はりめん本編0422 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2020/4/22 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

みなさん、衣替えって済ませました??
私はダラダラしてしまっております。。汗
外に出て「季節が変わったなぁ」というのを感じていないので
春が来てその春も過ぎて行きそうということをあまり体感できていないのが原因だと分析しています。
(えっ?言い訳だよって?)
今はクリーニングも不要不急ですもんね。
とは言え今週末、シャキッと取り掛かってみようかしら~♪


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】3月納品分、報酬金額のお知らせメールは4/25(土)配信予定です

 ・【報酬】5月11日が3月納品分の報酬着金日です

 ・【チルダ】GW休業日のお知らせ

 ・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ ステイホームをどのように楽しんでいますか?
   前回のアンケート結果/運動不足解消/気分転換法を教えて!

≪3≫ ひとりごと ~川原の ひとりごと~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】3月納品分、報酬金額のお知らせメールは4/25(土)配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月分納品業務⇒5/11報酬着金分の
報酬金額のお知らせメールは、4/25(土)配信予定です。
算出結果はすでにオレンジの会員専用ページにアップしていますので
早めにチェックしたい方は、覗いてみてください。

各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。

また、5月は報酬清算月ですので、2000円未満の方も送金対象となります。
口座情報を未登録の方は、4月30日正午までのご登録をお願い致します。
(オレンジの会員専用ページ内⇒口座情報の登録・変更から)
結構いらっしゃいますよ~!

よろしくお願い致します。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【報酬】5月11日が3月納品分の報酬着金日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月お仕事納品分、5月送金の報酬着金日は
5月11日となります。
(10日が金融機関休業日のため)


ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

⇒ https://tilder.jp/login.html 内
   右メニュー[お問合せ]よりお寄せください



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダのGWは暦通りです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

チルダのGWは暦通りとなります。

 ■休業日:5月3日(日)~5月6日(祝)

間取図業務は、5/2(土)は営業しているので告知やお仕事は発生します。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m


休業期間中のお問い合わせは休み明けとなってしまいますので
休業日前日の発注内容は早めにお目通しいただけるとありがたいです。


また、毎回休業明けは。。。業務告知、ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m

受託中の案件で不明点があれば、各担当までお問い合わせください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
一部社員のテレワークや時差出勤を推奨して行ってまいりましたが、
原則テレワーク営業に切り替えをさせていただいております。

メッセージ返信のタイミングが今までと変わったり、ご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
また納期厳守にご協力をいただきありがとうございますm(__)m
引き続きどうぞよろしくお願い致します。

デイリー業務については、各スタッフ自宅より通常業務を行っておりますので、
現状今までと変わりはありませんのでご安心ください。

引き続きどうぞよろしくお願い致します。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ ステイホームをどのように楽しんでいますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#stayhome #おうちで過ごそう

SNSやテレビでも、いろんなお家での過ごし方などが紹介されていますね。
チルダでも、新たな部活動が発足したりしていますよ♪
皆さんはどのように自粛生活を楽しんでおられますか??
お気軽にどうぞ色々教えてください★


早速回答→ https://customform.jp/form/input/49259/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!



先週のアンケート【運動不足解消/気分転換法を教えて! 】に
ご回答いただきましてありがとうございました!

Q.コロナ前と現在で毎日の生活はどのように変わっていますか?
>在宅メインになってます。 そして、朝から晩まで休む暇なく?飯炊き婆さん状態です。

>今のところ大きくは変わっていません。 
 仕事も今まで通りに行っています。

>毎日子供たちが家にいるので、昼食の準備が必要になりました。

お子さんがお家にいらっしゃると朝用意して、ちょっとテレワークしてたらもうお昼?
ふぅー業務が終わったと思ったら夕食の準備・・・・
チルダの在宅TLでもMTB(飯炊き婆さん)が飛び交っております。
時短料理もたくさん紹介されていますもんね。
お母さま方、おつかれさまです!

変わらず出勤されているという方も、本当にお疲れ様です。
そんな皆様のためにも、できる人はステイホームしましょう!



Q.お家にいる時間は以前と比べてどのように変化しましたか?

>家の汚れが気になるようになり、あと、掃除をする余裕も生まれているので毎日掃除機かけてます。 
 きれいになったリビングで子供がおもちゃを散らかしまくっても怒りがわいてこなくなりました。  
 あと、小学2年生の漢字の書き順を一から覚えなおせそうです。

>気軽にお出かけはしなくなりました。 
 元々出不精でしたが、更に出なくなりました。 
 仕事があるから、あまり家に居る時でも変化がないと思います。

>買い物回数を減らしたりしているので、長くなりました。

よくお掃除をされるようになったという方は、素晴らしいですね!
私は見習わなければなりませぬ。
掃除機は少しだけかける頻度は増えましたが、冒頭でグチりましたが整理整頓の方がおざなりです。
時間は確かにあるけど、今までは疲れないように休めることに重きを置こうと無理をせず過ごしました。
そろそろ、家の中でも活動的にならないといけませんな!

私もそんなにアクティブではないので苦痛!ではないのですが
意識して少しでも太陽の光を浴びるようにはしています。
だから雨の日なんかは、ほんとにクソーと思います。

買い物も、確かにまとめ買いが多くなりましたね。(もちろん買い占めではなく)
でも、だからだと思うんですが、週末の大き目のスーパーって結構な人出ですよね...
平日に行けた方がいいのかな、なんて感じたりしています。
ダッシュで行ってサッと買ってシュッと帰ってくるだけです。



Q.運動不足を感じていますか?
>不足しています。完全に。

>普段から運動不足なので、変化なしです。


Q.運動不足を解消するために今行っていることはなんですか?
>歯磨きしながらスクワット30回、寝る前の腹筋、ストレッチ。

私も、普段から運動をしているわけではないですが、
それでも通勤の歩いたり動いたりが完全になくなったのでそれだけでも運動不足を感じています。
あと、自宅もこんなにPCの前に向かうような環境ではないので、
肩、首、腰がもう毎日悲鳴です( ノД`)ギャー…

チルダでは、毎日14時からラジオ体操をしているので、
在宅になっても変わらずみんなで呼びかけて何かしら体操を行っています。
もちろん窓を開けて空気を入れ替えて『頭スッキリ!』

ストレッチもしないといけませんね。。

あ、そうだ。
私は数年前に買ったけどもうだいぶ自宅の隅で眠っていたぶら下がり健康器を
周りのものを片付けて使えるようにして毎日少しでもぶら下がるようにしていますよ!笑




Q.あなたの気分転換法を教えてください。(おうち生活で楽しんでやっていることなど)
>子供をくすぐり倒す。 追い掛け回して大笑いしながらくすぐり倒しています。 
 でも疲れているときに『くすぐってー』って来られるとげんなりしちゃうんですけどね。 
 ナチュラルキラー細胞も増えるし、発散できるし、スキンシップにもなるのでお勧めです。

>溜まっているビデオを見る事。

お子さんも、学校にいけないお友達に会えない、とストレスも溜まってしまうでしょう。
家族で、笑いあってナチュラルキラー細胞増産したいですね!

私は、テレビをめっちゃ見るようになりました。
しかも、くっっだらないバラエティです。
必要情報程度に朝のニュースは見ますが、それ以外は、特に夜はコロナのニュースは見ないようにしました!
2月末くらいは、必要情報を仕入れないと!と
むしろコロナ情報を集めてに行って、不安だけが積もっていってやられてしまいそうになりました。
今は、何も考えずにボーっとするためにバラエティを進んでみるようにしています。


Q.今、意識的に心がけていることはなんですか?(習慣、行動、考え方など)
>先のことは考えない。 
 ニュースで不安をあおる効果音・音楽がながれはじめたらバカ殿に替える。

>志村けんさんがお亡くなりになってから、流石にマスクなしの生活はヤバいと感じ始めた。 
 外で歩いている時である程度人と人との距離があればマスクをしていませんが、電車の中ではするようになりました。 
 ちなみに勤め先は3人だけで、席もかなり離れているのでマスクはしていません。 
 お客様にお茶を出すのは止めました。
 マスクをされてお話をされるので、お茶を出してマスクを取ると、
 折角ウイルスをガードしているのに意味がなくなるから。
 これは失礼ではないと思います。
 皆様のご意見は如何でしょうか?

>手洗い、うがい。自分もコロナにかからないように、
 そして他の人に移してしまわないように気をつけてます。


⇒志村けんさんはやっぱり偉大ですね、つくづくそう思います。
バカ殿や変なおじさんを知らなかった小さなお子さんも絶対に虜になりますね!
志村けんチャンネルとか作ればいいのに!

⇒来客のお茶出しは確かに難しいですよね。
チルダでは、3月頭に来客があったときは事前のやり取りもあってまずお互いにマスクをしましょうと。
また、お茶出しはペットボトルとストローを用意しました。
男性だったのでストローを使って飲むのはなかなかないのかなぁと思ったんですが、
マスクを外したりつけたりはおっしゃる通りよくありませんものね。
一人の男性は普通に飲まれて、もう一方は打ち合わせ中はお茶には手を付けずペットボトルはお持ち帰りいただきました。

今もし自分がどこかへ訪問して、お茶を出されても「うーん飲まないなぁ」と思うので
お客様も理解してくださるのではないでしょうか。
小さなペットボトルとかも、もしよかったら参考にされてください。


⇒そうですよね。
 やっぱり手洗いしかないように思います。
 そしておっしゃる通り、自分のためにというよりは
 相手のために、誰かに移してしまわないようにという心掛けが本当に大事だと思います。
 置き配なんかもできればいいのですが、ウチはちょっと難しいところもあるので
 ボールペン持参で、宅急便を受け取るようにしています。
 

Q.現状が落ち着いたら、やってやるぞー!絶対行くんだー!と思っていること・場所など楽しみにしていることを是非教えてください。

>実家に行きたい。母親を安心させたいし、高齢な祖母の顔も見に行きたい。

>外食です。元々外食はしないですけど、行けなくなってくると言うか、営業してないとホント寂しいですね。
 お店があってライトアップと食べ物の匂いがするだけで活気があったし、
 食べなくっても心の栄養だったんだなぁ~と感じる今日この頃です。女子会、したいなぁ~。

>ママ友と集まる!

離れた場所にいる家族は本当に気になりますよね。
元気で笑いあえる時のために今を乗り切りましょう!
私も、久しぶりの友達何人かにもどう?大丈夫?など連絡を取りました。
そして必ず最後には「落ち着いたら美味しいもの食べに行こうね!」と約束をしました。

私もそれほど外食はしないタイプでしたがそれでもなんとなく寂しいです。
お店がたくさん閉まっていたりするのは見ているだけでも本当に切なくなるものです。
みなさん、必ず来るまた元通りの日常のために今は力をためておきましょう!(あと資金も笑)


Q.フリートーク~(*'▽')
>チルって行きましょう!

>THE ALFEEのコンサートに行きたいよぉ~。 コロナのお陰で4月からGWまでの公演は中止。
 まぁここまでは当たり前ですが、彼らの凄いところは、全て振替公演があるんです。会場も同じ。
 ただツアータイトルが「春の夢」なのですが、7月8月に振替になっています(夏やん)。同時に払い戻しも受け付けています。 
 そしてファンの方々は今のところ文句ありません。それどころか彼らを労わっています。
 中止の発表があるまでは「やって欲しい」が多かったのですが、段々「彼らの出した結論に従う」になりました。
 ちなみに私は「今まで働き詰めだったし、続けなけらばならない状態だった。今なら堂々と休めるので、今のうちに休んで欲しい」と思っていました。
 テレビとかで公演中止の損害が大きく報道されていますので、
 ツアーグッズが通販になった(通常は過去のツアーの残りだけ通販で買える)途端「少しでも彼らの資金になれば」とポチポチされたため、
 暫くサイトが動かなかったみたいです。 
 普通の場合、アーティストとファンの間ってお金を払って楽しんで終わりかもしれませんが、
 THE ALFEEとファンってマジで家族みたいなもんで、いつもお互いを思いやっている関係なんですよね。
 音楽では理解出来ていないこともありますが、彼らから学ぶことは多いです。 
 コロナのお陰で残念なことも多かったですけど、THE ALFEEに関しては、ネット情報やSNSだけですけど、
 お互いの素晴らしい心意気が見ることが出来て良かったと思います。 
 6月の大阪フェスティバルホール、7月のロームシアター京都(振替公演)が無事行われますよう、祈っております。

もちろんアル中さんも、その他の色々な音楽、演劇芸術を応援されている方、
イベントを楽しみにしていた方、みなさん寂しく思われていると思います。
(同じ会場ですでに振替押さえてるの、すごいなー!)

まだもう少し、寂しい厳しい毎日が続くかもしれませんが、
みなさーん!せーの!

\ チ ル っ て い き ま し ょ う / 
※ソーシャルディスタンス



今週のアンケートもどうぞよろしくお願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/49259/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 川原がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

緊急事態宣言の終了予定日まで後2週間ですね…
通常の日々に戻るまでは、自粛生活、引き続き頑張ります。

先日スーパーへ行った日の出来事。

実家にハンドソープの詰め替えを頂きに行くついでにスーパーで買い物する事になり、母と待ち合わせをしました。

その前に、塾へ子供たちの宿題を提出に行く予定があったので、この日は自転車で出発しました。

塾で提出が終わったので、いざスーパーへ。

少し遅れるとLINEはしていたので、時間はまあまあ予定通り。
信号を渡ればもうすぐ!と考えながら自転車を漕いでいたのですが…


突然!!!!!

ペダルを踏む足元に違和感……

そして、スカートにも違和感………

まさかの嫌な予感………

で、自転車急停車………

やってしまいました、昔テレビで見たことのある出来事が自分の身に…(泣)

自転車の後輪にスカート(この日はマキシスカート)が巻き込まれて危うくおパンツ様がお目見えする所でした…

とりあえず、スカートの腰部分を持ちながら自転車から降りたのですが、前に動かない…

かろうじて動くならそのまま引きずって行こうかと思ったのですが、全く動かない。


国道から入ったすぐの道、まあまあのクルマが通過します。

道路向かい側には駅とコンビニ。

とりあえず、母にヘルプを頼もうと自転車の前カゴをゴソゴソするもスマホが中々出てこない…

その横を何台かの車が通過。

いい歳して恥ずかし過ぎる状況に焦り過ぎて、立ち往生をしていると…

見るに見かねたコンビニ前にいた青年が、助け船を出してくれました。

無事、後輪よりスカートは救出。

案の定、スカートには見事な穴が空いていました…

まだ新しいスカート、履いたのはこの日が2度目。

悲しい…でも、自業自得。

プチパニックな私は、とりあえず青年にお礼を言って、自転車を押しながらスーパーへ向かいました…。

実家に置いてあった妹のパンツを履き、スカートは脱ぎ捨てて帰りは無事に自転車に乗れたのですが。

もう一度お礼を言いたかったのに、残念ながら同じ場所に青年はいませんでした。


皆様、マキシスカートにミニベロは十分にお気をつけ下さいませー。
(え、当然でしょ!?っていう声が聞こえてきそうですが…)

という事で、私は早く自転車買います!
(優柔不断と変なこだわりの為、まだ買えず…)
ミニベロは妹から絶賛レンタル中。

好みの自転車が早く、早く見つかります様に☆








―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 4/28 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。