こんにちは、日昔智子です。



いつもありがとうございます。











長女は、小3の3学期から不登校になって、小6から学校に復学したのですが、



最近、よく思うんです。



よく思う、というか気づく…

というのかな…






子どもって、


普段から頑張ってるんだなぁ…


って。





親に言われなくても、


ちゃんとしたい、

できるようになりたい、


って、


思ってるんだなぁ…って。









そして、色々なことを、ちゃんと考えてる。

親が思うよりもずっと。




子どもを見てると、そう感じるんです。





娘撮影







なんか、

外側だけの見えてる部分だけじゃなくて、


内側の、心の動きというか、気持ちの変化が、

わかるようになりました。




それはきっと、

私が意識的に「ある」「できてる」を見るようにしているから、というのもあるだろうけど、





それ以外にも、子どもの言動や行動の、奥深い思いを考えるようになったからかな…と思います。





長女が不登校になったから、気づけるようになったんです。





それまでは、子どものことをよく理解してるつもりだったし、よくやってる、って思ってました。





でも長女が不登校になってから、


「あぁ…私は今まで、子どもの何を見てきたんだろう…」


って思ったんです。






無意識に比較してきたし、心配しすぎて制限してきました。



「楽しむ」より「正しく」させてきた。



「迷惑かける」から「我慢」させてきた。



「娘の気持ち」より「相手の気持ち」を大切にするように言ってきた…












子どもを理解しているつもりで、全然わかってなかった…




それを知れたおかげで、


今は、子どもの言うことの奥にある意味がわかるようになったし、




子どもに全然イライラしなくなって、否定的な思いが出ずに、話を聞けるようになりました。






だから今、子どもの不登校で悩んでいるとしたら、少し視点を変えて、




子どもが言う言葉の奥の意味…


子どもの行動の奥の意味…




に心を向けてほしいなぁ…と思います。





どんな気持ちなのか。


どうしたいのか。


何が嫌と感じて、どんなことが嬉しいのか。


どんなことが悲しいのか。


どんな時が楽しいのか。






子どもの感情を考えてみて下さい。






そして、


子どもには、たくさん感情を感じさせてあげて下さい。


出させてあげて下さい。


どんな感情であっても、うけとめてあげて下さい。






そして、一緒にその感情を感じてあげて下さい。






子どもは、いつも、どんな時も、頑張りたいし、

頑張っています。







お母さんもご自分の感情に、良い、悪い、とジャッジせずに、そのまま感じることを感じて、出していって下さいね…







子どもを心配するよりも、好きにさせてあげる、

放っておいてあげる、くらいの方が子どもは楽になっていくのだと思います。






そのために、お母さん自身の楽しみを見つけて下さいね。















〈自己紹介〉


3人の子どもの

お母さんです。


バイク好きでおしゃれな

人気者

ギターにハマり中!

大学1年長男



マイクラのお城作りが

プロ並み!

ルービックキューブ

50秒で6面揃える

高1次男



繊細(HSC)で超優しく

運動神経抜群

中2長女



長女は小3~小5まで

不登校でした。

小6から学校復帰し今は

「ダルい~…」

と言いながらも

中学生を満喫中!



主人は幼稚園体育講師

趣味のゴルフは

プロ並み!



私は動物、お花、旅行

食べること大好き!

毎週金曜日、お花のサークル

癒されいます。



チンチラのくくちゃん

を溺愛中!



くくちゃんブルーハート 男の子 7才








~ご質問・ご相談~

お気軽に

メッセージ下さいね^^


   友だち追加


ID検索→@695iyjah