ペットショップが子犬や子猫を仕入れる『オークション』という名の奴隷市場。
このオークションに流れてくる子たちはほとんどがパピーミルと呼ばれる悪徳ブリーダーが繁殖させていることはもう何度もお話ししていますが、あまりに粗悪な飼育管理をしているため、あちこちで飼育破綻しています。
そんな中、破綻したブリーダーから保護された4歳くらいのトイプードルがいました。
その子は抱きかかえてケージから出してもそのままの恰好で身動きしません。
目はガラス玉のようで感情は失われ、開いていても何も見ていませんでした。
ずっと狭いオリの中で相手もされずずっとただ生きているだけだったこの子は感情を失っていたのです...
この子は生まれてから4年間一度も散歩もさせてもらえず、遊んでもらった経験もなく、ケージから出たことさえありませんでした。
そのため保護されてケージから出してもらっても、どうしたらいいか分からず置かれたままの恰好でいたのでしょう。
ほとんど使わなかった筋肉は弱々しく、歩き回ることもできなかったでしょうしね。
この子はレスキューした団体に加わっていた獣医師の高倉はるか先生の大学の教え子のかたが引き取って『くるん』と名付けられ、移住した島で暮らすことになりました。
高倉先生は正直この子のリハビリは難しいと思っていたそうです。
でも、1年後先生が様子を見にいくと、見違えるようなイキイキとした表情を取り戻していたそうです。
「目を輝かせ、飼い主の顔を見ながらお散歩していました。彼がどれだけ苦労し、根気よく接したかがよくわかりました。彼と出会えて本当に良かった」
高倉先生はそう感想を述べていらっしゃいました。
オークションに子犬子猫を卸しているような繁殖業者はできるだけ効率良く繁殖させるために、
出産後早々に子犬を母犬から引き離し、すぐに次の繁殖を始めるところが大半です。
そのため母犬から何も教わることなく兄弟とも離され、常に箱の中で孤独と不安に怯えながら出荷された子犬は情緒が安定せず食糞・過剰な警戒心・分離不安といった問題が多発します。
また、繁殖犬として飼われている母犬たちは狭いケージに入れられっぱなしでろくに運動もさせてもらえず、人間や他の犬たちと遊んだりコミュニケーションを行うこともないため、
前述のトイプードルのように子を産まされ、すぐに取り上げられてを繰り返す無感情な生きる屍(しかばね)となってしまうのです。
どうか、このような事実を多くの人に伝えてください。
ペットショップから子犬・子猫を買うということは、
このような非人道的な環境で生きる不幸な親犬猫を増やし、
遺伝的に問題が多く精神的に不安定な社会化不足の子犬子猫を広め、
『飼いにくい』という理由で捨てられ殺処分される個体を増やす流れに
拍車をかけることになります。
この負のスパイラルを断ち切るには、
多くの人々がこの事実を知ってペットショップから生体を買うことが
『よくないこと』なのだという常識を身につけることしか
今のところないのです...
おうちでビーフジャーキーやドライフルーツなどのトリーツが作れる↓
Amazonセールで過去最安値!
360度上下遠隔操作出来て声もかけられる監視カメラ↓
2650円