はりめん本編0415 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2020/4/15 号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
 

みなさま、チルっていますか?
テレワーク、外出自粛生活が続いて(まだ始まって少しともいえますが)
本当に、外に出ていません。
犬の散歩、必要な買い物、オンリーです。
いつもは敵の紫外線ですが、今はおてんとさまを恋しく思います。
そして!美味しいものが食べたい!!


… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ

 ・【報酬】3月納品分、報酬金額のお知らせメールは4/25(土)配信予定です

 ・【チルダ】GW休業日のお知らせ

 ・【チルダ】チルダ会員の皆さんへ

 ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆

≪2≫ ★アンケート★ 運動不足解消/気分転換法を教えて!
   前回のアンケート結果/テレワークや在宅ワークについて

≪3≫ ひとりごと ~田浦の ひとりごと~


… … … … … … … … … … … … … … … …  … … … … …


≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】3月納品分、報酬金額のお知らせメールは4/25(水)配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月分納品業務⇒5/11報酬着金分の
報酬金額のお知らせメールは、4/25(土)配信予定です。
ただ今報酬計算中です。楽しみにお待ちください。
※5月10日は金融機関休業日の為、翌営業日に着金します


各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。

また、5月は報酬清算月ですので、2000円未満の方も送金対象となります。
口座情報を未登録の方は、お早めにご登録をお願いします。
(オレンジの会員専用ページ内⇒口座情報の登録・変更から)
結構いらっしゃいますよ~!

よろしくお願い致します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダのGWは暦通りです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気持的には、ゴールデンウィークなんて訪れるのだろうか…
その時どういう状況なんだろうか、という心配もあるのですが
前へ進みましょうね。

チルダのGWは暦通りとなります。

 ■休業日:5月3日(日)~5月6日(祝)

間取図業務は、5/2(土)は営業しているので告知やお仕事は発生します。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m


休業期間中のお問い合わせは休み明けとなってしまいますので
休業日前日の発注内容は早めにお目通しいただけるとありがたいです。


また、毎回休業明けは。。。業務告知、ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m

受託中の案件で不明点があれば、各担当までお問い合わせください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チルダ】チルダ会員の皆さんへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チルダでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
一部社員のテレワークや時差出勤を推奨して行ってまいりましたが、

昨日大阪にも緊急事態宣言が出たことも踏まえて、
原則テレワーク営業に切り替えをさせていただいております。

メッセージ返信のタイミングが今までと変わったり、ご迷惑をおかけしてるところもあるかと思います。
また納期厳守にご協力をいただきありがとうございますm(__)m
引き続きどうぞよろしくお願い致します。

デイリー業務については、各スタッフ自宅より通常業務を行っておりますので、
現状今までと変わりはありませんのでご安心ください。

引き続きどうぞよろしくお願い致します。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!


間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。



まどり間スター
⇒ http://tilde.jp/m/master/




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★ テレワークや在宅ワークについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、外出の自粛やテレワークなどでお家にいる時間が長くなっていることかと思います。
私たちも初めて在宅で業務を行っていますが体の疲れや運動不足をヒシヒシと感じています。。
お家でできる運動不足解消や気分転換、あなたは何を行っていますか?
お気軽にどうぞ色々教えてください★


早速回答→ https://customform.jp/form/input/48811/
ぜひ、ご参加お待ちしております!!



先週のアンケート【テレワークや在宅ワークについて 】に
ご回答いただきましてありがとうございました!

Q.今回、新型コロナウィルス拡大によって働き方が変わったことはありますか?(テレワークやその他)
>私自身は、仕事の内容は、今のところは変わらないですが、
 会社は、訪問マッサージをしている会社ですので、老人ホーム、ショートステイなどの、
 施設に入館禁止のため、大分仕事が減っているようです。 
 私自身も、会社の仕事がこれ以上に減っていくとどうなるのか心配です

>特に変わっていません。 
 だって会計事務所だし、確定申告の時期を1か月伸ばしてくれたのはいいけど、
 2月以降の決算の申告期限を延ばしてくれていないので、結局仕事しないといけないのよ。
 それに書類とか自宅に持って帰られないし(最近は個人情報が厳しいので当たり前ですが)。

>4月から転職し、2日3日で予定されていた会社説明会は2日の1日のみになり、
 7日から30日まで予定されていた研修はすべてキャンセルで自宅学習になりました。 
 すべての日程で手当てが支給される予定でしたが全く出ないと言われましたが、
 部長さんたち皆さんが支社長に交渉していただき、いくらかの手当ては支給されることになりました。 
 こんなご時世なので仕方ないと思っていましたが、
 まだ入社前ですが信頼できる上司、先輩方がいらっしゃる会社だと思い、精一杯がんばろうという気持ちになれました。

>テレワーク導入 時差出勤他

⇒テレワークを導入したり、時差出勤で対応できるお仕事と言うのも限られたものなので、
心配や不安は皆さんそれぞれかと思います。
新しい環境に入られる会員さんもいらっしゃったようで、それは不安もありますね。
みんなでそれぞれできることを精いっぱいして過ごしてゆきたいですね。
逆にお忙しくなっている業種の方もいらっしゃると思います。
どうぞ、みなさんがんばっていきましょう。


Q.テレワーク、リモートワークなどの言葉は2020年以前ご存知でしたか?

>聞いたことはあります。 
>この騒動で初めて知りました。
>知ってはいましたが、ハイテク企業だけの話で、まさかうちのような会社で、できるとは夢にも思わなかったです。
>なんとなく聞いた事がありました。

⇒在宅ワークなんて言うと、チルダのようなお仕事もそうですが
 私のイメージは、IT関係というかPC一つで!みたいな方々やフリーランスの方の働き方というイメージが大きかったです。
 テレワークという言葉は今回初めて知りました。
 そうそう、私もハイテク企業の人たちの話だと思っておりました。
 まぁ、大昔に比べれば今も随分ハイテク時代な訳で、脳みそが追い付いていなかっただけでしょうか笑



Q.これまで働いたことのある会社、今勤務されている会社などでテレワークの制度はありましたか?
>これまでに働いた会社で、テレワークはないです。
>私の勤めた所ではなかったですね。 

>今回のコロナで、在宅勤務と自宅待機の制度ができました。
>今まで接客業が多かったのでテレワークやリモートワークは一切無縁でした。 これからは営業職なので・・・どうでしょうかね?

⇒チルダでも、今回のことでバタバタと体制を作ってやり始めているという感じです。
 そういうところも多いかもしれません。
 接客業やそれこそライフラインを支えてくださっている方なんかは導入できないところも多くあるかと思います。
 本当に感謝しております。
 色んな働き方があってよいと思うので経験になると感じています。



Q.これまでテレワーク・リモートワークの経験はありましたか?
>ないです。
>なし
>全く無いです。

>テレワークってチルダさんが初めてです。

⇒私も初めて、テレワークを体験しています。
 元々が電車通勤組なので、片道小一時間往復2時間弱の通勤時間が浮いているのはなんだかまだふわふわした感じです。。
 今は、体を動かすことを意識しています。(朝ロング散歩)
 その分、時間をきっちり区切ってお仕事をしないといけないなぁとも感じています。
 おしゃべり大好きなチルダなので、雑談やワイワイケーキタイムがないのは寂しくもありますが、
 ビデオ通話やチャットでうるさく会話をしております。


Q.テレワークをしてみてどうですか?いい所、悪い所なんでも教えてください。
>経験がないので。

>チルダさんでの経験からすると、周りに教えてくれる方が居ないので不安です。
 意思疎通が出来ないので、自分のやっていることが正しいのかどうかも不安になる要素です。

>テレワーク、大変かな?と思いましたが、いまのところ超快適。
 雑務や邪魔が入らないので仕事がサクサク進みます。
 同僚とはテレビ会議で愚痴も言いあえるので、雑談もお菓子も上司の目が気になりません。 
 運動不足を懸念して、バランスボールにのって仕事をしていますが、
 ストレスが軽減されているからか、バランスボールのお陰か、超頑固な便秘があっという間に解消です!!!
 悪いところは、今はまだ感じていないけれど、やっぱり孤立するところかな?
 テレビ会議を駆使して、乗り切ろうと思います。

⇒確かに、集中して行う業務の場合はいいですね。
 あまりに集中しすぎて水分補給やお手洗いを忘れてしまうことが多いのは気を付けないといけないと思っています。
 何か軽くでも打ち合わせをしたり、これどう思う?なんて確認したいときは
 難しいところもあると思いますが、
 姿は見えなくても声をかけやすい環境を作るためにも、チャット雑談は不可欠だなぁと思っています。
 (但しやりすぎ注意)

 私は、まだスタートしたばかりですが
 雑談がLINEグループなので、新しいスタンプが欲しくなっています(実は昨日一つ購入しました)
 そこそこで我慢するようにします笑

 
Q.テレワークという働き方についてどう思われますか?
>テレワークで、できる仕事ならいいと思います。 

>テレワークの前にSOHOって言葉の方がピンと来るかな。
 確かに憧れていました。ノーメイクで通勤列車に乗ることもなく楽できるから。
 ただ自分のレベルを推し量ることが出来ないので、精神的な不安に苛まされそうで、時折出社ってのが一番良いような気がする。 私、適応障害だったことがありまして、もしその時にテレワークがあったら社会復帰するのにホント役だったんですよ。チルダさんのおかげです。もう自分はダメ人間で、将来生活保護を受けうんだろうなぁ~って思っていたのですが、自分で働いてお金を得ることが出来て、自分のお金でTHE ALFEEのライブのチケットを買えて、ホント嬉しかったです。だからテレワークも「アリ」だと思います。

>子供の世話や介護、家事をしながら働くのもアリかな?と思います。
 上司や同僚の監視がなく、自主性に委ねられるので、上司は評価が難しくなると思いますが・・・ 
 でも、逆に同僚の働き方やさぼり具合が見えなくなった分、あの人に比べてどうだとかこうだとか、
 他人が気にならないメリットもありますね。 

>テレワークでも大丈夫な仕事なら良いと思いますが、
 今回はお子様たちも一緒にお家にいる状況でのテレワークはとても大変なのではないかと思います。


⇒通勤電車に乗らないというのは、すごいですね。
 コロナ関係なくても満員電車というのは結構なストレスでした。
 そりゃあんな狭い空間に知らない他人がわんさか詰め込まれてるんですからね。
 一応メイクはしてますよ、私は。最低限ですが。
 ちゃんとした(?)服に着替えて、一応メイクしてコンタクトはしていませんが
 そうやって、気持ちを仕事モードに持っていくようにしています。
 
 小さなお子さんがいての在宅は、側にいれるのは安心なところもあると思いますが大変なことも多いかと思います。
 (本日の田浦さんのひとりごとにもありますね)
 介護なんかは(私はまだ経験はありませんが)働きやすくなるかもしれませんね。



Q.テレワーク・リートワークにおすすめのツール・アプリなどがあれば教えてください!(例:zoom、Slackなど)
>会社はマイクロソフトのTEAMSを使っていますが、ラインのようにメールと違って、
 相手の既読状況がわかるので、ちょっとしたことを伝えるのは便利だと思います。

⇒マイクロソフトのTEAMSは私も興味があります。
 (あれでもマイクロソフトアカウントかoffice365必須です?)
 今社内ではzoomを使っていますが、心配な話もちょろっと聞いたりもしますね。
 今回いろんなツールや記事を見て、いろいろあるんだなぁと勉強になりました。
 (ただ、細かいネットワークの話などは何を言っているのかさっぱりわからないというところもあります笑)
 大きい、たくさんの人数がいる会社だと的確なツールを使いこなすことも
 在宅の効率に大きく影響するような気がしますね。




Q.テレワーク、在宅ワークの環境づくりにオススメのグッズなどはありませんか?
>バランスボール。朝はバランスボールの空気を充填することから始まります(笑)
 背もたれのある椅子だと、どうしても時間と共にダレてくるので、食卓でバランスボールにのって仕事してます。
 背筋と腹筋が鍛えられる感じがしていますが、全然苦痛でもないですよ。 あとは、仕事がはかどるBGMの選択とか? 

>足元の冷えですか・・・私は適度に動かすようにしています。 冬の寒い時だとあったかいチャイを飲むと温まりますよー

⇒リビングなどの椅子やデスクワークには適していないでしょうから、
 バランスボールはいいですね。(でもたまには背もたれにもたれたい汗)
 BGMは私も最初は好きな曲を書けたりしたのですが、
 曲調(テンポや雰囲気)に私は影響されてしまうタイプのようで(激しい曲になると業務が激しくなって疲れる)
 結局は静かっぽいやつをSpotifyやアマプラで書けるようになりました。
 今は、手島葵が流れています。
 聞こえるか聞こえないかくらいがいいですね笑

 足の冷えは結構な問題ですね。あと乾燥。
 ちょっと分厚い靴下履いても全然寒い。
 動く。そうですね。やっぱり適度に立ったり座ったり歩いたりしなきゃですね。
 今は、電気ブランケットを膝よりも、足先中心に巻いてます。
 
 あと、会社のデスクほどスペースが広くないので
 先日飲み物が入っているカップをひっくり返して悲惨でした。
 ということで水筒を導入しています。
 チャイいいですね!

Q.フリートークどうぞ~(*'▽')
>これから仕事がどうなるのかとても心配です。

⇒そうですね。今は目の前のことをていねいにやっていきましょうね。
 私はそう思っています。

>私が以前勤めていた会計事務所の先輩から聞いた話ですが(勤め先の事務所ではありません)、
 ある税理士事務所の所長さんが、出産を機に退職を申し出た職員に「そのまま働いて欲しい」とのことで
 今で言う「テレワーク」を提案されました。 
 当時はネットがなかったので、電話回線を自宅に引っ張り込んで、
 事務所のサーバーに繋げるって大掛かりな工事をすることになります。
 勿論パソコンも工事も事務所持ち。当時のパソコンって今と違って100万円くらいしてたのかな?
 会計事務所専用機なのでその位したでしょうね。 
 そこで皆さんは不思議に思うかもしれません。「そんなん辞めさせて派遣にしたらええやん」って。 
 当時は「派遣」って言葉も、そんな会社もシステムもありませんでした。 
 その所長さんの言葉が凄いんです
「この子を育てるのにどれだけの時間とお金がかかったことか。じゃあ次に育てるのに時間もお金もかかります。
 だったらこのまま続けてくれた方がイイ」 確かに工事費はかかるけど、育てるのと同じくらいお金がかかるかもしれませんね。
 実は昔からあったんじゃないかな、と思います。

⇒カタカナのカッコいい言葉に言い換えてはいますが、そうですね。
 もちろん人を育てるのには大変な労力と費用はかかりますが、
 その方はそれでもウチで働いて欲しい!という優秀な方だったのかもしれませんね。
 そういう仕事をしたいもんだと、しみじみ思いました。 


>あれだけ好きだったジムに行けなくなったことが超ストレスですが、在宅勤務という恩恵にも預かれたので、
 今の所、コロナさまさまかもしれません。
 今月から会社で補助がある、オンライン英会話にも挑戦予定です!ワクワク!!
 今まで当たり前にできていたことがどれだけ幸せなことかに気付くきっかけにもなりました。
 できないことばかりに焦点をあてて嘆くばかりよりは、おかれた環境を楽しみながら、
 前を向いてこの世界的な危機を乗り越えたいと思っています。

⇒そうですね。
 テレビでの数字だとテレワーク業務に切り替えられている会社は5%にも満たないようで、
 その中で、こうやって自分や自分の周りの人を守るために、stayhomeできているのは
 ありがたいことだと思っています。
 外出をせざるを得ない人のためにも、できる人はしないとと思っています。
 前向きに、いろいろ考えられるのはいいことですね!
 新しく始めたこと、また教えてください(今週のアンケート(=゚ω゚)ノ
 

>いつまで続くかわからない状況ですが、できるだけ早くこの状況から回復できるように皆さんで頑張りましょう!

⇒おっしゃるとおり、みんなでできることを無理しすぎずやって、乗り越えましょうね!

チルっていきましょー!(流行らせようとしている)




今週のアンケートもどうぞよろしくお願い致します!
⇒ https://customform.jp/form/input/48811/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの 田浦がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
そろそろストレスもたまってきたころでではないでしょうか。
パーッと派手に遊びたい!!って何して?って感じですが、
良い天気なので、日向ぼっこがしたいです。

緊急事態宣言が発令され、
小学校の入学式が中止となり楽しみにしていた娘はとても残念がっていました。
ピカピカの1年生、ランドセルを背負っての登校はまだまだ先になりそうです。

チルダもテレワークを導入し、子供達と引きこもり生活の我が家ですが、
仕事をしている横で、宿題や課題をさせておりますが集中力がなく
学校が始まってからが不安でなりません。
勉強を忘れないようにするのが必死な親の心配をよそに、子供たちは自由です。

そんな中、娯楽と言えばもっぱらテレビ。
機械に疎い我が家はようやくテレビにネットを繋げYouTube見放題。

今ハマっているのはドリフターズのコント集です。
志村けんさんの訃報は本当に本当に残念なのですがテレビで特番などがあり、
ドリフターズを知った子供達は、YouTubeでコントを見て、ゲラゲラ声を出して笑っています。
時代を超えて人気なんですね。

暗いニュースばかりですが、子供達には明るい話題を提供したいと思います!




―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 4/21 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。