《過去と現在の息子の級はコチラ》
私⇆先生のやりとり
・新しい教室に通い始めた時(2018年8月)の級:10級
・現在(2019年10月)の級:1級
2018年11月
私からの質問①
6枚落ちを一日も早く卒業するために重点的に取り組んだ方がよい課題ありますでしょうか?
先生からの回答①
ズバリ小さい駒の活用法(手筋)です
まあ、全部は無理でもそこです
力が付きやすい利点も理由です
ズバリ小さい駒の活用法(手筋)です
まあ、全部は無理でもそこです
力が付きやすい利点も理由です
私からの質問②
今、詰将棋だけは、1日最低見開き4問はやるよう息子に言っておりますがよいでしょうか
先生からの回答②
これも自発的に任せて下さい
上達の早さは
自発的に
意欲的に
継続的に
3つです。
もっと言えば親が
負けたら怒る
後ろで凝視してる
取り組みに口を挟む
↑は全て上達の妨げかやる気を削いでしまうか期待に潰れます。
(もう、延べで何千人と子ども見ている私が言うのであれば少しは説得力あるかと思います 笑)
例えば「やる」と言ってサボってたり、出来ないからと簡単に投げ出していましたらそれは親として言ってあげて下さい
対局は遠目で充分です
負けても勝つ以上に得る、学ぶものがまだまだたくさんあります
もどかしいのは分かります
でも●●君は大丈夫です
理解力もよいです
私の言う事は耳を傾けて分かろうと努力している姿もわかります
上達出来る子の姿勢ですから大丈夫です
これも自発的に任せて下さい
上達の早さは
自発的に
意欲的に
継続的に
3つです。
もっと言えば親が
負けたら怒る
後ろで凝視してる
取り組みに口を挟む
↑は全て上達の妨げかやる気を削いでしまうか期待に潰れます。
(もう、延べで何千人と子ども見ている私が言うのであれば少しは説得力あるかと思います 笑)
例えば「やる」と言ってサボってたり、出来ないからと簡単に投げ出していましたらそれは親として言ってあげて下さい
対局は遠目で充分です
負けても勝つ以上に得る、学ぶものがまだまだたくさんあります
もどかしいのは分かります
でも●●君は大丈夫です
理解力もよいです
私の言う事は耳を傾けて分かろうと努力している姿もわかります
上達出来る子の姿勢ですから大丈夫です
私からの質問③
このまま継続でよいでしょうか?
先生からの回答③
詰将棋は現状3~5手がよいです
作者としてオススメは
内藤九段
勝浦九段
二上九段
岡田敏さん
この辺りでしょうか
ご予算2000円内くらいで探して来てもよければ購入してきますのでご一考ください
先生からの回答③
詰将棋は現状3~5手がよいです
作者としてオススメは
内藤九段
勝浦九段
二上九段
岡田敏さん
この辺りでしょうか
ご予算2000円内くらいで探して来てもよければ購入してきますのでご一考ください
、、先生との手合い、
この時は6枚落ち卒業前くらいだったんだな
今は2枚落ちになったばかりだけど、成長してるんだな
、、、そして詰将棋は、
この時は5手詰7割か(多分下駄はいて質問してしまってると思うので)
これはこの前5手詰やってもらったら、できるのは瞬殺だけど、正答率は9割くらいのだったな、、
詰将棋はそこまで伸びてない?
いやそんなことはないか、、
でも、今後、初段になることができたなら、その時は5手詰を10秒以内では回答して欲しいところ
、、よし、時間みつけて、一回復習してもらうことにしよう!
意欲があるときに(笑)