アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 6 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

アオシマ 青島文化教材 重巡洋艦摩耶 高雄型

 

 

重巡洋艦摩耶はTOM2が最も好きな帝国海軍軍艦の1艦です。  過去にフジミ製1/700スケールで作ったりしていました。(完成しませんでしたが)   今回は、アオシマが2000年代に開発したちょっと大きめな1/350スケールです。  しばらく生産が止まっていて転売マーケットで定価の2-3倍の値段で取引されていたようです。   今年9月、アオシマが再販してくれたので、アマゾンJPで予約してゲット出来ました。   最近は、アマゾンJPは米国への発送をほとんど止めてしまったので日本の実家に送ってもらったのでした。

 

 


前回は、飾りベースと船体との結合部を作ったりしていました。  ベース、飾り脚、船体はネジ止めでは無く、真鍮パイプ同士の差し込み式にしています。

 

 

 

同上。  この後、マステ(マスキングテープ)を剥がして、飾り脚をベースに接着するのでした。

 

 

 

そして、ベース、飾り脚、船体の結合部が出来上がったので、船体に甲板を接着していきました。

 

 

 

それと、こんなクリート?フェアリーダー?というのでしょうか?解像度が低いので切り飛ばしてしまいます。

 

 

船体中央側面の別部品を接着すると、、、、。   結構な隙間、段差が出来ます。

 

 

 

同上。

 

 

 

という事で隙間は瞬間パテで埋めてやります。  段差は微妙?  実艦でも段差があるかな? 無いかな?

 

 

 

瞬間パテが硬化後に削ってやります。

 

 

 

甲板と船体部も微妙に段差隙間が出来ますが、、、ある程度は瞬間パテを盛りつけてやります。   最終的にはエッチング製の手摺りを接着していくのでそれほどシビアには段差消しなどはしません。

 

 

 

 

甲板部は、木甲板では無くリノリウムシート張りです。  アオシマ製の甲板には一応凸のリノリウム留めが彫刻されていますが、その凸は全て削り落として、真鍮エッチングで再現する事にしました。

 

 

 

成形品の凸のリノリウム押さえは、こんな感じでノミを使って削り落としています。

 

 

 

 

 

 

このリノリウム押さえと取り付けは結構面倒。  悪魔の作業かと思ってしまいましたが、慣れると意外と簡単。  1/700の艦ほどシビアではありませんでした。

 

 

それでも甲板は傷だらけ?  結構毛だらけ、、、。

 

 

 

縦横の交差部をどう処理するかにより難易度はもっと上がるでしょう。  tom2は切り分けをせずに簡単に交差させてしまったので楽な方です。   実艦写真を見ると、もっと細い線のような感じなので、これはある種のデフォルメでしょう。

 

 

 

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 2 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 3 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 4 | tom2のブログ (ameblo.jp)

アオシマ 重巡洋艦摩耶(350)を作る! 5 | tom2のブログ (ameblo.jp)

 

 

 

 

おまけ画像

摩耶の中央構造物は結構複雑な造形と言うか、建て増しの結果か?  とても分かりずらい構造をしています。  なので仮組必須です。