目で見ること 耳で見ること
何年か前に「目でみること、耳で聞くこと」って題名でブログ書いたことがある。
40歳を過ぎてから休息に視力視やとも落ちて行き、音声パソコンの修行して、白杖歩行の修行して、点字を少しかじってどうにか目で見ることから耳で聞くことに変更完了した頃だった。
大阪の日本ライトハウスで訓練受けて丸8年でどうにか「目で見ること、耳で聞くこと」から「目でみること、耳で見ること」に変身完了できたような気がする。
仕事でも帰ってからでもパソコンでこのこのブログの文章書いたり、ネットサーフィンしてても画面は見ていてもそこに表示されている文字なんぞはまったく見ようとしていない自分がいる。
恐ろしいものである。
仕事の上でも、従業員の各種データなんぞを使っていろんな資料作成したり進捗管理なんぞしているが、晴眼者がB5のノートパソコンの小さな画面に書かれている多くの文字や数字なんぞを目で見て確認しているのは随分たいぎいような気がする。
よく間違わずに仕事ができるもんだと歓心してしまう。
耳で聞いて確認して、エクセルで関数駆使して整合性を確認する方がよっぽど速く性格にできるのにと思ってしまう。
同僚の書いたワードの文章、耳で聞いてみていると間違っている箇所が結構発見できる。
どうしたもんじゃろうか?
目が見え難くなっていた頃は、将来見えなくなったらおしまいじゃと思っていたが、見えないなら見えないで、どうにかなるもんである。
人間の対応力もまんざら捨てたもんじゃあないと思う。
これからも、ボチボチでんなぁ。
40歳を過ぎてから休息に視力視やとも落ちて行き、音声パソコンの修行して、白杖歩行の修行して、点字を少しかじってどうにか目で見ることから耳で聞くことに変更完了した頃だった。
大阪の日本ライトハウスで訓練受けて丸8年でどうにか「目で見ること、耳で聞くこと」から「目でみること、耳で見ること」に変身完了できたような気がする。
仕事でも帰ってからでもパソコンでこのこのブログの文章書いたり、ネットサーフィンしてても画面は見ていてもそこに表示されている文字なんぞはまったく見ようとしていない自分がいる。
恐ろしいものである。
仕事の上でも、従業員の各種データなんぞを使っていろんな資料作成したり進捗管理なんぞしているが、晴眼者がB5のノートパソコンの小さな画面に書かれている多くの文字や数字なんぞを目で見て確認しているのは随分たいぎいような気がする。
よく間違わずに仕事ができるもんだと歓心してしまう。
耳で聞いて確認して、エクセルで関数駆使して整合性を確認する方がよっぽど速く性格にできるのにと思ってしまう。
同僚の書いたワードの文章、耳で聞いてみていると間違っている箇所が結構発見できる。
どうしたもんじゃろうか?
目が見え難くなっていた頃は、将来見えなくなったらおしまいじゃと思っていたが、見えないなら見えないで、どうにかなるもんである。
人間の対応力もまんざら捨てたもんじゃあないと思う。
これからも、ボチボチでんなぁ。
会社のパソコン
会社のパソコン、以前使っていたデスクトップからLENOBOのA4ノートパソコンに買い換えてから1年3ヶ月が経った。
とりあえずは順調に動いてくれている。
けんど、会社のグループウェアでメールや掲示板覗く時に使っているスクリーンリーダーのJAWSを動かしていると時々無音になってしまう。
このJAWS、バージョンが4.5と古いのでどうもいけません。
今やアメリカ版と同じ9.0の日本語版がリリースされているのだが、これにアップするには新たに15万円かかるんですねぇ。
最初、10万円かけてJAWS購入してもらい、OSを2000にした時に15万円かけてこの4.5を会社に購入してもらったので、今更また15万円かけてバージョンアップするなんて言えないんですよねぇ。
15万円あればノートパソコン買えちゃいますもんねぇ。
視覚障害者が会社で晴眼者と同等にパソコン使いこなすにはお金がかかってしまうのです。 苦笑
そんでもこのJAWSの他にXPリーダーやホームページリーダー、よみともなんぞを使えば晴眼者以上に性格に俊敏に仕事できるのだから感謝しなければいけませんね。
今は会社のパソコンは、皆XP使ってるけれどそのうちVISTAいんや今年にも販売されるWindows7(セブン)なんぞになったらどうしましょう。
また新たにスクリーンリーダー買い換えなければいけないですね、ってかスクリーンリーダーも音声対応できるように開発されなければいけんか・・・。
まっこと視覚障害者にとっては厳しい世の中です。
いっそのこと、Windows自体に最初から音声が出るような音声エンジン積んでくれていればええんじゃがなぁ。
それくらいのことでけると思うんじゃがなぁ?
とりあえずは順調に動いてくれている。
けんど、会社のグループウェアでメールや掲示板覗く時に使っているスクリーンリーダーのJAWSを動かしていると時々無音になってしまう。
このJAWS、バージョンが4.5と古いのでどうもいけません。
今やアメリカ版と同じ9.0の日本語版がリリースされているのだが、これにアップするには新たに15万円かかるんですねぇ。
最初、10万円かけてJAWS購入してもらい、OSを2000にした時に15万円かけてこの4.5を会社に購入してもらったので、今更また15万円かけてバージョンアップするなんて言えないんですよねぇ。
15万円あればノートパソコン買えちゃいますもんねぇ。
視覚障害者が会社で晴眼者と同等にパソコン使いこなすにはお金がかかってしまうのです。 苦笑
そんでもこのJAWSの他にXPリーダーやホームページリーダー、よみともなんぞを使えば晴眼者以上に性格に俊敏に仕事できるのだから感謝しなければいけませんね。
今は会社のパソコンは、皆XP使ってるけれどそのうちVISTAいんや今年にも販売されるWindows7(セブン)なんぞになったらどうしましょう。
また新たにスクリーンリーダー買い換えなければいけないですね、ってかスクリーンリーダーも音声対応できるように開発されなければいけんか・・・。
まっこと視覚障害者にとっては厳しい世の中です。
いっそのこと、Windows自体に最初から音声が出るような音声エンジン積んでくれていればええんじゃがなぁ。
それくらいのことでけると思うんじゃがなぁ?
変な夢
会社から帰り夕飯食って焼酎飲んで炬燵に横になったらいつのまにか寝ていた。
そんでもって変な夢を見た。
仕事が終わり居酒屋に行く。
そこにはコタツがあって女の子が座っている。
その隣に座り酒を飲む。
なぜか胸が苦しい。
こ、こ、この気持ちは昔味わったような・・・?
こ、恋かぁ!
グビグビと日本酒の熱燗を飲み上機嫌。
そこへ得たいの知れないおっさんがやって来て、
「こんなに遅くまで飲んでいたらだめよ。早く帰りなさい。」
とのたまう。
時計を見るとすでに夜の1時半。
早く家に帰らなければいけない。
「そろそろ帰ろうか?」
とその女の子に放す。
玄関を出ようとすると同じ顔した女の子が
「気をつけて帰ってね。」
と見送る。
いっぱいの靴の中からサンダルを選びはく。
わしと一緒に飲んだ女の子は自転車に乗り夜の道を帰る。
「次のバッターは3番横浜ベイスターズ・・・」
といきなりアナウンサー調で話し出す女の子。
アナウンサーを目指していると言う。
わしは視覚障害なのになぜかしら夜中でもよく見える。
ペダルをどんどん踏んでスピード出す。
足元見るとサンダルはいていて、短パン姿。
「何でこんな格好しとるんじゃ。」
と思ったところで目が覚めた。
今年、初めてよく内容を覚えている夢であった。
その女の子は誰だったんじゃろうか?
顔がハッキリしない。
けんどあの胸の苦しさは、妻に最初にあった時のピーンときた時の気持ちと同じような気がした。
けんど、夢の中ではよく見えているのでええなぁ?
けんど人の顔は相変わらずハッキリせんなぁ?
そんでもって変な夢を見た。
仕事が終わり居酒屋に行く。
そこにはコタツがあって女の子が座っている。
その隣に座り酒を飲む。
なぜか胸が苦しい。
こ、こ、この気持ちは昔味わったような・・・?
こ、恋かぁ!
グビグビと日本酒の熱燗を飲み上機嫌。
そこへ得たいの知れないおっさんがやって来て、
「こんなに遅くまで飲んでいたらだめよ。早く帰りなさい。」
とのたまう。
時計を見るとすでに夜の1時半。
早く家に帰らなければいけない。
「そろそろ帰ろうか?」
とその女の子に放す。
玄関を出ようとすると同じ顔した女の子が
「気をつけて帰ってね。」
と見送る。
いっぱいの靴の中からサンダルを選びはく。
わしと一緒に飲んだ女の子は自転車に乗り夜の道を帰る。
「次のバッターは3番横浜ベイスターズ・・・」
といきなりアナウンサー調で話し出す女の子。
アナウンサーを目指していると言う。
わしは視覚障害なのになぜかしら夜中でもよく見える。
ペダルをどんどん踏んでスピード出す。
足元見るとサンダルはいていて、短パン姿。
「何でこんな格好しとるんじゃ。」
と思ったところで目が覚めた。
今年、初めてよく内容を覚えている夢であった。
その女の子は誰だったんじゃろうか?
顔がハッキリしない。
けんどあの胸の苦しさは、妻に最初にあった時のピーンときた時の気持ちと同じような気がした。
けんど、夢の中ではよく見えているのでええなぁ?
けんど人の顔は相変わらずハッキリせんなぁ?
お兄ちゃんの宿題

お兄ちゃんが今日、大阪へ帰った。
そのお兄ちゃん、大学の冬休みの宿題で料理を作ってそれをレポートにまとめなければいけなかったそうで・・・。
これがお兄ちゃんの作った料理です。
エビフライにほうれん草の城胡麻和え、サツマイモのレモンにとご飯とおすましだそうです。
半分は妻が手伝ったそうで男の子だからか今まで料理を作った経験がないからだか、結構時間がかかったそうです。
味はいけてました。
管理栄養士めざすとなると、実際に料理作るより、献立考える方が主な仕事になるんじゃろうけれど、まだまだ修行がたりないみたいですね。
2日と3日会社出て、今日は通常の休日。
昼から酒は飲まずに久々にパソコンの前にじっくり座ってます。
メールでの年賀の挨拶していると、久々のコメントや投稿なども拝見し懐かしい気持ちにもなってます。
明日からはほんまの通常通りの出勤。
今年もがんばって働かなければ・・・。
2009年を迎えて
元旦を無事迎えた。
朝、高齢のお神酒を家族全員に形だけついて、いちよ家族の長として1年の始まりの訓示を述べ「本年もよろしく。」と挨拶を述べる。
そしてお年玉を子供達にあげて雑煮を食う。
昨日スーパーで買ったおせちと数の子をつまみに朝から酒を飲む。
お昼過ぎに初詣に近くの神社へ・・・。
妻と娘は大吉でわしとお兄ちゃんは中吉と家族の中での男の子と女のこの力の差がそのまま運にも出ていた様子。 苦笑
商店街に行きたこ焼き食って本屋へ行き、下のスーパーで明日からの食料品を買い込み家に帰る。
今日は高級国産和牛ですき焼きを食う。
なぜ日本人は正月はすき焼きを食うのか?
明日からはわしは仕事。
このつたないブログを覗きに来てくださる皆様方。
本年もよろしくです。
皆様にとってすんばらしい一念となりますことをお祈り申し上げますです。
朝、高齢のお神酒を家族全員に形だけついて、いちよ家族の長として1年の始まりの訓示を述べ「本年もよろしく。」と挨拶を述べる。
そしてお年玉を子供達にあげて雑煮を食う。
昨日スーパーで買ったおせちと数の子をつまみに朝から酒を飲む。
お昼過ぎに初詣に近くの神社へ・・・。
妻と娘は大吉でわしとお兄ちゃんは中吉と家族の中での男の子と女のこの力の差がそのまま運にも出ていた様子。 苦笑
商店街に行きたこ焼き食って本屋へ行き、下のスーパーで明日からの食料品を買い込み家に帰る。
今日は高級国産和牛ですき焼きを食う。
なぜ日本人は正月はすき焼きを食うのか?
明日からはわしは仕事。
このつたないブログを覗きに来てくださる皆様方。
本年もよろしくです。
皆様にとってすんばらしい一念となりますことをお祈り申し上げますです。
今年もあとわずか
久々の投稿かぁ?
昨日30日で年内の仕事終了。
けんど2日からは通常通りの仕事です。
スーパー業界に休みはないのです。
店舗は年中無休です。
大掃除と年賀状作成はすでに済んでいるので、今日は昼からお正月料理買い込みに行きますです。
わしの好きな刺身、数の子、お酒を重点的に選定してきますです。
けんどスーパー多いじゃろうなぁ?
まだ店で販売業務できてた10年前は12月30日31日は店内はお客様いっぱいで、店出しするのも人込みかきわけでしたが、そんなんでもないんかなぁ?
山から竹を切ってきて、鏡餅売場に飾りつけなんかもしてたけど、今はさっぱりですね。
店内の音楽だけがそれらしき雰囲気出してます。
よっしゃーー、教徒明日は食って食って飲んじゃるでぇーー。
昨日30日で年内の仕事終了。
けんど2日からは通常通りの仕事です。
スーパー業界に休みはないのです。
店舗は年中無休です。
大掃除と年賀状作成はすでに済んでいるので、今日は昼からお正月料理買い込みに行きますです。
わしの好きな刺身、数の子、お酒を重点的に選定してきますです。
けんどスーパー多いじゃろうなぁ?
まだ店で販売業務できてた10年前は12月30日31日は店内はお客様いっぱいで、店出しするのも人込みかきわけでしたが、そんなんでもないんかなぁ?
山から竹を切ってきて、鏡餅売場に飾りつけなんかもしてたけど、今はさっぱりですね。
店内の音楽だけがそれらしき雰囲気出してます。
よっしゃーー、教徒明日は食って食って飲んじゃるでぇーー。
スルメイカのお刺身
今日はわしは休み、妻は会社と娘と二人きりの休日だった。
朝、妻が出かけに、
「お父さん、やることなかったら掃除機かけておいてね。」
と一言。
そんでもってNHKの朝ドラを見てから、早速洗濯機回しながら、掃除機をかけた。
わしは目が見えないので変なものを吸い込んでしまう可能性有り。
だけん、時々床に座り込んで吸い込み愚痴に手をあてながらの掃除だった。
掃除機の後は拭き掃除。
それが済むと洗濯物を干す。
お昼は昨日の夕食の残りのお好み焼きを食う。
3時くらいから娘のお願いで郵便局と買い物につきあう。
娘の買い物ついでにいつもの魚が新鮮でおいしいスーパーへ行く。
ありました、今日の掘り出し物。
スルメイカのお刺身である。
1パック398円であるが、その日に仕入れた新鮮なスルメイカを丸ごとお刺身にしてある。
胴体部分は細く切り、足と頭の部分は軽くゆがいである。
帰ってから、洗濯物取り入れてたたみ、自分のワイシャツにアイロンをかける。
夕食は娘がビーフシチューを作った。
玉葱や人参、ジャガイモと器用に皮むきして切り分ける。
いつものごとくセンスよい切り口である。
できあがるまでじっとコンロにかかっている鍋の前であくを取りながら料理に没頭していた娘。
妻が帰ってから早速そのビーフシチューと刺身で夕食をとる。
妻は随分仕事で疲れていたみたいだが、娘が作った夕食に満足そうであった。
こんな休みの日もまたええなぁと思った一日でした。
朝、妻が出かけに、
「お父さん、やることなかったら掃除機かけておいてね。」
と一言。
そんでもってNHKの朝ドラを見てから、早速洗濯機回しながら、掃除機をかけた。
わしは目が見えないので変なものを吸い込んでしまう可能性有り。
だけん、時々床に座り込んで吸い込み愚痴に手をあてながらの掃除だった。
掃除機の後は拭き掃除。
それが済むと洗濯物を干す。
お昼は昨日の夕食の残りのお好み焼きを食う。
3時くらいから娘のお願いで郵便局と買い物につきあう。
娘の買い物ついでにいつもの魚が新鮮でおいしいスーパーへ行く。
ありました、今日の掘り出し物。
スルメイカのお刺身である。
1パック398円であるが、その日に仕入れた新鮮なスルメイカを丸ごとお刺身にしてある。
胴体部分は細く切り、足と頭の部分は軽くゆがいである。
帰ってから、洗濯物取り入れてたたみ、自分のワイシャツにアイロンをかける。
夕食は娘がビーフシチューを作った。
玉葱や人参、ジャガイモと器用に皮むきして切り分ける。
いつものごとくセンスよい切り口である。
できあがるまでじっとコンロにかかっている鍋の前であくを取りながら料理に没頭していた娘。
妻が帰ってから早速そのビーフシチューと刺身で夕食をとる。
妻は随分仕事で疲れていたみたいだが、娘が作った夕食に満足そうであった。
こんな休みの日もまたええなぁと思った一日でした。
母のリウマチ
わしの実母はリウマチ持ちである。
ひざと股関節には人工骨が入っている。
その股関節の人工骨をつないでいるボルト部分がずれて痛いとのことで再度手術で調整をすることになった。
3時間近くの手術ではあったが無事成功とのこと。
松山にあるリウマチ専門の病院なので専門の医師がいてよいタイミングで適切な処置をしてくれるのだそうな。
歩行のリハビリがあるのでしばらくは入院せねばならないがまあ保養もかねてゆっくり養生して欲しい。
実父はその間は実家で一人暮らしになる。
来年には80歳になるので心配ではあるがいたって元気そうである。
できるだけ毎日メールしてあげているのだが、いざとなれば長男の出番となるのかもしれない。
おばあちゃん早くよくなってね。
ひざと股関節には人工骨が入っている。
その股関節の人工骨をつないでいるボルト部分がずれて痛いとのことで再度手術で調整をすることになった。
3時間近くの手術ではあったが無事成功とのこと。
松山にあるリウマチ専門の病院なので専門の医師がいてよいタイミングで適切な処置をしてくれるのだそうな。
歩行のリハビリがあるのでしばらくは入院せねばならないがまあ保養もかねてゆっくり養生して欲しい。
実父はその間は実家で一人暮らしになる。
来年には80歳になるので心配ではあるがいたって元気そうである。
できるだけ毎日メールしてあげているのだが、いざとなれば長男の出番となるのかもしれない。
おばあちゃん早くよくなってね。
妻の風邪
妻が風邪をひいた。
わしが7時ごろ会社から帰宅すると、娘が
「お母さんが喉が痛くて風邪をひいたと寝込んでいる。」
と言った。
そんでもって娘が代わりに夕食のおかずにとシチューを作っていた。
ご飯も炊いてくれていて早速夕食となった。
妻も起きて、ゴホンゴホン咳をしながらもおいしそうに食べた。
お昼はしんどくて食べれなかったそうな。
娘の作ってくれたシチューは妻が作ったのと同じ味がした。
野菜の切り方も同じような気がした。
やっぱし親子なんですねぇ。
夕飯食って市販の風邪薬を飲んで安心したのか、妻はぐっすり寝込んでいる。
早くよくなってね。お母さん。
わしが7時ごろ会社から帰宅すると、娘が
「お母さんが喉が痛くて風邪をひいたと寝込んでいる。」
と言った。
そんでもって娘が代わりに夕食のおかずにとシチューを作っていた。
ご飯も炊いてくれていて早速夕食となった。
妻も起きて、ゴホンゴホン咳をしながらもおいしそうに食べた。
お昼はしんどくて食べれなかったそうな。
娘の作ってくれたシチューは妻が作ったのと同じ味がした。
野菜の切り方も同じような気がした。
やっぱし親子なんですねぇ。
夕飯食って市販の風邪薬を飲んで安心したのか、妻はぐっすり寝込んでいる。
早くよくなってね。お母さん。
大掃除
妻が3連休でわしも会社が休みだったので大掃除をした。
わしはベランダの掃除と、網戸を水洗いし、窓を拭き、証明の傘を拭き、最後にお風呂全体を掃除した。
妻は台所周りと床掃除を念入りにして、わしが拭いた窓の残った汚れを拭き取っていた。
見えているつもりで拭いたものの、どうしてもあちらこちらに拭き残しがあるそうな。
しゃあないですね・・・。
そして今日賀ボーナスの支給日なのでスーパーへ夕食を買いに行った。
ぶりのお刺身とロースとビーフ、握り寿司と焼き鳥・・・。
大掃除をして体を動かし、お腹がすいていたのであれもこれもと買ってしまった。
「残っても明日のお昼にでも食べるわ。」
と言い合わせていたのだが、結局みんな食ってしまった。 苦笑
ほんまにうまかったのである。
やっぱしここぞという時の食べ物は大きなスーパーで信用がおけるところでないとだめですね。
この不景気の中、ボーナスが無事支給されたことに感謝、感謝!
わしはベランダの掃除と、網戸を水洗いし、窓を拭き、証明の傘を拭き、最後にお風呂全体を掃除した。
妻は台所周りと床掃除を念入りにして、わしが拭いた窓の残った汚れを拭き取っていた。
見えているつもりで拭いたものの、どうしてもあちらこちらに拭き残しがあるそうな。
しゃあないですね・・・。
そして今日賀ボーナスの支給日なのでスーパーへ夕食を買いに行った。
ぶりのお刺身とロースとビーフ、握り寿司と焼き鳥・・・。
大掃除をして体を動かし、お腹がすいていたのであれもこれもと買ってしまった。
「残っても明日のお昼にでも食べるわ。」
と言い合わせていたのだが、結局みんな食ってしまった。 苦笑
ほんまにうまかったのである。
やっぱしここぞという時の食べ物は大きなスーパーで信用がおけるところでないとだめですね。
この不景気の中、ボーナスが無事支給されたことに感謝、感謝!