晴明神社(京都)

 
 
 
神社には神域を守る為に結界が張られています
 
 
 
鳥居、神門を入口として4隅に炭や水晶が埋めらているそうです。
 
 
 
感じ方
 
目の裏と第3の目に集中
                ⬇︎
鳥居から入り境界線を感じる
                ⬇︎
何度か出たり入ったりしてみる
 
 
 
私の体感では摂社、末社が結界の役割をしている場合もあります。
 
 
 
 
 
千勝神社(茨城)では龍神社が結界を守っています。場所は隅では無いのですが端にあります。
 
 
 
こういう特殊なケースもありますが
 
 
 
分かりやすいのは
 
 
 
神門があり完全に囲まれている
 
 
 
 
 
寒川神社(神奈川)です。
 
 
 
 
境内は清々しい空気に包まれています。
 
 
 
 
 
 
 
 
分かりやすいのは
寒川神社、息栖神社、靖國神社、日枝神社
 
 
神門、鳥居が境界線でない神社は
 
晴明神社、明治神宮、大国魂神社、麻賀多神社