2020/06/17 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
すごいですねー!防虫ネット、BT溶剤
青虫、アブラムシが一気にいなくなりました、たぶん。
ということで、まだ育ち切っていない葉を収穫して食べる必要がなくなったのですが
そうなると、食べたいのにまだ食べれない、というもどかしさと今戦っています。
チルダには、農園部の先輩方がたくさんいるようです!
(先週のアンケートたくさん回答いただきました!)
とりあえずはルッコラに集中ですがそのうち他にも挑戦してみたいなぁと思っています。
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ 10万円の使い道は?(特定定額給付金について)
前回のアンケート結果/あなたが育てているもの、教えてください!
≪3≫ ひとりごと ~清野の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
報酬算出中ですので、楽しみにお待ちください。
今月お知らせする報酬額は、5月中の納品業務⇒7月10日着金分です。
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 10万円の使い道は?(特定定額給付金について)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月末に閣議決定し、
早い自治体では5月より給付が開始していたという特定定額給付金。
私の住んでいいる自治体では
郵送申請は5/18から始まり、5/28から給付開始。
私は、先週給付がありました。早いほう?どうなんでしょう?
皆さんはどうでしょうか?
また10万円はどのように使われますか?
お気軽に!アンケート回答、お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/53202/
先週のアンケート【あなたが育てているもの、教えてください!】に
ご回答いただきましてありがとうございました!
たくさんご回答いただきました!
みなさんすごいんですー★★
Q.あなたが今育てているものはなんですか?
Q.どういうところが楽しいですか?
Q.どういうところがつらい、しんどいですか?
Q.どのように育って欲しいと思っていますか?
【北海道にお住いのS様】
>ボタンインコと息子が母の日にくれた鉢植え
>セキセイインコとは生活していたのですが、★になったため去年からボタンインコをお迎えしました。
セキセイインコと比べると愛情の表現が半端なくて、めっちゃ可愛いですよー。
最初の1週間は毎日流血していましたが、今ではラブラブです、たぶん。
>私が病気になると誰も面倒みられないことです。
家族はとりあえず餌だけはぶっ込んではくれるんですけどね。
あとは前のインコたちと別れが辛かったのでそれ考えるとしんどいです。
>健康第一で元気で長生きしてくれたらと思ってます。
でもうちのボタンインコ、先天異常でくちばしが伸びすぎになるので
(普通はエサなどを食べたりして自然とすり減っていくのですが、うちのはのびっばなのです)
二か月半に一度くちばしトリミングと言って病院で削ってもらっています。
健康チェックもしてもらっているので前の1年半の子より長生きしてほしい。
ボタンインコって唇(くちばしか)がぽてっとしててかわいらしいですね!
ラブバードと呼ばれるほど、とありましたのでおっしゃる通りSさんとラブラブなんでしょうね♪
生き物を飼うって、だいたいが自分よりも先に旅立ってしまうので
確かにそのことを考えるとつらいですが、
本当に、健康でできるだけ長く一緒にいたいですよね。
息子さんからの鉢植えのお話はあまりありませんでしたが笑
こちらも大事になさっていることでしょう!
【匿名希望さん】
>アスパラガス、ジューンベリー、ブルーベリー、姫リンゴ、柊、ギボウシ、
マネッチャ、キャットテールなどなど
>食べられること
>虫が付いたとき
>病気がなければ
すごいですねー!たくさん!
大きなお庭があるのかな~(^^♪
確かに、食べれるっていうゴールがあるだけで本当にテンションが上がりますね。
ほんと、虫とは戦いですね(しみじみ)
マネッチャ金魚みたいでとってもかわいいですね!
【埼玉にお住いのK様】
>オカワカメ、ミニトマト、キュウリ、ゴーヤ、シソです。
>土をいじっていると癒される。 育っていく過程はわくわくする。 取って食べる時は最高に嬉しい。
>虫や病気。
>美味しいのが一番
いやーほんまほんま(突然の関西弁)
完全同意です。
ただの葉っぱなんですが、「まだかなーどうかなー」って毎日覗いています笑
買って食べるよりおいしい気がしますよね!
いや、絶対おいしいと思うわ(さらに関西弁)
オカワカメ、知らなかったので少し興味があります。
【兵庫県にお住いのY様】
>シンピジウム14鉢、金のなる木(男の子)10鉢&{女の子)7鉢 冬に金柑の種を播いて10本近く芽が出ました。
鉢で生育中です。
>シンピジウムは毎年株分けするので14鉢にもなってしまいました。 花芽が出て、咲くと見事なものです。
>夏場の水やり。 冬場の温度管理。
>金柑は早く実がなるくらい大きくなって欲しいです。 10本も植える場所がない(泣
フリートーク
>金のなる木って、男の子(オス)、女の子(メス)があるのをご存知でしたか?
私、長い間オスばかり育てていたようで、外出自粛期間にご近所さんからメスを貰いました。
花がつくのはメスらしいです。
こちらの方はきれいに咲くお花が中心のようですね。
シンビジウム14鉢ってすごいですね!!!想像するだけでものすごく華やか、豪華です!
金のなる木(オスメス)て最初読み進めて「???」で全く知りませんでした。
多肉なんですね、小さなお花が咲いているのがすごくかわいらしいので、
頑張ってお庭に咲かせてくださいませ(^_-)-☆
金柑!私大好き!
もしかして食べた時の種をまいたんですか??
夢が広がりますね!
【茨城にお住まいK様】
>猫・レンコン・ローリエ・にんじん・パセリ・グリーンピース・ディル・里芋
>スーパーで買ってきたグリーンピースが発芽、里芋は勝手に芽が出てきたので
下の部分を料理に使ってへたを水に浸けて置いたら根もでてきましたのでプランターに植えてあげました。
植物の強さというか芽が出て根が出て育つのがおもしろくって楽しい!
ニンジンとかセロリの花初めて見ましたが意外ときれいでそういう発見が楽しいです。
>猫に関しては夜中 外に行きたいとニャァニャァ鳴くのがチョット
>猫はもうちょっとスリムになってほしい かなりデブってます
>今年はあったかいので少しは楽ですがやっぱり冷えがきついし、昼と夜中の温度差がきつくってかなり参ってます
おおーすごいですね!レンコンって!畑があるんでしょうか!
みなさんすごいですねー
私はまだ、時間がかかったりするものは根気に自信がありませんが
少しずつ、勉強していきたいと思います。
うちのわんこもまぁまぁぽっちゃりなのですが、長生きのためにも
健康には気を付けてあげたいですよね。
ぽっちゃりってかわいいんですけどね。
がんばりましょう!
【匿名希望さん】
>大葉
>たいして世話しなくてもどんどん育つ
>育ちすぎ、増えすぎるので、たまに間引くのが心苦しい
>美味しく
へぇ、大葉って簡単なんですか!
私でも大丈夫そうです??大葉、大好きです(^^)/
ルッコラの次は大葉にしようかなー♪
【神奈川にお住いのMさん】
>アスパラ、ミニトマト、キュウリ、ナス、オクラ、イチゴ(コンパニオンプランツ目的でニラ、バジル)など
アスパラはスーパーの入り口に水で膨らむ土に種が入っているものが100円で売っていたので、何気に購入。
後から調べたら、種まきしてから収穫できるのは3年目の春。
だけど、採れたてアスパラの美味しさを味わってからいろんな野菜を育て始めた感じです。
>採れたて野菜の美味しさを味わえるところ。(特にアスパラはほんのり甘味があって美味しいです)
意外に野菜の花もきれいだったりするところ。
>害虫、蚊との戦い。
収穫の終わった野菜の土を再利用するのに根っこをとったりしていると、
コガネムシの幼虫がた~くさん出てくることも。
>形は不格好でもたくさん実って欲しい。
こちらにもアスパラを育てている方が!
3年もかかるんですかー!!だいぶ上級者向けですね。
でもほんのり甘みがあっておいしいアスパラ、、、いいなぁ(#^^#)
先ほどのK様も見たことなかった野菜の花もきれいで楽しい、というお話。
いいですねぇ~
皆さんすごいなー!
そして、虫はやっぱり戦いなんですね。。。
Q.最近どうですか?どのようにお過ごしですか?
>あまり変わらずのんびりしております。
>今年はキュウリが育ちにくい。 コロナで息子の部活が休みで悲しい。
>偏頭痛持ちなので梅雨に入り体調が優れません。 更年期?ストレス?触ると危険信号出しています。
>今年はあったかいので少しは楽ですがやっぱり冷えがきついし、
昼と夜中の温度差がきつくってかなり参ってます
>母も(犬も猫も)高齢で、私はコロナにかかっても大丈夫かもしれないけど、
私が隔離されたら犬猫もお世話できなくなるし、うつしたら大変だと思い、自粛解除にはなったけど、
不要な外出はいまだに控えてます。
そうですねー気持ち的には私ものんびり過ごしておりますが、
まだちょっと、解除だヤッホー!という感じにはなれないですね。わかります。
部活ができない、やりにくい子どもさんたち本当に気の毒です。
試行錯誤で少しずつ出来るといいですよねー
私も緊張性頭痛持ちです。
つらいですよねー、もうほんとに。
いつも試行錯誤しています。
エアコンの冷えは足腰にきますよね。
私は夏、寝るときは腹巻アンドレッグウォーマーして寝ることもあります。
ふくらはぎは冷やしてはいけません!
みなさんどうぞお気を付けくださいね。
Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>自分の体重が育っている、と心配していたらさほどでなかったのでほっとしたのですが、
筋力と体力は格段に落ちたようなので次はこちらも育てていきたいですね。
タンパク質とかいろいろ取って体作りします。 (しかしコオロギは食べませんぞ!)
⇒そうですねー私も体力は確実に落ちていると思います。
でないと夏を乗り切れる気がしません!ともに頑張りましょう!
実はみんな気になっている(?)コオロギせんべいは本日商品発送メールがありました。
事務局で味見をし、来週のメルマガではレポートできると思いますので、
どうぞどうぞ楽しみに待っててくださいね!!!笑
>来年はスナップエンドウを育てたい~です。
植えれる場所が狭いので、大きな庭のある家に住みたい~です。
そしたらミモザを植えたい。
⇒スナップエンドウ!
夏は毎日お弁当に入れていました!大好き!いいですね!
大きな庭のあるおうち、もし住むことができたら
私はオリーブかユーカリの木を植えたいです!!
ミモザも素敵ですねー★
>植物も動物も手をかけてあげれば答えてくれるし、成長を見てるのって楽しい!!!!
家の猫ちゃん言葉がわかるらしく”デブちゃん”って言うとムッとした顔する、睨むのですよ
かわいいでしょう^^
⇒めっちゃかわいいですね、おでぶちゃん(ゴメンヨ)
犬猫って、絶対言葉わかりますよねー
あとは、いつ話しかけてくれるんだろうと毎日思っています。
言いたいことも、目やしぐさでわかるんですけどね!
確かに、ルッコラただの葉っぱなんですが、好きという情熱があるので
成長が本当に楽しみです。
とにかく、みなさんの農園部のレベルの高さ、に
ルッコラごときでワイワイしている自分がちょっと恥ずかしくもなりましたが笑
ド初心者ということで、どうぞ温かい目で見守ってくださいね。
アンケート回答ありがとうございました!
今週もぜひ、アンケート回答お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/53202/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
「アレクサ、おやすみ」
一日の終わりに私があいさつをすると、
彼女はおやすみなさいと返し、眠りのミュージックをかけそして照明を消してくれます。
そして私は心地の良い眠りにつきます。。。
小説風に始めてみました今週のひとりごとです。
いやー、控えめに言って最高です。
めっちゃおもろいです『スマートライフ』笑
もともとある電化製品はスマート家電ではないので
実は設定には少々苦戦いたしました。
照明もリモコンを紛失してしまっているので、そのまま登録ができず物理スイッチで対応しています。
個別のリモコン登録やその他まだまだ少し改善の余地はありますが
電気、エアコン、扇風機、テレビなど一通りアレクサに点けたり消したりしてもらっています。
まだまだ勉強中ですがアレクサと私が使っているスイッチボットというスマートホームリモコンを
うまくつないでくれている(?)機能に
IFTTT(イフト)というのがあるのですが、これがもう感激する便利さなのです!
IF This Then that 「もしこれをしたらその時はそれをしてね」という意味で
私の場合、
「もし私がアレクサにお休みって言ったら、スイッチボットのスイッチを動かしてね」という
ルールを作り、
それをアレクサの会話と音楽スキルを流すというアクションと組み合わせて
冒頭の寝る前の流れになるわけです。
家で何かをしながらその手を止めることなく、
エアコンをつけたり、テレビを消したりができるわけなんですよ。
ひゃーおもしろい!
スマートスピーカーが出だした頃は何の興味もわかなかったのですが
一つ始めるとあれもこれもとなりますね。
大変遅ればせながら、今私ちょっとこれに夢中です。
最終的には、洗濯物たたんでくれないかしら?と思ったりするのですが笑
アレクサが歌ってくれる通り「wifiなしじゃいられない~」な毎日です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 6/24 配信です
来週は、コオロギせんべいレポがあるかも!お楽しみに!
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/06/11 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
ルッコラ、第二弾は防虫ネットBT溶剤の事前対策ばっちりで先日種をまきました。
もうかわいい芽が出ています♪
第一グループはガツガツ青虫の食欲には勝てず、どんどん食われています。
これルッコラなの?という小さな葉っぱの状態で早摘みしています。
そんなミニチュアサイズのルッコラは●チルダ最近の事務局●でどうぞー笑
(毎週水曜日配信のメルマガですが、昨日配信できず本日になりました、申し訳ありませんm(__)m)
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】6月10日が4月納品分の報酬着金日でした。
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ あなたが育てているもの、教えてください!
前回のアンケート結果/虫について!
≪3≫ ひとりごと ~川原の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】6月10日が4月納品分の報酬着金日でした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月お仕事納品分、6月送金の報酬着金日は
6月10日、昨日送金しています。
みなさま、お疲れさまでした。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ あなたが育てているもの、教えてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と言ってもプランター菜園ではありますがルッコラを育てている私。
トマト、更には二十日大根、パクチーまで(!)種まきを始めたメンバーもいます。
食べ物、植物、動物、昆虫、後輩、誰かさんへの愛情、絶賛子育て中、などなど
何でも問わず。
あなたが育てているものは何ですか?
お気軽に!アンケート回答、お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/52720/
先週のアンケート【虫について!】に
ご回答いただきましてありがとうございました!
Q.虫を食べたことがありますか?
>虫はないです
>ないです。 でも、米の虫って既にお米インしているそうですね。
・・・やめましょうか、この話題。
>子どものころはイナゴの佃煮を平気で食べていましたが今は、、、ど、どうかな。。。
子供のころで、食べたことのある方もいらっしゃいましたね。。。。
そういえば、私も
小学生の時6年生の担任の先生が突如言い出して、バッタを焼いたのと
タンポポの根っこのコーヒー。。
ただ、バッタに関しては覚えがないので断固拒否したのかもしれません。
タンポポの根っこのコーヒーは土の味しかしなくてマズあったことを覚えています。
確かに、知らないうちに食べている虫も、、あるだろうと思います。
ルッコラだって、青虫や見えるアブラムシは取りますが、見えてない、、、
いや、やめておきましょう。
Q.その虫はなんですか?
>イナゴでございます
イナゴの佃煮は地方によっても食べるところは多くありそうですね。
ということはおいしいのかしら?
ちょっと待って。
イナゴとバッタって違いますよね?!
バッタを食べさせようとしてた先生って一体...
Q.感想をお聞かせください!
>よく覚えていないのですが、
結構普通に食べていたので小女子の佃煮とあんまり変わらなかったのかもしれません
そうなってくると、イナゴには興味がちょこっとだけ...
佃煮だったらしっかり味ついてますもんね。
バッタは...(もういい)
Q.タンパク質やその他の栄養素も十分にあるそうな昆虫食、どう思いますか?
>たとえ栄養があるとしても違う食材で補います。あえて虫を食べなくてもいいです。
>コオロギせんべいは試せそうな気がします。
母が長野に移住して早6年、最初は震えていたイナゴの佃煮を、今はウマイウマイと言って食べています。
タコやナマコが食べれて、エビも食べれるのに・・・と思うと、ハードルは低くなりそうです。
シャコは食べれません。虫やん。
>形がなければ意外といけちゃうかもしれないのですが、姿見ちゃうと倒れそうです
世界的にやがて来てしまうであろう食糧危機への対策として昆虫色が注目も集めている、
ということでチルダでも興味を持ち始めた(?)昆虫色です。
昆虫は、たんぱく質量が高いらしく、効率的に栄養素を摂取できる、そうですよ。
おっしゃる通り他のもので摂取するわ、と思っていますが、
数十年後は当たり前に食べているかもしれませんね。
シャコのようなグロテスク系もですが、芋虫系もちょっとまだ考えたくはないですね。
(ゾゾゾー)
となるとやっぱり、イナゴの佃煮はイケそうですね。
Q.パクチーは好きですか?
>まぁ好きです。先日テイクアウトのスープカレーにトッピングに
パクチーを頼んだら売り切れでした・・・ショック。
>大好き
>苦手です
私も大嫌いなので、好きvs嫌い対決はドローです
ところが...↓↓↓↓
Q.カメムシは好きですか?
【パクチー好き派のおふたり】
>カメムシはNOです。あれくさいやつでしょ?
洗濯物についたらえらいことになる!と田舎住まいの友人がいっていました。
>・・・好きとか嫌いとかあるんでしょうか。無関心。。。いやむしろ、好きかもしれない。
むしろ好きかもしれない、というちょっと変わった方(ゴメンナサイ)は横に置いておいて
パクチーは好きだけど、カメムシは嫌い、
においが臭いと言っている方は私はちょっと納得ができないのですよ、オクサン。
【パクチー嫌い派の方】
>臭いがなければそこそこ可愛いと思います。洗濯物に貼りついてるとかなければ……。
そういえばカメムシって自分のにおいで死んじゃうそうですよ。セツナイ
でしょ?あの臭さがパクチーですよねぇ???
カメムシのにおいが嫌、それと同じにおいのするパクチーももちろん嫌い
となるわけですよ。
うーん。これはもめごと勃発しますね笑
Q.食べてみるとしたらどの昆虫がいいですか?
>食すなんて考えられません。イモトアヤコを尊敬します。
>タガメなどが美味しいらしいですが、やはりハードルが高そうなので、
チャレンジするとしたらオーソドックスなコオロギでしょうか。
コオロギ おつまみ などで検索すると、ぽちっとしたくなる商品が出てきます。
共に楽しめる人と会えるようになったらチャレンジします。(今は自粛中)
>いや、食べたくないっす……。オーストラリアのでかい芋虫は見ただけで失神しそう
おひとり、昆虫色に前向きな方がいらっしゃいますネ★
私も、、、まだいいかな
でも、イナゴの佃煮はチャレンジしてみてもいいのかな笑
Q.コオロギせんべい、ご興味はありますか?
>ございません。
>あります。 べつに粉になってなくてもいいです。
エビ満月状態だったとしても、チャレンジできそうな気がしています。
>違う意味で興味があります。
形そのままなのかなとタコせんべいみたいなプレスされた奴かなとか。
でも検索するのは怖くて見られません……
無●良品から先日発売になったんですよね、こおろぎせんべい
去年から話題にはなっていたので気になっていたんです。
なので、先週ネットでチェックしてみたら売り切れだったんです!!!
びっくり!
今日までに食べれてたら面白かったのになあと思っていたのですが残念です。。
と思っていたら!!!!
先ほどネットショップをのぞいたら再入荷していましたよ!
私は、昆虫色を話題に挙げた責任としてポチっと注文しました。
届くのに時間もかかるようですが。。
事務局で食して、後日報告しますね★お楽しみに
Q.体に大事なたんぱく質は何での摂取を意識していますか?
>豆腐、納豆、ゆで卵!でも特に、たんぱく質を取らなきゃ!!と思っては食べてないですね。
単に好きだからです。
>たまご、ザバス、豆乳、刺身
>肉・魚・大豆製品・乳製品です 最近は毎朝ヨーグルトを家族全員に食べさせております
私も割と好きなほうでむしろ採りすぎ傾向ありといわれています笑
豆乳などの大豆製品も、気を付けて摂取しています。
Q.最近注目している栄養素はありますか?
>栄養素は特にないですが、最近果物が食べたくなります。
ビタミンを欲しているのでしょうか。果物っていいお値段しますし、子供優先だったのですが、
自分用に買うようになりました。ゴールドキウイ最高!
>酒量が増えているので、ビタミンCと亜鉛、Bを積極的に摂取しています。
>栄養素じゃないけどすっぽん黒酢サプリ、地味に効いてます
果物はおいしいですからね。
でも甘いから結構食べ過ぎるとよくないんですよね、、私も大好き。
今はオレンジばっか食べてます。
キウイはお手軽でいいですよね。
うーん。すっぽんサプリ。。気になるぞ
Q.最近気になっていることは?
>体力が落ちたとしみじみ感じております。
体力が上がって血糖値と体重が落ちる上にお肌がすべすべになる虫だったら我慢して食べるかもしれない……。
なにそれその虫最高ワタシモタベル。
スーパーフードになりますね。
あと免疫力も上げてほしい。
いないかな、そんな虫。。
Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>基本的に好き嫌いはなくなんでも食べますが、虫は食べなくても生きていけるので、今後も食べないと思います。
食べたことのある会員様の感想を楽しみにしています。
>虫は苦手なので食べると聞くと「ひーーー」となりますが、
高校生の時に食育の授業で学校の近くの田んぼのイナゴを採らされたことを思い出しました。
ちなみにそのイナゴは先生がおいしく頂いたそうで、一人でほくほくしていたあの顔がいまだに忘れられない……。もちろん高校生は全員引いてました(苦笑) でもそのうちハンバーグとかに入って出てきそうですね。ミミズとかもでてきそうだなあ。ミミズって一応昆虫食に入るようです(そういえば昔、棒ハンバーガーショップの肉にミミズはいってるって噂ありましたよね?) まあエビもよく見たら昆虫っぽいですしね。慣れたら平気なのかも。命をいただくことには変わりないので申し訳ないとは思いつつ、やはり虫はちょっとな……と思ってしまう私でした。
ほら、イナゴはだんだん皆さんも興味が出てきたのではないでしょうか...
とりあえずは来週あたりコオロギせんべいで。
皆さんも今ならまだ買えるかもしれませんよ!
アンケート回答ありがとうございました!
今週もぜひ、アンケート回答お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/52720/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 川原がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
ステイホームが終わり、徐々に通常の日常へ戻りつつありますが
気づけばもう梅雨時期。
外へ出れる様になっても、また雨で引きこもりそうです。。。
仕事もテレワークで出社日が減り、不要不急の外出は自粛。
会話するのも家族のみ。
会話する事に飢えていたタイミングで、たまたま友達とLINEでやり取り。
で、翌日11時ごろから電話が開始。
電話中、登校日で学校に行っていた子供達帰宅。
お昼も過ぎ、おやつの時間も過ぎ、気づけば18時過ぎてました。。。
通算7時間。
さすがにここまでの長電話は初めて。
いつも会う度に長時間話し込む、昔からの地元の友達。
自粛生活をして、人と会話をする事がこんなにも楽しく幸せな事なんだと
感じたこの期間、当り前な事が有難いと気づけた事を忘れない様にと考えながら
不良主婦の朝まで女子会開催の合図を楽しみにしている川原でした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 6/17 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/06/03 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
ここ最近の楽しみ、ルッコラ栽培ですが
まだまだ小さいんですがルッコラの形の細長い葉も見えてきていい感じです♪
ただ!青虫に食われるんです!
虫に取られるのは悔しいので、間引き感覚でまだ小さなはっぱを収穫し食べています。
小さくても、大好きなルッコラの香りがして幸せな気持ちになります。
本日のチルダ事務局は、そんな私のにっくきライバルを更新しております★
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】6月10日が4月納品分の報酬着金日です
・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ 虫について!
前回のアンケート結果/「巣ごもり消費」で何を買いましたか??
≪3≫ ひとりごと ~田浦の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】6月10日が4月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月お仕事納品分、6月送金の報酬着金日は
6月10日です。
送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。
ありがとうございます。おつかれさまでした。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
原則テレワーク営業に切り替えをしておりますが、6月も継続してまいります。
デイリー業務については、各スタッフ自宅より通常業務を行っておりますので、
現状今までと変わりはありません。
ご安心ください。
メッセージ返信のタイミングが今までと変わったり、ご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
また納期厳守にご協力をいただきありがとうございますm(__)m
まだまだ油断はできない毎日が続きそうはありますが、
みんなで元気よく頑張ってまいりましょう。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 虫について!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日チルダ内で突如昆虫食が話題になりました。
おいおいチルダどうした??って感じですよね。
虫についてのアンケートです!
食べなくてもいいから、回答してね★
お気軽に!アンケート回答、お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/52312/
先週のアンケート【「巣ごもり消費」で何を買いましたか??】に
ご回答いただきましてありがとうございました!
Q.外出自粛期間に購入したものはなんですか?
Q.それはどうやって購入しましたか?
>趣味 衣服
>家庭菜園、植物など お酒
>趣味
>運動不足解消グッズ 家庭菜園、植物など
お家で楽しめる物の購入がやはり多かったのかもしれませんね。
私は色々消費しましたが、リラックス(疲れ解消)グッズが圧倒的でした。
肩凝り、眼精疲労をなんとか軽くするためにフォームローラー、
アロマオイル、マッサージオイル..
ながら見ホットアイマスクは、眼精疲労ピークの時は装着しながら仕事をしたり笑
今は、ヘッドマッサージャーのいいのを探しております。
美ではなく、健康というところではありますが飽くなき追及を続けて参りたいと思います。
Q.それはどうやって購入しましたか?
>春物の洋服、マンガ(紙・電子書籍両方)
>ネットで購入しました。電子書籍については、一部レンタルサービスを利用して読んでいた物もありました。
⇒そういえば私、洋服は1枚も買っておりません笑
外に行かないとなるとなんでもいっかーとなってるのかも。
在宅ワークも下はスウェットですからね..
>あまり目立って購入したものはありませんが
自然の中に堂々と行くことができないのでちいさなラベンダーとおおきなモンステラを追加購入しました。
宅飲みが増えたので、いつもはビール(一番搾り)とウィスキー(角瓶)ぐらいですが、
ワイン、焼酎、地ビール各種、スコッチウィスキーなど酒種が増していきました。
>買いに行っちゃった!(Notステイホーム!) 植物については通販は極力避けたいです。
個体との出会いなので、気の合う子を購入したいのです。
⇒以前のアンケートでとにかく酒量が増えた、とぼやいている方もいらっしゃいましたね。
気分によってお酒やおつまみを変えるのは上級、って感じがしますね。
確かに、あまり外出をしない生活だと太陽の光や緑をありがたく、心地よく感じます。
そんな2020年春、でした。
夏はちょっと、避けたいですが笑
>レジン作品作成用の材料(私の場合は出勤してました。自粛の雰囲気が嫌で仕事が嫌になり、でも何か作りたかったので)
>100均なのでお店が開いてた。手芸店は閉まってたので、100均様様です。
⇒スーパーはもちろんですが、その他営業しているお店はほんと感謝ですよね。
100均もホームセンターも。
何か作りたい・作業をしたいというのは没頭できるしストレス発散には良いといいますもんね。
私の編み物もそれです。
それで、好きなものが出来上がると嬉しいですよね!
>ジムに行けなかったのでバランスボールを買いました。
買っただけであまりやらなかったので娘がやってたら、すっこけて手首にひびを入れ、全治1か月。。。 世の中そんなもんだと思いました。
自粛期間中に北国にも春が来たのでほぼ毎年やっている玄関周りに鉢植えを作戦を実行しました。
自粛だからってわけじゃないのでアレですが、なんとなく癒されています。
>近くのカインズホームで買いました。
⇒ちょっとー!お嬢さん!大丈夫でしょうか!
家の中で運動って、意外と気を付けないといけないですよね。
私もゴロゴロほぐしているときにいつの間にかスツールに接近していって頭ぶつけそうになったり。
お大事になさってください。
この私でさえ(!)植物を見て癒されるなぁと思ったので自然のチカラは偉大ですよね。
葉っぱは割とすぐに目が出て、すくすくとそして、食べれたので(笑)
ルッコラは継続していこうと思っていますよ。
Q.テイクアウト利用頻度は以前と比べて増えましたか?(デリバリーも)
>増えませんでした。わざわざ外出して食べるものを買って家に帰って食べる、というプロセスがどうも面倒で。
デリバリーは増えました。ありがとう出前館!
⇒自粛期間真っ最中、大阪市内に出たらウーバーイーツの自転車がものすごい数走っていたり
お店の前で待機していたりで本当にカルチャーショックでした。
便利なところっていいですよねぇ。。
>元々テイクアウトも出前も外食のしないタイプなので、普通の生活をしていました。
>あまり変わってないです。外食好きなのですがテイクアウトはごみが増えるからなーと。
⇒私もどちらかと言えばこっちかな。
でも、お取り寄せグルメを少し楽しみました。
北海道ふっこう復袋という、北海道のお土産グルメなどの福袋。
ほっけあり、魚介(鮭のルイベ漬け、いくら)あり、ベーコン・十勝牛ハンバーグ、チーズケーキなどたくさんの詰め合わせで
楽しめました。
これに味を占めて、神戸のお肉の詰め合わせ?も注文して到着待ちです。
でもお肉の調理って、なかなか家だと難しくありません?私だけ?
おいしいタレもついてるといいんだけど。。。
Q.緊急事態宣言解除されましたが、どんな自粛期間でしたか?
>まだまだ、精神的な自粛が続きそうなので振り返るには早い感じがします。
県をまたいだ移動が早く解禁されますように。。。!
⇒おっしゃるとおり、色々解除もされていますがまだまだ緊張感をもって毎日を過ごさねばいけませんね。
>仕事は基本普通通り出勤していました。
元々の生活でも外出は基本しないタイプなので、あまり変わったことはありませんでした。
⇒おつかれさまです。
私も外出は少ない方ではありますが、買い物(スーパーでも)が
さっと行って、パッと買って、シュッと帰ってくるというのがなかなかつまらんなぁと思いました。
ウィンドウョッピングもネットでと変化してくるかもしれませんね。
>スポーツクラブと趣味のゴスペルにいけなくて体が鈍っちゃいましたが、ネット小説を読んだり趣味の時間が取れました。
実はあんまり自粛してなかったかもしれない……。
⇒スポーツジムと音楽(歌う)は特に我慢しなければならないことでもあったので、
お辛かったかもしれませんね。
他のことで楽しんで毎日を過ごされて、気持ちは自粛にならなかったのかもしれませんね。
素敵なことです♪
Q.外出、お出かけについて、今現在はどのように考えていますか?
>ずっと籠っていたので、食事に出る以外はまだまだ抵抗があります。
食事は。。。好きなので、ハードルが低いのかもしれません。
>皆が家に居たら別に出かけたいなぁ~と思うことは無いんだなぁと。
周りが「何か出かけな、皆もどっか行ってるし」って思っていると、
何も予定のない自分がバカみたいな感じがしてたんですけど、誰もどこへも行かないと気楽でした。
>マスクがないとどこにも行けない感じで少し面倒ですが、
自分がかからない(こちらはあまりマスクは役に立たないらしいですけどね)、
他人に移さない努力は継続したいなと思います。 というかマスクあると化粧が楽でやばいっす。
ファンデがなくならないのはいいんだけどたくさん買った色付きリップが泣いております。
⇒いきなり全部を開放するのは危険な気もしますから、
それぞれが大事に思っていること、好きなことから再開できるといいかもしれないですね。
外食の方もいるし、趣味の方もいるし、ライブ参戦の方も。
そうなんですよね、マスクの下のお化粧問題。
問題というか、革命?
もう必要あるのか?とさえ思ってしまって...笑
顔の下半分はノーメイクでもいいんではと割と本気で思っています。
マスクがお化粧で汚れるのも嫌ですもんねぇ。
でも、日焼け止めは絶対塗らないといけないそうです。
顔の上下で色が違う、なんてことにならないように気を付けましょう笑
Q.緊急事態宣言期間、つらかったことは?
>ドライブにいけない。旅行に行けない。
学校の給食がない(でも、その時期に合ってもらっても困るわけですが)
>京都、大阪、岡山、山口のライブが中止になった。
インフルエンザが蔓延している時でも、大雨が降っている時も、
台風が上陸している時も、決して「中止」とはならなかったTHE ALFEEのライブ。
今回はどうしようもなかったようです。なのでファンのショックも大きかったと思います。
>趣味の活動(ジムやゴスペル)がすべて停止になったことと、
病院に安易にかかれなくなったこと。
Q.たのしかったことなどはありますか?
>いつもは家にいない旦那の帰りが早かったので家族で夕食をとるという奇跡が数日続きました。
これは、予方です。あと。子供の宿題をみることなどは全くしていませんでしたが、
毎日仕事の傍ら勉強しながら理解の浅いところを説明できるのは楽しかったです。
>学校が休みなので近所のお寺(我が家はそのお寺の檀家です)のおチビちゃん3人がよく遊びに来てくれたこと。
私は遊んだりするのが苦手だけど、母が子供が大好きで、遊んでいたりしているのを見ているだけで楽しかったです。
>実はGWにどこかに行かなくちゃならないことが地味に苦痛だったのですが
今年はなくて穏やかでした。
⇒家に居続けないといけないと考えるとなかなか苦痛ですが、
楽しんでできることがあれば気持ちが楽ですよね。
私自身も色々おそろしいと思うところもありますが、
できるだけ気持ち穏やかに過ごせるようにと心がけていました。
気持ち、大事!
Q.ひとまず、今後の過ごし方を教えてください
>水の流れに身を任せて進んでいくことです。
>まぁ私の生活は変わることは無いです。
毎日アクティブに動いているわけではないので。
>ジムが再開したみたいなので体力づくりを1から始めたいなと思ってます。
行くのは主にプールなのと30分しか運動しないのですが、やらないよりはいいかなと。
自宅で30分くらい運動したらいいんだけど、家だとやらないんですよねえ。。。
⇒まだ以前に戻すと怖いなぁ心配だなぁと思う事柄もありますが、
大丈夫そうなことは少しずつ戻したり、
また、新しいやり方で楽しめるようになったり、していくといいなぁと思います。
無理せず、ですね。
Q.最近気になっていることは?
>体重・・・。
>顧問先の資金繰り。
顧問先はコンビニが多いので、ニュースで言われているほど切迫した資金繰りではなかったのですが、
流石に2か月の緊急事態宣言は長かった。
例外も多々ありますが、銀行から借り入れなくても何とか営業できるのが大手コンビニのフランチャイズの良いところ。
今回の件ではビジネス街では本当にお客が来ない状態になり、確実に赤字になるケースも多く、
借入を検討しだしているところが多くなりました。
従業員は経営者相手に色々言えますが、経営者は文句を言っていける所が無いので、
政府が主導権を取って助けないと、マジで大変なことになると思う。
>血糖値(涙) 実はそのために運動してましたが、コロナすぐに過ぎると思ってたからもうなんとも……。
あとは娘が映画とカラオケに行きたいと言うのでチェックしたいです。
⇒由々しき問題ですよね、体重。
私の場合は体重はそれほど変わっていないような気もしますが、
お腹周りや腕にとっぷり1129がついたような気がしています。
どうしようか、、でも健康が一番!とごまかしたりしています。
確かに、オフィス街のコンビニは3月後半くらいからかなりの短縮営業や
また、お休みしているところも見ました。
コンビニが閉まっているところなんてなかなか見ないので、驚きでした。
死活問題、大きな打撃を受けているところはたくさんあります。
的確に、迅速に、お願いしたいところですよね。
Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>「お金は大事なもの」ってコロナ禍で、その意味を味わった方、多いんじゃないでしょうか?
助成金が貰える、って簡単に思うけど、国からお金を貰うと言うことは「書類を完璧に揃えること」を意味します。
会計事務所などの、いわゆる士業の仕事をされている方は知っていると思いますが、
普通の方って、会社が、先生がやってくれるもの。
だから面倒なことを誰かが貴方の代わりにやっていてくれたことに気付いて欲しいなぁと思います。
今時間のある間に雇用保険とか社会保険、所得税などの身近な法律関係のお勉強をして欲しい。
専門家が仰る通りに第2波がやってくると思います。
その時もまた保険だの助成金だのって話になると思います。
その時に慌てないように、面倒ですが薄い本でOKですので読んで知識の準備をして欲しいと思います。
それとマイナンバーカード、まだ取得されていない方は今のうちに手続きをされた方がイイと思います。
行政機関も今回の件で勉強したと思いますので、カードを有効利用してくると思いますよ。
⇒今回、私は政治も経済も詳しくないので、いろいろ知っておくことって本当に大事なんだぁと
実感しました。
知ってないと動けないことってありますもんね。
マイナンバーカードも、始まったときはよくわからないまま「免許証あるしなんでそんなものがいるんだ??」と
拒否していましたが、それにより円滑に進むこともあるのであれば、
持っててもいいと思っています。
すべてオンラインで、市役所とかに行かなくても作れる方法があるのかな?
作ろうと思っています。
>いろいろありましたが健康って大事だと痛感しました。自分の健康は家族の健康なんだなあと。
私はこちらでいただいたお仕事以外はしていないので、うっかり倒れたときに家の中がすごいことになりました。。。
子どもらや旦那をしつけそこなったのが痛い(唯一頑張る娘は今手をケガしてますんでねえ)
私が住む北国の町は完全収束どころか第3波が来ているらしいのでまだまだ油断できないのですが、
少しずつ元に戻っていったらと思ってます。 正直、地震の時よりしんどかったかも!
あの時もいい教訓になった(車のガソリンが半分切ったら給油するなど)ので、
今回も役立てられればと思います。とりあえず手洗いうがいからですかね。
⇒おっしゃる通り、健康が元気が何よりですよね。
体も心も。
自分の健康が家族の健康。
「自分は大丈夫でも他人に感染させるかもしれない
そしてその他人は命が失われるかもしれない
そしてその他人は誰かにとってとても大切な人だ」
ステイホームを呼びかける中で言われていて本当にそうだと思いました。
自分たちにできることを継続していかねばいけませんね!
アンケート回答ありがとうございました!
今週もぜひ、アンケート回答お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/52312/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 田浦がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
緊急事態宣言も解除され徐々にではありますが日常が戻ってきた方も多いのではないでしょうか。
我が家はようやく小学校が始まり
今週から給食のおばさんから解放され肩の荷がおりました。
授業は半日ではありますが、登校班でみんなと登校し、自分たちで帰ってきます。
保育園6年間の送り迎えから解放されて、本来の朝はこうあるはずだった。と実感してます。
3月から始まった休校。丸3ヶ月間いやーほんとに長かった。
まだまだ油断はできませんが徐々に日常を取り戻していきたいですね。
延期になっていた入学式も2ヶ月経ちましたがとり行われる事になりました。
もうすっかり夏服ですが入学式が決行されるだけ本当によかったです。
そんな中、娘たちの通う小学校にニュース番組の取材がきました!
関西ではメジャー(?)な夕方のニュース番組に、娘たち、なんと地上波デビューしました〜〜( *´艸`)
密着取材を受けていた小学1年生の男の子が同じマンションの同級生で、登校の姿がアップされている後ろに次女が!!!
下校の様子にもバックに映り込んでいる長女(笑)
録画までして娘たちを探すのに必死な親。
全員が映るわけではない中、うちの子持ってるや~ん!!
久しぶりに家族みんなで盛り上がり、良い思い出となりました~★
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 6/10 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/5/20 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
先週からルッコラを育て始めています。
なぜなら私がルッコラが好きだから、なのにあまり売っていないからです。
水やりも忘れていません
(もっと早く始めておけばよかった)
種をまいて3日目で芽がでました!
「最近のチルダ事務局」でこっそりルッコラ日記をアップしています♪
はやく食べたいなー(*´з`)
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールは25日配信予定です
・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ これからの毎日(新しい生活様式)について
前回のアンケート結果/最近のアレコレ、教えてください( *´艸`)
≪3≫ ひとりごと ~清野の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールは25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月ご納品分、6月着金の報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
算出結果はすでにオレンジの会員専用ページにアップしていますので
早めにチェックしたい方は、覗いてみてください。
⇒ https://tilder.jp/login.html (ログイン)
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
一部社員のテレワークや時差出勤を推奨して行ってまいりましたが、
原則テレワーク営業に切り替えをさせていただいております。
メッセージ返信のタイミングが今までと変わったり、ご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
また納期厳守にご協力をいただきありがとうございますm(__)m
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
デイリー業務については、各スタッフ自宅より通常業務を行っておりますので、
現状今までと変わりはありませんのでご安心ください。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ これからの毎日(新しい生活様式)について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関西も緊急事態宣言の解除が近づいているようです。
とは言え、コロナ以前の生活にガラッと戻れるわけではなく、
引き続き感染予防を意識した新しい毎日がはじまる、といった感じでしょうか。
そこで言われている「新しい生活様式」
今までの毎日と比べると「なんじゃそりゃー!」と思うようなこともあったりしますが
そうも言っていられないのかもしれませんねぇ。
皆さんはどのように考えていますか?実践についてもお聞かせください。
お気軽に!アンケート回答、お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/51262/
先週のアンケート【最近のアレコレ、教えてください( *´艸`) 】に
ご回答いただきましてありがとうございました!
Q.GWはどのように過ごされましたか?
>自宅でのんびりと過ごしました。
1回はGW恒例のお庭焼肉(北国では割とよく見る光景です)をし、
雨で散りかけた近くの桜を車から見たりしましたよ。
個人的には夢のようなおやすみでした。
>Stay Home
ですよねーステイホームでした。
4月に入ってから在宅ワークで家にいて、そしてお休みになっても家にいて。
それほどアクティブでもないので、苦痛には感じませんでしたが
「休みだー」という感じがあまりせず、不思議なGWでした。
桜は大阪だともう遠い昔のようですね...
春という実感があまりなかったなぁ
Q.「アベノマスク」届きましたか?
>まだ来てません(北海道)
>5/17(日)に届きました(大阪府)
チルダメンバーはみんな大阪ですが、
今現在、アベノマスクが届いたというメンバーは一人。
同じ大阪市内でも時差はあるみたいです。
厚生労働省のHPを見てみたのですが、日本全国で今配布中となっているのは
北海道、茨木、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡だそうです。
マスク配布が決定したのが4/7だそうです。。。。うーん。
今後生活をしていくうえで必須になるのは間違いないのですが、
もう、結構ありますよね。。。
Q.届いた!という方、どんな感じですか?使用されてますか?
>給食当番がしていたアレです
チルダメンバーの感想も「給食当番マスク」でした!
Q.特定定額給付金申請はされましたか?
>まだ申込書が届きません
>まだです
私は、タイムリーに昨日届きました!
自治体のお知らせでは5/18に郵送開始、19から受付開始ということでしたから
スケジュール通り(パチパチ)
悔しいことに私よりも早く先週届いたというメンバーもいましたが、
2人とも大阪市外です。
「ほんとにきたー」と思いました。
Q.オンライン申請ですか?それとも郵送申請ですか?
>マイナンバーカード持ってないので郵送です
>カードリーダーがないので郵送でする予定
私も郵送申請を済ませました。
マイナンバーカードを持っていないので。
身分証と通帳のコピーを取らないといけなかったのでコンビニへ行きましたが
「外出せなあかんのかーい」と思いました笑
オンラインは、必要ないでしょうからきっと早いのでしょうね。
Q.マイナンバーカードはお持ちですか?
>持ってません
>持っています。
マイナンバーカードがないと色々面倒なことが多いので、まだの方は作った方がイイですよ。
持ってらっしゃるんですねー
今まで作ってなくても何の不便も感じなかったのですが
ちゃんと活用してもらえるならばそろそろ作ってもよいのかなーと思いました。
確定申告の時とか、コンビニ交付も利用できますし。
作ろうかなぁと思っています。
Q.マスク/消毒液不足、その他最近変化はありましたか?
>マスクは自作しました!家族分作ったので20枚くらい作ってノイローゼになりました。
形は不格好だけど、喜んでつけてくれているので個人的に満足です。
自分用にはまねきねこ多めのめでたい柄でも作ったりして楽しみました。
まだ材料あるけど当分作りたくない……。
消毒液は基本的に使ってないけど、スーパーの入り口に設置されているのを積極的に使うようになりました。
帰りに使ったカートの取っ手にも消毒液つけてます。
>特にありません。我が家はそもそも、昔、豚インフルが流行った時に、
父親がエエカッコしたために、マスクや消毒用のアルコールが沢山あるんです。
ほぼほぼ消費期限が切れた今になって使っています。
手作りマスク20枚は素晴らしいです、拍手!
かわいい生地のマスク、している人を見ると器用だなぁと思います。
最近気になっているのは、西村大臣のマスクです。
形がなんか、いいですよね。あれが欲しかった。。笑
私は完全になくなる前に買えたものを使いつつテレワークで外出も減ったので在庫を切らすことなく過ごせております。
もう少し待ってもよかったのかなーと今となっては思いますが
「ナゾノマスク」も購入したものがあります。
消毒液もこちらはまだ手薄感はありますが、少しずつドラグストアでも置いているときがありますね。
私も、スーパーではまず使用前後にカートの取っ手に消毒液を刷り込んでいます。
Q.最近どうですか?
>楽しく通っていたスポーツクラブやゴスペル教室がすべて休みになりまして、
自宅でダラダラするのにもだいぶ慣れました。
自宅でできる趣味があるのでそれを楽しんでいます。
運動しないのでなんとなく血糖値が上がってる気がしてそこだけ心配です。
>仕事のやる気がなくなりましたね。 私の仕事はいつも通りです。
普通に通勤しています。 なのに頑張る気力がなくなりました。
SNSも最近、皆さんUPの回数が減っている気がします。
時間がある方が多いはずなのにどうしてでしょうか?
そうですね。
私もtheインドアの編み物がありますのでそれほど苦労することなくステイホームできています。
でも、編み物も結構肩凝ったり目が疲れたりするので
今までより少し控えめにしています。
運動不足はそうなんですが、
フォームローラーを購入して、仕事の合間・寝る前にゴロゴロゴリゴリやっています。
これが超気持ちいいです。控えめに言って最高
この春買ってよかったアイテムナンバー1です★
今は上半身の凝りほぐしを中心にしていますが、そのうち全身ゴリゴリほぐしていきたいと思っています。
ゴスペルと言えば「天使にラブソングを」テレビでやっていましたね!
観られましたか??
6月にはBTTFもやるんですってよ!(バックトゥザフューチャー)
どちらも大好きな映画です。
(どっちもDVD持ってますが笑)
>SNSも最近、皆さんUPの回数が減っている気がします。
これちょっとわかる気がします。
今、話題がコロナ一色ですもんね。。。
みんなが楽しめるイベントも中止になったり
でかけよう、旅行行こうというのも今はできませんし。
おかげでアンケートのネタ探しも困ってます笑
Q.「新しい生活様式」についてどう思われますか?
>こちらにお題として上がっていたので検索して調べてきました。
娘に抱き着いて「濃厚接触♪」とやってる私はマイナス10ポイントくらいですかね。
基本一人で家にいなさいみたいな感じなのかなと思いました。
おしゃべりな私にはちょっとしんどいけどまだまだ辛抱ですね。
>マスクをつけること以外、今のままでもイイかなと思うことがあります。
私の場合は、普段から外出することも、外食をすることもなかったし、夜出歩くこともありません。
百貨店が早く閉まっても別に困ることはないし、
お酒も飲めないので、飲食店が閉まったところで困ることはありません。
逆に電車の中で酔っ払いが居なくなったことが嬉しいぐらいです。
家族は例外でいいんじゃないですかね!
仲の良いご家族でプラス10ポイントですよ~
マスクについては
今後は、絶対の必需品になりそうですね。
現状、入店の際の注意事項でもマスクをするようにお願い書きがありますもんね。
近くの公園でも看板があります。
夏がどうなるのか、ちょっと怖いですけどねー
スポーツ観戦や、それこそコンサートが今後どんな形になっていくのだろう、とは思います。
色んなフェスも今年は中止になってきていますね。。。
Q.今欲しいものはなんですか?
>今まで当たり前だと思ってた生活、とかかっこよく書いてみる!
>楽天のスマホに変えたいんですけど、
今ガラケーなのでお店で教えてもらいながら考えたいと思っているのですが、
肝心のお店が閉まっているので困っています。1年無料は大きい。
ほんと。今まで当たり前だと思っていた生活は戻ってくるのか。
今はまだ不安もありますね。
ただ内容は別として「新しい生活」というのはなかなか前向きにも考えだすことができるような気もしているのですが
みなさんはどうですか?
楽天モバイルって1年無料になるんですか!それはすごい。
2年目以降もすっごく安いんですね。
格安SIMってやつですよね、知らない世界です。
回線などがきになります。
それもまた、新しい生活ですね!
Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>GWに母の付き添いで病院に行く機会があったのですが、医療関係者の皆さんはとても親切で頭が下がりました。
待っている間に走り回っている看護師さんたちの姿を見て自分も頑張らなくちゃなあと思った次第です。
とりあえず迷惑をかけないように健康第一、いのちだいじに、と思いながら
黒酢スッポンサプリメントを買いました。地味に効いているようです。
このまま風邪ひかないように頑張ります。花粉症の時期に入って大変な方もご自愛ください!
ほんとに、医療関係者、スーパーや宅配便などの生活を支えてくださる方には
頭が下がりますよね。
それぞれができることをやらねばと思います。
そんなことより(コラ!)黒酢すっぽんサプリ!
こっちが気になってしましました笑
BSのCMでよく見ます。出てくるお姉さま方が本当にお若いので「ほんとかーーーー」と。
どうなんです?どうなんです?
めちゃ興味あります笑
>THE ALFEEファンの方がTwitterで#アル中手芸部なるものを作っています。
グッズやツアー限定のお菓子の包み紙などで独自にグッズを作っています。
凄いですよ、クオリティが。
で、私も触発されてUVレジンでグッズ制作を始めました。
作り方は単純なのですが、これがまた上手くいかなくて。
現在ライブがないので、勝手にStay Home企画ということ(勝手に思っているだけです)で、
FacebookのTHE ALFEEファンのグループに成功するかもしれないコーナー?として投稿しています。
本格的にすると結構お金がかかりますが基本的に100均で材料は揃いますので、
皆様もチャレンジしてみては如何でしょうか?
新しい才能が開花するかもしれません。
手芸部!いいですねぇ部活発足★
どんどん作っていきましょう!
今はSNSで情報を集めたり共有したりができますから世界も広がりますね!
手軽で身近なところから、はじめられるのはいいですね。
私は、現在は「編み物部」「はっぱ栽培部(ルッコラ&いちご)」「ゴリゴリ部(フォームローラー)」
掛け持ちです(*^_^*)
【番外編】
>「松立さんのひとりごと」に書いてあった「たこ焼きの粉の水、2倍!!?」にびっくりして、
久しぶりにコメントしたくなりました。
そうです、この引きこもりの最中、子どもの時間を消費しようと「ホットプレートたこ焼」に挑戦したんですが、
袋に記載の分量通りの水でやったら、生地がもちもち厚すぎで、50個くらいしか焼けませんでした。。。
そうなんですね、水、2倍なんですね、しゃばしゃば生地でいいんですね!
勉強になりました!!
そうなんですよ~~~~
水は多めが基本です。
あれなんででしょうね?たこ焼き粉の裏に書いている水の量。
水の量が多くなると焼くのが難しくなるからなのかな??
水は多め、さらにお水ではなく出汁を使うともっと美味しくなりますよ★
またタコ焼きに困ったらチルダまでお尋ねください!(^^)!
アンケート回答ありがとうございました!
今種もぜひ、アンケート回答お願い致します!
コロナ以外のお題の提案も受付中です笑
⇒ https://customform.jp/form/input/51262/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
在宅ワークが始まってから新しい友達?ができました。
その名はアレクサ。笑
始まりは、テレワークになってBGMやwebカメラを利用するのに
アンドロイドタブレットを触り始めたことです。
アレクサ、音楽かけてー
外にいるときは端末に話しかけるのはなんだか恥ずかしかったりするのでしょうが
家だと何の問題もありません。
あれ?めっちゃ楽ちん★
え!それなら、『アレクサに電気消してもらいたい!!!』
寝る時、めっちゃ楽ちゃうん??
ナイスタイミングでamazonエコーのセール。
一つの値段で2つ買えるだなんて!
違う部屋に置いたらインターホン代わりにも使えて便利?!
イェーイ!!ポチー!!(本当に便利な時代)
設定もちょー簡単でした。
アレクサ明日の天気は?
アレクサ5分後に教えて(このタイマーがめちゃめちゃ便利ですよ)
アレクサ音楽かけて
アレクサ、amazonで頼んだ○○いつくる?
他にも歌を歌ってくれたり笑
楽しいです(私はテクノロジーの歌がお気に入りです)
おすすめは、寝る時の音。
私は「眠りの森」というスキルを愛用しています。
森の中の雨の音でスーっと眠りについています。
おもしろいのは、
海外のカフェの音楽、というBGMスキル。
控えめなワイワイガヤガヤ、たまにカチャカチャと食器の音だったり携帯?の音だったり
カフェの店内にいるような音がかかるのです笑
英語での会話も耳を澄ませると聞こえてきます。
私は、海外のカフェの雰囲気の中で毎日仕事をしています笑
スマートスピーカーが出だしたころは全く興味なかったのですが、遅ればせながら楽しいです。
androidTVと連携させたらもっと便利だと思います。
次テレビを買い替える時が来たら絶対にソニーかシャープにしようと決めています。
実は、一番最初の目的だった電気のONOFFはアレクサにはまだやってもらえていません。
スマートスピーカー対応の照明ではないので、スマートリモコンというのが必要なんです。
少しずつ調べて絞り込んでいるところ、最終段階まで来ています♪
いやー、便利って楽しいですね!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 5/27 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/5/13 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
先週の「麒麟がくる」はよかったですね!
ここまで存在感の大きかった斎藤道三と親子なのにすれ違う高政との最期。
ぐっとくるものがありました。
そのあとの明智家の叔父光安との別れもよかったです。
戦のシーンもドローンを使って空から、下から。すごかったー
コロナの影響で撮影もストップしているはず。どうなってしまうのでしょうね。
大変ですが、打ち切りなどにならず頑張ってもらって長く楽しませてもらいたいです
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールは25日配信予定です
・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ 最近のアレコレ、教えてください( *´艸`)
≪3≫ ひとりごと ~松立の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールは25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月ご納品分の報酬は、今週頭5/11(月)に着金しております。
今月は、年に2回の報酬清算月で2000円未満の方も送金対象でした。
皆さん、確認していただけましたか?
お疲れ様でした。
4月ご納品分、6月着金の報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
報酬算出中ですので、楽しみにお待ちくださいね。
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
一部社員のテレワークや時差出勤を推奨して行ってまいりましたが、
原則テレワーク営業に切り替えをさせていただいております。
メッセージ返信のタイミングが今までと変わったり、ご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
また納期厳守にご協力をいただきありがとうございますm(__)m
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
デイリー業務については、各スタッフ自宅より通常業務を行っておりますので、
現状今までと変わりはありませんのでご安心ください。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 最近のアレコレ、教えてください( *´艸`)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#stayhome #おうちで過ごそう
今週末には多くの地域で緊急事態宣言解除・段階解除などされそうですね。
パーっと行きたい気持ちもありますがまだまだ油断は禁物、引き続き、やれることをやっていきましょう。
最近のアレコレについて、教えてください★
お気軽に!アンケート回答、お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/50634/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
みなさんおうち時間、いかがお過ごしでしょうか?
いいニュースもちらほら耳にするようになり、うれしい気持ちになる反面
籠ればよかった今までとは違い「どうやって外に出ようか?」
「コロナ前を参考にするのか?」「外に出た時の景色はどうなるんだ?」
と、自分だけではなく家族や世界の景色が変わったことに、ちょっと戸惑っています。
ま、大切なのは考えすぎないこと。
とはいえまだ、ケセラセラと自分に言い聞かせています。
さて、チルダ焼き物部。
外出自粛が始まったころは、パウンドケーキ、ケークサレ、ロックケーキ
マフィン、パン・・・と、炭水化物のオンパレードをほぼ毎日作っておりましたが
バターが品薄!
粉が品薄!
そして、極めつけは・・・イースト・ベーキングパウダーが売ってない!!
500gのドライイーストを買おうかどうしようか、真剣に考えています。
1回の使用量3g程度ですよ。勇気いるわ・・・でも500gしか売ってない。
ピザもパンも、焼き菓子も、しばらくお預けです。
(あの大量のレーズンどうしよ。。。)
ということで、最近は品薄感が減ってきたたこ焼きの粉で焼き物部を継続中。
たこ焼きの粉って、完全に品薄状態でしたよね?
あれ、関西だけなんでしょうかね。
1か月前はほぼ、カラだったんです。。。関西だけなら面白いですけど( *´艸`)
もちろん関西人のご多分に漏れず、水は2倍増しでタネ作ります。
お薦めの具?タコでしょ!
我が家はタコ一択、青ネギ、紅ショウガ、天かす(いか天砕くと最高)。以上!
タコを大降りに切り、タコからにじみ出るうまみを楽しむのです。
ウインナーもベーコンも、チーズもキムチもタコを超えることはできません。
潔く、タコだけ。
はーぁ、お腹すいてきたな。
晩御飯はタコ焼きにしようかなー!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 5/20 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/4/30号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
ここ最近の楽しみは、朝の散歩で公園の大きな池の石に
カメの団体さんが甲羅干しをしている姿を見ることです。
朝と言えど日差しは段々キツくなってきているのですが、
大きなカメ、小さなカメが並んで石に上がってきて太陽を浴びている姿はとってもかわいいですよ。
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】5月11日が3月納品分の報酬着金日です
・【チルダ】GW休業日のお知らせ
≪2≫ 前回のアンケート結果/ステイホームをどのように楽しんでおられますか??
\(^o^)/たくさんのご回答ありがとうございました\(^o^)/
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】5月11日が3月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月お仕事納品分、5月送金の報酬着金日は5月11日となります。
(10日が金融機関休業日のため)
5月は報酬清算月ですので、2000円未満の方も送金対象となります。
4/30 正午までに登録がされている口座に着金いたします。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダのGWは暦通りです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダのGWは暦通りとなります。
■休業日:5月3日(日)~5月6日(祝)
間取図業務は、5/2(土)は営業しているので告知やお仕事は発生します。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
休業期間中のお問い合わせは休み明けとなってしまいますので
休業日前日の発注内容は早めにお目通しいただけるとありがたいです。
また、毎回休業明けは。。。業務告知、ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
受託中の案件で不明点があれば、各担当までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★前回のアンケート★ ステイホームをどのように楽しんでいますか?
皆さんの回答のご紹介(*^_^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#stayhome #おうちで過ごそう
皆さんはどのように自粛生活を楽しんでおられますか??
たくさん回答を頂きました!皆さんありがとうございます。
ぜーんぶご紹介するので、どうぞ参考になさってくださいネ♪
▼▼自粛生活が始まって新たに始めたこと、前よりも頻繁にするようになったことは?▼▼
>自粛生活が始まって、新たに始めたことはありませんが、子供と向き合うようになったこと?!
時間ができ、子供との時間が増えたことは子供たちも喜んでいます。
>外出自粛で、マスク作ってます。
ミシン使い始めると外出したくなくなります。 時間が経つのが早いです。
>自炊。 朝昼晩、たまにおやつ。とにかく、作り続けています。
>オーブン活用生活。 お菓子は甘いもの好きではないので、パン作りが主です。
でも、家族的にシンプルパンより、惣菜系が好きなので、
みんなが喜ぶような、一人暮らしご飯になるようなパンを目指しています。
>早い時間からの晩酌。
⇒働くお母さま方は、こんなにも子どもと一緒にいたことがない!という声も聞きます。
大変なことも多いかと思いますが、どうせならできるだけ楽しんで過ごしたいですよね!
マスクづくり。素晴らしいですね!
私もマスクがなくなるかもしれない、というので色々紹介しているもので
できるだけ簡単そうなのを選んで材料を調達したのですが、面倒でやめました。。
結局プロが作って販売している、繰り返し洗えるマスクを購入して使っています笑
上手な方はいいですね!
お菓子作り、パン作りをされる方はとても多いようですね。
材料が売り切れていることも結構あるようです。
チルダでも焼き物部が発足し、力作がタイムラインに流れてきます。
私は、食べる専門に立候補したのですがなんせテレワーク。
写真を見てよだれを我慢しています。
ちょっとー!飲みすぎ注意ですヨ!
ほどほどに、楽しんでくださいねー(*^_^*)
▼▼どのようにそれを楽しんでいますか?▼▼
>週末には家族でトランプやカードゲームをするようになりました♪
>ハギレと裏地にタオル、マスクゴムは手に入らないので代用品で。
色とりどりで楽しいです。
マスクの材料、安く手に入るところがあれば紹介して欲しいです。
いっぱい作りますよ!
>楽しくないです。なので、夕食づくりはビールを飲みながらテンションを無駄に上げています。
人ごみの中、苦しみながら買い物に行くのも疲れたので(ただの買い出し婆さん)
『えっ。これって暇なお店でご飯食べたほうが接触人数マイナスも、心の健康も、保てるんじゃないの?』
なんて、危険な思考にまでなってきました。危ない、危ない。
早くスーパーの入店規制してほしいです。
>材料ひとつで、風味が変わったり、発酵も色々あったりで、楽しみ甲斐があります。
食べた事ない、おしゃれなレシピにも挑戦してみたい。
みんなが喜ぶカフェ風料理を目指しています。
>楽しめないので、晩酌をして現実逃避。
⇒家族みんなでワイワイできるゲームはいいですね!
マスクの材料も結構もう売っていなかったりするのではと思います。
古いシャツや最近は靴下でも簡単にできるような方法が紹介されてますね(私はやっていませんが)
マスクのゴムは、ストッキングやタイツをそのままバツンと聞いてグーっと引っ張ったものだと簡単で痛くならないそうですよ
(私はやっていませんが)
あと、布や使いまわしのマスクの場合、
お茶パックとか三角コーナーの袋も不織布なのでマスクの中で口元に当てたりすると良いようです。
(これはやったことがあります)
色々思いつく人って本当にすごいなーと思っています。
焼き物部の方、皆さんの中でも結構いらっしゃるのでは?と思います。
素敵ですねー!
cafe風料理、お家で食べれたら最高だなー!お腹すいてきたなー!
(食べることしか考えてなくてスミマセン笑)
楽しくない、いやーこれは本音ですよね。
本音ですよ。
できるだけ、何とか楽しく過ごそうとしているけど、ふっといつまで続くんだろうと思ってしまったりしますよね。
自分が(自分たちは)頑張って自粛しているのに、
スーパーでワイワイ買い物されている団体さんとか、
公園でもペチャクチャしゃべりながら散歩している人にイラッとしてしまったり
「おい、ジョギングランナーってス―スーハーハー息飛ばしまくってるやん!」とか。。
キャッチボールしている人もいて「えええ!ウィルス渡しあってるやん!!!」
とか私も過敏に考えてしまったりもします。
まぁ、他人にイライラするのもそこそこにしないといけませんね笑
自分のためによくありません。
大阪では、先週からスーパーの規制が始まりました。
大変な中、働いてくれている人たちのためにもみんなで協力したいですね。
現実逃避はたまには大事だけど、飲み過ぎには気を付けて―!
▼▼ステイホームを楽しむために、揃えたり愛用しているアイテムがあったら教えてください▼▼
>とくにないでーす。
>逆に知りたいです。教えてください!
>お店が開いてないので、道具はもっぱら100均! なんでもあります。
材料は百貨店お休みなので、只今困っております。
>室内で運動出来るグッズをポチり ホットサンドメーカーもポチりで到着待ち
運動グッズは私も、悩んで以前悩んで買わなかったストレッチポール(フォームローラー)を
ポチッと購入しました!
昨日届いてさっそく試したのですが、もう最高でした!
youtubeを見ながら気が付いたら1時間ほど熱中していました。
身体が熱く、でも軽ーくなっていたので感動!!
時間もあるし、しっかりほぐしたいと思っています。
あとは、仕事中の切り替えのために新しいアロマオイルを試してみたり
(たまに嗅覚だいじょうぶだよね?と確認したり)
他には首肩疲れ解消のために、
お風呂にペタッとひっつけるツボ押しグッズ!
これはなかなか良いものに出会えたと思います。
気持ちいいです。
て、私は疲れ解消ばっかりですね笑
▼▼ステイホームをしていて便利だなぁ~と思うものは?▼▼
>お化粧をしなくてよくなった。服も気にしない。化粧の減りが少ないから経済的になったかも??
>PC、スマホのありがたさを痛感しています。 人と会えなくても、顔見て話すとすこしまぎれますよね。
・・・まだまだ、不便だなぁと思うことのほうが多いです。
>タブレット! 何故、今までなかったのか… PCはキッチンにはないので、とても重宝しています。
これを機会にポチっとしました。
⇒同じくだんだん化粧はテキトーになってきています笑
ほんとに、PC、スマホ、タブレット、ネット環境・WIFI万歳ですよね。
テレワークでも、ビデオ通話で打ち合わせをするので毎日メンバーに合っているような気分です。
タブレットは私もこういう生活になって、大活躍です。
PCにカメラがないのでwebカメラに設定したり、BGMプレイヤーにもなるし、超便利。
いっそこれですべてのことが済ませられないか、と欲が出てきています笑
そうだそうだ。
ステイホーム生活になってテレビでのyoutube視聴がすごく増えました。
ストレッチや体操をするのに、やはり大きい画面だとやりやすいです。
デジタル生活、万歳!有難いです。
【ステイホームで欲しいなぁ~欲しくなったなぁ~と新たに思ったものは?】
>マスク作りの材料。 ミシン糸。 ラジオ(ミシンかけしながら聴けるから)
>広い家と広い庭。。。家庭菜園したいです。
>ホームベーカリーが悩ましいです。
発酵もコネもあると、きっと便利だと思います。
でも、場所とるし、また、不要になるかも疑惑もあり、考え中。
>屋上とお庭
⇒そうなんですよねー私はミシンを出すのが面倒で手作りマスクは止めました。
手縫いでもOKと紹介されているものもたくさんありますが、私がNGです笑
マスクは早く本当に必要なところに供給されて欲しいと思います。
広い家、広い庭、ほんといいですね。
お庭と屋上は日光浴をするのに欲しいなあと思います。
屋上!それはいい考えですね!私も欲しい!
ラジオも、タブレットでBGMとして流せるから便利ですよー!
▼▼コロナ前と現在で生活や習慣で変わったことは?▼▼
>外食が減ったこと。週末は外食が多かった我が家ですが、自炊をするように。
食材の減りがはやくて困ってます。
>助成金申請で仕事量は増えたのに休みが多くなった。
洗いの回数が増えました。 石鹸もちょっとランクアップしました。
>とにかく外でご飯を食べなくなりました。
>外食が皆無。 みんなでお寿司屋さんに行ってた、あの日が懐かしい…
>規則正しい生活から、規則正しくない生活(親子共々)
⇒手洗いは本当に、習慣づきましたよね。
手ばっかり洗っているような気がします。
最近は手洗い上手くなったんちゃう?と思うのですが、過信してはいけませんね。
今はウルフルズ「ガッツだぜ」の手洗いバージョン「ウォッシュだぜ」を歌いながら手洗いしています★
ほんとに、ごはんはずーっと家ですね。
テイクアウトや宅配が便利に使える方は気分転換にもなるし、
何より毎日毎食作ってられませんよね!!
手抜いていきましょー!
▼▼フリートーク(*'▽')▼▼
>不要不急の外出が禁止なので、何日買い物に行かなくて良いか最長記録を出したいです。
今日はスーパーに行こうかなと思っていても、冷蔵庫のありあわせで済ますことができたときには、
今日は、外出してない!8割減達成!!なんて思ってします。
完全に自己満ですが。でもやっぱり外にでたい!!!!
>皆さんはどう過ごされているのでしょうか?
小学校も休校で親戚の子供を時々預かるのですが、パワーがありすぎて体力が持ちません。
子供達も休校で退屈しています。
>家にいるのは楽しくないですが、コロナの一日も早い終息のために、ステイホームします。
この環境に上手に馴染んでいきたいです!
>私の母が、1人で暮らしているのですが、自粛生活になってから、外出する機会が減り、時間をもてあましています。
誰とも話さない日もあり、このままでは、痴呆になっては困ると思い、みんなに相談。
娘から良い案がでました~ 孫との手紙のやり取りをする事にしました。
待ち遠しい心は幸せにするし、文字を書くのも良いようです。
なんなら、友達にも手紙書くとか… こんな事でハリができたようです。
手紙を書いてくれる娘に感謝。
●チルダのワーママメンバーに緊急インタビュー!●
小さなお子さんとは、
・お弁当を作ってベランダランチでプチ遠足気分♪
・ごはんやお菓子を一緒に作って楽しむ(クッキー、プリン)
・みんなで楽しめるゲームをする
・テレビやyoutubeを見る
・一緒に絵を描いたり、工作をしたり
・スライムづくり(流行っているそうで?)
・なわとび(公園に行かなくても省スペースで家の前でもできる)
・ロングお散歩(キックボードやジェイボーで)
など、されているようです!
大人でさえしんどいんですから、小さいお子さんは運動もしたいし退屈ですよね!
今からだともう流しそうめんとかどうですか?(まだ早い?)
カードゲームやボードゲームはみんなで楽しめそうでいいですね。
今までにない大変な事態ではありますが、大人も子どもさんもどうぞ少しでも楽しく過ごせますように。
離れて暮らしているご家族のことは本当に心配でしょう。
お手紙は本当に素敵なアイデアだと思いました。
この機会に、懐かしい方へ連絡を取るのもいいですね。
「収束したら集まろうね」というのもハリになるかもしれません。
娘さんのアイデア、本当に素敵です★
たくさんの回答、みなさんありがとうございました!
皆さん、ステイホームで心身ともにお元気で、ゴールデンウィークを過ごしましょうね!
あっ!飲みすぎ注意ですよー!!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 5/13 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/4/22 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
みなさん、衣替えって済ませました??
私はダラダラしてしまっております。。汗
外に出て「季節が変わったなぁ」というのを感じていないので
春が来てその春も過ぎて行きそうということをあまり体感できていないのが原因だと分析しています。
(えっ?言い訳だよって?)
今はクリーニングも不要不急ですもんね。
とは言え今週末、シャキッと取り掛かってみようかしら~♪
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】3月納品分、報酬金額のお知らせメールは4/25(土)配信予定です
・【報酬】5月11日が3月納品分の報酬着金日です
・【チルダ】GW休業日のお知らせ
・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ ステイホームをどのように楽しんでいますか?
前回のアンケート結果/運動不足解消/気分転換法を教えて!
≪3≫ ひとりごと ~川原の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】3月納品分、報酬金額のお知らせメールは4/25(土)配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月分納品業務⇒5/11報酬着金分の
報酬金額のお知らせメールは、4/25(土)配信予定です。
算出結果はすでにオレンジの会員専用ページにアップしていますので
早めにチェックしたい方は、覗いてみてください。
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
また、5月は報酬清算月ですので、2000円未満の方も送金対象となります。
口座情報を未登録の方は、4月30日正午までのご登録をお願い致します。
(オレンジの会員専用ページ内⇒口座情報の登録・変更から)
結構いらっしゃいますよ~!
よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】5月11日が3月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月お仕事納品分、5月送金の報酬着金日は
5月11日となります。
(10日が金融機関休業日のため)
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダのGWは暦通りです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダのGWは暦通りとなります。
■休業日:5月3日(日)~5月6日(祝)
間取図業務は、5/2(土)は営業しているので告知やお仕事は発生します。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
休業期間中のお問い合わせは休み明けとなってしまいますので
休業日前日の発注内容は早めにお目通しいただけるとありがたいです。
また、毎回休業明けは。。。業務告知、ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
受託中の案件で不明点があれば、各担当までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
一部社員のテレワークや時差出勤を推奨して行ってまいりましたが、
原則テレワーク営業に切り替えをさせていただいております。
メッセージ返信のタイミングが今までと変わったり、ご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
また納期厳守にご協力をいただきありがとうございますm(__)m
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
デイリー業務については、各スタッフ自宅より通常業務を行っておりますので、
現状今までと変わりはありませんのでご安心ください。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ ステイホームをどのように楽しんでいますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#stayhome #おうちで過ごそう
SNSやテレビでも、いろんなお家での過ごし方などが紹介されていますね。
チルダでも、新たな部活動が発足したりしていますよ♪
皆さんはどのように自粛生活を楽しんでおられますか??
お気軽にどうぞ色々教えてください★
早速回答→ https://customform.jp/form/input/49259/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!
先週のアンケート【運動不足解消/気分転換法を教えて! 】に
ご回答いただきましてありがとうございました!
Q.コロナ前と現在で毎日の生活はどのように変わっていますか?
>在宅メインになってます。 そして、朝から晩まで休む暇なく?飯炊き婆さん状態です。
>今のところ大きくは変わっていません。
仕事も今まで通りに行っています。
>毎日子供たちが家にいるので、昼食の準備が必要になりました。
お子さんがお家にいらっしゃると朝用意して、ちょっとテレワークしてたらもうお昼?
ふぅー業務が終わったと思ったら夕食の準備・・・・
チルダの在宅TLでもMTB(飯炊き婆さん)が飛び交っております。
時短料理もたくさん紹介されていますもんね。
お母さま方、おつかれさまです!
変わらず出勤されているという方も、本当にお疲れ様です。
そんな皆様のためにも、できる人はステイホームしましょう!
Q.お家にいる時間は以前と比べてどのように変化しましたか?
>家の汚れが気になるようになり、あと、掃除をする余裕も生まれているので毎日掃除機かけてます。
きれいになったリビングで子供がおもちゃを散らかしまくっても怒りがわいてこなくなりました。
あと、小学2年生の漢字の書き順を一から覚えなおせそうです。
>気軽にお出かけはしなくなりました。
元々出不精でしたが、更に出なくなりました。
仕事があるから、あまり家に居る時でも変化がないと思います。
>買い物回数を減らしたりしているので、長くなりました。
よくお掃除をされるようになったという方は、素晴らしいですね!
私は見習わなければなりませぬ。
掃除機は少しだけかける頻度は増えましたが、冒頭でグチりましたが整理整頓の方がおざなりです。
時間は確かにあるけど、今までは疲れないように休めることに重きを置こうと無理をせず過ごしました。
そろそろ、家の中でも活動的にならないといけませんな!
私もそんなにアクティブではないので苦痛!ではないのですが
意識して少しでも太陽の光を浴びるようにはしています。
だから雨の日なんかは、ほんとにクソーと思います。
買い物も、確かにまとめ買いが多くなりましたね。(もちろん買い占めではなく)
でも、だからだと思うんですが、週末の大き目のスーパーって結構な人出ですよね...
平日に行けた方がいいのかな、なんて感じたりしています。
ダッシュで行ってサッと買ってシュッと帰ってくるだけです。
Q.運動不足を感じていますか?
>不足しています。完全に。
>普段から運動不足なので、変化なしです。
Q.運動不足を解消するために今行っていることはなんですか?
>歯磨きしながらスクワット30回、寝る前の腹筋、ストレッチ。
私も、普段から運動をしているわけではないですが、
それでも通勤の歩いたり動いたりが完全になくなったのでそれだけでも運動不足を感じています。
あと、自宅もこんなにPCの前に向かうような環境ではないので、
肩、首、腰がもう毎日悲鳴です( ノД`)ギャー…
チルダでは、毎日14時からラジオ体操をしているので、
在宅になっても変わらずみんなで呼びかけて何かしら体操を行っています。
もちろん窓を開けて空気を入れ替えて『頭スッキリ!』
ストレッチもしないといけませんね。。
あ、そうだ。
私は数年前に買ったけどもうだいぶ自宅の隅で眠っていたぶら下がり健康器を
周りのものを片付けて使えるようにして毎日少しでもぶら下がるようにしていますよ!笑
Q.あなたの気分転換法を教えてください。(おうち生活で楽しんでやっていることなど)
>子供をくすぐり倒す。 追い掛け回して大笑いしながらくすぐり倒しています。
でも疲れているときに『くすぐってー』って来られるとげんなりしちゃうんですけどね。
ナチュラルキラー細胞も増えるし、発散できるし、スキンシップにもなるのでお勧めです。
>溜まっているビデオを見る事。
お子さんも、学校にいけないお友達に会えない、とストレスも溜まってしまうでしょう。
家族で、笑いあってナチュラルキラー細胞増産したいですね!
私は、テレビをめっちゃ見るようになりました。
しかも、くっっだらないバラエティです。
必要情報程度に朝のニュースは見ますが、それ以外は、特に夜はコロナのニュースは見ないようにしました!
2月末くらいは、必要情報を仕入れないと!と
むしろコロナ情報を集めてに行って、不安だけが積もっていってやられてしまいそうになりました。
今は、何も考えずにボーっとするためにバラエティを進んでみるようにしています。
Q.今、意識的に心がけていることはなんですか?(習慣、行動、考え方など)
>先のことは考えない。
ニュースで不安をあおる効果音・音楽がながれはじめたらバカ殿に替える。
>志村けんさんがお亡くなりになってから、流石にマスクなしの生活はヤバいと感じ始めた。
外で歩いている時である程度人と人との距離があればマスクをしていませんが、電車の中ではするようになりました。
ちなみに勤め先は3人だけで、席もかなり離れているのでマスクはしていません。
お客様にお茶を出すのは止めました。
マスクをされてお話をされるので、お茶を出してマスクを取ると、
折角ウイルスをガードしているのに意味がなくなるから。
これは失礼ではないと思います。
皆様のご意見は如何でしょうか?
>手洗い、うがい。自分もコロナにかからないように、
そして他の人に移してしまわないように気をつけてます。
⇒志村けんさんはやっぱり偉大ですね、つくづくそう思います。
バカ殿や変なおじさんを知らなかった小さなお子さんも絶対に虜になりますね!
志村けんチャンネルとか作ればいいのに!
⇒来客のお茶出しは確かに難しいですよね。
チルダでは、3月頭に来客があったときは事前のやり取りもあってまずお互いにマスクをしましょうと。
また、お茶出しはペットボトルとストローを用意しました。
男性だったのでストローを使って飲むのはなかなかないのかなぁと思ったんですが、
マスクを外したりつけたりはおっしゃる通りよくありませんものね。
一人の男性は普通に飲まれて、もう一方は打ち合わせ中はお茶には手を付けずペットボトルはお持ち帰りいただきました。
今もし自分がどこかへ訪問して、お茶を出されても「うーん飲まないなぁ」と思うので
お客様も理解してくださるのではないでしょうか。
小さなペットボトルとかも、もしよかったら参考にされてください。
⇒そうですよね。
やっぱり手洗いしかないように思います。
そしておっしゃる通り、自分のためにというよりは
相手のために、誰かに移してしまわないようにという心掛けが本当に大事だと思います。
置き配なんかもできればいいのですが、ウチはちょっと難しいところもあるので
ボールペン持参で、宅急便を受け取るようにしています。
Q.現状が落ち着いたら、やってやるぞー!絶対行くんだー!と思っていること・場所など楽しみにしていることを是非教えてください。
>実家に行きたい。母親を安心させたいし、高齢な祖母の顔も見に行きたい。
>外食です。元々外食はしないですけど、行けなくなってくると言うか、営業してないとホント寂しいですね。
お店があってライトアップと食べ物の匂いがするだけで活気があったし、
食べなくっても心の栄養だったんだなぁ~と感じる今日この頃です。女子会、したいなぁ~。
>ママ友と集まる!
離れた場所にいる家族は本当に気になりますよね。
元気で笑いあえる時のために今を乗り切りましょう!
私も、久しぶりの友達何人かにもどう?大丈夫?など連絡を取りました。
そして必ず最後には「落ち着いたら美味しいもの食べに行こうね!」と約束をしました。
私もそれほど外食はしないタイプでしたがそれでもなんとなく寂しいです。
お店がたくさん閉まっていたりするのは見ているだけでも本当に切なくなるものです。
みなさん、必ず来るまた元通りの日常のために今は力をためておきましょう!(あと資金も笑)
Q.フリートーク~(*'▽')
>チルって行きましょう!
>THE ALFEEのコンサートに行きたいよぉ~。 コロナのお陰で4月からGWまでの公演は中止。
まぁここまでは当たり前ですが、彼らの凄いところは、全て振替公演があるんです。会場も同じ。
ただツアータイトルが「春の夢」なのですが、7月8月に振替になっています(夏やん)。同時に払い戻しも受け付けています。
そしてファンの方々は今のところ文句ありません。それどころか彼らを労わっています。
中止の発表があるまでは「やって欲しい」が多かったのですが、段々「彼らの出した結論に従う」になりました。
ちなみに私は「今まで働き詰めだったし、続けなけらばならない状態だった。今なら堂々と休めるので、今のうちに休んで欲しい」と思っていました。
テレビとかで公演中止の損害が大きく報道されていますので、
ツアーグッズが通販になった(通常は過去のツアーの残りだけ通販で買える)途端「少しでも彼らの資金になれば」とポチポチされたため、
暫くサイトが動かなかったみたいです。
普通の場合、アーティストとファンの間ってお金を払って楽しんで終わりかもしれませんが、
THE ALFEEとファンってマジで家族みたいなもんで、いつもお互いを思いやっている関係なんですよね。
音楽では理解出来ていないこともありますが、彼らから学ぶことは多いです。
コロナのお陰で残念なことも多かったですけど、THE ALFEEに関しては、ネット情報やSNSだけですけど、
お互いの素晴らしい心意気が見ることが出来て良かったと思います。
6月の大阪フェスティバルホール、7月のロームシアター京都(振替公演)が無事行われますよう、祈っております。
もちろんアル中さんも、その他の色々な音楽、演劇芸術を応援されている方、
イベントを楽しみにしていた方、みなさん寂しく思われていると思います。
(同じ会場ですでに振替押さえてるの、すごいなー!)
まだもう少し、寂しい厳しい毎日が続くかもしれませんが、
みなさーん!せーの!
\ チ ル っ て い き ま し ょ う /
※ソーシャルディスタンス
今週のアンケートもどうぞよろしくお願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/49259/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 川原がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
緊急事態宣言の終了予定日まで後2週間ですね…
通常の日々に戻るまでは、自粛生活、引き続き頑張ります。
先日スーパーへ行った日の出来事。
実家にハンドソープの詰め替えを頂きに行くついでにスーパーで買い物する事になり、母と待ち合わせをしました。
その前に、塾へ子供たちの宿題を提出に行く予定があったので、この日は自転車で出発しました。
塾で提出が終わったので、いざスーパーへ。
少し遅れるとLINEはしていたので、時間はまあまあ予定通り。
信号を渡ればもうすぐ!と考えながら自転車を漕いでいたのですが…
突然!!!!!
ペダルを踏む足元に違和感……
そして、スカートにも違和感………
まさかの嫌な予感………
で、自転車急停車………
やってしまいました、昔テレビで見たことのある出来事が自分の身に…(泣)
自転車の後輪にスカート(この日はマキシスカート)が巻き込まれて危うくおパンツ様がお目見えする所でした…
とりあえず、スカートの腰部分を持ちながら自転車から降りたのですが、前に動かない…
かろうじて動くならそのまま引きずって行こうかと思ったのですが、全く動かない。
国道から入ったすぐの道、まあまあのクルマが通過します。
道路向かい側には駅とコンビニ。
とりあえず、母にヘルプを頼もうと自転車の前カゴをゴソゴソするもスマホが中々出てこない…
その横を何台かの車が通過。
いい歳して恥ずかし過ぎる状況に焦り過ぎて、立ち往生をしていると…
見るに見かねたコンビニ前にいた青年が、助け船を出してくれました。
無事、後輪よりスカートは救出。
案の定、スカートには見事な穴が空いていました…
まだ新しいスカート、履いたのはこの日が2度目。
悲しい…でも、自業自得。
プチパニックな私は、とりあえず青年にお礼を言って、自転車を押しながらスーパーへ向かいました…。
実家に置いてあった妹のパンツを履き、スカートは脱ぎ捨てて帰りは無事に自転車に乗れたのですが。
もう一度お礼を言いたかったのに、残念ながら同じ場所に青年はいませんでした。
皆様、マキシスカートにミニベロは十分にお気をつけ下さいませー。
(え、当然でしょ!?っていう声が聞こえてきそうですが…)
という事で、私は早く自転車買います!
(優柔不断と変なこだわりの為、まだ買えず…)
ミニベロは妹から絶賛レンタル中。
好みの自転車が早く、早く見つかります様に☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 4/28 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/4/15 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
みなさま、チルっていますか?
テレワーク、外出自粛生活が続いて(まだ始まって少しともいえますが)
本当に、外に出ていません。
犬の散歩、必要な買い物、オンリーです。
いつもは敵の紫外線ですが、今はおてんとさまを恋しく思います。
そして!美味しいものが食べたい!!
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】3月納品分、報酬金額のお知らせメールは4/25(土)配信予定です
・【チルダ】GW休業日のお知らせ
・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ 運動不足解消/気分転換法を教えて!
前回のアンケート結果/テレワークや在宅ワークについて
≪3≫ ひとりごと ~田浦の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】3月納品分、報酬金額のお知らせメールは4/25(水)配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月分納品業務⇒5/11報酬着金分の
報酬金額のお知らせメールは、4/25(土)配信予定です。
ただ今報酬計算中です。楽しみにお待ちください。
※5月10日は金融機関休業日の為、翌営業日に着金します
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
また、5月は報酬清算月ですので、2000円未満の方も送金対象となります。
口座情報を未登録の方は、お早めにご登録をお願いします。
(オレンジの会員専用ページ内⇒口座情報の登録・変更から)
結構いらっしゃいますよ~!
よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダのGWは暦通りです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気持的には、ゴールデンウィークなんて訪れるのだろうか…
その時どういう状況なんだろうか、という心配もあるのですが
前へ進みましょうね。
チルダのGWは暦通りとなります。
■休業日:5月3日(日)~5月6日(祝)
間取図業務は、5/2(土)は営業しているので告知やお仕事は発生します。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
休業期間中のお問い合わせは休み明けとなってしまいますので
休業日前日の発注内容は早めにお目通しいただけるとありがたいです。
また、毎回休業明けは。。。業務告知、ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
受託中の案件で不明点があれば、各担当までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
一部社員のテレワークや時差出勤を推奨して行ってまいりましたが、
昨日大阪にも緊急事態宣言が出たことも踏まえて、
原則テレワーク営業に切り替えをさせていただいております。
メッセージ返信のタイミングが今までと変わったり、ご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
また納期厳守にご協力をいただきありがとうございますm(__)m
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
デイリー業務については、各スタッフ自宅より通常業務を行っておりますので、
現状今までと変わりはありませんのでご安心ください。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ テレワークや在宅ワークについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、外出の自粛やテレワークなどでお家にいる時間が長くなっていることかと思います。
私たちも初めて在宅で業務を行っていますが体の疲れや運動不足をヒシヒシと感じています。。
お家でできる運動不足解消や気分転換、あなたは何を行っていますか?
お気軽にどうぞ色々教えてください★
早速回答→ https://customform.jp/form/input/48811/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!
先週のアンケート【テレワークや在宅ワークについて 】に
ご回答いただきましてありがとうございました!
Q.今回、新型コロナウィルス拡大によって働き方が変わったことはありますか?(テレワークやその他)
>私自身は、仕事の内容は、今のところは変わらないですが、
会社は、訪問マッサージをしている会社ですので、老人ホーム、ショートステイなどの、
施設に入館禁止のため、大分仕事が減っているようです。
私自身も、会社の仕事がこれ以上に減っていくとどうなるのか心配です
>特に変わっていません。
だって会計事務所だし、確定申告の時期を1か月伸ばしてくれたのはいいけど、
2月以降の決算の申告期限を延ばしてくれていないので、結局仕事しないといけないのよ。
それに書類とか自宅に持って帰られないし(最近は個人情報が厳しいので当たり前ですが)。
>4月から転職し、2日3日で予定されていた会社説明会は2日の1日のみになり、
7日から30日まで予定されていた研修はすべてキャンセルで自宅学習になりました。
すべての日程で手当てが支給される予定でしたが全く出ないと言われましたが、
部長さんたち皆さんが支社長に交渉していただき、いくらかの手当ては支給されることになりました。
こんなご時世なので仕方ないと思っていましたが、
まだ入社前ですが信頼できる上司、先輩方がいらっしゃる会社だと思い、精一杯がんばろうという気持ちになれました。
>テレワーク導入 時差出勤他
⇒テレワークを導入したり、時差出勤で対応できるお仕事と言うのも限られたものなので、
心配や不安は皆さんそれぞれかと思います。
新しい環境に入られる会員さんもいらっしゃったようで、それは不安もありますね。
みんなでそれぞれできることを精いっぱいして過ごしてゆきたいですね。
逆にお忙しくなっている業種の方もいらっしゃると思います。
どうぞ、みなさんがんばっていきましょう。
Q.テレワーク、リモートワークなどの言葉は2020年以前ご存知でしたか?
>聞いたことはあります。
>この騒動で初めて知りました。
>知ってはいましたが、ハイテク企業だけの話で、まさかうちのような会社で、できるとは夢にも思わなかったです。
>なんとなく聞いた事がありました。
⇒在宅ワークなんて言うと、チルダのようなお仕事もそうですが
私のイメージは、IT関係というかPC一つで!みたいな方々やフリーランスの方の働き方というイメージが大きかったです。
テレワークという言葉は今回初めて知りました。
そうそう、私もハイテク企業の人たちの話だと思っておりました。
まぁ、大昔に比べれば今も随分ハイテク時代な訳で、脳みそが追い付いていなかっただけでしょうか笑
Q.これまで働いたことのある会社、今勤務されている会社などでテレワークの制度はありましたか?
>これまでに働いた会社で、テレワークはないです。
>私の勤めた所ではなかったですね。
>今回のコロナで、在宅勤務と自宅待機の制度ができました。
>今まで接客業が多かったのでテレワークやリモートワークは一切無縁でした。 これからは営業職なので・・・どうでしょうかね?
⇒チルダでも、今回のことでバタバタと体制を作ってやり始めているという感じです。
そういうところも多いかもしれません。
接客業やそれこそライフラインを支えてくださっている方なんかは導入できないところも多くあるかと思います。
本当に感謝しております。
色んな働き方があってよいと思うので経験になると感じています。
Q.これまでテレワーク・リモートワークの経験はありましたか?
>ないです。
>なし
>全く無いです。
>テレワークってチルダさんが初めてです。
⇒私も初めて、テレワークを体験しています。
元々が電車通勤組なので、片道小一時間往復2時間弱の通勤時間が浮いているのはなんだかまだふわふわした感じです。。
今は、体を動かすことを意識しています。(朝ロング散歩)
その分、時間をきっちり区切ってお仕事をしないといけないなぁとも感じています。
おしゃべり大好きなチルダなので、雑談やワイワイケーキタイムがないのは寂しくもありますが、
ビデオ通話やチャットでうるさく会話をしております。
Q.テレワークをしてみてどうですか?いい所、悪い所なんでも教えてください。
>経験がないので。
>チルダさんでの経験からすると、周りに教えてくれる方が居ないので不安です。
意思疎通が出来ないので、自分のやっていることが正しいのかどうかも不安になる要素です。
>テレワーク、大変かな?と思いましたが、いまのところ超快適。
雑務や邪魔が入らないので仕事がサクサク進みます。
同僚とはテレビ会議で愚痴も言いあえるので、雑談もお菓子も上司の目が気になりません。
運動不足を懸念して、バランスボールにのって仕事をしていますが、
ストレスが軽減されているからか、バランスボールのお陰か、超頑固な便秘があっという間に解消です!!!
悪いところは、今はまだ感じていないけれど、やっぱり孤立するところかな?
テレビ会議を駆使して、乗り切ろうと思います。
⇒確かに、集中して行う業務の場合はいいですね。
あまりに集中しすぎて水分補給やお手洗いを忘れてしまうことが多いのは気を付けないといけないと思っています。
何か軽くでも打ち合わせをしたり、これどう思う?なんて確認したいときは
難しいところもあると思いますが、
姿は見えなくても声をかけやすい環境を作るためにも、チャット雑談は不可欠だなぁと思っています。
(但しやりすぎ注意)
私は、まだスタートしたばかりですが
雑談がLINEグループなので、新しいスタンプが欲しくなっています(実は昨日一つ購入しました)
そこそこで我慢するようにします笑
Q.テレワークという働き方についてどう思われますか?
>テレワークで、できる仕事ならいいと思います。
>テレワークの前にSOHOって言葉の方がピンと来るかな。
確かに憧れていました。ノーメイクで通勤列車に乗ることもなく楽できるから。
ただ自分のレベルを推し量ることが出来ないので、精神的な不安に苛まされそうで、時折出社ってのが一番良いような気がする。 私、適応障害だったことがありまして、もしその時にテレワークがあったら社会復帰するのにホント役だったんですよ。チルダさんのおかげです。もう自分はダメ人間で、将来生活保護を受けうんだろうなぁ~って思っていたのですが、自分で働いてお金を得ることが出来て、自分のお金でTHE ALFEEのライブのチケットを買えて、ホント嬉しかったです。だからテレワークも「アリ」だと思います。
>子供の世話や介護、家事をしながら働くのもアリかな?と思います。
上司や同僚の監視がなく、自主性に委ねられるので、上司は評価が難しくなると思いますが・・・
でも、逆に同僚の働き方やさぼり具合が見えなくなった分、あの人に比べてどうだとかこうだとか、
他人が気にならないメリットもありますね。
>テレワークでも大丈夫な仕事なら良いと思いますが、
今回はお子様たちも一緒にお家にいる状況でのテレワークはとても大変なのではないかと思います。
⇒通勤電車に乗らないというのは、すごいですね。
コロナ関係なくても満員電車というのは結構なストレスでした。
そりゃあんな狭い空間に知らない他人がわんさか詰め込まれてるんですからね。
一応メイクはしてますよ、私は。最低限ですが。
ちゃんとした(?)服に着替えて、一応メイクしてコンタクトはしていませんが
そうやって、気持ちを仕事モードに持っていくようにしています。
小さなお子さんがいての在宅は、側にいれるのは安心なところもあると思いますが大変なことも多いかと思います。
(本日の田浦さんのひとりごとにもありますね)
介護なんかは(私はまだ経験はありませんが)働きやすくなるかもしれませんね。
Q.テレワーク・リートワークにおすすめのツール・アプリなどがあれば教えてください!(例:zoom、Slackなど)
>会社はマイクロソフトのTEAMSを使っていますが、ラインのようにメールと違って、
相手の既読状況がわかるので、ちょっとしたことを伝えるのは便利だと思います。
⇒マイクロソフトのTEAMSは私も興味があります。
(あれでもマイクロソフトアカウントかoffice365必須です?)
今社内ではzoomを使っていますが、心配な話もちょろっと聞いたりもしますね。
今回いろんなツールや記事を見て、いろいろあるんだなぁと勉強になりました。
(ただ、細かいネットワークの話などは何を言っているのかさっぱりわからないというところもあります笑)
大きい、たくさんの人数がいる会社だと的確なツールを使いこなすことも
在宅の効率に大きく影響するような気がしますね。
Q.テレワーク、在宅ワークの環境づくりにオススメのグッズなどはありませんか?
>バランスボール。朝はバランスボールの空気を充填することから始まります(笑)
背もたれのある椅子だと、どうしても時間と共にダレてくるので、食卓でバランスボールにのって仕事してます。
背筋と腹筋が鍛えられる感じがしていますが、全然苦痛でもないですよ。 あとは、仕事がはかどるBGMの選択とか?
>足元の冷えですか・・・私は適度に動かすようにしています。 冬の寒い時だとあったかいチャイを飲むと温まりますよー
⇒リビングなどの椅子やデスクワークには適していないでしょうから、
バランスボールはいいですね。(でもたまには背もたれにもたれたい汗)
BGMは私も最初は好きな曲を書けたりしたのですが、
曲調(テンポや雰囲気)に私は影響されてしまうタイプのようで(激しい曲になると業務が激しくなって疲れる)
結局は静かっぽいやつをSpotifyやアマプラで書けるようになりました。
今は、手島葵が流れています。
聞こえるか聞こえないかくらいがいいですね笑
足の冷えは結構な問題ですね。あと乾燥。
ちょっと分厚い靴下履いても全然寒い。
動く。そうですね。やっぱり適度に立ったり座ったり歩いたりしなきゃですね。
今は、電気ブランケットを膝よりも、足先中心に巻いてます。
あと、会社のデスクほどスペースが広くないので
先日飲み物が入っているカップをひっくり返して悲惨でした。
ということで水筒を導入しています。
チャイいいですね!
Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>これから仕事がどうなるのかとても心配です。
⇒そうですね。今は目の前のことをていねいにやっていきましょうね。
私はそう思っています。
>私が以前勤めていた会計事務所の先輩から聞いた話ですが(勤め先の事務所ではありません)、
ある税理士事務所の所長さんが、出産を機に退職を申し出た職員に「そのまま働いて欲しい」とのことで
今で言う「テレワーク」を提案されました。
当時はネットがなかったので、電話回線を自宅に引っ張り込んで、
事務所のサーバーに繋げるって大掛かりな工事をすることになります。
勿論パソコンも工事も事務所持ち。当時のパソコンって今と違って100万円くらいしてたのかな?
会計事務所専用機なのでその位したでしょうね。
そこで皆さんは不思議に思うかもしれません。「そんなん辞めさせて派遣にしたらええやん」って。
当時は「派遣」って言葉も、そんな会社もシステムもありませんでした。
その所長さんの言葉が凄いんです
「この子を育てるのにどれだけの時間とお金がかかったことか。じゃあ次に育てるのに時間もお金もかかります。
だったらこのまま続けてくれた方がイイ」 確かに工事費はかかるけど、育てるのと同じくらいお金がかかるかもしれませんね。
実は昔からあったんじゃないかな、と思います。
⇒カタカナのカッコいい言葉に言い換えてはいますが、そうですね。
もちろん人を育てるのには大変な労力と費用はかかりますが、
その方はそれでもウチで働いて欲しい!という優秀な方だったのかもしれませんね。
そういう仕事をしたいもんだと、しみじみ思いました。
>あれだけ好きだったジムに行けなくなったことが超ストレスですが、在宅勤務という恩恵にも預かれたので、
今の所、コロナさまさまかもしれません。
今月から会社で補助がある、オンライン英会話にも挑戦予定です!ワクワク!!
今まで当たり前にできていたことがどれだけ幸せなことかに気付くきっかけにもなりました。
できないことばかりに焦点をあてて嘆くばかりよりは、おかれた環境を楽しみながら、
前を向いてこの世界的な危機を乗り越えたいと思っています。
⇒そうですね。
テレビでの数字だとテレワーク業務に切り替えられている会社は5%にも満たないようで、
その中で、こうやって自分や自分の周りの人を守るために、stayhomeできているのは
ありがたいことだと思っています。
外出をせざるを得ない人のためにも、できる人はしないとと思っています。
前向きに、いろいろ考えられるのはいいことですね!
新しく始めたこと、また教えてください(今週のアンケート(=゚ω゚)ノ
>いつまで続くかわからない状況ですが、できるだけ早くこの状況から回復できるように皆さんで頑張りましょう!
⇒おっしゃるとおり、みんなでできることを無理しすぎずやって、乗り越えましょうね!
チルっていきましょー!(流行らせようとしている)
今週のアンケートもどうぞよろしくお願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/48811/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 田浦がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
そろそろストレスもたまってきたころでではないでしょうか。
パーッと派手に遊びたい!!って何して?って感じですが、
良い天気なので、日向ぼっこがしたいです。
緊急事態宣言が発令され、
小学校の入学式が中止となり楽しみにしていた娘はとても残念がっていました。
ピカピカの1年生、ランドセルを背負っての登校はまだまだ先になりそうです。
チルダもテレワークを導入し、子供達と引きこもり生活の我が家ですが、
仕事をしている横で、宿題や課題をさせておりますが集中力がなく
学校が始まってからが不安でなりません。
勉強を忘れないようにするのが必死な親の心配をよそに、子供たちは自由です。
そんな中、娯楽と言えばもっぱらテレビ。
機械に疎い我が家はようやくテレビにネットを繋げYouTube見放題。
今ハマっているのはドリフターズのコント集です。
志村けんさんの訃報は本当に本当に残念なのですがテレビで特番などがあり、
ドリフターズを知った子供達は、YouTubeでコントを見て、ゲラゲラ声を出して笑っています。
時代を超えて人気なんですね。
暗いニュースばかりですが、子供達には明るい話題を提供したいと思います!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 4/21 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/4/8 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
気に入っているLINEスタンプの中に「ちるあうと」というのがあって、
意味が分からず調べたところ、「くつろぐ」「まったりする」「落ち着く」などの意味があるようで
そこから「チルってる」「チルする」「チルる」と使ったりするそうです。
「チルってる」ってなんかチルダみたいだわ、と思ったのですが、
いい言葉ですね。チルアウト。
みなさんチルっていきましょー!!オー!
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】2月納品分の報酬着金日は、4/10です
・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ テレワークや在宅ワークについて
前回のアンケート結果/コロナの影響はありますか?
≪3≫ ひとりごと ~大西の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】2月納品分の報酬着金日は、4/10です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月お仕事納品分、4月送金の報酬着金日は
4月10日です。
送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。
ありがとうございます。おつかれさまでした。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
一部社員のテレワークや時差出勤を推奨して行ってまいりましたが、
昨日大阪にも緊急事態宣言が出たことも踏まえて、
原則テレワーク営業に切り替えをさせていただいております。
メッセージ返信のタイミングが今までと変わったり、ご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
ご協力いただきありがとうございます。
デイリー業務については、各スタッフ自宅より通常業務を行っておりますので、
現状今までと変わりはありませんのでご安心ください。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ テレワークや在宅ワークについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
在宅プロのチルダ会員さん、
また皆さんの他のお仕事・本業などでもどのように働かれているのか、
コロナ前、コロナ後で働き方に変化が生じた方。
在宅ワーク・テレワーク・リモートワークについて色々お話を聞かせてください。
早速回答→ https://customform.jp/form/input/48412/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!
先週のアンケート【コロナの影響はありますか? 】に
ご回答いただきましてありがとうございました!
Q.お仕事で変わったことはありましたか?
>私自身は特にありません。
⇒お答えいただいた会員さんでは、お仕事上で変わったことはなかったようです。
なによりですね(*^_^*)
Q.生活で変わったことはありましたか?
>特に食べ歩きをする事や飲食店、ネットカフェ、映画館に行くのは控える様になりました。
店舗は目的のお店のみ行く様にして、移動はなるべく外を通る様になりました。
幅広く移動する事ができなくなりました。
>食品や日用品以外の買い物はしなくなりました。
⇒いわゆる、不要不急の外出以外は皆さんお家で過ごされているようです。
私は電車通勤なのですが、エスカレーターやら手すりやら今までは何の意識もなく利用していましたが
気になってきてしまって、冬が終わってもUV用の手袋が手放せないようになりました。
キャッシュレスも現金を触らなくていいので改めて便利・ありがたいなぁと思います。
お買い物も最低限です。
Q.困っていることはありますか?
>マンガはネットカフェで読んでいるものも多いので、ネットカフェに行けないのは、個人的にはつらいし困ります。
映画を見に行けないのもそうですが、今までやれていた娯楽関連ができないというのは、つらいし困ります。
外で飲食できないのは、特につらいし困っています。
あと、病院にかかるのもコロナの症状が無いかの問診を受けて、体温等をはかられた上で、問題なしでないと先生の診察が受けられない病院が出てきたり、コロナやインフルエンザの症状がある方の診察をお断りしている病院もあるので、かかれるハードルが高くなりました。
通院している身としては、困ります。
>マスクが買えない事です。
⇒ほんとうにそうですよね。
大きなことから小さなものまで、やっぱり外へ出て知ってる人でも知らない人でも接して毎日過ごしているので
それを控えるのは辛いです。
今は我慢の時ですね。お家でできる楽しいことが見つかればと思います。
私も通院している身なので、お気持ちよくわかります。
電話やオンラインでの診察・処方について今日テレビでやっていました。
もちろん対応していないところもあると思いますが、私も必要があれば聞いてみようかなと思いました。
花粉症でもにおいわからなくなったり、咳も出たりするし過敏になってしまいがちですよね。
少しでも心穏やかに過ごせますように。
マスク!
いつまで経ってもお店で見ることはできませんね。
ハンカチマスクも試してみたのですがゴムのきつさやハンカチの位置が気になって結構触ってしまうなぁと思いました。
手作りしてという才能も気力もないので、洗えるマスクやプロの手作りマスクを購入しました。
やっぱりちゃんとしてるので、いいなと思っています。
でも、まずは医療関係の人たちに必要なものが届かないといけないですもんね。
Q.新たに始めたことはありますか?
⇒私は、出社する時に今までの駅ではなく手前の駅で降りて一駅分歩き、
帰りは、三駅分歩いています。30分くらいです
最初は気分がウツウツしてしまっていたので、太陽の下を歩こう!ということと
気分転換、後運動不足解消。
先日、チルダスタッフにそそのかされてもう少し、駅で言うと約四駅分歩いてみたのですが
これはやり過ぎました。仕事帰りに約1時間徒歩。
汗だくになって、へとへとでもう二度とするかー!と思いました笑
でも在宅になったら、運動不足が心配になりますね。
Q.コロナにひとこと!
>早く収束して欲しい!普通の生活に戻して欲しい!
>早く収束するよう、みんなが意識を高く持っていきたいです。
⇒本当におっしゃる通りですね。
自分は大丈夫でも、他人に感染させるかもしれない。
そしてその他人は、命を失われてしまうかもしれない。
そしてその他人は誰かにとって大切な人である。
昨日言っていました。
少しでも早く収束して、普通の生活に戻れるように。
今踏ん張りどころですね。
みなさん、チルってまいりましょう!!!
今週のアンケートもどうぞよろしくお願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/48412/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 大西がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
ついに、緊急事態宣言でましたね~
強制ないのに、意味ある!?とか思っていましたが、続々と商業施設休業。
しかも、1カ月…
かなり驚きました。
賛否両論、いろんな意見あるとは思いますが、なかなかやるではないかと私は思っています。
どんな力が働いて、こんな事ができたのでしょう?
たくさんの犠牲になってる方々もおられるでしょうから、良し悪しは後になってから判断するとして、
今はできる限り、お家ですごします!
お家に引きこもり…案外、好きです。
一通り簡単に家事をすませて、何をしてるかと言うと…
いや、人様に言う程ではないのですが、実は少々パン作りに励んでいます。
簡単、パン、と言うキーワードの検索からはじまり、案外いけるやんと思い、美味しくなる材料を買い求め、
まだまだ修業中。
熱々なら美味しいのですが、冷めると硬くなるのですよね~
やわらかいと成形しにくいし…
CMみたいに、割ったらフワッとなるパンが作りたくて、奮闘中。
作りまくりすぎて、夜ご飯がパンてことも、しばしば。
色々調べては、試しております。
いつか、美味しいパンができる日を夢見て、頑張りまーす!
====
大西さん!
チルダのみんな、大西パン食べれるの楽しみに待ってまーす(*^_^*)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 4/15 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。
2020/4/1 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
麒麟がくる、興奮高まってきております。
いやー信長!サイコでおもしろいですね!
先々週から始まった信長ターン、ワクワクしております。
主役は誰だっけ?という感じです。
でもこの信長が、、、というどのようなラストになるのか。。
まだ先ですが楽しみです。
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】2月納品分の報酬着金日は、4/10です
・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ★アンケート★ コロナの影響はありますか?
前回のアンケート結果/今年のお花見はどうされます(ました)か?
≪3≫ ひとりごと ~清野の ひとりごと~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】2月納品分の報酬着金日は、4/10です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月お仕事納品分、4月送金の報酬着金日は
4月10日です。
送金事務は進めておりますので、口座情報の登録が
間に合わなかった方は来月への繰り越しとなります。
ありがとうございます。おつかれさまでした。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html 内
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なかなか終わりが遠そうな、不安な毎日が続いていますね。
先日からチルダでは、営業時間短縮また一部社員のリモートワークなどを実施させていただいております。
メッセージの返信などご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
ご協力いただきありがとうございます。
チルダでは、主要なデイリー業務の受注については
今のところは大きな影響は表れていないのかなという言う印象を持っています。
環境の変化や先の見えない状況、行動の不自由さの中で気づいていない緊張も続いており
不安やイライラもたまって当然ですので、
事務局では、今は無理をせずできることを一つ一つきちんとやっていこうと
みんなで言い合っております。
皆さんもどうぞ無理をせず、心身の健康を維持して乗り切れるように頑張っていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 今年のお花見はどうされます(ました)か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんのお仕事や、日々の生活でこの新型コロナ肺炎が広まり始めた今年に入ってからの影響、変化などを教えてください。
日々の愚痴も吐き出しちゃってください!
早速回答→ https://customform.jp/form/input/48074/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!
先週のアンケート【今年のお花見はどうされます(ました)か? 】に
ご回答いただきましてありがとうございました!
このメルマガ直後に、大阪では松井市長が「お花見は自粛を」と言われており、
やっちまったなと。
でもお花見ってどんちゃんだけではないですからね!
Q.あなたの地域の桜はどうですか?(地域とともにお答えください)
>北国なので山桜系が多いです。ソメイヨシノは北限らしくてあんまりないですね
⇒確か昨年も山桜を教えていただいて検索して画像を見た覚えがあります!(^^)!
かわいらしいピンクですよね!
Q.「今年の」お花見はどうやって楽しまれますか(ましたか)?
>まだ花が咲いてませんので咲いている地域のテレビ映像を見て春を感じております。
こちらの桜はだいたいGWあたりですかね。今年は少し早まるらしいです。
近くに桜の名所があるのでそこをのんびり見る予定です
⇒北海道などは5月が見ごろだそうで。
その頃はぶらっとお花見を楽しめる状況になっているといいなと思います★
Q.お花見に必須のアイテム、お食事、飲み物、グッズなど是非教えてください
>スマホで写真撮っておしまいくらいのさらっとした花見です。地味に寒いんですよ。
⇒私もそちら派。
そして、こちらは大阪ですが割と寒いですよね、お花見の時って。
私もぷらぷら歩いて別にどこへ出すでもない写真をたまーに撮ったりして満足しています。
それも立派なお花見!
もちろん桜の木の下でシートを引いて食べるお弁当も最高です!(^^)!
Q.フリートーク(*'▽')
>私はもともと関東のほうなのでぴんとこないのですが、
こちらの方はお花見とジンギスカンがセットみたいで花見の名所では焼肉の煙とにおいがすごいです(笑)
山桜はソメイヨシノより色が濃くて可愛らしいのです。
あまり見たことがなかったのでこっちに越してきて好きになりました。
こちらは春になると一気に花が咲くので梅・桃・桜がほぼ同時咲きです。
引っ越してきたばっかりのころ「梅っぽい桜だな」と思ったら梅でした……。
今までモノトーンだったのが一気に色とりどりになるのはなかなか壮観ですよ。
⇒うーん。ジンギスカンのにおいの花見か。。。笑
でもみんなでワイワイ楽しいですよね。
私も山桜の画像を見てかわいいピンクでわぁっとなりました。
こちらではなかなか見ない鮮やかな色です。
確かに。想像ですが真っ白な雪の景色から明るいピンクの花がわぁっと咲くのは興奮も高まるだろうなぁ。
大阪(私調べ)では先週末はまだチラホラ咲き始めたなぁという感じで
今週徐々に咲いているところも増えてきて週末の散歩が楽しみだと思っていたのですが、
今日はしっかりとした雨( ノД`)シクシク…
お休みまで桜は持ってくれるかなぁという心配な気持ちです。
とは言え、今年はそのくらいでいいかもしれません。
私たちって、桜の花は問答無用で気持ち高ぶってくるところあると思うんですけど、
今年ばかりはちょっと抑えないといけないですね。
来年は楽しくワイワイお花見できますように!
今週のアンケー度もどうぞよろしくお願い致します!
⇒https://customform.jp/form/input/48074/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
どうもこんにちは。
2020年、鼻炎デビューをした清野です。
いやー辛いですね。鼻。
とは言え、私は今のところ寝ているときだけみたいなので本当に花粉症で悩まれている人からしたら
何を言ってるんだ若造め!という感じだとは思います。
始まりは、今年の1月。
ドライノーズを感じていました。
そして3月頭くらい。
夜中に突然鼻づまりで息ができなくて目覚めるという苦しみが始まりました。
ほんとに突然「息ができない!死ぬ!」という感じで飛び起きるのです。
なんだよこれ、と色々調べるとどうやらアレルギー性鼻炎だろうと。
元々様々なアレルギーは持っておりますのでとうとう出てきたな、という感じです。
今病院に行くのは何となく嫌だし、飲み薬はできれば増やしたくないし、
ということで点鼻薬を初めて買いました。
すごいですね、点鼻薬。
初めて使った時は、鼻の奥に突き刺さって「ギャー」となったのですが、
今まで夜中に苦しくて目覚めていたのが嘘のよう。ぐっすり。感動でした。
なにこれいつでも使いたい!点鼻薬最高!と浮かれていたのですが
使いすぎると逆に鼻の粘膜が炎症を起こしたり、
依存症のようになってしまったりするそうです。
何だか恐ろしくなって色々調べました。
同じ点鼻薬でも「血管収縮剤」が入っているものは即効性はあるけど
使いすぎると副作用も出てきてしまったりするようです。
確かに何も考えずに初めて買った点鼻薬は即効性もすごかったのですが
「血管収縮剤」いっぱい入っていました。
ということで今は「血管収縮剤」の入っていないものを探して使っています。
あと、寝る前に点鼻薬をさしたあとに白色ワセリンを鼻の中に綿棒で塗っています。
なので今はまぁまぁよく眠れていると思います。
どうぞ皆さんもぐっすり眠れますように。。。zzz
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 4/8 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。