私立の女子校
娘は今年の4月から私立の女子校に通う。
今週の火曜日に入学手続きを終了。
そん時に女子校の制服や体操服、通勤シューズや上履き、あげくのはてにはハチマきまで購入する。
その一つ一つに、通う女子校のエンブレムが入っていると妻が言う。
さすが私立の女子校である。
それなりのこだわりがあるのであろう。
それらを見ることができないわしが悲しい。
どーれと触る訳にもいかんしね。
視覚障害の父親はじっと妻の解説を聞くしかないのでした。
今週の火曜日に入学手続きを終了。
そん時に女子校の制服や体操服、通勤シューズや上履き、あげくのはてにはハチマきまで購入する。
その一つ一つに、通う女子校のエンブレムが入っていると妻が言う。
さすが私立の女子校である。
それなりのこだわりがあるのであろう。
それらを見ることができないわしが悲しい。
どーれと触る訳にもいかんしね。
視覚障害の父親はじっと妻の解説を聞くしかないのでした。
長い一日
わしの勤務する会社は2月度が本決算である。
そこで、そろそろ決算関連の資料を作成せねばと張り切って出勤。
しかーし、朝一番に部長が、
「暴れん坊承認さん、悪いが人事評価の案内をするから必要なリストを作ってくれんか?」
とのたまう。
しゃあないかと午前中かけて作成完了。
昼から今度こそ資料作成と思いきや、再び部長が、
「来年度の経費削減のための資料をわかるとこだけでいいから作成してくれ。」
とのたまう。
「わしは部長じゃないんじゃぁ。会社の削減のための方針を考えてくれってどうなっとんじゃぁ。」
と思うがさっさと作成。
今度こそと思いきや、3月度からの全従業員の新賃金移行後の給与事例を作ってくれという。
金額自体はわしが事前に算出していたのでええんじゃが、案内文を部長が作成してそれに差し込み設定して1300名分を印刷しなければいけない。
そしてそれを三つ折りにして両端をホッチキスで留めて、社内メール便の袋に仕分ける。
これを夕方6時過ぎからとりかかり11時までかかる。
わしが視覚障害でもあり、同じ部署の社員が4人手伝ってくれる。
「暴れん坊承認さんのためなら手伝うわよ。」
と女子社員の暖かい言葉。
ありがたやです。
どうにか終えたが、ほんまに長ーい一日でした。
そこで、そろそろ決算関連の資料を作成せねばと張り切って出勤。
しかーし、朝一番に部長が、
「暴れん坊承認さん、悪いが人事評価の案内をするから必要なリストを作ってくれんか?」
とのたまう。
しゃあないかと午前中かけて作成完了。
昼から今度こそ資料作成と思いきや、再び部長が、
「来年度の経費削減のための資料をわかるとこだけでいいから作成してくれ。」
とのたまう。
「わしは部長じゃないんじゃぁ。会社の削減のための方針を考えてくれってどうなっとんじゃぁ。」
と思うがさっさと作成。
今度こそと思いきや、3月度からの全従業員の新賃金移行後の給与事例を作ってくれという。
金額自体はわしが事前に算出していたのでええんじゃが、案内文を部長が作成してそれに差し込み設定して1300名分を印刷しなければいけない。
そしてそれを三つ折りにして両端をホッチキスで留めて、社内メール便の袋に仕分ける。
これを夕方6時過ぎからとりかかり11時までかかる。
わしが視覚障害でもあり、同じ部署の社員が4人手伝ってくれる。
「暴れん坊承認さんのためなら手伝うわよ。」
と女子社員の暖かい言葉。
ありがたやです。
どうにか終えたが、ほんまに長ーい一日でした。
今年の春の行動
先週の13日におにいちゃんが大阪から帰ってきた。
3月に入ってから合宿で自動車免許をとるとのこと。
また、春休みの宿題で朝、昼、晩と食事のカロリー計算した献立考えて自分で作って写真撮ってレポートかかないといけんとはりきっている。
そう、男の子とはいえ、福祉栄養学科であり料理はせんにゃあいけんのでして。
そんでもってわしと妻と娘は3月の18日19日と三重県の伊勢神宮に一泊二日の旅行に出かけます。
お兄ちゃんは免許取得のため14日15泊の長期旅行です・・・。 苦笑
早速一日かけてインターネットで検索して宿泊の宿を検索する。
けんどなかなかええ宿が決まらない。
妻は買い物でガイドブック買ってそれをちらと読んで一言、
「お父さん、ここがええよ。電話かけてみんさい。」
と助言。
妻は強し・・・ってか的確な判断と意見でして。
わしが視覚障害なので部屋に展望お風呂付の特別仕様の部屋を発見。更に伊勢えび会席も食えるオプションコースで格安の宿を発見した訳でして。
1ヶ月前の平日なので1室しかない特別仕様の部屋もあいていてすんなり予約できましたです。
「後は交通手段と観光スポット探しておいてね。」
とこりゃまた適切な指示に
「了解しましたぁ。」
といつも素直な私。
今から楽しみでーーす。
3月に入ってから合宿で自動車免許をとるとのこと。
また、春休みの宿題で朝、昼、晩と食事のカロリー計算した献立考えて自分で作って写真撮ってレポートかかないといけんとはりきっている。
そう、男の子とはいえ、福祉栄養学科であり料理はせんにゃあいけんのでして。
そんでもってわしと妻と娘は3月の18日19日と三重県の伊勢神宮に一泊二日の旅行に出かけます。
お兄ちゃんは免許取得のため14日15泊の長期旅行です・・・。 苦笑
早速一日かけてインターネットで検索して宿泊の宿を検索する。
けんどなかなかええ宿が決まらない。
妻は買い物でガイドブック買ってそれをちらと読んで一言、
「お父さん、ここがええよ。電話かけてみんさい。」
と助言。
妻は強し・・・ってか的確な判断と意見でして。
わしが視覚障害なので部屋に展望お風呂付の特別仕様の部屋を発見。更に伊勢えび会席も食えるオプションコースで格安の宿を発見した訳でして。
1ヶ月前の平日なので1室しかない特別仕様の部屋もあいていてすんなり予約できましたです。
「後は交通手段と観光スポット探しておいてね。」
とこりゃまた適切な指示に
「了解しましたぁ。」
といつも素直な私。
今から楽しみでーーす。
娘の受験
今週の2月10日に娘の私立高校の入試試験があった。
朝、学校まで妻が付き添った。
途中のJRの駅周辺から、それらしき学生でごったがえしていたそうな。
国語と数学と英語の3教科の筆記試験であった。
過去5年間の試験問題を事前にやっていたのだが、今年は特に英語が難しかったそうな。
無事試験を終えて1時半頃帰宅。
「思ったより難ししかったぁ。」
と少々肩を落として帰宅。
「難しいのは他の人も同じじゃけぇ。」
と励ますもなかなかふっきれない様子。
2月12日早速合格発表。
各中学校宛に試験結果通知が送られてきた。
郵送なので1~2日かかるとのこと。
12日当日はわしは仕事で帰宅が遅くなる。
「ただいまぁ。」
と玄関あけてリビングへ。
入ると一番、
「高校、合格してたよ。」
と娘の言葉。
今日わかるとは予想していなかったのでビックリこく。
いやぁ、良かった良かった。
ここまでの中学時代、まあいろいろとありましたがどうにかここまでこぎつけたよなぁ。
終わりよければ全て良しってとこかなぁ。
私立一本なので来週17日に妻と娘で入学手続きしにいきますです。
女子校じゃけど規律は厳しくなかなか質素でええとこらしいです。
娘よ、これからじゃでぇ。
あなたも晴れて高校生になるんじゃけぇ、自分でしっかり腰すえて歩んでいってください。
お父さんもお母さんもお兄ちゃんも応援してまっせ!
朝、学校まで妻が付き添った。
途中のJRの駅周辺から、それらしき学生でごったがえしていたそうな。
国語と数学と英語の3教科の筆記試験であった。
過去5年間の試験問題を事前にやっていたのだが、今年は特に英語が難しかったそうな。
無事試験を終えて1時半頃帰宅。
「思ったより難ししかったぁ。」
と少々肩を落として帰宅。
「難しいのは他の人も同じじゃけぇ。」
と励ますもなかなかふっきれない様子。
2月12日早速合格発表。
各中学校宛に試験結果通知が送られてきた。
郵送なので1~2日かかるとのこと。
12日当日はわしは仕事で帰宅が遅くなる。
「ただいまぁ。」
と玄関あけてリビングへ。
入ると一番、
「高校、合格してたよ。」
と娘の言葉。
今日わかるとは予想していなかったのでビックリこく。
いやぁ、良かった良かった。
ここまでの中学時代、まあいろいろとありましたがどうにかここまでこぎつけたよなぁ。
終わりよければ全て良しってとこかなぁ。
私立一本なので来週17日に妻と娘で入学手続きしにいきますです。
女子校じゃけど規律は厳しくなかなか質素でええとこらしいです。
娘よ、これからじゃでぇ。
あなたも晴れて高校生になるんじゃけぇ、自分でしっかり腰すえて歩んでいってください。
お父さんもお母さんもお兄ちゃんも応援してまっせ!
節分
今日は節分。
会社から帰宅すると、巻き寿司、イワシの生姜煮、から揚げ、カキフライが用意してあった。
今年は北北東に向かって太巻きをかじる。
あまりにも大きかったため全て食い尽くすまで時間を要す。
イワシの生姜煮もうまい。
焼酎のお湯割りによく合う。
後は豆まき。
子供達が生まれて15年近い間ずっと毎年わしが鬼妬くで逃げ回る。
最後はベランダに逃げて、
「鬼は外、福は内。」
とおらんで終了。
子供達が小さかった頃ほどの盛り上がりはないが季節季節でこげな催しをするのも、子供達が独り立ちするまでのあとわずかかと思うと寂しいような気もする。
わしが子供の頃はこげなことをしていたっけ?
巻き寿司かぶりつくなんてことはなかったのは確かである。
豆まきはしていたような気がする。
2月14日はバレンタインデー、3月3日はひな祭りと続く。
これもそれもスーパーでの売上に繋がるんだから大事ですよね。
会社から帰宅すると、巻き寿司、イワシの生姜煮、から揚げ、カキフライが用意してあった。
今年は北北東に向かって太巻きをかじる。
あまりにも大きかったため全て食い尽くすまで時間を要す。
イワシの生姜煮もうまい。
焼酎のお湯割りによく合う。
後は豆まき。
子供達が生まれて15年近い間ずっと毎年わしが鬼妬くで逃げ回る。
最後はベランダに逃げて、
「鬼は外、福は内。」
とおらんで終了。
子供達が小さかった頃ほどの盛り上がりはないが季節季節でこげな催しをするのも、子供達が独り立ちするまでのあとわずかかと思うと寂しいような気もする。
わしが子供の頃はこげなことをしていたっけ?
巻き寿司かぶりつくなんてことはなかったのは確かである。
豆まきはしていたような気がする。
2月14日はバレンタインデー、3月3日はひな祭りと続く。
これもそれもスーパーでの売上に繋がるんだから大事ですよね。
ブリのアラ煮
昨晩の夕食は最高だった。
寒ブリの刺身とアラ煮、トイチの奈良漬・・・それと焼酎のお湯割り。
40歳も後半に入り随分食の好みも和食中心になってきたような気がする。
けんど、ハンバーグとチキンカツ、カレーライスにクリームシチューも捨てがたいんですけどね。
天ぷらなどの油っこいものは少々苦手。
けんど、から揚げは好きか?
結局、あまり好みは変わっていないんかなぁ?
けんど、お酒はかかせないんですけどね。
寒ブリの刺身とアラ煮、トイチの奈良漬・・・それと焼酎のお湯割り。
40歳も後半に入り随分食の好みも和食中心になってきたような気がする。
けんど、ハンバーグとチキンカツ、カレーライスにクリームシチューも捨てがたいんですけどね。
天ぷらなどの油っこいものは少々苦手。
けんど、から揚げは好きか?
結局、あまり好みは変わっていないんかなぁ?
けんど、お酒はかかせないんですけどね。
OCRソフト
今年の2月21日より一つ上の資格に登用になる。
そんで登用時の集合研修がある。
大阪での2泊3日の研修である。
誘導解除とセミナー時の音読解除に同じ部署の社員が同行する。
わしも自宅のノートパソコンとOCRソフトで配られるテキストなどを読ませるために携帯スキャナを持っていく予定である。
3月末までに終了しなければならない通信教育もある。
これはテキストデータを提供してもらえることになっている。
また、課題図書読んでのレポートも提出しなければいけない。
そのために1冊の本を読まなければいけない。
これはデータ提供はしてもらえないので、自宅でOCRソフト使ってパソコンにて本の内容を文字データに変換して聞いている。
一ページずつスキャナでスキャンして変換処理をしなければいけない。
1冊の本をスキャンするのに3時間はかかった。
そのテキストデータを聞きやすいようにメモ帳とエクセル使って編集もしなければいけない。
これも休みの日に2日がかりで10時間を要した。
なかなかすっとはいかないものである。
視覚障害者はつらいのである。
けんど、パソコン使えばどうにか耳で聞いて研修も事前課題としてのレポートも通信教育もどうにかこなせるのでありがたいものである。
気合入れてがんばりまっせ。
そんで登用時の集合研修がある。
大阪での2泊3日の研修である。
誘導解除とセミナー時の音読解除に同じ部署の社員が同行する。
わしも自宅のノートパソコンとOCRソフトで配られるテキストなどを読ませるために携帯スキャナを持っていく予定である。
3月末までに終了しなければならない通信教育もある。
これはテキストデータを提供してもらえることになっている。
また、課題図書読んでのレポートも提出しなければいけない。
そのために1冊の本を読まなければいけない。
これはデータ提供はしてもらえないので、自宅でOCRソフト使ってパソコンにて本の内容を文字データに変換して聞いている。
一ページずつスキャナでスキャンして変換処理をしなければいけない。
1冊の本をスキャンするのに3時間はかかった。
そのテキストデータを聞きやすいようにメモ帳とエクセル使って編集もしなければいけない。
これも休みの日に2日がかりで10時間を要した。
なかなかすっとはいかないものである。
視覚障害者はつらいのである。
けんど、パソコン使えばどうにか耳で聞いて研修も事前課題としてのレポートも通信教育もどうにかこなせるのでありがたいものである。
気合入れてがんばりまっせ。
タイガーウッズ
今日、スポーツニュースでタイガーウッズが黒人であることを知った。
アメリカのオバマ大統領に関する話題での一こまであった。
あーーー、なんとわしは今の今までタイガーウッズは典型的なアメリカ人、白人で金髪で目は限りなく澄んだブルーの人物を想像していた。
活躍しだした頃はすでにわしの眼はペケポンだったと今更ながら自覚した。
そうなると今までタイガーウッズと聞くと頭の中で想像していたイメージを変えなければいけない。
一体どんな顔とスタイルを思い浮かべればいいのだろうか?
そう言えば「はにかみ王子」の石川くんも見たことがない。
最近の歌手やアイドル、お笑いの面々も見たことがない。
困ったもんじゃなぁ?
アメリカのオバマ大統領に関する話題での一こまであった。
あーーー、なんとわしは今の今までタイガーウッズは典型的なアメリカ人、白人で金髪で目は限りなく澄んだブルーの人物を想像していた。
活躍しだした頃はすでにわしの眼はペケポンだったと今更ながら自覚した。
そうなると今までタイガーウッズと聞くと頭の中で想像していたイメージを変えなければいけない。
一体どんな顔とスタイルを思い浮かべればいいのだろうか?
そう言えば「はにかみ王子」の石川くんも見たことがない。
最近の歌手やアイドル、お笑いの面々も見たことがない。
困ったもんじゃなぁ?
うつ病
先日わしの会社の社員が亡くなった。
35歳の若さであった。
ここ数年精神的にまいっていてうつ病であったこともあり、人事部付けで休み休み店で勤務していた。
心筋梗塞で亡くなったということであったが、昨年末に奥様と娘さんと別居して最終的に離婚したこともあり、自殺未遂もおこしていたとのこと。
真実はわからないが、ご冥福をお祈り申し上げます。 合掌
最近、うつ病などの精神的疾患で休む社員が多くなったような気がする。
1400名近い社員の中でざっと数えても10人近い社員がそれが原因で病気療養している。
昔からよく知っていて「この人が・・・?」てケースも多い。
人間、多かれ少なかれいろいろと悩みもありストレスも感じて毎日を過ごしていて、自分でそれをコントロールできるかできないかの紙一重のところで生きているんじゃないかなぁ?
「まっ、どうにかなるかぁ?」
と思えるか、
「これもあれも、どうしよう?」
と思ってしまうかの違いなんでしょうねぇ。
わしはわしなりにいろいろと悩むことも多いが、悩んでいてもしょうがないことも多く、そんな時は前向きに自分の中で楽しいことやりがいのあることに重点をおいて、その日その日を過ごすようにしていますです。
まあ、人間生きていれば、いろいろとありまっせ。
35歳の若さであった。
ここ数年精神的にまいっていてうつ病であったこともあり、人事部付けで休み休み店で勤務していた。
心筋梗塞で亡くなったということであったが、昨年末に奥様と娘さんと別居して最終的に離婚したこともあり、自殺未遂もおこしていたとのこと。
真実はわからないが、ご冥福をお祈り申し上げます。 合掌
最近、うつ病などの精神的疾患で休む社員が多くなったような気がする。
1400名近い社員の中でざっと数えても10人近い社員がそれが原因で病気療養している。
昔からよく知っていて「この人が・・・?」てケースも多い。
人間、多かれ少なかれいろいろと悩みもありストレスも感じて毎日を過ごしていて、自分でそれをコントロールできるかできないかの紙一重のところで生きているんじゃないかなぁ?
「まっ、どうにかなるかぁ?」
と思えるか、
「これもあれも、どうしよう?」
と思ってしまうかの違いなんでしょうねぇ。
わしはわしなりにいろいろと悩むことも多いが、悩んでいてもしょうがないことも多く、そんな時は前向きに自分の中で楽しいことやりがいのあることに重点をおいて、その日その日を過ごすようにしていますです。
まあ、人間生きていれば、いろいろとありまっせ。
RPに効く薬が出現かぁ?
HP聞いていると、
緑内障の点眼薬である『レスキュラ』に関する記事
を見つけた。
この薬が網膜色素変性賞にも有効だそうな。
治癒するということではないが、少なくとも症状の進行を抑える効力がある可能性大だそうな。
現在、大学にて研究過程ではあるが、30人くらいの患者さんに投薬して網膜の感度があがったとのこと。
けんど実際に病院にて処方されるのは2013年くらいになるとのことである。
緑内障の患者さんには一般的に使われている目薬なので、実験的でもええから試してみたいような気がするなぁ?
現在では有効な薬はないに等しいので、少しでも可能性があればだめもとで試してみたいなぁ?
今度、眼科に行った時に聞いてみようっと。
緑内障の点眼薬である『レスキュラ』に関する記事
を見つけた。
この薬が網膜色素変性賞にも有効だそうな。
治癒するということではないが、少なくとも症状の進行を抑える効力がある可能性大だそうな。
現在、大学にて研究過程ではあるが、30人くらいの患者さんに投薬して網膜の感度があがったとのこと。
けんど実際に病院にて処方されるのは2013年くらいになるとのことである。
緑内障の患者さんには一般的に使われている目薬なので、実験的でもええから試してみたいような気がするなぁ?
現在では有効な薬はないに等しいので、少しでも可能性があればだめもとで試してみたいなぁ?
今度、眼科に行った時に聞いてみようっと。