Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。 -6ページ目

Easy go!〜愛と喜びの花を咲かせよう〜保育士だった私と発達ゆっくりの子どもとの日々ブログ。

保育士歴20年以上の「ぽんねこ」です。
規格外の我が子「しろさん」との「わくわく」を綴っていきます。
*このブログはリアルタイム投稿ではありません。子どもを守るために脚色して表現しています。

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!

 

 

 

 TODAY'S
 
小2の夏休み!

   

夏休み2回目のしろさん。

 

学童保育などは通っていないので、

基本は家で過ごしますウインク

 

ぽんねことぽんねこ夫が

がっつり学童っ子、

鍵っ子、仕事も学童系だったので、

全く正反対の生活をしていますニコニコ

 

 7月の夏休み1週目!

 

 

小田急ロマンスカーミュージアム!

海老名駅改札出てすぐにありましたニコニコ

 『【リアルタイム】夏休み満喫中!『小田急ロマンスカーミュージアム』』保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはま…リンクameblo.jp


ロマンスカーミュージアム

 

 

2週目は、万世橋へ!



お泊まり体験!

昨年もチャレンジしましたが、

今年もぽんねこの実家に

お泊まりしてきました爆笑


自転車でお迎えに行ける距離ですが、

今年は、預ける時間も長め。


荷造りも、

ぽんねことしろさんで

確認しながらやりました。


お風呂の後の服、

パジャマ、

朝の服。

汚した時のストック。


飲み薬、塗り薬の確認。

なんの宿題やワークを持って行くかも確認。


お邪魔する時は、




サムネイル

今日はお泊まりでお世話になりますニコニコ
よろしくお願いしますニコニコ

こちら、おみやげですおねがい

注:身内に堅苦しいと思いますが、

身内に丁寧な言葉を使えるということから、

他人にもできると思うので教えています。


まだまだ、TPOをわきまえられないしろさんなので、

この方が伝わりやすいですウインク


ちなみに、学校の先生には、

しろさん‥
教師に対しては、とても丁寧な言葉遣いなのに、クラスメイトに対しては、アレなのでびっくり
落差が激しくておもしろいですね笑い泣き

と言われています爆笑


大人顔負けの丁寧語が多いしろさんですが、

(たまにえなりかずき入ってる?って感じですが)

キレイな言葉で不愉快はないでしょう、、、ウインク



さて、当日は、

お風呂も1人で入り、

ベッドで1人で眠りました爆笑


親から離れて、

お風呂、トイレ、食事、寝る。


なかなか経験できることではないので、

すぐに帰れる実家があって

本当にありがたいです。


しろさんはマンション住まいなので、

一軒家の2階で1人になり、

ベッドでゲームをするのが

至福だったようですウインク


今年は、宿題も少し持ち込みました。


違う環境でもできるかな?



全くの杞憂でした爆笑


一度も連絡が来ることもなく、

翌日のお昼前までお邪魔できました爆笑


自立への大きな一歩。


親以外の人や場所、

安心、安全な人や場所を

たくさん増やしていきたいニコニコ


四年生ごろから移動教室も

始まるので、いい体験ができましたニコニコ



1人で寝るしろさん。

すごいね!

がんばったねー!!



余談ですが‥


そんなしろさんのお泊まりの夜‥


ぽんねこは数年越しにようやく取れた、

お笑いライブへ。


さらば青春の光!



はぁ。最高な夜でした。

早くしろさんと行けるといいなぁ。


roomはじめました!

 
 しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!

 

 

 

 TODAY'S
 
小2の夏休み!

   

夏休み2回目のしろさん。

 

学童保育などは通っていないので、

基本は家で過ごしますウインク

 

ぽんねことぽんねこ夫が

がっつり学童っ子、

鍵っ子、仕事も学童系だったので、

全く正反対の生活をしていますニコニコ

 

 7月の夏休み1週目!

 

 

小田急ロマンスカーミュージアム!

海老名駅改札出てすぐにありましたニコニコ

 

ロマンスカーミュージアム

 

 

ロマンスカーミュージアムの記事↓

 

 

 『【リアルタイム】夏休み満喫中!『小田急ロマンスカーミュージアム』4』保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはま…リンクameblo.jp


 

2週目は、万世橋!



今はなき、駅。


  幼児の頃に行きたいと思って

行ったことがあるのですが、

休館日?だったため、リベンジです。


今年はもっと下調べをして、

目当てのレストランへ。


秋葉原から徒歩10分弱?

駅の線路と線路の間にある

レストラン!


窓ガラスで覆われていて、

至近距離に電車が走るという、

すばらしいビューポイント。


行ってみたかった!




予約なしで入れたけど‥


次々くる方が、断られていたので、

予約した方がいいと思います。


我々は、平日の11時すぎに行きましたニコニコ




ち、ちかーい!

ど迫力!


私は鉄オタではないけど、

結構テンションあがりました。




写真の向きを直す気力なくてすみませんえーん


食事もおいしかった!


こちらは京浜東北線ドリンク。


本人は少し見たらSwitchやり始めてたのでえー


景観もいいし、

次は大人同士でもいいかも、と

思いました。


小さい子には、

駅員さんの帽子や制服があったので、

撮影できて楽しそうだな。。。


しろさんはビッグなので、

とても着れないので笑い泣き




食べた後も万世橋を散歩。


   


大正!


写真を撮れ忘れましたが、

レストランの一階には、パン屋さん?

あと二つくらいのレストランもありました。

あと、ドリップコーヒーが買える自販機も。


なので、この万世橋(本当、橋なんです)の、

端から端にお店や展示がある感じでした。


特に外のテラスは、川沿いなので、

みなさん会社の休憩中なのか、ランチしたり、

コーヒーを飲んでいたりとまったり。


季節がよければ、静かでサイコーだと思いますニコニコ



roomはじめました!

 
 しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!

 

 

 

 TODAY'S
 
小2の夏休み!

   

夏休み2回目のしろさん。

 

学童保育などは通っていないので、

基本は家で過ごしますウインク

 

ぽんねことぽんねこ夫が

がっつり学童っ子、

鍵っ子、仕事も学童系だったので、

全く正反対の生活をしていますニコニコ

 

 7月の夏休み1週目!

 

 

小田急ロマンスカーミュージアム!

海老名駅改札出てすぐにありましたニコニコ

 

ロマンスカーミュージアム

 

 

ロマンスカーミュージアムの記事↓

 

 

 『【リアルタイム】夏休み満喫中!『小田急ロマンスカーミュージアム』3』保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはま…リンクameblo.jp


 

ロマンスカーシュミレーター!!

いよいよ、シュミレーターへ!

 

レベルをまずは選択をしますおねがい

 

しろさんは、結構、過信の人。

 

上のレベルをできると言い張ったのですが、

スタッフの方が不安そうにしており、

初回なのでガイド付きにすることにしましたウインク

 

 


入館時に支払っているので、

ここでは不要でした。






 

 こんな感じで、書いてありますが、

しろさんはたくさんシュミレーターを

やっているので、

そんなに見てないけどなんとかなりましたニコニコ


ガイドアナウンスもありますし、

スタッフの方が教えてくれるので、

全く問題ないですニコニコ


​外から撮った図


  

けっこう迫力ありましたニコニコ


1人15分くらいの枠でしょうかニコニコ


大大大満足で、帰りましたニコニコ



帰りに見たホンモノ。


ロマンスカーに乗ってる人たちに、

全力で手を振られた爆笑


 

海老名🍤は、

『車で行くところ』だったのですが、

意外と行けましたニコニコ


  

 


roomはじめました!

 
 しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!

 

 

 

 TODAY'S
 
小2の夏休み!

   

夏休み2回目のしろさん。

 

学童保育などは通っていないので、

基本は家で過ごしますウインク

 

ぽんねことぽんねこ夫が

がっつり学童っ子、

鍵っ子、仕事も学童系だったので、

全く正反対の生活をしていますニコニコ

 

 7月の夏休み1週目!

 

 

小田急ロマンスカーミュージアム!

海老名駅改札出てすぐにありましたニコニコ

 

ロマンスカーミュージアム

 

 

ロマンスカーミュージアムの記事↓

 

 

 『【リアルタイム】夏休み満喫中!『小田急ロマンスカーミュージアム』2』保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはま…リンクameblo.jp


おいしかった。。。



 

食事の後は、

ロマンスカーのシュミレーターの時間まで

まだあったので、Nゲージの運転へ。

 

夏休みといえど、平日なので、

少し待てばできました照れ


Nゲージエリア。


ここでまさかのアクシデント!

早々に、

一台、動いていないNゲージを発見びっくり

 

Nゲージはとっても繊細な作りなので、

壊れたら大変!

 

ということで、ぽんねこが走ってスタッフを

呼びいくと、Nゲージ修理担当のお兄さんが

すぐにやってきてくれました。

 

こちらのお兄さんが、

本当に電車が好きな方のようで、

子どもたちにも親切に話しかけてくださって、

感謝!

 

いわゆるオタクと言われるタイプの人は、

自分の興味のあることだけを

相手に喋らすこともなく喋り続けてしまう・・・

コミュニケーションが一方通行になりがちなのに、

(しろさんもぽんねこもオタク気味です)

 

このスタッフの方は、コミュ力が高く、

会話のキャッチボールも上手!

 

しろさんもお一方通行の

話したいだけの会話をしているので、

もう少し会話のキャッチボールが

できる人になってほしい・・・

 と思い、話しかけてみました。



サムネイル

 好きが仕事になった・・・
という感じですかおねがい


スタッフ

そうですねおねがい

 


サムネイル

 しろさん、お兄さんみたいに好きが仕事になったりするのいいね!


スタッフ

うん、でも問題もあるんだよ〜爆  笑

・・・好きが仕事になると、今度は好きじゃなくなってきたりするよ〜!
はははてへぺろ

 

となげていていました。


な・なるほど笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

そうこうしているうちに、

「ロマンスカーミュージアム」の集合時間。

 


移動すると、前の方がやっています。

 

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

びっくりびっくりびっくり

ん???

 

シュミレーター、一台。

い、一台〜〜〜!!!!

 

周りにロマンスカの座席が6席くらい

(もっとあったかな)。

 

そのエリアにはやっている団体しか入れないので、

これはかなり贅沢なエリアでした。

そりゃ、朝とっても14時台になるわ。。。


 

このシュミレーターの待機エリアの前に、

壁面に映像が映し出されていて、

タッチすると絵が消えたり、

出てきたりする仕掛けになっていました。




壁面です。


 

それをやりながらシュミレーターの

時間を待ちましたおねがい

 

  

 


roomはじめました!

 
 しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!

 

 

 

 TODAY'S
 
小2の夏休み!

   

夏休み2回目のしろさん。

 

学童保育などは通っていないので、

基本は家で過ごしますウインク

 

ぽんねことぽんねこ夫が

がっつり学童っ子、

鍵っ子、仕事も学童系だったので、

全く正反対の生活をしていますニコニコ

 

 7月の夏休み1週目!

 

 

小田急ロマンスカーミュージアム!

海老名駅改札出てすぐにありましたニコニコ

 

ロマンスカーミュージアム

 

 

一つ前の記事↓


ロマンスカーアスレチック

ロマンスカーの形のアスレチックとのこと。

ロマンスカーミュージアムの

入場時に予約をして、

予約時間5分前くらいから集合します。


靴を靴箱に入れていざ中へ!

小学生は1人でもオッケーだったと思うのですが、

しろさんとともに中に入って

様子を見ていました。


アスレチックの一階部分には、

食堂車のような(ままごと)もあったり、

ベンチも座席もあるので、

親はアスレチックにはいるけど、

休んで待ってる方もいました。



食堂車風


クライミング風



滑り台



ボールプール



下から登ってきたり




2階の風景

吊り革とかもありましたが、

しろさんは大きすぎて、

吊り革を掴んでも余裕で足がついてしまいました笑い泣き



ロマンスカーの運転席部分。


ミニアスレチックをぐるぐるとして、

結構楽しみました♪


鬼ごっこしている男の子たちが、

結構いたので、そこだけ幼児さん連れは

気をつけてくださいウインク


しろさん、汗だくで楽しんでいましたニコニコ



お昼ごはんは、ロマンスカーミュージアムから、

改札風なところを通って

(ここを通ると、一旦、ミュージアムを出た扱い)

すぐにある、ロマンスカー風レストランの


『ビナキッチン』へ。


外からの一般のお客様も入るので、

そこそこ混みますが、

メニューが豊富なのと、

回転率がいいのでオススメです。


ミュージアムの半券さえ持っていれば、

駅ビル等好きなところでランチを食べて、

また入場できます。


また、この『ビナキッチン』も、

食べた後は強制的に外に出ることになるので、

半券は無くさないように〜!



どれもめちゃくちゃおいしかった、、、!


スイーツタイムにも良さげなメニューが

たくさんありましたニコニコ


メニュー↓



 

  

 


roomはじめました!

 
 しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!

 

 

 

 TODAY'S
 
小2の夏休み!

   

夏休み2回目のしろさん。

 

学童保育などは通っていないので、

基本は家で過ごしますウインク

 

ぽんねことぽんねこ夫が

がっつり学童っ子、

鍵っ子、仕事も学童系だったので、

全く正反対の生活をしていますニコニコ

 

 7月の夏休み1週目!

 

 

『ジブリパークとジブリ展』へ。

事前予約制。

 

 

 

 

 

小田急ロマンスカーミュージアム!

海老名駅改札出てすぐにありましたニコニコ

 

 

 

大宮の鉄道博物館

電車とバスの博物館

京急ミュージアム

 

などなど、電車の博物館へ、

しろさんは何度か行っております。

 

しかし、

小田急ロマンスカーミュージアム!

初耳〜!!

 

夏休みを利用して行ってきましたウインク

 

こちらは事前予約はできず、

当日、現地で入るスタイル。

 

ロマンスカーミュージアム

 

 

1番の目的は、

電車のシュミレーターウインク

 

入館のチケットを購入して、

即、券売機で購入します。

 

スタッフが一名いて、

『何時のコースが空いてる』

『何を申し込むか聞いてくれる』

ので、迷わず購入できます。

 

 

我々が到着したのが10時半すぎ。

 

その時点で、

①シュミレーター

14時30分(くらい)

 

②ミニアスレチック(30分交代制)

11時30分の回

 

しか空いておらず。

 

ただ、チケットさえあれば出入り自由!

ということで、どちらも購入しましたおねがい

 

まずは、館内を周りますニコニコ

ロマンスカー!

新宿から熱海?の方面までの模型と共に、

電車が走ります。

 

これも、単純な走行だけ操縦できます。

100円なり。

 

前に1人並んでるくらいなので、

気楽にできましたニコニコ

 

 

レバーは動かない。

 

 

これはこれで楽しそう

でも、単純なので一回で満足。

 

他の回には、昔のロマンスカーの展示、

中に入れました。

 

なぜか、ここでブリオ?

 

 

電車ができる‥?

しろさんが線路を並べ始め出してから、

徐々に子どもが増えていく。

 

でも、妙に閑散としてるなぁ、、、と

思ったら、電車は横の売店で

お買い上げしないといけないというスタイル。

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

というわけで、

電車ない状態で線路を並べて、

頭の中の想像だけで💭電車を

走らせてましたニコニコ

 

途中、年下のコミュ力高めな男の子に、

 

おねがい

一緒にあそぼう?

と言われ、仲良く遊んでいましたニコニコ

 

すこうしているうちに、ミニアスレチックの

時間になってきましたおねがい

 

 

 

 

 

 


roomはじめました!

 
 しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!


 


 TODAY'S
 
小2の夏休み!

   

夏休み2回目のしろさん。


学童保育などは通っていないので、

基本は家で過ごしますウインク


ぽんねことぽんねこ夫が

がっつり学童っ子、

鍵っ子、仕事も学童系だったので、

全く正反対の生活をしていますニコニコ


 

まずは、学校のプール!

なんと、今年は

『熱中症警戒アラート🔔』が、

毎日発令され、毎日、中止ガーン


1日もできないまま終わりましたガーン

先生方も大変だったよね。。。

7月の夏休み1週目!



『ジブリパークとジブリ展』へ。

事前予約制。


平日なのに、人が途切れなく入っていました。

さすがジブリ。


しろさんは、トトロをわずかに

観たくらいの知識です笑い泣き


入り口は狭くて、

こんなもんか、、、と思いましたが

二階建てになっており、

ネコバスや千と千尋の海の電車に

乗車できたりするので、

子どもも多少は楽しめます。


まずは涼めるので、それだけでも笑い泣き




ネコバス。


大人も入れた!

フカフカの座席ですおねがい


トトロ1匹。

トトロと並んで撮影も📷


迷路のように順路を進むと、

一階にはネコバスとトトロ。


とりあえず、子どもたちはここで一旦、

はしゃげますウインク


子どもたちは壁のイラストなど

ちゃんと見てないので、

子連れの大人はちょっも残念笑い泣き


さつきとメイの家?


細かい模型もありました。


湯婆婆の部屋。


カオナシと海原電車。


カオナシと電車に。

背景が夕方から夜に変わります。


持ってるスマホでスタッフの方が

無料撮影してくれましたニコニコ

ありがたい。


順当に流れていくので待てるレベル。


お昼ごはんは安定のくら寿司。

そして、カフェへ移動してサンマルクで

休憩して帰りましたおねがい

 


8月の後半に、

金曜ロードショーで

トトロとラピュタをやるらしいので、

録画して見せたいと思います照れ


この週は


小田急ロマンスカーミュージアム

へも行ってきました。


それは続く。



roomはじめました!

 
 しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は年長(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!


 



 TODAY'S
 
忘れ物について

   

2年生になってから、

学校に置いてきて忘れるもの、

家から持っていくのを忘れるものが

増えています。


原因は 

 

ぽんねこが仕事を始めたから!

週2ではあるものの、

仕事を始めたぽんねこ。


帰宅して17時半くらい。


今までのルーティーンは、


帰宅→宿題と勉強→明日の支度


今は、仕事の日の帰りは

それがお風呂前、

夕飯前後、寝る前などにズレていて。


在宅ワークが多かった夫に任せていた!

夫は持ち物がわかっていないわけでは

ないのですが、


まあ、そんなにやってない。


というか、ぽんねこが忙しい時に、

しろさんに支度をするように声をかけると、



なぜか夫がやってあげているえー

(全く意味ないこと、やってら)


例えば、


【ランドセルの中身が準備できたら、

明日の朝までランドセルを開けて、

壁に立て掛けておく】


それは、翌日水筒を入れ忘れないため。


まだ全ての支度が終わっていない


それを示すためにやっていたのですが、

しろさんとぽんねこはしっていたが、

なぜか、同じ家でそれを知らない夫。


在宅ワークの日に、

夫がランドセルの蓋をして、

夫が玄関に持って行き、

夫が見送った。



仕事中にLINE


水筒が置いてあるけど、忘れてるのかな?
学校に届けた方がいいかな?
連絡して方がいいかな?

サムネイル


数時間後の休憩中にLINEに気づく。


サムネイル

(朝気づいたんなら、即届けるか、連絡してもらっていいんだけど。。。)

そうね、水飲んでるとは思うけど、
喉乾いたが言えない、気づかない可能性のある子だから、できるなら連絡してもらっていいかな?


。。。


家族の連携が取れていなかったキョロキョロ


学校も親も進級したので、

あまり手をかけすぎないようにしている


これも原因のひとつだと思います。


学校の先生は、

忘れ物をすると、

取りに行く時や、翌日に


先生

大変申し訳ございません💦

と、おっしゃるのですが、

本人の問題なので、

謝られるのは申し訳ない。


忘れ物に気づいたら、ものによっては

なるべく学校へ取りに行くようにしています。

また、土曜日などは取りに行くチャンス!


忘れ物は意図的にできないので、

忘れた時にどう対応するか?


いい勉強のチャンスー!!


学校に何度か取りに行き、

用務さんに声をかける、

受付表に名前と用件を書く、

終わったら用務さんに声をかける


また、物によっては

翌日対応でも大丈夫なもの、

代替え品で対応できる物もあります。


忘れたから、◯◯しよう。
忘れたけど、明日これするから大丈夫。

サムネイル


忘れ物、間違いは誰でもあるので、

その時にどうするか?

応用力をつけるチャーンス!!


 と、思うようにしています。



先日、大事件が起きたよ!

楽しみにしていた、

学校プール初日、


プールカードを忘れて行ったよ笑い泣き



プール前日夜、

プールカードをテーブルマットの下にセット。

体温計も机にセット。


【早起きしたら、お熱測っといてね】

【わかった!】と

親子で固く約束。



翌朝

体温を自分で測る→◯(本人)
プールカード記入→◯(親)
プールカードをお便り袋に入れるよう指示→◯(親)

プールカードをお便り袋に入れる→◯(本人)

お便り袋をランドセルに入れるように指示→◯(親)


入れていなかったよ!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き


たまたま仕事ではなかった日で、

学校の途中まで見送った後、

家を掃除。


そしたら、お便り袋が出てきました。




サムネイル

おっとー!やっちまったなー!!



数秒悩み、まだ間に合うのか、

学校へ連絡!




サムネイル

先生、プールカード忘れておりました。まだ、届けても間に合いますか?


先生

よかったですえーんしろさん、泣いていました💦間に合います!お願いします!


とのこと。


学校に届けると、
泣き腫らしたしろさんのお顔。

そして、

プールカードいらないえーん
入らないショボーン

サムネイル

と、ぽんねこに八つ当たり。

(忘れたのだから入ってはいけないという、

罰を自分に与えてる可能性もありますが)


先生

しろさん。届けていただいてその態度はありませんよ?ちゃんと言うべきことを伝えましょう。

淡々と諭す先生笑い泣き

(ありがたい)



サムネイル

お母さんが仕事じゃなくて気づけたから、よかったじゃん!今日はラッキー。

しかも、初日で忘れたからもう2度と忘れないと思う。次、忘れないようにどうしたらいいか、帰ったら一緒に考えよう。

とりあえず、カードを渡したし、私は帰るね。

届けてもらえない子もいる中で、しろさんはラッキーだと思うよ?
入るか入らないか別にして、そろそろ切り替えないと、届けてもらえない子がいたらずるいなぁって思うかもしれないし。

切り替えに時間が必要なら、先生に時間くださいと伝えて、切り替えてから教室入った方がいいよニコニコ

お母さんは行くね!

と、半泣きでお礼を言うしろさんに

ニコニコバイバイ👋をして、去りました。


一瞬だけ、



お母さんも気づかなくてごめんね


と、言いそうになったけど

やめました。


先生から見たら、

親の責任大きいぞと

思ったかもしれないけど、、、


しろさんには、

自分のこととして受け取って欲しかった。


何かあった時に、

全て親の責任になると

これから厄介だと思ったので、

あくまでも本人の忘れ物であると

思って欲しかったのです。




お迎え後、、、


先生にはこっそり謝罪しました。




サムネイル

今朝はお騒がせして申し訳ありませんでした。初日の忘れ物ですし、親の責任も大きいです💦ただ、本人にそれを聞かれると、自分のことと伝わらないような気がして、、、

親子でどうしてらいいかよく考えます。


先生

今日はあの後楽しく入れました!
いえいえ、本人のことは本人の問題なので、それでいいと思いますよウインク

やっぱ、学校の先生たち、


好きー!

最高っ!!


その後、プールの忘れ物は0です!


roomはじめました!

 
 しろさんグッズとぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は一年生(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

 

2年生になりました!

 この4月から進級して2年生!

GW明けも楽しく登校しています!

 

 

 

 TODAY'S
 
2年生のお買い物!

 

今日はお買い物練習の話!

 

親と一緒に買い物行っても、

「クレジットカード」や「PayPay」、

「PASMO」などの交通系ICカードなど

現金払い以外がどうしても多くなる、

この令和の時代。

 

我が子も、もれなくそうなっていました。

 

どうにかならないか・・・?

と、気になっていたところ・・・

 

しろさんと同じ年齢の子がいる知人から

 

うち、こないだ子どもの行かせたよ?

びっくりびっくりびっくり

 

えーっ???

 

知人

今日は買い物に行かないよ?って言ったのに、行くって聞かないから、じゃあ一人で買ってきて〜!
って言ったら、「わかった!」って、本当に言ってきたの。

家の前だけど。だからしろさんも行けると思うよ?おねがい

 

 

 

い・行けるかな・・・?

あえて現金を使う機会がないとなかなか、

買い物に行けないし・・・。

 

ちょっとやってみようかな?

 

この春から、より意識して行っています。

 

STEP.1隣で見守り、本人がお金を出す

 

文字通り、親が見守り財布からお金を出します。


本人のお財布から、本人がお金を出す。

 

その時に間違っていないかを確認してあげます。

 

「お願いします」

「袋をください・袋は入りません」

「ありがとうございました」

 

会話のやり取りも見守りましたおねがい

 

 

STEP.2お店の中で会計の時に少し離れる


STEP1と変わらないように見えますが、

真横ではなく、

すぐに助けられる距離ではあるけど、

「離れる」です。

空いてるコンビニなどでやっていました。


 

 

STEP.3お店の外で待つ


ガラス扉で、

どこにいるか子どもも

親も確認できるところから見守りますおねがい

 

この日は、買い物帰りの道すがら、




サムネイル

あ!牛乳がないや・・・!

しろさん、お母さん荷物あるからお願いできる?




いいよ!まかせて!

サムネイル


 普段買っているものを、買ってくる

お買い物練習。


この時は現金を500円玉を預けました。


STEP.41人で家からお買い物

 

我が家はマンションの目の前に

コンビニがあるので、

マンションを降りたら

即、買い物は行けます。


お財布を待ち、おやつを買いに行かせましたニコニコ


見送ったあとは、

マンションのベランダから見守ります。。。


ドキドキ。。。


外に出たところで声をかけて、


サムネイル

困ってことあったら、
やっぱりやめます!と言えばいいよ!
上から見てるから大丈夫だよニコニコ

送り出しました。


しばし待ち、、、




買えたよー!!

サムネイル


自信満々でベランダのぽんねこに

声をかけてくれました。


買えた!!

スゴイ!!


買い物も、爪切りも、

周りに『うちやってるよ〜』と聞いて、

チャレンジしたこと。


我が子とだけやり取りしてると、

気づかなかったので、すごい収穫でした。


しろさん、自信満々の顔でした。


いまは買えることがわかったので、

1人ではあまり行ってはいませんが、

おやつの用意ができない日は、

おばあちゃんと行って、

自分の財布から買っていますニコニコ

 

しろさんのお財布!




がま口タイプ。

首から下げていますニコニコ



全く同じものは見当たらなかったのですが、

こんな感じですニコニコ


猫好きなしろさんにぴったり。

かわいいぃ。



room始めました!

 しろさんグッズやぽんねこの好きなもの集めました
 

 

サムネイル

​​保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は一年生(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」

保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当てはまらず、毎日、右往左往。

 まさに「ポンコツ!」笑い泣き

そんな毎日を楽しめたらと「わくわく」おねがいを綴っています。よろしくおねがいします🤲

※このブログはリアルタイム投稿ではありません。また、子どもを守るために脚色して表現しています。ご了承ください。

 

 

5月のチックは‥

年末年始に減薬をしてから、

チックが目立つようになっていたしろさん。

 

    

・チックは5月中旬から、ほとんどなし。

 

・下旬に久しぶりに楽しみにしていたお出か

 けの日、行きの電車で首チック。

 

・毎日、機嫌良く過ごしている。

月曜の朝であろうと、ハッピー。

朝から歌い踊るハッピーボーイ。

 

・ 昨年もこの時期に5時台に起きていた。

 そういう時期?


 

☟前回の受診

  『【4月の記録】チックの通院』保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は一年生(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当ては…リンクameblo.jp


5月の受診日!

医師より

 

薬1.5のままでOK。

 

夏休みは薬を減らしてもいいかも。

 

前半。5月の記録1


『【5月の記録】チックの通院』保育士歴20年以上の「ポンコツねこさん」です。我が子は一年生(診断なし、発達ゆるやかさん)男児の「シロさん」。保育はプロですが、我が子の育児にほぼ当ては…リンクameblo.jp



もう一つの相談、睡眠問題!

 

 

サムネイル

ここのところ、5時台に起きているんです。

昨年もこの時期がそうだったんです。

 

以前に「朝・晩」に分けて薬を飲むのもいいとのことだが、

そうしてもいいのか?

 

早起きはトイレに行きたい、もしくは濡れてきたから目覚めている?の

なら薬で朝、覚醒しないのも良くないのかな?とも思って・・・キョロキョロ

 

ちなみに、最近の睡眠時間は20時30分前後〜5時、5時半。

まれに7時頃まで寝るのですが、

5時台になると、9時間睡眠になっていて、

10時間睡眠を目指していたので、足りないことが心配ですショボーン

 

週末?とかは、たまに10時間寝るのですがキョロキョロ

 

医師

20時半〜5時半だとしても、

9時間取れてるなら大丈夫ですよおねがい

 

9時間は一年生の最低睡眠時間。


今の子はもっと深刻な睡眠不足ですショボーン

医師たちでもその話になりましたショボーン

 

習い事なんかあると

22時23時、当たり前ですからねぇ・・・

 

医師

しろさんの場合は、睡眠不足ではなく、

自分で起きちゃってるのだから、

問題ないですねウインク

 

太陽と共に目覚めているんだと

思いますよウインク


しろさんの心身が安定してるのは、

睡眠の確保が大きいですね〜!

すばらしいです。


またエビリファイで睡眠が

改善されたのもありますねニコニコ

 

 

医師

本当にしろさんはおもしろいですよね〜

 

サムネイル

ありがとうございます、、、ハマっていただける方(先生)には、

かわいがっていただけるのですが、、、

面倒くさいところがあるので、そこを面白がれないと難しいです笑い泣き

 

医師

確かにめんどうくさいですよね〜ニヤリ

 

高学年、中学生になった時、大変かもしれませんが、みんな大変な時期なのでニヤリ


しろさんの家は、

お父さんお母さんがいいから大丈夫爆  笑

 

サムネイル

キューンキューンキューン愛キューンキューンキューン

 

はあ・・・相変わらずやさしい先生です笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

毎回、病院を出ると足取りが軽くなります。

 

このあと、梅雨時期に入ると

毎年、チックが悪化するので、

様子を見ていきます。

 

room始めました!

 しろさんグッズやぽんねこの好きなもの集めました