何かやってあげるときは,主体的に引き受けると見える現実が変わってきますよ | 家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

家族に笑顔が戻る最短距離~『不登校のち笑顔』

不登校のお子さんが動き出すために必要なことは,「子供に選択させて,結果を経験させてあげる」こと.
親御さんが意識と行動を変えるだけで,お子さんはどんどん変わり,現実がガラッと変わります.

親子揃って【小さな一歩を重ねたら】,必ず家族に笑顔が戻ります.

 

 

 

 

【10月枠】UMI カウンセリングは募集を終了させていただきました.


 

 

LINEアシストは随時受け付けてます.

 

 

【10月枠】遠隔ヒーリングは募集を終了させていただきました.

 

 

※11月枠からカウンセリング料金を改定させていただきます.


 
アメンバー申請して下さる方へのお願い
 
 
 
 
キラキラ
 

 
 
平日の昼に妻がいない時,昼食は自分で適当に済ませますが
 
 
 
息子が起きているときは,ひとりご飯の時よりもちょっと豪勢になります(笑)
 
 
 
もちろん,妻が出掛ける前に作っておいてくれることもあります.
 
 
 
 
 
 
 
昨日,私は午後から仕事だったのですが,妻は朝から出かける予定がありました.
 
 
 
それでも妻が,出掛ける前に「何か作っておこうか?」と言ってくれたので,「よろしく~」とお願いしました.
 
 
 
出掛ける場所がちょっと遠いから,少しでも早く出かけたいだろうに,「ありがたいな」,そして,「嬉しい」と思ったんですね.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歯を磨こうと洗面所に行くと,そこにはまだ干されていない洗濯物の山がありました.
 
 
 
 
私,洗濯物を干すの好きじゃないんですよ.
 
 
 
 
でも,昨日は「よし,干しますか」って自然に思えたんです.
 
 
 
 
 
 
私としては,結構たくさん干したと思ったんですが,時間がかかっても,全然苦じゃない(笑)
 
 
 
 
さらに,干しながら,ちょっと楽しいこと考えている自分に気付きました.
 
 
 
 
干し終わった頃に妻が現れ,「ありがとう」と笑顔で言ってくれました.
 
 
 
 
 
 
「ありがとう」って最高に嬉しくなる言葉ですよね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「ありがとう」が循環した形になりましたが,これって,私が主体的に行動したからなのでしょうね.
 
 
 
 
別に,私がエライってことを言いたいわけじゃありませんよ.
 
 
 
 
もちろん,始まりは妻の行為ですが,ここをありがたく受け取らず,
 
 
 
やって当然という態度で受け取る人もいるのですよね.
 
 
 
 
 
ありがとうの意識を出せば,ありがとうが返ってくるのに,もったいないですよね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昼食を作ってくれた行為を
 
 
 
「遊びに行くんだから,それくらいやって当然」
 
 
 
と捉えていたら,どうなっていたでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
洗濯物を干そうと思わないかもしれません.
 
 
 
 
仮に自分から洗濯物を干したとしても
 
 
 
昼食を作ってもらえたことに対する「感謝」ではなく,「罪悪感」からの行動だったりすると
なぜ,そこに罪悪感を感じるというのまありますが(笑)
 
 
 
洗濯物の多さに途中から嫌々になったり,相手に対する不満が出てきたりして
 
 
 
何で,オレがこんなことやらなきゃいけないんだよぉ~
 
 
 
いつの間にか自分が被害者意識のオーラに包まれてしまうんですよね.
 
 
 
 
別に頼まれたわけでもないのに…
 
 
 
 
 
 
 
さらに,「遊びに行くんだから,それくらいやって当然」と思っているところに
 
 
 
「洗濯物干しといて」なんて言われようものなら
 
 
 
遊びに行くんだから,お前がやりやがれ~
 
 
 
と怒りが沸くでしょう.
 
 
 
 
嫌なら,普通に断ればいいだけなのに(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも,そこで自分の気持ちを押し殺して引き受けたりしちゃうと
 
 
 
行動の動機がマイナス意識なので,その押し殺した「怒り」「イライラ」を感じる出来事がさらに起こるのです.
 
 
 
 
 
 
干している最中,もしくは終わった後にダメ出しされたり
 
 
ハンガーについている洗濯バサミが割れたり
 
 
洗濯物を落として汚してしまったり…
 
 
 
 
 
『晴れやかな気持ちで終了』ってことにはならないことが多いです.
 
 
 
 
 
 
何が言いたいかというと
 
 
 
自発的に引き受けるとき,気が進まないけれど引き受けるとき
 
 
 
いずれにしても,引き受けると決めたのであれば,主体的に引き受けることが大切だということです.
 
 
 
 
言い換えれば,引き受けるときは,それを引き受ける覚悟をもちましょうということです.
 
 
 
 
なぜなら,引き受けるのは,どういう理由であれ,最終的には『自分の意思』ですからです.
 
 
 
 
「自分が引き受けた」と思えば,そのあと何が起ころうと,すべての責任は自分にあり
 
 
 
相手にうらみが残ることは無いのです.
 
 
 
 
 
だから,引き受けたからには,いつまでもマイナス意識の中に自分を置かない.
 
 
 
 
 
 
今日一日の楽しみを考えながらするもよし
 
 
 
好きな音楽を聞きながらするもよし
 
 
 
自分って愛のある行動をしているなぁと自己満足してもよし
 
 
 
 
 
とにかく,引き受けると決めたなら
 
 
 
これは自分の意思だと考え,自分の責任の元で,覚悟をもって行動する.
 
 

 
それが,主体的に引き受けるということです.
 
 
 

そう意識を変えると,仮に嫌々引き受けた後でも,見える現実も変わってきますよ.
 
 
 
 
だって,そう意識を変えた瞬間から,自分はマイナスエネルギーを出していませんから.
 
 
 
 
やりながら楽しいこと,ワクワクすることを考えていたら
 
 
 
そのときはもうプラスのエネルギーを出していますし(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
息子に,「ゲームを見て」と言われても
これは,私のことです
 
 
 
娘に,「寝るまで横にいて」と言われても
これも,私ですね
 
 
 
奥さんに,「出掛けるから,子供達の夕飯お願い」と言われても
これもそうかな(笑)
 
 
 
 
 
嫌なら断る.自分の気持ちを大切にしてあげる.
 
 
 
 
 
引き受けるのであれば,主体的に引き受けるという意識をもつと
 
 
 
 
 
早々に息子から解放されたり
 
 
 
娘が思いのほかすぐに寝ついてしまったり
 
 
 
奥さんがおいしいスイーツをお土産に買ってきてくれたり
 
 
 
 
 
 自分が笑顔になれる現実を受け取れますよ~
 
 
 
 
 
 
 
過去人気記事&お知らせ
チェック 一人で行った息子の放課後登校から確信したこと
チェック 子供を外に連れ出すときに,自分の心に問いかけてみて欲しいこと
チェック やっぱりお母さんは笑顔が一番
チェック 息子と境界線を引くために,私がしたこと
チェック ○○したいと思って生まれてくる子供はいない
チェック 「ありのままでいい」と伝えても,変化を感じられないワケ・子供への声掛けで大切なのは?
チェック 絶対,なんとかなる!
チェック 子供を自立させるには
チェック 不登校 自分が変わるのは誰のため
チェック 娘が課金をしたいと言ってきました
チェック 子供の回復を邪魔しない
チェック 家を安全基地にするためには
チェック 男性脳の特徴の一つ
チェック 不機嫌でいる権利
チェック 昼夜逆転
チェック 信頼するってどういうこと?

 
 
~お友達登録はお気軽に~
~ご質問なども遠慮なくこちらから~

 
 
友だち追加  
@umf4584x
 

 

 

 

 

 

【先月の人気記事&息子の不登校の経緯】

 


 

 

 

ご感想