こんにちは、日昔智子です。



いつもありがとうございます。










私の経験からのお話ですが、



「学校に行ってほしい!」

「少しでも外に出てほしい!」

「どうにかしないと…」




って思っている時は、娘は動きだしませんでした。





むしろ、そう思っている時は、


元気もなかったです…






なぜ動かなかったのか、元気がなかったのか、

今ならわかります…。






「こうなってほしい…」と願うことは、




「今のままのあなたではダメ。」


とメッセージを送っているようなものだったのだと思います…








もちろん、その時の私は、そんなつもりなんてなかったです。






でも、「こうなってほしい…」は、


相手を自分の望み通りに変えようとすること。


受け入れていない、ということ。





自分の不安を、


相手を使って解消させようとしている、


ということ。







だから娘は、


「このままの私じゃダメなんだ…」って感じて、


元気がなかったのでしょうね…





私は娘が不登校になって、2年くらい経つ頃にやっと、



「学校」という場所には、もう通えなくてもいいや…と思えるようになりました。





中学校も高校も、行けなくてもいいや…



ニートでもひきこもりでもいいや…



学校という場所に通わなくても、大人にはなれるし、




生きてさえいてくれくれたら、なんとかなるだろう…




何より、どうにかしたいと今まで必死だったけど、どうにもならない、できない、と思い知ったんです。







学校へ行かせたい執着がなくなり、半分あきらめのような、「どうにかなるだろう…」っていう



投げやりな感じだったかもしれませんが、でもなぜか根拠はないけど、



「娘の将来は大丈夫!」

っていう確信はあったんです。










今の現状はしんどいんだけど、


将来は大丈夫…


だと思っていたんですよね…





私は、一人の時間がないことが一番しんどかったから、




そのストレスを減らすために、旦那さんがいる土日は、長い時間買い物に出かけたりして、



娘と物理的に距離をとって、一人の時間を外でとっていました。





娘が不登校になったのは、小3だったので、家の中では一人になれなかったんです。



ずっと私についてきましたから。





でも、外に出かけて一人の時間をとれるようになると、



家に帰ってからずいぶん心が軽く、穏やかになっていたなぁ…と思います。





そうやって、自分のストレスをどうやったら減らせるか、そんなところを一生懸命考えて、実行していました。





だから、


子どもに変わってもらおうとするのではなく、





自分がどうやったらストレスが減るのか、



どうやったら心地よく過ごせるのか、



そんなことを考えて行動にうつしたり、工夫してみる方が、自分も楽になるし、




お子さんも、意識を向けられないから、楽になって元気になっていきますよ^_^










子どもは子ども、親は親、


で子どもではなく、


自分に意識を向けて、



自分の中の小さな願いを、叶えていってあげましょう。




まずは、子どもに元気を分け与えてあげられるくらい、私達お母さんが元気になりましょう。




お母さんが元気になれば、自然とお子さんも元気になってきますから!




子どもをどうにかするのではなく、自分をどうにかしてあげましょうね^_^








カウンセリングの詳細はこちら☆















3人の子どもの

お母さんです。


バイク好きでおしゃれな

人気者

ギターにハマり中!

大学2年長男



マイクラのお城作りが

プロ並み!

ルービックキューブ

50秒で6面揃える

高2次男



繊細(HSC)で超優しく

運動神経抜群

中3長女



長女は小3~小5まで

不登校でした。

小6から学校復帰し今は

「ダルい~…」

と言いながらも

中学生を満喫中!



主人は幼稚園体育講師

趣味のゴルフは

プロ並み!



私は動物、お花、旅行

食べること大好き!

毎週金曜日、お花のサークル

癒されいます。



チンチラのくくちゃん

を溺愛中!



くくちゃんブルーハート 男の子 7才







~ご質問・ご相談~

お気軽に

メッセージ下さいね^^


友だち追加


ID検索→@695iyjah