docomoはアイホンを販売しないんじゃね
お兄ちゃん、わしと妹がアイホンⅤを使っているので、docomoのスマホから乗り換えたいとの相談あった。
けんど、最終的に、今年もdocomoはアイホン販売はしないらしい。
それより7月くらいにはアイホンⅤSが、来年にはアイホンⅥも出るとの噂である。
docomoがアイホン販売しないことを聞いて、息子は今のスマホを2年間は使用するとのこと。
周りでもあまりスマホやアイホンの話題は出なくなったような気がする。
ここだけの話、視覚障碍者はメールと電話はガラ携のラクラクホンが一番じゃと思う。
アイホンは持ち運びできる小さなパソコンで、そこにいろんなアプリを入れて便利に使うのがええのかな?
それならアイポッドタッチでもええかな?
Eモバイルからも安価なモバイルカードでてるしね。
携帯メールを多用する人は、スマホも含めてラクラクホン手放すのは考えた方がええかもですよ・・・。
というか、メールと電話だけに特化した音声操作のできる小さな携帯電話が販売されるのが一番ええかもです。
けんど、最終的に、今年もdocomoはアイホン販売はしないらしい。
それより7月くらいにはアイホンⅤSが、来年にはアイホンⅥも出るとの噂である。
docomoがアイホン販売しないことを聞いて、息子は今のスマホを2年間は使用するとのこと。
周りでもあまりスマホやアイホンの話題は出なくなったような気がする。
ここだけの話、視覚障碍者はメールと電話はガラ携のラクラクホンが一番じゃと思う。
アイホンは持ち運びできる小さなパソコンで、そこにいろんなアプリを入れて便利に使うのがええのかな?
それならアイポッドタッチでもええかな?
Eモバイルからも安価なモバイルカードでてるしね。
携帯メールを多用する人は、スマホも含めてラクラクホン手放すのは考えた方がええかもですよ・・・。
というか、メールと電話だけに特化した音声操作のできる小さな携帯電話が販売されるのが一番ええかもです。
気になる本
サピエの新着情報を検索していると、気になる本を発見、。
死ぬのが怖いあなたぬい
山川こうや 著
まだ聞いている途中なので何とも言えないが、人間として生きているわしのこの世に存在している意味がわかりそうな気がしている。
過去も含めて、最近、わしの周りにおこっている出来事がそのまんま書かれていて、、そんなこともあるべきして発生していたことだとわかったような気がする。
ちょっと怖いので、これを機会に聞くのも聞かないのも、ご自分の判断でお願い鵜をしますです。
けんど、これを聞けば視覚障害であるわしもずいぶん気持ちが楽になるじゃろうなぁ。
死ぬのが怖いあなたぬい
山川こうや 著
まだ聞いている途中なので何とも言えないが、人間として生きているわしのこの世に存在している意味がわかりそうな気がしている。
過去も含めて、最近、わしの周りにおこっている出来事がそのまんま書かれていて、、そんなこともあるべきして発生していたことだとわかったような気がする。
ちょっと怖いので、これを機会に聞くのも聞かないのも、ご自分の判断でお願い鵜をしますです。
けんど、これを聞けば視覚障害であるわしもずいぶん気持ちが楽になるじゃろうなぁ。
ワオンとファミリーマート
前にも書いたが、毎日の職場でのお昼ご飯は、通勤途中のファミリーマートで購入している。
そこでの支払は現金デチャージしているワオンで支払っている。
いわゆる電子マネーである。
これだと見えないわしが支払時にお金を選んで祓ったりおつりをもらって財布に入れる必要がないからである。
けんど、電子マネーなので事前のチャージが必要で、そのつど現金を払い1000円単位で、ファミリーマートのレジでチャージしている。
これもめんどうなのでイオンクレジットとワオン一体型のカードなのでオートチャージの設定をした。
ワオンのチャージが1000円未満になると5000円のチャージをイオンカードのクレジット祓いでチャージするのである。
けんど、今日ネットで調べていると、このオートチャージはファミリーマートのレジではできないとのこと。
あれぇ、これだと今迄と同じくわしがそのつど現金でチャージをせんといけん。
ということは、奥さんがいつもマックスバリュで買い物しているので、家族カードとしてワオンで支払えば、一日3000円くらいの買い物すれば、1000円未満のチャージとなって5000円のオートチャージがされて、わしがファミリーマートで買い物する時には、数千円の金額がチャージされていることになるのかな?
ワオンの支払いでワオンポイントがたまり、オートチャージでイオンクレジット使い、イオンカードのときめきポイントもダブルでたまるってかぁ?
そうはうまくいかんのかもね。
もう少し調べる必要ありである。
そこでの支払は現金デチャージしているワオンで支払っている。
いわゆる電子マネーである。
これだと見えないわしが支払時にお金を選んで祓ったりおつりをもらって財布に入れる必要がないからである。
けんど、電子マネーなので事前のチャージが必要で、そのつど現金を払い1000円単位で、ファミリーマートのレジでチャージしている。
これもめんどうなのでイオンクレジットとワオン一体型のカードなのでオートチャージの設定をした。
ワオンのチャージが1000円未満になると5000円のチャージをイオンカードのクレジット祓いでチャージするのである。
けんど、今日ネットで調べていると、このオートチャージはファミリーマートのレジではできないとのこと。
あれぇ、これだと今迄と同じくわしがそのつど現金でチャージをせんといけん。
ということは、奥さんがいつもマックスバリュで買い物しているので、家族カードとしてワオンで支払えば、一日3000円くらいの買い物すれば、1000円未満のチャージとなって5000円のオートチャージがされて、わしがファミリーマートで買い物する時には、数千円の金額がチャージされていることになるのかな?
ワオンの支払いでワオンポイントがたまり、オートチャージでイオンクレジット使い、イオンカードのときめきポイントもダブルでたまるってかぁ?
そうはうまくいかんのかもね。
もう少し調べる必要ありである。
アイホンと新幹線
先日の九州旅行でのべ4時間近く新幹線に乗っていた。
今回はアイホン持っているということで、ラジコでラジオでも聞きながらいこうと思っていた。
けんど、新幹線でトンネルに入ると圏外となってしまい、ネットがつながらない。
ということは無料のアプリでいろいろできなかった。
最近の新幹線には一部、ネットにつながりやすくしているものもあるそうだが、今回ののぞみではだめじゃった。
新幹線でなく、特急のかもめではネットにつながっていた。
ここらへんは改善して欲しいですなぁ?
今回はアイホン持っているということで、ラジコでラジオでも聞きながらいこうと思っていた。
けんど、新幹線でトンネルに入ると圏外となってしまい、ネットがつながらない。
ということは無料のアプリでいろいろできなかった。
最近の新幹線には一部、ネットにつながりやすくしているものもあるそうだが、今回ののぞみではだめじゃった。
新幹線でなく、特急のかもめではネットにつながっていた。
ここらへんは改善して欲しいですなぁ?
通勤時の出来事
今日の朝の通勤時の出来事。
朝の通勤時のバスでの駅で降りようとした時、年配のご老人が援助依頼を申し出る。
駅まで行くので手引きをしてくださるそうな。
私は78歳のおばあちゃんだと言われる。
私の母親も76歳と答える。
見えなくて大変ねと言う。
働かねば生活できませんよとわしが答える。
えっ、働いているのと驚いた様子。
息子は最近ディストラにあって家にいると言う。
年はなんとわしと同じ年だとのこと。
見えないわしが働いているのに、息子にもがんばってもらわねばと言う。
まあ、人それぞれの生き方がありますからと、駅まで着いてわしが答える。
毎日、通勤しているといろんな人に会う。
人間って、生きていくのは難しいですね。
朝の通勤時のバスでの駅で降りようとした時、年配のご老人が援助依頼を申し出る。
駅まで行くので手引きをしてくださるそうな。
私は78歳のおばあちゃんだと言われる。
私の母親も76歳と答える。
見えなくて大変ねと言う。
働かねば生活できませんよとわしが答える。
えっ、働いているのと驚いた様子。
息子は最近ディストラにあって家にいると言う。
年はなんとわしと同じ年だとのこと。
見えないわしが働いているのに、息子にもがんばってもらわねばと言う。
まあ、人それぞれの生き方がありますからと、駅まで着いてわしが答える。
毎日、通勤しているといろんな人に会う。
人間って、生きていくのは難しいですね。
九州はよかと
5月3日の夜から5日まで九州に
行ってきた。
4日は久留米で姪の結婚式に出席。
3日は仕事して夜の8時に姫路を出発。
前泊の駅前ホテルは一泊、朝のコーヒーとパンの朝食付きで5000円と格安。
格安のわりには部屋にすべて揃っていてまあまあ。
4日の結婚式後は、親せき一同マイクロバスで長崎の諫早の妻の実家へ。
翌日の5日は義理の父の88歳の米寿のお祝い。
朝から餅をつき、ごちそう食って、夕方4時の特急と博多からの新幹線で夜の9時に姫路に到着した。
九州、特に妻の実家はのんびりしていた。
姫路と時間の流れが違うような気がした。
周りの人々もすべて長崎弁である。
老いも若きも皆、長崎弁である。
結婚式会場のスタッフもしゃべっているのは標準語であるがイントネーションは明らかに九州弁であった。
よかところでした。
行ってきた。
4日は久留米で姪の結婚式に出席。
3日は仕事して夜の8時に姫路を出発。
前泊の駅前ホテルは一泊、朝のコーヒーとパンの朝食付きで5000円と格安。
格安のわりには部屋にすべて揃っていてまあまあ。
4日の結婚式後は、親せき一同マイクロバスで長崎の諫早の妻の実家へ。
翌日の5日は義理の父の88歳の米寿のお祝い。
朝から餅をつき、ごちそう食って、夕方4時の特急と博多からの新幹線で夜の9時に姫路に到着した。
九州、特に妻の実家はのんびりしていた。
姫路と時間の流れが違うような気がした。
周りの人々もすべて長崎弁である。
老いも若きも皆、長崎弁である。
結婚式会場のスタッフもしゃべっているのは標準語であるがイントネーションは明らかに九州弁であった。
よかところでした。
その後のアイホンⅤ
今年の1月に購入したアイホンⅤのその後。
一番、毎日の生活で使用しているのはラジコかな?
自宅も含めて、どんなとこにいてもラジオが聞けるのがうれしいですな。
あとはまっているのが GyaO。
数年前にYoutubeガハヤル前にデタ、無料でアニメやドラマや音楽などの画像が見れるサイトです。
Yahooのアドレスとアカウント持ってれば、いろんな番組が聞けますね。
もちろん、パソコンでもいけるんですけど、ベッドに寝っころがったり、会社の休憩の時でもいつでも聞けるのがええですね。
昔、 ドカベン や地球へなどのアニメを毎週聞いてましたね。
他にも無料のアプリいれて使ってます。
小さなパソコンを手元に持って、いつでも使えるのがええですね。
恥ずかしながら電話とメールはいまだに契約を残しているラクラクホンである。
視覚障碍者にとっては、ストレスなく電話したり受けたり、メール書くにはやっぱしラクラクホンがええですなぁ?
二つの携帯持っているのも贅沢かもしれんけど、わりきってその場と使用目的によってスマートに使い分けるのもええかと思いますです。
そういった意味でも今までのガラ携ことフューチャーホンは、メールと電話に特化して、もっと小さく直感的に操作できるようになればおもしろいかもです。
一番、毎日の生活で使用しているのはラジコかな?
自宅も含めて、どんなとこにいてもラジオが聞けるのがうれしいですな。
あとはまっているのが GyaO。
数年前にYoutubeガハヤル前にデタ、無料でアニメやドラマや音楽などの画像が見れるサイトです。
Yahooのアドレスとアカウント持ってれば、いろんな番組が聞けますね。
もちろん、パソコンでもいけるんですけど、ベッドに寝っころがったり、会社の休憩の時でもいつでも聞けるのがええですね。
昔、 ドカベン や地球へなどのアニメを毎週聞いてましたね。
他にも無料のアプリいれて使ってます。
小さなパソコンを手元に持って、いつでも使えるのがええですね。
恥ずかしながら電話とメールはいまだに契約を残しているラクラクホンである。
視覚障碍者にとっては、ストレスなく電話したり受けたり、メール書くにはやっぱしラクラクホンがええですなぁ?
二つの携帯持っているのも贅沢かもしれんけど、わりきってその場と使用目的によってスマートに使い分けるのもええかと思いますです。
そういった意味でも今までのガラ携ことフューチャーホンは、メールと電話に特化して、もっと小さく直感的に操作できるようになればおもしろいかもです。
TapTapSee
わしは今年の1月にアイホンⅤを購入した。
そしてアップルストアで購入できる無料のソフトで、taptapseeが紹介されていた。
https://itunes.apple.com/ja/app/taptapsee-blind-visually-impaired/id567635020?mt=8
TapTapSeeは、彼らの日常生活の中で遭遇するオブジェクトを識別する視覚障害者のコミュニティを支援するために設計された軽量なアプリケーションです。
Version 1.5から、撮影した結果が日本語でわかるようになりました。
場合によっては意味不明だったりすることもそれなりにありますが、なかなか便利に使うことができるかと思います。
操作は簡単でアプリをダブルタップで軌道して、撮影するボタンをダブルタップします。
撮影が開始されて、しばらくすると写したものが何かを日本語で読み上げてくれます。
試してみると、パソコンのキーボードは「黒のパソコンキーボード」と読み上げ。
携帯ラジオは「パナソニックのポータブルラジオ」とメーカー名まで判別。
お札も、千円札、1万円札、5千円札のすべてを間違いなく判別して読み上げてくれました。
風景はどうかと自宅の2階から1階におりる階段を上から下に向けて撮影すると、
「茶色の階段に白い壁」
と色まできちんと判別して読み上げてくれたのには驚きました。
使いようによっては、コンビニでの買い物や、白杖で外を歩いている時に、階段の場所や改札口の場所など確認できるかもです。
ひょっとしたら、建物を撮影して、郵便局かコンビニかなんかも確認できるかも・・・・?
すんごい無料のアプリだとおんどろきました。
そしてアップルストアで購入できる無料のソフトで、taptapseeが紹介されていた。
https://itunes.apple.com/ja/app/taptapsee-blind-visually-impaired/id567635020?mt=8
TapTapSeeは、彼らの日常生活の中で遭遇するオブジェクトを識別する視覚障害者のコミュニティを支援するために設計された軽量なアプリケーションです。
Version 1.5から、撮影した結果が日本語でわかるようになりました。
場合によっては意味不明だったりすることもそれなりにありますが、なかなか便利に使うことができるかと思います。
操作は簡単でアプリをダブルタップで軌道して、撮影するボタンをダブルタップします。
撮影が開始されて、しばらくすると写したものが何かを日本語で読み上げてくれます。
試してみると、パソコンのキーボードは「黒のパソコンキーボード」と読み上げ。
携帯ラジオは「パナソニックのポータブルラジオ」とメーカー名まで判別。
お札も、千円札、1万円札、5千円札のすべてを間違いなく判別して読み上げてくれました。
風景はどうかと自宅の2階から1階におりる階段を上から下に向けて撮影すると、
「茶色の階段に白い壁」
と色まできちんと判別して読み上げてくれたのには驚きました。
使いようによっては、コンビニでの買い物や、白杖で外を歩いている時に、階段の場所や改札口の場所など確認できるかもです。
ひょっとしたら、建物を撮影して、郵便局かコンビニかなんかも確認できるかも・・・・?
すんごい無料のアプリだとおんどろきました。
地震
今日の朝の5時35分に地震があった。
ちょうど、何かあるなと起きて妻がいる部屋に行く途中であった。
ブルブルと部屋が震えて、ガツガツと大きく揺れた。
阪神大震災の時には岡山の笠岡市で震度4を体験し、暮れにいる時も、震度5強を体験している。
さほどあわてることなく、
「揺れてるね。」
と様子をうかがう余裕があった。
10秒ほどで揺れもおさまりテレビをつけるとすぐにNHKで報道があった。
被害もなく済んだが、これ以上の大きな地震がこないことを願うのでした。
ちょうど、何かあるなと起きて妻がいる部屋に行く途中であった。
ブルブルと部屋が震えて、ガツガツと大きく揺れた。
阪神大震災の時には岡山の笠岡市で震度4を体験し、暮れにいる時も、震度5強を体験している。
さほどあわてることなく、
「揺れてるね。」
と様子をうかがう余裕があった。
10秒ほどで揺れもおさまりテレビをつけるとすぐにNHKで報道があった。
被害もなく済んだが、これ以上の大きな地震がこないことを願うのでした。
お昼ご飯
会社でのお昼ご飯は、毎回通勤時にファミリーマートで買っていく。
店内に入ると同時にいつものお姉さんが買い物に手伝いをしてくれる。
いろんな物を試しに食ったが、最近は組み合わせが決まってきた。
ミートスパゲティの大森と、ブルーベリーヨーグルト。
焼きビーフンと焼き鮭のおにぎり。
シラスごはんとカップヌードル。
インスタント焼きそばとハンバーガー。
納豆巻きとどん兵衛の天ソバ。
レンジでチンする野菜たっぷりのちゃんぽんとおにぎり。
冷やし中華とおにぎり。
おにぎりの代わりにサンドイッチの時もある。
支払はイオンカード、兼、社員カード 兼のワオンで払っている。
今はやりの電子マネーである。
これだといちいち財布から小銭を数えて出さなくていいので楽である。
ほんまはホカ弁でも近くにあればお昼どきに買いに行くんじゃけどね。、
店内に入ると同時にいつものお姉さんが買い物に手伝いをしてくれる。
いろんな物を試しに食ったが、最近は組み合わせが決まってきた。
ミートスパゲティの大森と、ブルーベリーヨーグルト。
焼きビーフンと焼き鮭のおにぎり。
シラスごはんとカップヌードル。
インスタント焼きそばとハンバーガー。
納豆巻きとどん兵衛の天ソバ。
レンジでチンする野菜たっぷりのちゃんぽんとおにぎり。
冷やし中華とおにぎり。
おにぎりの代わりにサンドイッチの時もある。
支払はイオンカード、兼、社員カード 兼のワオンで払っている。
今はやりの電子マネーである。
これだといちいち財布から小銭を数えて出さなくていいので楽である。
ほんまはホカ弁でも近くにあればお昼どきに買いに行くんじゃけどね。、