ミルクペイント、スノーホワイトはどう? | ともみと髭マンとガガ

ともみと髭マンとガガ

読むだけでどんどん愛され人間関係に恵まれ豊かになっていく人になれるブログ☺︎癒し絵心理セラピストともみ


ミルクペイント(スノーホワイト)


ともみです。

先日、
クレパスの発色が黒板にはイマイチ
だった件。

じゃあ、
白板ならどうだろう?

だって白画用紙には、
なかなか良い色が出たんだもの。

というわけで。

今回初めて、ミルクペイントの
スノーホワイトを使ってみます。



ついでに、
『アンティーク仕上げに…』な刷毛。




以前使ったのは下差しこの刷毛

素材が違うの。

使い心地を比べてみよう。


スノーホワイトも、
インクブラック同様に、
すいーっと伸びが良くて。

塗り心地が気持ちいい。

しかも、ちゃんと白い

白って特に、
ごまかしがきかない色だと
思うんですよね。


刷毛をササっと軽く動かすと、
掠れたような、
確かにアンティーク調になりそうです。


良いですね。

でも今回は絵の下地に使うから、
キャンバスみたいにしたい。

というわけで、

縦、横、真っ直ぐに。
塗り重ねました。



しっかり厚めにしましたよ。



今回の刷毛のほうが、
毛先が柔らかいです。

柔らかいので、
手の力加減で仕上がりを
調整できる、そんな感じ。


今日もベランダで乾かしていたら、
突然の激しい雨と雷でした…。

慌てて取り入れて、
部屋干し。

手で触っても大丈夫なくらいに
乾いたら、こんな感じになりました下差し





次回はこの白板に、
クレパスを塗っていきますね。

ではまた!