会社のパソコン
会社のパソコン、以前使っていたデスクトップからLENOBOのA4ノートパソコンに買い換えてから1年3ヶ月が経った。
とりあえずは順調に動いてくれている。
けんど、会社のグループウェアでメールや掲示板覗く時に使っているスクリーンリーダーのJAWSを動かしていると時々無音になってしまう。
このJAWS、バージョンが4.5と古いのでどうもいけません。
今やアメリカ版と同じ9.0の日本語版がリリースされているのだが、これにアップするには新たに15万円かかるんですねぇ。
最初、10万円かけてJAWS購入してもらい、OSを2000にした時に15万円かけてこの4.5を会社に購入してもらったので、今更また15万円かけてバージョンアップするなんて言えないんですよねぇ。
15万円あればノートパソコン買えちゃいますもんねぇ。
視覚障害者が会社で晴眼者と同等にパソコン使いこなすにはお金がかかってしまうのです。 苦笑
そんでもこのJAWSの他にXPリーダーやホームページリーダー、よみともなんぞを使えば晴眼者以上に性格に俊敏に仕事できるのだから感謝しなければいけませんね。
今は会社のパソコンは、皆XP使ってるけれどそのうちVISTAいんや今年にも販売されるWindows7(セブン)なんぞになったらどうしましょう。
また新たにスクリーンリーダー買い換えなければいけないですね、ってかスクリーンリーダーも音声対応できるように開発されなければいけんか・・・。
まっこと視覚障害者にとっては厳しい世の中です。
いっそのこと、Windows自体に最初から音声が出るような音声エンジン積んでくれていればええんじゃがなぁ。
それくらいのことでけると思うんじゃがなぁ?
とりあえずは順調に動いてくれている。
けんど、会社のグループウェアでメールや掲示板覗く時に使っているスクリーンリーダーのJAWSを動かしていると時々無音になってしまう。
このJAWS、バージョンが4.5と古いのでどうもいけません。
今やアメリカ版と同じ9.0の日本語版がリリースされているのだが、これにアップするには新たに15万円かかるんですねぇ。
最初、10万円かけてJAWS購入してもらい、OSを2000にした時に15万円かけてこの4.5を会社に購入してもらったので、今更また15万円かけてバージョンアップするなんて言えないんですよねぇ。
15万円あればノートパソコン買えちゃいますもんねぇ。
視覚障害者が会社で晴眼者と同等にパソコン使いこなすにはお金がかかってしまうのです。 苦笑
そんでもこのJAWSの他にXPリーダーやホームページリーダー、よみともなんぞを使えば晴眼者以上に性格に俊敏に仕事できるのだから感謝しなければいけませんね。
今は会社のパソコンは、皆XP使ってるけれどそのうちVISTAいんや今年にも販売されるWindows7(セブン)なんぞになったらどうしましょう。
また新たにスクリーンリーダー買い換えなければいけないですね、ってかスクリーンリーダーも音声対応できるように開発されなければいけんか・・・。
まっこと視覚障害者にとっては厳しい世の中です。
いっそのこと、Windows自体に最初から音声が出るような音声エンジン積んでくれていればええんじゃがなぁ。
それくらいのことでけると思うんじゃがなぁ?