遂にワタシもSpotifyユーザーの仲間入り!でも、やっぱりカタカナ表記はクソすぎてイライラが… | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。

 
生きろ、そなたは美しい
それ以上もないしそれ以下もない。生き方に顔もスタイルもついてくる年頃だから、みんなみんな色々あるけど人生苦があるから幸を感じられると、そう信じて今世は生きていきたいね。
 
 
という、もののけ姫のセリフを取り上げたツイートが
 
TLに流れてきたんですが。
 
別にこのツイートには共感もしないし、内容はどうでもいいんですが
 
じゃあ美しくない(不細工な)人は生きてちゃいけないんですか?差別です
 
みたいなリプを飛ばす連中がいがちなのが
 
今のTwitterというか、今の日本か。
 
面倒くせぇなぁ…
 
まぁ↑のツイート自体
 
そこまでバズッてないし、そんなことにはならんでしょうけど。
 
こういうのをわざわざ発見して(探して)
 
いちいち文句垂れるネット(SNS)暇人多すぎやろ。
 
FF外から失礼するくらいなら、失礼しなきゃいいだろ…
 
リプなんて飛ばさんでも、自発ツイートだけにしときゃいいのに。
 
どうも、トトです。
 
 
 
今日はちょっと個人的なお知らせ記事。
 
遂に、ワタクシ、トトが…
 
 
 
Spotify
導入しました
 
 
もちろん言うまでもなく
 
初っぱなからプレミアム会員で始めました。
 
1日で350以上のバンドをフォローし
 
400枚の音源をダウンロード、
 
単純に枚数×10曲だとしても、
 
1日で4,000曲以上を入手してやりました。
 
これが登録初日の出来事なので、
 
曲数に関しては、更に数千曲増えてますが。
 
これはさすがにフィジカルじゃ出来ないことですね。
 
フォローだけして、音源落としてないバンドの多いこと笑
 
全く追いつかん!
 
 
しかし、1日でそれだけやっても
 
電池の消費は30%以下に抑えられている
 
ハイパワーバッテリー持ちのSIMフリースマホ
 
 
FREETELRAIJIN様のおかげ。
 
連続待受24日間は伊達じゃないですね。
 
アルバム1枚再生するだけなら、3%も減らない。
 
曲数が少ないEPや、ミニアルバム1枚なら、1%すら減りません。
 
40~50分のアルバムでも1~2%減る程度。
 
Spotify専用機として購入したのだから、
 
このバッテリーの長持ち加減は非常に頼もしい。
 
 
ただ、こうしてSpotifyデビューしたものの
 
やはり日本版ゆえにイライラさせる仕様
 
カタカナ表記は健在(。-皿-)クソガ…
 
どメジャー級はまだわかるんですよ。
 
"リンキン・パーク"とか、"グリーン・デイ"とか、
 
(日本で)どメジャーじゃなくても
 
ワーナーとか、ユニバーサルとかの
 
『国内』メジャーレーベルからリリースされてる
 
"サーティー・セカンズ・トゥ・マーズ"とか
 
"パニック・アット・ザ・ディスコ"とかね、
 
まだわかる範疇です。
 
それでもクソダサ死ねやボケカスってのは変わりませんが。
 
そういやワーナーが、傘下に新レーベルとして
 
FUELED BY MENTAIKOってのを作ったらしいですね。
 
契約第一弾はアイドル系だったので、
 
アイドル系のレーベルとしてやっていくつもりなのか…
 
でも嫌な予感がするのは
 
海外のFUELED BY RAMEN を捩ってるとこがな…
 
まぁ、そもそも日本のワーナーとラーメンは提携してるし
 
今さらな話でもあるんですけどね。
 
 
 
脱線した。
 
 
 
とはいえ、この辺は名前がカタカナでも
 
アルバムタイトルや曲名は英語表記なので
 
百歩譲って許してやる。
 
許せないのがわかりやすくまとめてありましたよ。
 
ミス・メイ・アイ
ウィ・ケイム・アズ・ロマンス
シンク・ザ・シップ
エミュア
ダゴバ
 
このへんのバンドに共通点があります。
 
さて、それは何でしょう?
 
 
Ward Recordsから国内盤が出てる
 
 
しかも、その国内盤のアルバムだけ
 
バンド名、アルバムタイトル、曲タイトル
 
すべてカタカナ表記のクソ仕様ときましたよ!
 
さすが日本の誇るクソレーベル筆頭、
 
Ward Recordsはやることが違いますわ(#^ω^)凸
 
でも、中には
 
Escape The Fate
Annisokay
Bad Wolves
 
など、他のメジャーレーベル同様
 
バンド名のみカタカナ表記で
 
アルバムタイトル、曲名は英語になってるのもある。
 
統一性のカケラもないなちゃんと仕事しろボケカスが
 
 
Annisokay なんかは、初期盤は全て英語表記だったりするんです。
 
Miss May I 、We Came As Romans とかは
 
バンド名はカタカナでも、過去盤のアルバムタイトルや曲名は
 
英語表記のままだったりもします。
 
でも、国内のメジャーに捕まってしまったばっかりに、
 
まして最低最悪のWardなんかに捕まってしまったばっかりに
 
最新盤や途中から
 
カタカナ表記を強いられているバンドもいます。
 
ホンマくそ。
 
日本仕様になるとクソ化する典型ですねSpotifyも。
 
最近話題のアイドル暴行(未遂?)事件の件もそうですが、
 
基本的に日本の音楽業界、音楽シーンは
 
大きければ大きいほど、メジャーであればあるほど、
 
バンドやミュージシャン本人、当然ファンやリスナーのことなど
 
まるで考えちゃいませんしね。
 
 
 
と、カタカナ表記に関しては
 
過去にひと記事使って書くくらい
 
Spotify使う前から不満だったことですが。
 
あと不満点があるとするなら
 
あると思った音源がなかったりとかね。
 
まさかSet It OffUpside Down がないとか
 
予想外すぎてね…
 
SIOなんて、それ以外のヤツは超初期盤含めて全部あるのに。
 
 
Deaf Havana も、最新盤と前作、
 
ジャンル変更前の初期盤1枚があるのに、
 
その間にある2枚がないとかΣ(´□`;)
 
 
Zebrahead なんかは2014年のライブ盤はあんのに
 
『Get Nice!!』(2011) からの3枚がないとか
 
完全に日本のソニーが仕事してないだけよなっていう。
 
ここでもクソニーっぷりを改めて再認識。
 
最新作はまさかのavexからとか、遂に頭イカレたかw
 
いや、元々イカれてるかw
 
でも、先日発表されたシングルは配信されてますしね。
 
やっぱクソニーが仕事してないだけっぽいです。
 
同じソニーでもBMTHは新旧ちゃんと配信されてるのに、
 
何で古株の方のZHができてないんや、と。
 
あ、ZHは漏れなく"ゼブラヘッド"だったし
 
BMTHは"ブリング・ミー・ザ・ホライズン"でした(# ´∀`)凸
 
 
あとはやっぱ、
 
謎に『HELIX』を配信しないCrystal Lakeとかね。
 
何のためにSharpTone 行ったんじゃいっていう。
 
US TOUR中に配信するとかいう流れかね?
 
いやいや、昨年のBury Tomorrow とのツアー中に
 
リリースしたんだし、その時に配信すれば良かったのに。
 
 
 
と、色々と不満点はありつつも
 
他は特筆することなく、良好に使ってます。
 
さすがというか、やっぱバンド数、曲数含め
 
配信されてる海外ものの数はスゴいですしね。
 
そこに対する不満点は一切ない
 
国籍問わず、レーベル契約もしてない、
 
ど新人、どインディーズとかがフツーにあるし。
 
あ、でもロシア勢はあんま充実してなかったな…
 
Fail Emotions とか、Illidiance とか
 
音源はあっても、1枚だけとか、欲しいのがなかったりとか。
 
そういうの見るとね、
 
あ、ウチのiTunes(iPod)の方が優秀だわ
 
なんて思ったりはしますが。
 
そんな状況なのでね、ライブの予習とかは
 
今まで通り、iPodを使いつつ
 
しばらくはSpotifyと併用していこうと思います。
 
 
 
でも、まぁ
 
こうして2019年始めから
 
晴れてSpotifyユーザーになることができました。
 
当面は過去音源を落としつつ、
 
目的の新譜もチェックしつつしていきます。
 
フィジカルを待つ必要がないのはかなり大きいので
 
レビューもその分、早く書けるかもですしね。
 
そのSpotifyがあったからこそ入手できた
 
今年初の新譜レビュー記事を、次回更新予定です。
 
 
そして、今まで集めたフィジカル盤は
 
 
700枚収納可能なCDラックに。
 
大容量CDラック+バンドのフラッグ
 
 
と、やりたかったことも実現しました\(^o^)/
 
まぁ、手持ちの音源は入りきらなかったですが…笑
 
あぶれたヤツはどうしようかな…
 
そして、バンドマーチの数は増えすぎていて
 
新たに衣装ケース2つほど買いましたけどね…w
 
欲しい人がいるなら、少し安くして手放そうか…
 
自分が「手放しても良い」と思えるものは、ですが。
 
 
 
こうして衣装ケース2つも追加するとか、
 
こんなでかいラックを置けることに
 
察した人もいるかもしれませんが、
 
先月言ってた引っ越しも昨年末に完了しました。
 
だから昨年末ってすげーバタバタしてたんですよw
 
引っ越しの準備に追われながら、
 
アルバムランキングの集計に、記事の更新にとw
 
引っ越したての時なんて、当然ネット(wifi)環境もないし!
 
そんなこんなで引っ越した先は
 
部屋自体かなり広くなり、家賃も高くなり…(。-∀-)笑
 
でも、こんなCDラックも置けるようになり、
 
ネット(wifi)環境も整い、気兼ねなくSpotifyも使えるようになり、
 
風呂トイレ別、トイレはウォシュレット完備、
 
風呂も追い焚き機能付きで、
 
洗濯機置き場もベランダでなく中に!(。´Д⊂)
 

 
PCも新しくなったことで、これまでよりも
 
自宅での記事更新がサクサクになり、
 
レポ書いた時に、だいぶ早く寝れるようになるかも!w
 
アプリでも装飾は出来ますが、そこはやはり色々とね
 
面倒ごとが付き纏うのがアメブロのクソ仕様なので…(。-皿-)

 

何はともあれ
 
こうして新生活を満喫しております\(^o^)/
 
それでもまだ段ボールが何個か積んであるので
 
部屋の全貌は公開できませんが。
 
その段ボールに入ってる大半はマンガですけどね…
 
音源、バンドマーチ(衣類・靴)、本(主に漫画)、DVD/BD、ゲーム
 
という順に、自分が所持してる物量が非常に多い連中です。
 
その中でマンガ以外は、ほぼ片付いています。
 
一応Kindleは持ってるんですが、
 
マンガも音楽ツールくらい、
 
電子版がもっと気軽になれば良いのに…
 
何十巻とある漫画を
 
またイチから買い直さないといけないとかね…
 
持ってるのに、結果倍額払わないと
 
電子版に移行できないとかクソすぎません…?
 
もちろん現物として持っておきたい作品がある
 
ってのは、音楽と同じところではあるんですが。
 
10巻前後くらいならまだ許容範囲だけど
 
20、30、それ以上を超えてくるようなヤツは
 
さすがに踏み出しきれないよね。
 
1冊約500円として、20巻あったら¥10,000ですよ。
 
追加で¥10,000払って電子版の同じもの買うとか頭悪すぎじゃん…
 
現物売ったとして、古本屋なんて実店舗、ネット問わず
 
そこまで高額買取してくれるワケじゃないのに。
 
 
 
とね、音楽にしろ漫画にしろ
 
現物が減り、寂しい気持ちもあるけど、
 
その代わりに手持ちの荷物が減り、
 
ミニマリストとまでは言わずとも、
 
物が少なく、便利な生活を送れるようになる
 
という背景もあります。
 

個人的なことを言えば、
 
昨年から懸念していた、年末のアルバムランキング
 
これがSpotifyを使うことによって
 
今までの集計方法では出来なくなるので
 
どうやってランキングを出すか…
 
ってのが、問題ではあります。
 
でも、昨年
 
他のSpotifyユーザーを見ると
 
どのバンドを年間でどれくらい(時間)聴いたか
 
みたいなものを出していたので
 
それが今年も反映されるなら
 
ひとまずそれで代用は出来るかなーとは思います。
 
まぁ、今年は始まったばかりですし
 
年末はまだまだ先の話ではあるんですけどね。
 
 
こうして引っ越したことで
 
音楽との向き合い方にも変化が生まれるであろう2019年。
 
更なる音楽熱の低下にならないようにしたいッスなぁ。
 
 
 
 
 
関連記事
 
 
 
 

あ、そうそう


完全に余談なんですが


Spotifyも使い始めたことだし

 

 


@MyFavoMusic_bot 始めました
 


2017年の7月に設けたこのbot


そろそろ消そうかなと考えています。


このbotの由来は↑の記事に書きましたが、


そもそもアカウント名が良くなかったですね。


検索しづらい名前だし、


取り上げるバンドも、ジャンルも、バラバラですしね。


何故に他のbotがジャンル特化なのか


その方がフォロワーは集まりやすいからでしょうしね。

 

 

今ってやっぱりSNSの力ってすごくて


自分がここでブログを構えてやっていても


「読みたい」と思ってくれる人がメインフォロワーなワケで。


もちろん、それは大変ありがたいことだし、

 

それで全然構わないんですが、


SNS上での「不特定多数」と比べると、

 

数的圧倒的不利感は否めないですからね。


Twitterでも相互フォローしてる人とかにも、


来日が決まる前にウチで記事にしてたり、


レビューしたバンドが、いざ来日が決定した時に


「このバンド初めて知ったカッコイイ」


っていうツイートを見たときに

 

なんかね、悔しいし、もどかしいんですよね。


自分のブログの存在価値を問い質したくなる。

 

だからこそ、気軽に好みの音楽聴けるツールとして作ったのが

 

件のbotだったんですけどね。

 


ま、こういうところもね


Twitter、Twitter民の嫌いなところであり、


自分がTwitter(及びTwitter民)に対して


良い感情を持てない理由のひとつでもあります。


まぁ、そもそも常に多くても100字前後の文字数が


主な情報源なTwitter民に対し、


常に何千字、下手したら万も超える長文ブログのウチとは


そもそもが合ってないワケですしね。


えぇ、単なる負け惜しみです←

 


だから今年は、記事UPツイートもやめようかなー


なんて考えたりもしましたが、


それを止めたら、普段から自分が記事でも度々言ってる


"キッカケ"を1つ無くしてしまうことになるので


今年も引き続き、ツイッターでも流していこうとは思います。

 

でも、@MyFavoMusic_bot


遅かれ早かれ、今月中には消すつもりでいます。

 

ツイート内容を更新してたのも、昨年の9月くらいまでですかね。

 

開設から約1年半、1時間に1ツイートで

 

気付けば、今や自分の個人アカウントのツイート数を

 

大いに上回っていました。笑


フォローしてくれていた人、


RTやいいねをして拡散に協力してくれた人、


本当に感謝です。


ありがとうございました。

 

botは消しても、個人垢は当然残すし、

 

ここのブログもまだ閉鎖はしませんので。

 

これからもよろしくお願いします。