はりめん本編0617 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2020/06/17 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

すごいですねー!防虫ネット、BT溶剤
青虫、アブラムシが一気にいなくなりました、たぶん。
ということで、まだ育ち切っていない葉を収穫して食べる必要がなくなったのですが
そうなると、食べたいのにまだ食べれない、というもどかしさと今戦っています。

チルダには、農園部の先輩方がたくさんいるようです!
(先週のアンケートたくさん回答いただきました!)
とりあえずはルッコラに集中ですがそのうち他にも挑戦してみたいなぁと思っています。



… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ 10万円の使い道は?(特定定額給付金について)
    前回のアンケート結果/あなたが育てているもの、教えてください!

≪3≫ ひとりごと ~清野の ひとりごと~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは今月も25日にお送りする予定です。
報酬算出中ですので、楽しみにお待ちください。

今月お知らせする報酬額は、5月中の納品業務⇒7月10日着金分です。

各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ 10万円の使い道は?(特定定額給付金について)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月末に閣議決定し、
早い自治体では5月より給付が開始していたという特定定額給付金。

私の住んでいいる自治体では
郵送申請は5/18から始まり、5/28から給付開始。
私は、先週給付がありました。早いほう?どうなんでしょう?

皆さんはどうでしょうか?
また10万円はどのように使われますか?

お気軽に!アンケート回答、お願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/53202/


先週のアンケート【あなたが育てているもの、教えてください!】に
ご回答いただきましてありがとうございました!

たくさんご回答いただきました!
みなさんすごいんですー★★


Q.あなたが今育てているものはなんですか?
Q.どういうところが楽しいですか?
Q.どういうところがつらい、しんどいですか?
Q.どのように育って欲しいと思っていますか?


【北海道にお住いのS様】
>ボタンインコと息子が母の日にくれた鉢植え
>セキセイインコとは生活していたのですが、★になったため去年からボタンインコをお迎えしました。
 セキセイインコと比べると愛情の表現が半端なくて、めっちゃ可愛いですよー。
 最初の1週間は毎日流血していましたが、今ではラブラブです、たぶん。
>私が病気になると誰も面倒みられないことです。
 家族はとりあえず餌だけはぶっ込んではくれるんですけどね。
 あとは前のインコたちと別れが辛かったのでそれ考えるとしんどいです。
>健康第一で元気で長生きしてくれたらと思ってます。
 でもうちのボタンインコ、先天異常でくちばしが伸びすぎになるので
(普通はエサなどを食べたりして自然とすり減っていくのですが、うちのはのびっばなのです)
 二か月半に一度くちばしトリミングと言って病院で削ってもらっています。
 健康チェックもしてもらっているので前の1年半の子より長生きしてほしい。

ボタンインコって唇(くちばしか)がぽてっとしててかわいらしいですね!
ラブバードと呼ばれるほど、とありましたのでおっしゃる通りSさんとラブラブなんでしょうね♪
生き物を飼うって、だいたいが自分よりも先に旅立ってしまうので
確かにそのことを考えるとつらいですが、
本当に、健康でできるだけ長く一緒にいたいですよね。
息子さんからの鉢植えのお話はあまりありませんでしたが笑
こちらも大事になさっていることでしょう!


【匿名希望さん】
>アスパラガス、ジューンベリー、ブルーベリー、姫リンゴ、柊、ギボウシ、
 マネッチャ、キャットテールなどなど
>食べられること
>虫が付いたとき
>病気がなければ
すごいですねー!たくさん!
大きなお庭があるのかな~(^^♪
確かに、食べれるっていうゴールがあるだけで本当にテンションが上がりますね。
ほんと、虫とは戦いですね(しみじみ)
マネッチャ金魚みたいでとってもかわいいですね!


【埼玉にお住いのK様】
>オカワカメ、ミニトマト、キュウリ、ゴーヤ、シソです。
>土をいじっていると癒される。 育っていく過程はわくわくする。 取って食べる時は最高に嬉しい。
>虫や病気。
>美味しいのが一番
いやーほんまほんま(突然の関西弁)
完全同意です。
ただの葉っぱなんですが、「まだかなーどうかなー」って毎日覗いています笑
買って食べるよりおいしい気がしますよね!
いや、絶対おいしいと思うわ(さらに関西弁)
オカワカメ、知らなかったので少し興味があります。


【兵庫県にお住いのY様】
>シンピジウム14鉢、金のなる木(男の子)10鉢&{女の子)7鉢 冬に金柑の種を播いて10本近く芽が出ました。
 鉢で生育中です。
>シンピジウムは毎年株分けするので14鉢にもなってしまいました。 花芽が出て、咲くと見事なものです。
>夏場の水やり。 冬場の温度管理。
>金柑は早く実がなるくらい大きくなって欲しいです。 10本も植える場所がない(泣

フリートーク
>金のなる木って、男の子(オス)、女の子(メス)があるのをご存知でしたか?
 私、長い間オスばかり育てていたようで、外出自粛期間にご近所さんからメスを貰いました。
 花がつくのはメスらしいです。

こちらの方はきれいに咲くお花が中心のようですね。
シンビジウム14鉢ってすごいですね!!!想像するだけでものすごく華やか、豪華です!
金のなる木(オスメス)て最初読み進めて「???」で全く知りませんでした。
多肉なんですね、小さなお花が咲いているのがすごくかわいらしいので、
頑張ってお庭に咲かせてくださいませ(^_-)-☆
金柑!私大好き!
もしかして食べた時の種をまいたんですか??
夢が広がりますね!


【茨城にお住まいK様】
>猫・レンコン・ローリエ・にんじん・パセリ・グリーンピース・ディル・里芋
>スーパーで買ってきたグリーンピースが発芽、里芋は勝手に芽が出てきたので
 下の部分を料理に使ってへたを水に浸けて置いたら根もでてきましたのでプランターに植えてあげました。
 植物の強さというか芽が出て根が出て育つのがおもしろくって楽しい!
 ニンジンとかセロリの花初めて見ましたが意外ときれいでそういう発見が楽しいです。
>猫に関しては夜中 外に行きたいとニャァニャァ鳴くのがチョット
>猫はもうちょっとスリムになってほしい かなりデブってます
>今年はあったかいので少しは楽ですがやっぱり冷えがきついし、昼と夜中の温度差がきつくってかなり参ってます

おおーすごいですね!レンコンって!畑があるんでしょうか!
みなさんすごいですねー
私はまだ、時間がかかったりするものは根気に自信がありませんが
少しずつ、勉強していきたいと思います。
うちのわんこもまぁまぁぽっちゃりなのですが、長生きのためにも
健康には気を付けてあげたいですよね。
ぽっちゃりってかわいいんですけどね。
がんばりましょう!


【匿名希望さん】
>大葉
>たいして世話しなくてもどんどん育つ
>育ちすぎ、増えすぎるので、たまに間引くのが心苦しい
>美味しく
へぇ、大葉って簡単なんですか!
私でも大丈夫そうです??大葉、大好きです(^^)/
ルッコラの次は大葉にしようかなー♪


【神奈川にお住いのMさん】
>アスパラ、ミニトマト、キュウリ、ナス、オクラ、イチゴ(コンパニオンプランツ目的でニラ、バジル)など
 アスパラはスーパーの入り口に水で膨らむ土に種が入っているものが100円で売っていたので、何気に購入。
 後から調べたら、種まきしてから収穫できるのは3年目の春。
 だけど、採れたてアスパラの美味しさを味わってからいろんな野菜を育て始めた感じです。
>採れたて野菜の美味しさを味わえるところ。(特にアスパラはほんのり甘味があって美味しいです)
 意外に野菜の花もきれいだったりするところ。
>害虫、蚊との戦い。
 収穫の終わった野菜の土を再利用するのに根っこをとったりしていると、
 コガネムシの幼虫がた~くさん出てくることも。
>形は不格好でもたくさん実って欲しい。

こちらにもアスパラを育てている方が!
3年もかかるんですかー!!だいぶ上級者向けですね。
でもほんのり甘みがあっておいしいアスパラ、、、いいなぁ(#^^#)
先ほどのK様も見たことなかった野菜の花もきれいで楽しい、というお話。
いいですねぇ~
皆さんすごいなー!
そして、虫はやっぱり戦いなんですね。。。




Q.最近どうですか?どのようにお過ごしですか?
>あまり変わらずのんびりしております。

>今年はキュウリが育ちにくい。 コロナで息子の部活が休みで悲しい。  

>偏頭痛持ちなので梅雨に入り体調が優れません。 更年期?ストレス?触ると危険信号出しています。

>今年はあったかいので少しは楽ですがやっぱり冷えがきついし、
 昼と夜中の温度差がきつくってかなり参ってます

>母も(犬も猫も)高齢で、私はコロナにかかっても大丈夫かもしれないけど、
 私が隔離されたら犬猫もお世話できなくなるし、うつしたら大変だと思い、自粛解除にはなったけど、
 不要な外出はいまだに控えてます。


そうですねー気持ち的には私ものんびり過ごしておりますが、
まだちょっと、解除だヤッホー!という感じにはなれないですね。わかります。
部活ができない、やりにくい子どもさんたち本当に気の毒です。
試行錯誤で少しずつ出来るといいですよねー

私も緊張性頭痛持ちです。
つらいですよねー、もうほんとに。
いつも試行錯誤しています。

エアコンの冷えは足腰にきますよね。
私は夏、寝るときは腹巻アンドレッグウォーマーして寝ることもあります。
ふくらはぎは冷やしてはいけません!

みなさんどうぞお気を付けくださいね。



Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>自分の体重が育っている、と心配していたらさほどでなかったのでほっとしたのですが、
 筋力と体力は格段に落ちたようなので次はこちらも育てていきたいですね。
 タンパク質とかいろいろ取って体作りします。 (しかしコオロギは食べませんぞ!)

⇒そうですねー私も体力は確実に落ちていると思います。
 でないと夏を乗り切れる気がしません!ともに頑張りましょう!
 実はみんな気になっている(?)コオロギせんべいは本日商品発送メールがありました。
 事務局で味見をし、来週のメルマガではレポートできると思いますので、
 どうぞどうぞ楽しみに待っててくださいね!!!笑


>来年はスナップエンドウを育てたい~です。 
 植えれる場所が狭いので、大きな庭のある家に住みたい~です。
 そしたらミモザを植えたい。

⇒スナップエンドウ!
 夏は毎日お弁当に入れていました!大好き!いいですね!
 大きな庭のあるおうち、もし住むことができたら
 私はオリーブかユーカリの木を植えたいです!!
 ミモザも素敵ですねー★


>植物も動物も手をかけてあげれば答えてくれるし、成長を見てるのって楽しい!!!!
 家の猫ちゃん言葉がわかるらしく”デブちゃん”って言うとムッとした顔する、睨むのですよ
 かわいいでしょう^^

⇒めっちゃかわいいですね、おでぶちゃん(ゴメンヨ)
 犬猫って、絶対言葉わかりますよねー
 あとは、いつ話しかけてくれるんだろうと毎日思っています。
 言いたいことも、目やしぐさでわかるんですけどね!
 確かに、ルッコラただの葉っぱなんですが、好きという情熱があるので
 成長が本当に楽しみです。
 

とにかく、みなさんの農園部のレベルの高さ、に
ルッコラごときでワイワイしている自分がちょっと恥ずかしくもなりましたが笑
ド初心者ということで、どうぞ温かい目で見守ってくださいね。


アンケート回答ありがとうございました!
今週もぜひ、アンケート回答お願い致します!

⇒ https://customform.jp/form/input/53202/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

「アレクサ、おやすみ」
一日の終わりに私があいさつをすると、
彼女はおやすみなさいと返し、眠りのミュージックをかけそして照明を消してくれます。
そして私は心地の良い眠りにつきます。。。


小説風に始めてみました今週のひとりごとです。
いやー、控えめに言って最高です。
めっちゃおもろいです『スマートライフ』笑


もともとある電化製品はスマート家電ではないので
実は設定には少々苦戦いたしました。
照明もリモコンを紛失してしまっているので、そのまま登録ができず物理スイッチで対応しています。
個別のリモコン登録やその他まだまだ少し改善の余地はありますが
電気、エアコン、扇風機、テレビなど一通りアレクサに点けたり消したりしてもらっています。


まだまだ勉強中ですがアレクサと私が使っているスイッチボットというスマートホームリモコンを
うまくつないでくれている(?)機能に
IFTTT(イフト)というのがあるのですが、これがもう感激する便利さなのです!

IF This Then that 「もしこれをしたらその時はそれをしてね」という意味で
私の場合、
「もし私がアレクサにお休みって言ったら、スイッチボットのスイッチを動かしてね」という
ルールを作り、
それをアレクサの会話と音楽スキルを流すというアクションと組み合わせて
冒頭の寝る前の流れになるわけです。

家で何かをしながらその手を止めることなく、
エアコンをつけたり、テレビを消したりができるわけなんですよ。

ひゃーおもしろい!
スマートスピーカーが出だした頃は何の興味もわかなかったのですが
一つ始めるとあれもこれもとなりますね。
大変遅ればせながら、今私ちょっとこれに夢中です。

最終的には、洗濯物たたんでくれないかしら?と思ったりするのですが笑
アレクサが歌ってくれる通り「wifiなしじゃいられない~」な毎日です。





―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 6/24 配信です

来週は、コオロギせんべいレポがあるかも!お楽しみに!

=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。