アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 9 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

アオシマ 青島文化教材 重巡洋艦摩耶 高雄型

 

 

重巡洋艦摩耶はTOM2が最も好きな帝国海軍軍艦の1艦です。  過去にフジミ製1/700スケールで作ったりしていました。(完成しませんでしたが)   今回は、アオシマが2000年代に開発したちょっと大きめな1/350スケールです。  しばらく生産が止まっていて転売マーケットで定価の2-3倍の値段で取引されていたようです。   今年9月、アオシマが再販してくれたので、アマゾンJPで予約してゲット出来ました。   最近は、アマゾンJPは米国への発送をほとんど止めてしまったので日本の実家に送ってもらったのでした。

 

 

 

 

前回は、船体の加工をして、排水樋を取り付けていました。

 

 

いよいよ、船体の軍艦色の塗装です。  大きいからマスキングが大変。  でも、ゴミになる新聞広告を利用すると意外と簡単です。   手、指に脂分は厳禁ですね。  塗装面が脂ぎっていると塗装が弾いてしまう。  下手をすると塗装面に青のりが付いていたりして。    湖池屋のポテトチップスなどを食べた後は絶対にヤバい! <=ここ重要

 

 

薄く90%位のスプレーを3回。  厚塗りするとマスキングから漏れるおそれがあります。

 

 

 

同上。

 

 

 

塗装後、マスキングを外します。   良い感じですね。

 

 

うんうん。

 

 

 

tom2的には完璧。   はみ出しはほぼ無いです。

 

 

塗装面が綺麗すぎるのが難点?  最後に墨入れ塗料でウオッシングしてやればいい感じになると思います。

 

 

展示ベースに乗せて様子見です。  

 

 

 

今回は、普段使う呉軍艦色よりも少し暗い佐世保軍艦色を使っています。  モノが大きいのでそれほど暗さは感じないですね。  tom2が望んでいる色になりました。    これを小さな1/700の艦船に使うと結構暗くなっちゃったりするんですよ。

 

 

 

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 2 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 3 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 4 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 5 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 6 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 7 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 8 | tom2のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

おまけ画像

日本滞在中に実家台所で製作していました。   製作環境は良くありません。