穏やかに生活しています.
 
 
 
 
 
 
だから,私たちにとっては,このやり方が正解だったと思っています.
 
 
 
 
 
 
過去人気記事&お知らせ
チェック 一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
チェック 子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
チェック やっぱりお母さんは笑顔が一番
チェック 息子と境界線を引くために,私がしたこと
チェック ○○したいと思って生まれてくる子供はいない
チェック 「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
チェック 絶対,なんとかなる!
チェック 子供を自立させるには
チェック 不登校 自分が変わるのは誰のため
チェック 娘が課金をしたいと言ってきました
チェック 子供の回復を邪魔しない
チェック 家を安全基地にするためには
チェック 男性脳の特徴の一つ
チェック 不機嫌でいる権利
チェック 昼夜逆転
チェック 信頼するってどういうこと?

 
 
~お友達登録はお気軽に~
~ご質問なども遠慮なくこちらから~

 
 
友だち追加  
@umf4584x
 

 

 

 

 

 

【先月の人気記事&息子の不登校の経緯】

 


 

 

 

ご感想