ママチャリのBBをホローテック化 MTBクランク検討編 | kapaのブログ

kapaのブログ

最近自転車いじりにハマっててブログにアップしようと思ってます。
やる時は自己責任でお願いします。
記事を読んで役に立ったなと思ったら
https://amzn.to/36I4Yue
から好きなものを検索して購入して頂けると私にちょっぴり紹介料が入ります。

以前、ママチャリのBBをホローテック化(70mmハンガ加工無し)という記事を書きましたが、今回はMTBクランクでというお話。

前回とは違って、実際に組み合わせみた訳ではなく、データによる検討です。

 

前回書いた通り

>取り付け部分はハンガと呼ばれているみたいなのですが、ママチャリの多くは70mm、スポーツバイクは68mmとなっています。

 

ママチャリのBBが外れない時は、付いているBBが使えなくなりますが

ママチャリ等のBB外し 最終手段 (なんちゃってクロスや子供用含む)(記事リンク)

も参照してみてください。

 

MTB(マウンテンバイク)は68mmだけじゃなく73mmというのもあります。

そしてそれに対応するため、MTBホローテックBB(正確にはOutboard用BB)には調整用スペーサがあります。

図の⑦がそれにあたり、一枚2.5mmの厚みがあります。

 

70mmのママチャリハンガには右側2枚抜いて、1.8mmのスペーサ入れてやればいけると思います。

 

おそらくこちらが1.8mmのスペーサ 185円

https://amzn.to/2QgItEy

 

チェーンラインは3.2-1=2.2mm内側に寄ります。

MTBのチェーンラインは50mmや48.5mmなど広めな傾向にあるので、右側を抜く方がチェーンラインが極端に偏らずにすむと考えられます。

Qファクターも右側は同様で、左側は2.2mm外側に寄ります。

クランクによって左右長が異なる場合があるので(前回のFC-R563は異なってます)、場合によってはバランスが改善されるかもしれません。

 

73mmのスペーサ量に対して3.2mm減るのですが、前回の経験上シマノは短くなる方には左クランクで余長をとっていると推測されます。(おそらくフェイスカットによりハンガ長が短くなる時用の余長)

そして、図の⑧BBの中間にあるカバーも

BB-RS500 68mm BC1.37(ロード用)

https://amzn.to/2w2b5du

にて確認したところ、奥まで差し込むと67mmだった事から、同様にMTBも余長を取ってあると推測されます。

(このあたりは現物での検証が必要です)

 

左右長が同じ場合は、片側2.2mm違うと計4.2mmの差になります。

これが問題であれば、市販のシムを購入して1mm幅のスペーサを2.5mmのスペーサの代わりに左右1個ずつ入れ替えてやれば対応可能です。(その場合は元のチェーンラインのまま)

残念ながら誰でも購入出来そうなモノタロウでは発見出来ませんでした。(ミスミならあります)
1mm幅のスペーサの変わりに

0.7mmのスペーサ おそらくこちら185円

https://amzn.to/3d2Dktx

を入れても何とか余長で吸収できそうな気がしますが、やってみないと分かりません。

 

また、MTBのホローテックBB対応クランクを持っていないので確認できませんが、スクエアBBに関してはチェーンケースとのクリアランスがロードクランクより

MTBクランクの方が

(写真はチェーンカバー付)

十分確保できそうです。

 

ロード用を入れるよりよっぽど自由度がありそうですが、Qファクターが広くなるのが難点です。

もっとも、Qファクターが広い方が踏ん張りが利くので坂道が登り易いとの情報も見た事があります。

(MTBはQファクターが広めなのがその為かと思うのですが、MTBでもグレードが上がると狭くなっていくのは何でだろう。)

個人的には、狭い方がケイデンスを上げ易い気がするので狭いのを好みます。

 

Qファクターさえ問題なければ、MTBクランクの方が取り付け容易です。

そして、最近はFC-MT210-2  36-22T ¥3,223

https://amzn.to/2Wdmtyf

があります。

チェーンリングはリベット止めと、グレードは低いもののこの値段でホローテックBBを試す事が出来ます。

そして、36Tであれば対応可能なチェーンケースも多いはず。

(どんだけチェーンケース好きなんだって話ですが、まあママチャリの話だし外せないよね)

 

試してみたいのですが、予算がないので試せません。

どなたかやってみて~

 

ママチャリ関連リンク
ママチャリ改造(お手軽編)
ママチャリのすすめ
ママチャリ魔改造のはじまり
ママチャリピスト
ママチャリ改造 クランク編
ママチャリ キャリパーブレーキ化(リア 26インチ)
続ママチャリ リアブレーキキャリパー化 
ママチャリ リアVブレーキ化計画 取付台座詳細  
サーボブレーキの調整と構造 
ママチャリのハンドル高さについて
ママチャリタイヤについて思う 
8速にママチャリRDを使う 
中野鉄工所の前ハブ 
ママチャリハブダイナモの抵抗を測定してみた
ママチャリ 700C化 
 ・まとめ
 ・ブレーキ対策
  ・フロント編
  ・リア編
  ・リア編(難易度高)
 ・ 泥除け編 
  ・その1(とりあえず付けてみた)
  ・その2
  ・その3(クイック式)
 ・27インチ編
  ・27インチ編
  ・軽量化10.56kg
 ・RD(リアディレーラ)
 ・8速スプロケット編
ママチャリBB対策
 ・BB外し 最終手段
 ・ホローテック化(70mmハンガ加工無し)
 ・カートリッジ化 (ハンガ70mm加工なし)
 ・ホローテック化 MTBクランク検討編
 ・ホローテックBBをポン付け(ハンガ70mm)
 ・ホローテックBBポン付け詳細説明 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村